Eee PC 4G-X (パールホワイト) のクチコミ掲示板

2008年 1月25日 発売

Eee PC 4G-X (パールホワイト)

無線LANや30万画素Webカメラを備えた7型液晶搭載ノートPC (パールホワイト)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:7型(インチ) OS:Windows XP Home 重量:0.92kg Eee PC 4G-X (パールホワイト)のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Eee PC 4G-X (パールホワイト)の価格比較
  • Eee PC 4G-X (パールホワイト)のスペック・仕様
  • Eee PC 4G-X (パールホワイト)のレビュー
  • Eee PC 4G-X (パールホワイト)のクチコミ
  • Eee PC 4G-X (パールホワイト)の画像・動画
  • Eee PC 4G-X (パールホワイト)のピックアップリスト
  • Eee PC 4G-X (パールホワイト)のオークション

Eee PC 4G-X (パールホワイト)ASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 1月25日

  • Eee PC 4G-X (パールホワイト)の価格比較
  • Eee PC 4G-X (パールホワイト)のスペック・仕様
  • Eee PC 4G-X (パールホワイト)のレビュー
  • Eee PC 4G-X (パールホワイト)のクチコミ
  • Eee PC 4G-X (パールホワイト)の画像・動画
  • Eee PC 4G-X (パールホワイト)のピックアップリスト
  • Eee PC 4G-X (パールホワイト)のオークション

Eee PC 4G-X (パールホワイト) のクチコミ掲示板

(3707件)
RSS

このページのスレッド一覧(全516スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Eee PC 4G-X (パールホワイト)」のクチコミ掲示板に
Eee PC 4G-X (パールホワイト)を新規書き込みEee PC 4G-X (パールホワイト)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > ASUS > Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)

スレ主 mugen2さん
クチコミ投稿数:2件

買おうかな、とおもっておりますが下記、気になっております。

このサイトとは別のHPで、「ウィンドウズをアップグレードしてウィルスソフト入れたら残量が140MBとなった」との投稿をみました。
小生、株チャートを見るのに使いたいのですが、分析ソフト及びデータで1.5〜2GBは必要です。
この場合、フラッシュメモリーを使うことで、対応可能でしょうか。
(フラッシュメモリーを使ったこと自体がないので良くわかっておりません)
スレ違いかも知れませんが、どなたかご教示のほどよろしくお願いします。

書込番号:7563234

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2081件Goodアンサー獲得:10件

2008/03/21 01:38(1年以上前)

この機種ではUSBメモリではなくSDHCカードを使うのが常套手段になっています。
外にはみ出なくてすみますから。

もっとも、
>分析ソフト及びデータで1.5〜2GBは必要
という環境に十分な処理速度と表示能力がこの機種にあるのかは別途検討すべきでしょうね。

書込番号:7563247

ナイスクチコミ!0


スレ主 mugen2さん
クチコミ投稿数:2件

2008/03/21 01:47(1年以上前)

WhiteFeathersさん 早速のレスありがとうございます。
SDHCカードという存在を知りませんでした。
小生は株価データを元に縷々指標計算させるのと、数銘柄だけのチャート表示ですので
そんなに時間はかからないのかな、と(根拠ないけど)おもってます。
参考にさせていただきます。

書込番号:7563267

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

標準

900Mhzまで成功!

2008/03/21 00:50(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)

スレ主 single!!さん
クチコミ投稿数:135件

SetFSBと言うソフト使って900Mhzまで上げて見ました、今の所問題なしですがちょっと
怖い!
まぁ〜今のところはいいよ結構早くなったし、後はバッテリの持ちかな〜

書込番号:7563074

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1840件Goodアンサー獲得:2件

2008/03/21 01:26(1年以上前)

>まぁ〜今のところはいいよ結構早くなったし、後はバッテリの持ちかな〜
そこが肝ですよね。
実際CPUコアの元々の900MHzを試した方は多いとは言え、とりあえず短期間に判断された方が?

Celeron M 超低電圧版 モデル353と910GML Express/ICH6-Mのチップセット。
とは言え、


  「元々の900MHz時のチップセットトータルのTDPは何W?」


EeePCが昨年11月に流通し始めてから、まだ最初の春や夏を経験していません・・・とか?(ははは!)

書込番号:7563216

ナイスクチコミ!0


ocmagicさん
クチコミ投稿数:1394件Goodアンサー獲得:10件 Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)のオーナーEee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)の満足度4

2008/03/21 08:31(1年以上前)

eeectlで試せばFANのコントロールも出来ます。
ただ900MHzで常用する必要も少ないと思うのでほどほどが良いかと

書込番号:7563736

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1840件Goodアンサー獲得:2件

2008/03/21 10:25(1年以上前)

ocmagicさん。こんにちは。

>ただ900MHzで常用する必要も少ないと思うのでほどほどが良いかと
ですよね・・・わざわざモデル353を630MHzにしてこの駆動時間。
失うものの方が大きい気がしますし(と言うよりこの製品の位置づけのバランスが崩れる?)

DDR2は1GBか2GBに換えるとしても、4G-Xのストレージ等リソースを考えれば、900MHz駆動にそう大きな意味があるとも思えなかったり。
※下でocmagicさんも書いてらっしゃいましたが、メモリー交換しても制限付きで保障が認められるようになったのは良かったですね?

それにしても、日本向け4G-X。
幾らバリューな価格とは言え、微妙なところで功を奏しヒットした感がありますよね。

日本向けだけの
4GB SDHC、USBメモリーの添付・・・(USBマウスもか)

初めてこう言った製品を購入したユーザーさんも、
「これらを添付してある理由」
を自ずとすんなり受け入れられたりして?

逆を言えば・・・
SSDが今後二値NANDでも安くなったり、多値NANDが普及し始める今年。
価格帯は兎も角、本体ストレージが増えたら、
「あの手間隙は一体なんだったんだろう?Windows Updateやアプリのインストール時の心配事は・・・」
ってのもありますけど?
※と、言っても直ぐ下に書いた様なロードマップは出てしまってるわけですが。

書込番号:7563998

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1840件Goodアンサー獲得:2件

2008/03/21 10:30(1年以上前)

続けて御免なさい。お聞きするの忘れてました。

single!!さん。教えていただけますか?

実行クロック900MHzの際、
FSBはモデル353標準の400MHzで使えるんでしょうか?

書込番号:7564015

ナイスクチコミ!0


ocmagicさん
クチコミ投稿数:1394件Goodアンサー獲得:10件 Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)のオーナーEee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)の満足度4

2008/03/21 10:48(1年以上前)

そそいねさん ども

と言う事です。

書込番号:7564064

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1840件Goodアンサー獲得:2件

2008/03/21 11:18(1年以上前)

ocmagicさん。有難うございました。
キッチリ、モデル353の素のまんまって事ですね。

書込番号:7564161

ナイスクチコミ!0


スレ主 single!!さん
クチコミ投稿数:135件

2008/03/21 14:34(1年以上前)

そそいねさん、ocmagicさん遅くなてすみません!

そそいねさん、駄目でしたよ900MHZ最初はいいんだけど、30分〜1時間で熱暴走しますorz...
まぁー、どうせこの小さなパソコンで重いソフトはやらないし。。。、630MHZでもいっか。
FSBはそのままです。
もう少し高くてもいいから1.8インチ40GB HDDと液晶の解像度を1000×800位にしてくれれば、もうもんくなしだけどね。。。

ocmagicさんに教えてもらたソフトは使っますよ、便利ですでも起動する度に再決定が必要ですか?、それとも私のやり方に問題あり?

書込番号:7564790

ナイスクチコミ!1


ocmagicさん
クチコミ投稿数:1394件Goodアンサー獲得:10件 Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)のオーナーEee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)の満足度4

2008/03/21 16:03(1年以上前)

前回の終了時のクロックは保持できます。

書込番号:7565001

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信8

お気に入りに追加

標準

プライバシーフィルター

2008/03/20 20:38(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)

VAIO T70を使っています。
どうしてもというときだけ。

この機種を団塊の世代の男性が隣でスイスイ使いこなしているのをみて
購入を決意!

気になったのは隣から画面が丸見えなことです。
プライバシーフィルター のようなものは
存在しますか?

後機種ってあるんですか?

書込番号:7561400

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1398件Goodアンサー獲得:118件

2008/03/20 21:53(1年以上前)

後継機種の情報、過去ログにありますよん。

検索窓に「後継」って入れて検索すれば見つかると思います、いま出ましたから。

というか、先に検索する癖をつけたほうがいいと思います。。。

書込番号:7561888

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1840件Goodアンサー獲得:2件

2008/03/20 23:26(1年以上前)

>後機種ってあるんですか?

お馴染みEngadgetによると・・・

今月初頭のCeBITのAsus CEOインタビューによれば、
4月に、CeBITに出展されていた次世代Eee PCを出荷。用意されるのは8GB SSD / 1GBメモリでWindows XP搭載モデルと、12GB または20GB(未決定) SSDにXandros Linuxモデルの2機種。8.9インチ1024 x 600液晶は共通仕様。8.9インチ版の米国価格は、「4月の発売当初は」$499程度。ただし短い期間での価格改定はありうる。
5月から、Atom (Diamondville)プラットフォームが採用される。VIAのC7やIsaiahではない。
5月・6月に、スタイリッシュな新色および新デザインが登場する。
6月より後に、SSDではなくHDDオプションを提供予定。4月・6月登場の新型ではSSDのみ。
Q3 (第3四半期)に、HSDPAやモバイルWiMAXといった広域無線オプションを投入可能。内蔵HSDPAモジュールの準備はできており、実際の製品への組み込みは各国のキャリア待ち。モバイルWiMAXについては(ネットワークの)成熟待ち。目標としてはQ3。
近い将来に、8時間以上のバッテリー駆動が可能な"one-day computing"を実現すべく努力中。(5月にはその目標に「近づくことができるかもしれない」)。

だそうですね。
※そもそもVIAのIsaiahがこの時期に間に合うと言う方が変な話だと感じますが。


どちらにしろまずは来月のIDFの発表待ちと言う事ですね。
Atomへ移行するわけですから。

書込番号:7562549

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1005件 Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)の満足度5

2008/03/21 00:48(1年以上前)

たかおうさん、そそいねさん、
早速ありがとうございました。
4月以降を待つか、微妙ですね。
これはこれでとても魅力的です。

書込番号:7563058

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1840件Goodアンサー獲得:2件

2008/03/21 20:15(1年以上前)

念のため。
誤解の無い様、付け加えさせて頂きます。

ご存知とは思いますが、
Eee PCは現在、日本向けだけが、
その他と仕様・ラインナップと全く異なっています。

日本だけがWin XP Home。
日本だけが4G-Xの一機種のみ。

日本以外は、
Linuxデストリビューションのみ。
SSD 8GBの8G、
SSD 4GBの4G、4G Surf、
SSD 2GBの2G Surfの4機種。

日本でも一部で英語版が流通していますが(当然eXpansys等でも)

上の記事は「日本だけは」直接当てはまらない点にご注意下さい(日本だけはリリースしないモデルが当然多数あると言う事です。)

書込番号:7565893

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1005件 Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)の満足度5

2008/03/21 23:16(1年以上前)

そそいねさん、
ご親切にありがとうございます。

昨日と今日とで2月21日まで遡ってみまして、
後継機、その他いろいろよくわかりました。
大変失礼いたしました。

FMVのLOOXの小さいのとか、画面が年寄りには小さすぎて、
(携帯もですが)関係ないや、と思っていました。


このEeePCは人に見せない短時間使用(携帯でネットはしないので)
W-LAN環境でせいぜい使って30分-1時間程度、ほぼ常に携帯したいと思っています。

Vaioを持ち歩くほどではないですよね。


PSPはPhotoビューワー、ワンセグとして活躍してます。
先日YBBに加入して、PSPでネットもやってみようかと思ったら結構大変でした。。。。偶然となりに座った男性がサクサクネットをしていて、その機種がASUS。そして文字もそんなに小さくない!これは良い、と思って調べたらオバサンの衝動買い許容範囲だったのです。
ただ表示範囲は狭いんだろうなあ、と推測します。
それほどその方のマシンを凝視していないつもりでしたので
あまりよくわかりません。
ここは実機をもう一度確認、そしてゲット!と思ってます。
ビックやヨドバシのネットではお取り寄せ中ですね。
在庫のある店で週末ゲットしたいと思ってます。
後継機種については重さが据え置きでしたら、買い!ですが
たとえば1.1kg59800円だったりすると、1.4kgの手持ちのバイオで良いかな、となってしまうので、
今ある(在庫あるのかなあ?)EeePcを今週末物色したいと思ってます。
お取り寄せ中にお値段据え置きの後継機がでたら
さすがに嫌だなと思うので。。。。





たぶんこの手は、昔の電子手帳の後にHPのジョルナダ680を買い、それから間を置いてパームに行った(まだ使用中)経緯がございます。
小PCではVAIOのC1を何種類か使いました。VAIOのT70、TX92は長期外出の際と目的があって人様に見せる(プレゼンというのでしょうか)
用途で使用しているので、
これはこれで良いと思ってます。

書込番号:7567079

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1005件 Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)の満足度5

2008/03/21 23:26(1年以上前)

すみません、そそいねさん、
教えていただいた内容については承知しております。
大丈夫です。
ありがとうございます。
LINUXを使ってみたことないので、また別に興味あります。
英語はとりあえず問題ないのですが、
日本語サイトが読めるのかどうかはわからないところです。
購入する機会があったら(次機種かな?)
お店でMacBookのようにマルチリンガルかどうかを聞いてみたいと思います。

書込番号:7567147

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1005件 Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)の満足度5

2008/03/21 23:28(1年以上前)

プライバシーフィルターはなさそうですね。。。。

書込番号:7567174

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1840件Goodアンサー獲得:2件

2008/03/22 01:02(1年以上前)

何にせよ、道具は無理なく使えるのに越したことありませんよね。
何処かストレス感じながら1年以上も使うのは、気持ちのよいものではないと言うか。

Eee PCも、結局個人で購入する理由が見当たらないので止めました。
出張でしか使わないミニノートを含め、私と妻で4台抱えてる状況にEee PCが割り込む隙間はありませんから。
更に、
X Windowが使えるリナザウや、iPAQ、ジョルナダの頃から半強制的に持ち歩くCEベースのWM機・・・
とりあえず今年は、こいつらを全廃してAtom(Silverthorneの方で)のUMPCと入れ替える方が先決。
もう、ARM系のPDA、PPC、H/PCとは完全に手を切るつもりです(ミニノートもPPCも帯に短し。襷に長しって状況が近場の出張や旅行では多くて)

>昔の電子手帳の後にHPのジョルナダ680を買い、
時代は変わりましたね・・・まだ6年前の話ですもんね。
それが今年、Jornada 728と変わらないサイズのVista搭載機が常識的な価格帯と性能で流通し始めるわけですから(常識的ではないのはバッテリーの持ち。)

Eee PCの様なローコストPCも、旬があって足が速い分、程よい時点でつまめば、サブとして無理なくそれなりの期間でつぶしが利くと言うものかも知れませんね。
購入にあたって、何処か気軽さが必要なジャンルですよね。
性能やらなにやらで目くじら立てる必要がない。

現在のEee PCの無理がある部分が少し緩和されたら、
是非日本でも企業のイントラのクライアントや教育の現場で大量に普及して欲しいと思います。

こう言ったローコストPCはそうやってこそ、それなりのものが廉価に普及するものだと思いますし(その点、日本だけは厄介ですよね。この4G-Xの如き日本専用モデルが必要ってのは)

書込番号:7567781

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

標準

モニターとの接続について

2008/03/20 16:59(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)

クチコミ投稿数:2件

初めて書き込みさせていただきます。

このEeePC 4G-Xに19インチワイド(WXGA1440×900)のモニターを接続するのは可能でしょうか??
メーカーのページで調べたところ、外部出力端子はあるようなので
出来るのかな?と思っているのですが、実際にどんな感じでモニターに映るんでしょうか?

使用目的は、テーブルでインターネットを見ながらお客様と商談するのに使います。

テーブルが狭くなるので少しでも小さいPCをというのとインターネットとメールくらいしか
使用しないので出来るだけ安く購入したいという理由でこのPCがいいかなと・・・

かなり初歩的質問で申し訳ありませんが、どなたか教えていただけますでしょうか
よろしくお願いいたします。

書込番号:7560380

ナイスクチコミ!0


返信する
自作坊さん
クチコミ投稿数:10件 Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)のオーナーEee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)の満足度4

2008/03/20 19:16(1年以上前)

パソコンの後ろにアナログのD-sub15pinのものが付いていますので通常のXPと同じように見れます。

書込番号:7560954

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:3件

2008/03/20 19:33(1年以上前)

>パソコンの後ろにアナログのD-sub15pinのものが付いていますので通常のXPと同じように見れます。

スレ主さんは外部出力(側面に配置)があるのは知っておられるし、どのように映るのかが知りたいそうですよ。
ということで、EeePCの外部出力機能ですが付属のIntel GMA Driverでコントロールするのですが、EeePCと外部モニターに同時に映し出すには当然EeePCで出力可能な800x480or800x600の解像度になります。当然1440x900ではぼやけた映像。
外部モニターだけへの出力であれば、モニターにあわせ解像度を選べます。1440x900が出力可能なモニターであれば選択肢に1440x900が現れます。

書込番号:7561061

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:2件

2008/03/20 20:27(1年以上前)

結論から言うと1440×900ドットの表示は出来ません。

メーカーのホームページによると、外部ディスプレイ出力 最大1,280×1,024ドット になっているので、1440×900ドットのモニターに接続すると、モニターの機種にもよりますが、画面全体に拡大表示されるか、1280×1024ドット以上の領域は真っ黒になるか、拡大表示&真っ黒になると思います。
もし、外部モニターを使用されるのでしたら、ワイドでない普通の19インチか、17インチのモニターを選定されるといいと思います。

書込番号:7561329

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:3件

2008/03/20 21:50(1年以上前)

いやだからね、実際iiyamaの19インチ(1440x900)につないだ上でレスしているのだが・・
確かにEeePCのHPには1280x1024までみたいな事は書かれているが、実際外部出力モニターに応じて出力解像度が増える
http://tie2.dip.jp/~tie2/archives/2008/01/30_0303.php

書込番号:7561865

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2008/03/21 15:17(1年以上前)

皆様、ご回答ありがとうございます。
ご意見参考にさせていただいて
検討したいと思います。

書込番号:7564901

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

モバイルでのネット環境について

2008/03/20 13:11(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)

クチコミ投稿数:39件

皆さんこのPCで、モバイルでのネット通信にはどこのキャリアを使ってますか?

ちなみに私は、WーZERO3ユーザーでウィルコム使いなのですが、購入同時加入値引きをしていることもあってE−mobileに乗り換えようかなと思っています。
ただ、音声端末を別に用意する必要がありそうで二の足を踏んでます。

書込番号:7559639

ナイスクチコミ!0


返信する
ocmagicさん
クチコミ投稿数:1394件Goodアンサー獲得:10件 Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)のオーナーEee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)の満足度4

2008/03/20 13:30(1年以上前)

元willcomユーザーです。(W-ZERO3)
現イーモバイルです。
結論から言うとwillcomでは低速すぎです。
現在ならデーターカードならauもFOMAも対応しています。
イーモバイルは音声通話はしばらくあてになりませんので
2台持ちは仕方ないと思います。
イーモバイルと抱き合わせ値引きの場合は、モデムのみ対応じゃないかと思います。

書込番号:7559711

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件  UMPC価格・徹底比較!! 

2008/03/25 13:54(1年以上前)

私もW-ZERO3からE-MOBILE+Eee PC 4G-Xへの乗換組
です。

Eee PC 4G-Xは、マイクとカメラが標準装備なので

Skypeを通してテレビ電話や、SkypeOUTによる携帯
電話の通話も可能です。

ただ電話だけ・・という用途だと厳しいかもしれません。

書込番号:7585047

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1774件Goodアンサー獲得:23件

2008/03/26 21:56(1年以上前)

私はウィルコムを長期利用しているのですが、たしかに乗り換えた方が。。。レベルにウィルコムのサービスは良くないです。
新規ユーザーにはオススメしにくいです(笑)。

ただ、私的にはモバイルで高速回線の必要性はそれほど高くない(メールや情報検索などではMbpsで無くてもそうは困らない)ので、KDDIやEモバは様子見です。

Mbpsが必要なのは基本的にはエンターテイメントだと思っています。
エンターテイメントにモバイル機導入ってことに否定的な私としては優位性を感じません。

堅苦しい意見ですが、ひとつの情報としてm(_ _)m

書込番号:7591260

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

ヤマダ1.5倍ポイント利用可能!

2008/03/20 11:45(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)

スレ主 poi91さん
クチコミ投稿数:7件

本日の広告にヤマダ手持ちポイントが1.5倍で使えるとありました。ダメモトで店員に調べてもらったら、取り寄せでもポイント使用可能でした。48800円の価格−手持ち32000P×1.5=差額現金数百円で購入できました。ポイントある方は今日明日限りでお勧めです。

書込番号:7559307

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:3件

2008/03/20 15:22(1年以上前)

私も今日、ヤマダ1.5倍ポイントで予約しました。
実は秋葉のヨドバシでEMとのセット契約しようと思っていったんですけど、この場合、EMのデータ2年契約となり通常の新2年より月額¥1000up、2年で計¥24000。
セットなしで買った場合でも10%のポイントつきますので実質、メリットがないんですね。

前回、東芝TX65E買ったときのポイントで追い金なしで入手できました。
計¥130000でTX65EとECCが購入できました。
かなりお買い得ですよね。

ヤマダのポイントが余っている方は明日まで。ぜひ行くべし。

書込番号:7560080

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2008/03/21 22:08(1年以上前)

LABIで購入しました

ここのお店では43800円でしたので÷1.5=29200円でした

使用用途はネット閲覧なので旅先で使うに必要十分かと思います

丁度良く購入できたのでヤマダさんには感謝感謝です。

書込番号:7566575

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:87件

2008/03/22 00:56(1年以上前)

大変貴重な情報どうもありがとうございました!!

『1.5倍で進呈』の情報を頂き『Eee PC 4G-X』ではないのですが、おかげさまで『LUMIX DMC-FX35』を33900円→22400ポイントで購入できました!!(→http://blog.livedoor.jp/kakurenisedora/で紹介しています!!)

...しかし、ヤマダのポイントは

@『ヤマダweb.com』でお買い物してざっくり「webポイント」をためる
A「webポイント」を早々に「店舗ポイント」に移行
B「1.5倍で進呈」セールで「店舗ポイント」でお買い物

とやれば結構オイシク使えるんだなと痛感しました。

詳しくは私のブログhttp://blog.livedoor.jp/kakurenisedora/を覗いてみてください。

書込番号:7567755

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「Eee PC 4G-X (パールホワイト)」のクチコミ掲示板に
Eee PC 4G-X (パールホワイト)を新規書き込みEee PC 4G-X (パールホワイト)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Eee PC 4G-X (パールホワイト)
ASUS

Eee PC 4G-X (パールホワイト)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 1月25日

Eee PC 4G-X (パールホワイト)をお気に入り製品に追加する <88

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング