Eee PC 4G-X (パールホワイト) のクチコミ掲示板

2008年 1月25日 発売

Eee PC 4G-X (パールホワイト)

無線LANや30万画素Webカメラを備えた7型液晶搭載ノートPC (パールホワイト)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:7型(インチ) OS:Windows XP Home 重量:0.92kg Eee PC 4G-X (パールホワイト)のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Eee PC 4G-X (パールホワイト)の価格比較
  • Eee PC 4G-X (パールホワイト)のスペック・仕様
  • Eee PC 4G-X (パールホワイト)のレビュー
  • Eee PC 4G-X (パールホワイト)のクチコミ
  • Eee PC 4G-X (パールホワイト)の画像・動画
  • Eee PC 4G-X (パールホワイト)のピックアップリスト
  • Eee PC 4G-X (パールホワイト)のオークション

Eee PC 4G-X (パールホワイト)ASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 1月25日

  • Eee PC 4G-X (パールホワイト)の価格比較
  • Eee PC 4G-X (パールホワイト)のスペック・仕様
  • Eee PC 4G-X (パールホワイト)のレビュー
  • Eee PC 4G-X (パールホワイト)のクチコミ
  • Eee PC 4G-X (パールホワイト)の画像・動画
  • Eee PC 4G-X (パールホワイト)のピックアップリスト
  • Eee PC 4G-X (パールホワイト)のオークション

Eee PC 4G-X (パールホワイト) のクチコミ掲示板

(3707件)
RSS

このページのスレッド一覧(全516スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Eee PC 4G-X (パールホワイト)」のクチコミ掲示板に
Eee PC 4G-X (パールホワイト)を新規書き込みEee PC 4G-X (パールホワイト)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信16

お気に入りに追加

標準

初の購入を考えてます。

2008/02/18 09:03(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)

クチコミ投稿数:31件

こんにちは!デジカメを買って初めてパソコンが必要だなと思い、購入を考えてます☆
正直何がいいのか全くわかりません;
ただ、こんなのがいいという希望はあって、とにかく普通のパソコンサイズより気持ち小さいサイズで持ち運びに便利でデジカメの写真を中心に保存しておきたいんです!そこまで小さいのは嫌ですが、通常のサイズもいやなんです; どの広告をみても、サイズが小さいとか見分けがつかないので;どなたか教えていただけないでしょうか;

書込番号:7409524

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:409件 旅路通信ブログ 

2008/02/18 09:59(1年以上前)

デジカメの写真はPCに入れてどうするんですか
4GBしか容量ない(実質1GB程度)のに、貯めておくことも出来ませんし
DVDに焼くこともできませんよ、1000万画素級のデジカメなら尚更

悪いことは言いません
素直にオールインワンのフルスペックノート買いましょう
(大型店頭で要件を伝えれば案内してくれる)

書込番号:7409665

ナイスクチコミ!0


bspeedteさん
クチコミ投稿数:525件

2008/02/18 13:28(1年以上前)

>タカシカさん

最初のノートパソコンが、Eee PC 4G-X であってもいいわけだけど、
用途がはっきり決まってるのであれば、別のノートを選ぶべき。

例えば、この掲示板のような、インターネットサイトを町中の無線 LAN のある店で
頻繁に見たいというのであれば、携帯性を重視した、Eee PC 4G-X は便利だけど、
フォトストレージを兼ねたノートとなれば他のメーカーからいろいろ出してますから
検討し直した方がいいでしょう。

パナソニックのレッツノートとか、初心者なんかでもいいかもしれませんね。

>素直にオールインワンのフルスペックノート買いましょう

そうです。

Eee PC 4G-X は、ロースペックですから、DVD ドライブが内蔵されたフルスペックノート
でしょう、デジカメユーザーにとっては。

書込番号:7410458

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:322件Goodアンサー獲得:14件 Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)のオーナーEee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)の満足度5

2008/02/18 13:30(1年以上前)

さいていくんの書いていることは、全くの嘘です。
本体に、SDカードがついてきます。これは、4ギガの容量があり
ディスクドライブのように活用できます。D:ドライブとして認識されます。
SDHCのカードを購入して現在16ギガ(上海問屋で8千円弱)までD:
ドライブを拡張できます。
将来的には32ギガまで、拡張できるようになるでしょう。
おまけに、どこにでも売っているUSB接続のDVDドライブに
接続してDVDを作ることもできますし、USB接続のHDにも
接続できます。

ただ、何でもできるパソコンですが、自助努力の気持ちのない方は
買うのはやめた方がいいと思います。それでも、嘘が平気でまかり
とってはいけないと思い書き込みしました。
本機に対しては、ネガキャン的な書き込みが多いと思います。
こういう汚い手を使わざるを得ないほど、パソコンメーカにとっては
本機が脅威なのだろうと思っていまいます。
これは私の勘ぐりすぎですかね……

書込番号:7410467

ナイスクチコミ!0


ころ41さん
クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:3件

2008/02/18 14:20(1年以上前)

デジカメ写真を保存して、たまにプリントするだけであれば
この小さく軽いパソコンは非常に便利だと思います。
が・・・初めてのパソコンには私もお勧め出来ません。
バーゲンパパさんがおっしゃる自助努力の意味がおわかりになるでしょうか。
この口コミを一通り全部お読みになればご理解頂けると思いますが
HDDを使わないSSDということで安全に長く使うには多少の知識を要するからです。
ASUSはマザーボードではトップクラスのメーカーで、
VAIOやSOTECにも使われてたりします。
以前は仕事用のパソコンをAOpenで作っていましたが、
AOpenが弱体化したこともあり、最近はASUSばかりを使っております。
そのASUSが作ったEeeを知った時、日本での発売を待ち望みました。
この口コミで、反対意見も多いようですが頭っから否定されるのも悔しいですね。







書込番号:7410626

ナイスクチコミ!0


YUIさんさん
クチコミ投稿数:6件

2008/02/18 16:27(1年以上前)

タカシカさん、こんにちは。
書き込みを読んだところ、PCの初購入かと思います。
さいてくんさんの書き込みの通り、私もオールインワンフルスペックのパソコンをお勧めします。ハーゲンパパさんの書き込みでは「さいていくん(正しくはさいてくん)の書いていることは、全くの嘘です。」とありますが、別に嘘だとも思いません。
今はデジカメ用のPCとして購入されるという事ですが、そのうち他の用途として使われる事があると思うのでしっかりしたPCをご購入される事をお勧めします。
また、Eee Pcは4Gとありますが、OS他が入っている為、実際は1G程度です。さらに、ハーゲンパパさんはSDHCの容量を上げれば…とありますが、もしSDスロットから写真を入れるのでしたら、SDHCは抜かなければ行きませんので、ご注意を、
さて、タカシカさんは小さいのも普通も嫌という事で、Eee Pcは画面が小さすぎると思います。の割りに本体は大きいし、個人的には12.1か13.3インチを推奨します。
13.3インチならばVAIO type C VGN-C50HB/W良いですかね、ただし重いです。価格を抑えたいなら、パソコン工房やマウスコンピューターなどがお勧めです。では、ご検討を。(日本語が変かもしれませんが、ご了承ください。)

書込番号:7411014

ナイスクチコミ!0


ocmagicさん
クチコミ投稿数:1394件Goodアンサー獲得:10件 Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)のオーナーEee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)の満足度4

2008/02/18 17:05(1年以上前)

もう少し用途が知りたい

画像データをPCに取り込み持ち歩く。
で何をするのか?
持ち歩く理由は?
ここが重要だと思います。
保存だけ
素のまま印刷だけ
印刷前に画像編集など・・・・
画像回覧・・・・

ノートパソコンだけで言えばサイズは、A4とB5サイズとワイドタイプがあると思います。
ただ大きさも問題ですが、持ち歩くのであれば重さも重要です。
これをチラシで比較するのは無理だと思います。

書込番号:7411151

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:409件 旅路通信ブログ 

2008/02/18 18:35(1年以上前)

ハーゲンパパさんの言及では
私は競合他社の回し者になってしまったのね
たまに居ますね思い込みが突飛な・・・

SDHC・SDカードは、そもそもデジカメのメモリであって
それと同等のものをPC本体に抜き差ししてフォトストレージって
あまり利口な使い方ではないかと思いますよ
ましてや、安いPCに対して、外部ドライブも必要(これを言わなければ嘘になる)で、付属が高すぎる
私の場合はノートPCにはそもそもフォトストレージには使わずNASなど
テラ級のファイルサーバーに入れたい所ですがね

外付けドライブにしても、初心者が付属品をあれこれ探すのも利口な考え方でもない
デジカメを買ってからPCが必要だと気づくレベルでは
あれこれ買うのも得策とも思えない

もう少し分かりやすく言いますが(勧めてるのであって嘘ではない)
オールインワンを“お勧め”します
あと例えオールインワンでもDVD-Rがあっても、外部ストレージはほしい所ですね
もちろんどちらが良いかは、自分の努力次第でもあるし、選ぶのは自由です

フォトストレージというより、完全装備の母艦に対するモバイル用サブノートになら是非どうぞ

書込番号:7411476

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1774件Goodアンサー獲得:23件

2008/02/18 21:35(1年以上前)

モバイルPCとして使うには無駄な工夫が必要で不便+飛び抜けて軽いわけじゃない(0.9kg←なんでこのスペックでこんなに重いのか。。。)

PDAと比べると
価格、OS起動の速さ、バッテリー、サイズ、強度で完敗

『PCって名前なのに5万円』以外に長所がないし、私もオススメできません。

デジカメ画像保存ならPDAで良いかと思います。
SD保存するなら。。。


このPCは
『工夫好き』
の人には楽しめるPCです。
でも、一般の人が
『PC』
と考えるのはむちゃかもです。

ただでさえ選択肢の少ない1kg以下モバイルPCユーザーとしては選択肢が広がったと喜べる人は余裕があって良いのかもしれません。

ただ、時にモバイル利用が必須の私としてはレッツやVAIOやdynabookやFMVには追随して欲しくないです。

DS、PSP相当ですね。


スレ主さんが
お時間とやる気があればGoで
価格だけ見ているならOutだと思います。

書込番号:7412403

ナイスクチコミ!0


ocmagicさん
クチコミ投稿数:1394件Goodアンサー獲得:10件 Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)のオーナーEee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)の満足度4

2008/02/19 00:32(1年以上前)

スレ主さんは意見を聞いてるだけで批判を求めてるわけじゃないような

>価格、OS起動の速さ、バッテリー、サイズ、強度で完敗

何でこんなところでPDAと比較してるの?

>『PCって名前なのに5万円』以外に長所がないし、私もオススメできません。

使用中の人さんに取っては長所がないという事ですよね。

意見を聞いた方にEeePCの批判ばかり書いてもあまり意味がないのでは

まあ個人的には極論としてEeePCはやめた方がいいと思います。
初めてのPCとなるとすぐにあれこれやりたくなってきます。
そのときには完全に役不足になります。
このPCがどうのと言うより、完全にコンセプトの違いです。

書込番号:7413609

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:3件

2008/02/19 21:55(1年以上前)

パソコンを買って、インターネットで写真を公開したら、いいですよと
書こうと思って、脇見をしてみたら、パソコン購入を考えているのですね。

「Eee PC 4G-X」を買っても使えないことはありません。持ち運びに便利だし。
写真保管用に、外付けハードディスクを買えば大丈夫です。
写真を保管するのも見るのも、スペックは必要ありません。

DVDドライブがなくても、普通はデジカメの画像は、SDカードから直接読みとります。
必要になれば、外付けのDVDドライブを買えばいいのです。

なので、使えないということはありません。


・・・しかし、私としてはオススメしません。


持ち運びには不便でも、デスクでもノートでもいいので、普通のパソコンを奨めます。
安いパソコンでいいと思います。性能は充分すぎるくらいです。

画面が大きい方が、写真をチェックするのも、鑑賞するのもいいです。
また、画像編集もやりやすいです。

私は、デスクもノートも持っていますが、画面が大きいのでデスクばかり使ってます。

写真を撮りに行くからと、ノートPCを持っていくこともありません。
荷物になりますし、メモリーカードを買い足した方が楽です。

性能も機能も、今のPCでは、価格の安い機種でも充分ですよ。

無理をしないで、はじめの一歩は、低価格の機種を購入してみてはいかがでしょうか?


それよりも、素敵な写真がネットに公開される日を、心待ちにしています。
どうすればいいのか判らないとか、もしあれば、その時は質問してください。
GX100のユーザー達が、仲間として迎えてくれますから・・。

書込番号:7417383

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2008/02/19 22:14(1年以上前)

みなさん、レスありがとうござぃます!
初心者の私で頭がこんがらがってはしまいましたが、少し理解でしました~
電気屋にも足を運んでみにいこうと思います!!

書込番号:7417541

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:2件

2008/02/23 00:16(1年以上前)

まだ間に合うかな?
EeePCユーザーの一人として言わせていただきます。

タカシカ様のような使い方でしたら、EeePCを購入することはお勧めできません。
・・・と、いうより避けてください。
EeePCの性能・仕様と、タカシカ様のニーズがかけ離れています。

デジカメ写真での使用を想定されているのでしたら、国内メーカーのふつうのパソコンの購入を強くお勧めします。
ご検討ください。

元記事の方は、おそらくパソコン初心者です。
(とりあえずここに投稿されているということは、すでに何らかのパソコンを持っておられるかもしれないのですが・・・。)

回答するときには元記事の方の目線にあった表現を、
そして、質問内容に沿った結論を出してあげるのが親切ではないのでしょうか?

書込番号:7432506

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:1件

2008/02/24 00:19(1年以上前)

物件に例えるなら、風呂・トイレ無し3畳のお部屋。(住むには狭いが、趣味のスペースとしてはそれなりに楽しめる物件)
出来れば、メインPC(母屋)としてフルスペックタイプを持つことをお勧めします。

書込番号:7437745

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4381件Goodアンサー獲得:470件 防災無線始めちゃ・・(仮) 

2008/02/24 02:14(1年以上前)

( ゚▽゚)/コンバンハ 拝見しました

写真を本体に保存して楽しむ場合はHDDの量が多い方が良いです
色々すると無くなるのが早いです まあDVDや外付けHDDに保存する場合は又別ですが
サイズについてはお店に行って実際に確かめて下さい。
又初心者の場合は東芝やNECなど大手メーカ製のがお勧めです
非メーカやカスタマイズ製は知識が無い内はやめて置きましょう

ご参考まで
大体量販店サイトでで有名メーカー品で一番安いノートだと(ビスタ種類は下記番号〜)
vistaベーシックだと・dynabook AX/52E ¥109,800 18%還元
プレミアムだとdynabook AX/55E ¥119,800 15%還元 
プレミアムで有名メーカー以外だとAspire 5320 AS5320-101G16 ¥80,800  10%還元
こんな感じの値段あたりで辺りで買えます
各種割引なしの場合普通は最低でも13〜15万円程度用意があればそこそこ良い(2GBなど)の機種が買えます今量販店や通販などだと現在新モデルが出始めてているので

一つ前旧モデル安く買えるので色々お店(お住まい地域・ネット店によりますが)を調べてみてはどうでしょうかもしかしたら掘り出し物があるかも知れません 20万円程度が→15万程度で買える事もあるので
市販品が安く買えてしまう場合があります+ネット加入でさらに例えば3万円とか周辺機器(メモリ・プリンタ他)割引もあるので市販のほうが得な場合も…

どうしても安い機種をご希望であれば
ソフマップなど中古店に行くのも手ですが購入の際良く調べないと…
後は各メーカーのアウトレット品(新古)などであれば良い物が買えます
http://shop.toshiba-tops.co.jp/Used/Page/Top.aspx


サポートに頼るばあいメーカーに寄っては有料になる場合があります
その点は注意してください。
またvistaやワード等の違いはネットや図書館や書店などに雑誌や本あるので
そちらを参考にされると良いかも

お手数ですがサポートについてはその他については 参考までに
書き込み番号 6789223  7180466(似たような質問?) 6595365(ネット)など
書き込み番号検索(携帯用) 
http://kakaku.com/mobile/bbs/bbs_search.asp

※パソコンに知識がかなりあったり安くても構わない場合ので使うのであればどこの
メーカーでもですが…
後悔しないよう色々調べた上でご検討したほうが良いです。
では

書込番号:7438253

ナイスクチコミ!0


junefさん
クチコミ投稿数:420件 2008年撮影 

2008/02/24 03:06(1年以上前)

画面の解像度が足りないのでデジカメの観賞用には無理があるのでは?
撮った画像をその場で確認という用途には使えるかも

兎に角メインPCには不向きなPCですよ

書込番号:7438364

ナイスクチコミ!0


bspeedteさん
クチコミ投稿数:525件

2008/02/24 05:06(1年以上前)

>こんにちは!デジカメを買って初めてパソコンが必要だなと思い、購入を考えてます☆

デジカメのメーカーとか使用する、RAW 現像ソフトはなんでしょう?

Nikon Capture (現行品ではないです) ぐらいだと問題なく使えると思いますが、
キャノンの、Digital Photo Professional は解像度が足りずに起動すらできないんじゃ
ないかなあ。
しょうがないんで、Zoom Browser を代替品でという事はできそうですが。

いずれにしても、画像を確認するぐらいになるでしょうねえ。

書込番号:7438512

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

電源電圧は

2008/02/17 12:29(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)

スレ主 Eurailさん
クチコミ投稿数:25件

コンセントの形状は別として220Vでの使用は出来ますか?

書込番号:7404625

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2008/02/17 13:30(1年以上前)

レビュー記事の画像では対応しているようです。

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0125/hotrev347.htm

書込番号:7404891

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2008/02/17 15:08(1年以上前)

ACアダプタに記載の定格です。
 
入力:
AC100〜240V 50/60Hz
88VA〜30VA 680mA

出力:
DC9.5V 2.5A

書込番号:7405322

ナイスクチコミ!1


スレ主 Eurailさん
クチコミ投稿数:25件

2008/02/17 16:24(1年以上前)

ありがとうございました。海外旅行にも持って行けそうです。8G出たら購入します。

書込番号:7405665

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2008/02/18 15:27(1年以上前)

>Eurailさん

時期モデルのACアダプタも同じ仕様かは分かりませんので、改めて確認いただく方が良いと思いますよ。
自分も海外で使用できることは条件のひとつになっています。
時期モデルも注目しています、楽しみですね。

書込番号:7410820

ナイスクチコミ!0


スレ主 Eurailさん
クチコミ投稿数:25件

2008/02/21 07:27(1年以上前)

bluephenixさん
そうですね、8G販売時には電圧確認します。
Mouse computerのNote PCは100Vだけですので
購入機種から外しています。

書込番号:7424362

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

FAXモデム

2008/02/16 18:18(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)

スレ主 打算さん
クチコミ投稿数:2件

PCビキナーです。本機にFAXモデム等を接続して、24時間365日FAX専用機として利用できないでしょうか。省スペースで電気代もお安いかと思いまして。トンチンカンな質問でしたら申し訳けありませんが、宜しくお願い致します。

書込番号:7399908

ナイスクチコミ!0


返信する
galantyさん
クチコミ投稿数:690件

2008/02/16 18:36(1年以上前)

>省スペースで電気代もお安いかと思い
この夢はかなわないかもしれません。
この手の物が24時間365日稼動でどこまで耐久性があるのか疑問です。

やってやれないことは無いでしょうが、
ラトックシステム REX-USB56 USB 56K DATA/14.4 FAX Modem
http://www.ratocsystems.com/products/subpage/usb56.html

もちは餅屋じゃないですか。

書込番号:7399977

ナイスクチコミ!1


スレ主 打算さん
クチコミ投稿数:2件

2008/02/16 19:06(1年以上前)

galantyさん
早速のご意見有り難うございます。
あさはかでした、そうですね専用機にはかないません。

参考になりました。

書込番号:7400141

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件 Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)のオーナーEee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)の満足度5

2008/02/18 09:58(1年以上前)

既にみてないかもしれませんが
まいとーくfaxとtake3(ファックスと電話分別認識機器)まいとーく推奨のモデムで
出来ます耐久度は液晶一分で切るにしHDDを3分で切るにしていれば 問題なく何年でも
付けっぱなしで大丈夫です 僕はノートパソコンでファックス受信をしメール添付PDF形式で転送して活用しています 実際使用中なので Eee PC 4G-Xでも大丈夫とおもいます
USBでモデムを繋ぐ必要はあり初期投資に金額はかかりますが快適になります
尚PDFにするので容量はすくなくてすみます ほんとに素晴らしいですよ

書込番号:7409660

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:6件 Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)のオーナーEee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)の満足度4

2008/02/18 21:44(1年以上前)

まあ、コトバどおりに受け止める方はいないでしょうが、「問題なく何年でも付けっぱなしで大丈夫です」というような書き方はどうかと。

ソフト的には昔のようにメモリリークしまくって日に日におかしくなっていったり、49.7日問題で死んでしまったりというのはあまりないですが(もちろん未だに主要アプリでもそういうのありますが)、ハード的には連続通電を前提に調達された部品ではないので、スリープさせたりしてても問題ないというわけではなく、そういう使い方してても疲弊の程度が極端に高いわけではないのでそこそこの期間はきっと大丈夫でしょう、ということ。

この機種には関係ないですがハードディスクなどは、SCSIは24時間稼働を意識した仕様となっていますが、SATAはそうではありません。24時間連続稼働させれるかどうかというのは、それを前提に作られたハードでなければ壊れたって、固まったって文句は言えない(文句は言えるけど普通に見てしょうがないねって言われてしまう)。あと、運用条件としても温度とか塵埃(とくに通気口とか)なんかも気にしないと。

24時間通電で運用するなら壊れにくい機械(サーバ専用機)を使うか、部品がイカレる前提でいたほうがよいです。つまり、壊れた部品だけ安く交換できるような機器が向いていると思います。そういう点では、SSD直焼きのこういう機種が最適とは思えません。

FAXだけのために何でもできるWindowsを動かすのも無駄です。
既存のPCを使ってFAX受信させたいというならまだしも、新規で5万も出してこの端末を購入してまでFAX受信に使うのは費用的にもお得ではないのでは?2万円でディスプレイ付、SDカードに受信できて紙が無駄にならない、なんて機種も出てますからね。
http://kakaku.com/item/20803011053/

書込番号:7412465

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件 Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)のオーナーEee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)の満足度5

2008/02/19 08:23(1年以上前)

みん猫さんのおっしゃるとおりと思います
しかしリンクのおたっくすは企業向けではないので
(自動SD書き込みではなく手動で本体の少ないメモリーに
一旦ストックという形ですので)個人として使うにはいいと
おもいます Eee PC 4G-Xに話は移りますが これも 普通に
使っててもSSDの寿命は1年くらいとおもうのでファックスとして
つかったばあい 企業で使うにも勿体ないかもしれませんね 
ほかのHDD換装できやすいノートか自作のものをつかえば
いいかもしれません 使えるかどうかという意味ではEee PC 4G-X
でも使えるが寿命まではわかりません 自分のHddノートで4年は
もっているのですがTPX22 SSDは試したこと無いですね

書込番号:7414449

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:6件 Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)のオーナーEee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)の満足度4

2008/02/19 21:32(1年以上前)

さすがにSSDが1年でダメになるってことはないと思いますよ。わかんないけど。(ってかもっともっと持つと信じたい!それに1年保障の製品が1年未満で寿命になることはないでしょう?保証書読んだけど、SSDがぶっ壊れてもしらねーよ、っていう除外項目はないような。じっくり読んだ方、どう思いました?)

お勉強中なので間違いがあったらご指摘ください、、、

SSDの場合は1つの素子に対する書き込み回数が100万回程度で寿命が来るとのこと。なのでまんべんなくいろんな素子を利用するようにすれば1つの素子がボロボロになるまでには時間がかせげるとのこと。1足の靴をはきつぶすのではなく何足も交代で使うようにして長持ちさせるのと似てます。
ということは、フラッシュドライブのサイズがでかければでかいほどローテーションが楽になり寿命が延びるとのこと。
つまり、SSDの寿命は何年、ということではなく、どの程度のサイズのデータをどの程度のサイズのドライブに書き込んで運用するのかで寿命が変わってくるのでしょう。

4GBというサイズは野球でいえば中1日で先発するピッチャーみたいなものかもしれません。そう考えると他のSSDよりも早く寿命がくるのはたしかでしょう。でも、それでも本当に1年程度で寿命が来るのかは疑問です。
こう考えても、4GBあるぞーと空き容量ぎりぎりまで使うのではなく、ある程度余裕をもって利用したほうがよいのでしょうね。(というのが個人的な感想です。実際にそれが延命に効果があるかはわかりません。)
ちなみに私はRAMディスクも使ってます。

参考ページ
http://blogs.guardian.co.uk/technology/2008/01/16/so_how_long_might_the_flash_drive_in_a_pricey_macbook_air_last.html

書込番号:7417208

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件 Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)のオーナーEee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)の満足度5

2008/02/20 11:16(1年以上前)

みん猫様
SSDの書き込み消去の限度が何万回か忘れましたが
あります 前計算したことがあったのですが
使用状況や環境にもよりますが あまり長い年月使えないし
よくて3年持てばいいほうです
一年というのは言い過ぎたかもしれません でもソニーのように
一年タイマーがきたあと壊れるなら一年保証というのは
都合の良い保険になるでしょうね 一年と1日で壊れても
一年以上ですから ・・・ 

書込番号:7419938

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信8

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > ASUS > Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)

画面の解像度を上げられる、と言う話を聞いたんですが
どなたか実行した方いらっしゃいますか?

また、実行した上で動作等が極端に重くなることは有るんでしょうか?

購入の検討材料にしたいので、どなたか知っていたら教えてください

書込番号:7398707

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2008/02/16 13:49(1年以上前)

外部モニタでの話じゃない?
付属モニタは800×480なんで、これ以上は出来ませんよ。

もちろん解像度上がれば動作は重くなる傾向があります。

1024x800とか一般的な解像度じゃないと思うので、外部でもデフォルトで出力できるかは不明。

書込番号:7398747

ナイスクチコミ!1


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2008/02/16 13:52(1年以上前)

やり方はこちらで。

http://eeepc.noncky.net/?page=7

ちょっとした注意書きもありますので。
T Zoneではデモもしてたようです。

書込番号:7398757

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:6件 Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)のオーナーEee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)の満足度4

2008/02/16 13:55(1年以上前)

自分どっかに書き込んでた気がするが。
ドライバの更新とフリーツールの実行が必要。
表示のときにCPU使って変換するので重くなるしバッテリは持たなくなります。
また自分は試してないけど外部出力ができないという話です。

英語なら縦が80%に圧縮されても文字の読みにくさはたいしたことないけど、日本語の場合はやや微妙。1024までやるともうPL学園か北朝鮮の人文字みたいな感じ。800×600にするのはシステム破壊とかについては問題なさそうな気はしますが1024までするのはなんかヤバそうな気がします。(基本的にはどっちもやばいと思ってたほうがいい)

あるツール(うさぎ)の場合はサスペンドから戻ると機能がオフになってます。
また別の方法の場合は、サスペンドから戻るとフォントがぐちゃぐちゃになって再起動が必要になります。(表示以外は普通っぽく動きますが)

自分は使ってるくせに、というのはありますが、お勧めではないのでリンクしたりはしませんが、検索すればみっかるし、探せないくらいの人ならとらぶったときにも対処ができないと思うのでそれこそお勧めしません。

書込番号:7398777

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2008/02/16 13:56(1年以上前)

*実はグラフィックドライバーをいじくれば解像度は上げられる

*ディスプレーそのものの解像度は800X600以上、

と言う話を聞いたんですが、ご存知の方いませんか?

書込番号:7398782

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2008/02/16 14:01(1年以上前)

パネルが800x480じゃないんですね〜。これは失礼しました。


パネル以上の解像度には出来ないと早合点しました。間違った情報流してスミマセンでした。

書込番号:7398796

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2008/02/16 14:03(1年以上前)

返信を書いている間に時間差でいっぱいの情報が・・・

情報、(TдT) 有難うございます。
参考にして、いけると思ったら買ってみようと思います。

又現在試されている方、いらっしゃいましたら
レビューを引き続きお願いいたします。

書込番号:7398800

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2008/02/16 14:19(1年以上前)

直接は関係ない話ですいませんが、似たような環境ではあるのでちょっとだけ。

QT-701AV-Sという7inchモニタをサブで使ってます。
画素数自体は800x480ですがXGA表示を普通にサポートしてるのでそれで使ってます。
文字とか認識はできるけど見難いという感じです。
シマシマ模様とかすごいことになってます。

書込番号:7398864

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件 Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)のオーナーEee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)の満足度4

2008/02/17 01:28(1年以上前)

800x480

1024x768



私は横スクロールは好きではないので、(縦はツールバーやタスクバーの非表示等でなんとかなる)

甜 さんの書き込みの方法を試してみました。

結果としては

みん猫さんの書き込みの通り、

『1024までやるともうPL学園か北朝鮮の人文字みたいな感じ。』です。

画面の色を32ビットから16ビットにすれば、ぎりぎり我慢できるかなという感じですね。

CPUにかなり負担があるようで、この状態で動画再生してみましたが、

コマ落ちする感じがしたので、同じHPで紹介されていた

クロックアップのソフトも入れてみたところ少しは改善されたような気がします。

ファンの回転数も制御できるので、BIOSを書き換えてのクロックアップよりいいと思います。

私にとっては、SSDの容量不足(4GBで充分というわけではありませんが)

よりも画面解像度の方が、EeePCの最大の弱点だと思います。

かなりの方がそう思っていると思いますので、ASUSさんから対応ドライバでてほしいですね。









書込番号:7402826

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

Eee PCのチューニングについて

2008/02/16 11:30(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)

スレ主 oppochanさん
クチコミ投稿数:81件 Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)のオーナーEee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)の満足度5

このPCの本体容量が4Gと少なく、SDHC4G(最大16G)を入れても8G(最大20G)なので、買ったままの状態ではOffice等のソフトは入れらない。Xpを最新状態にアップデートするとSSDの容量が800Mbていどになってしまいます。そこで、どうしてもチューニングが必要となるわけです。
その方法はいろいろ紹介されていますが下記の2方法があります。小生は方法1でしていますが非常に快適に動作しています。但し、メモリは2Gに換装しています。
方法1 http://www.4gamer.net/games/046/G004621/20080121031/ にあるやりかたです。
これはかなり知識がないとリスクが伴います。
方法2 http://eeepc.asus.com/jp/faq.htm  Eee PCのHPにあるよくある質問です。
こちらは、簡単にできるみたいです。

SSDの容量で悩んでいる方は本体のチューニングをお勧めしますが自己責任であることは承知の上実施すればOffice XpのWord,Excel,Power pointを入れても問題ありません。小生はチューニングしたとAcronics True Image Home 10をインストールしてSHDCに全体のイメージコピーをして問題があればチューニング後の状態に戻すようにしています。
この情報が皆様の参考になればと思い口コミに載せました。

書込番号:7398166

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:54件

2008/02/16 12:00(1年以上前)

当初に別スレで既出ですね。
自分もこのチューンは試しています。
どこか懐かしい感じがしますね、こういう内容の記事は。
Win95やWin98の時代はずいぶんとハードもOSもいじったものです。
 
自分の用途ではこのチューンはかなりの効果を実感できました。
自分のPCでは発熱もファンの音も気になるレベルではありません。
発熱やファンの音を気にされるレポートもありますので、稼働環境差もあるでしょうが、個体差もあるのでしょうか。
いずれにしても自分はこのPCのパフォーマンスを生かしています。生かしてないのはカメラとサウンドくらいです。

書込番号:7398300

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2008/02/16 12:11(1年以上前)

追記ですが、
空き容量を増やしたい場合、メーカーサイトの方は推奨できますが、他はお勧めはいたしません。
空き容量を増やす結果は確かに期待できるものですが、個人の裁量で判断をしてから行ってください。
速度チューンでメモリ換装などはメーカーも保証内(条件あり)ですので、速度に不満を感じる方にはお勧めいたします。
ちなみに自分はクロックアップまで行っております。先に書いた発熱&ファン音に関してはこちらも含めた結果です。
もちろん、チューンアップのサイト内にも記述はありますが、このクロックアップもお勧めはいたしません。

書込番号:7398349

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

外付けドライブ

2008/02/16 00:01(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)

スレ主 GMOさん
クチコミ投稿数:4件

皆さんは外付けドライブはどうしてますか?
USB接続のCDまたはDVDドライブは、リカバリ時対応などはしてるのでしょうか?

書込番号:7396433

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13件 Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)のオーナーEee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)の満足度4

2008/02/16 01:03(1年以上前)

ここに出ています。

http://www13.atwiki.jp/eeepc_fan/pages/42.html

ちなみに私はI−O DATAのDVRP−UX8Dのケースだけヤフオクで買って

中のドライブはパナソニックの物を使用しています。

USB端子に接続しておいて電源いれてEscボタンおしてドライブが認識されていたら

リカバリはできると思いますよ。リカバリディスクはDVDです。

書込番号:7396804

ナイスクチコミ!0


スレ主 GMOさん
クチコミ投稿数:4件

2008/02/16 01:47(1年以上前)

返信ありがとうございます。
リンクどうもすみません。

自分はパナソニックのKXL-CB45ANを買おうかなと思ってますが
このサイトには残念ながら乗ってませんね^^;
おそらくあうような気がします(根拠はないですが・・)

書込番号:7396971

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2008/02/16 09:09(1年以上前)

1月28日にソフマップでネット注文しましたがいまだに届きません。
早く来ないかな・・・。

ところで、USB外付けHDDにリカバリーDVDをコピーして
リカバリー出来るんでしょうか?

書込番号:7397649

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:1件

2008/02/16 17:42(1年以上前)

すみません、便乗で筆問させてください。
他のPCにて、DVDの中身をEeePC付属4GB SDカードに移し、
BIOSで指定してSDから起動させ、2GB SSDをリカバリすることはできないでしょうか?
USB接続のドライブがない環境下でなんとかリカバリしたい場面での解決策を知りたいのです。

書込番号:7399739

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:425件Goodアンサー獲得:4件

2008/02/17 17:59(1年以上前)

USB外付けHDDにリカバリDVDの中身をコピーしてリカバリを試みましたが玉砕されました
起動時に光学ドライブとして認識しないと駄目なんじゃないかな
勿論軌道順はUSB接続の外部ドライブにしましたよ
何度か試みましたが駄目でした

書込番号:7406120

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2008/02/17 22:21(1年以上前)

プニ吉君 さん 貴重な情報ありがとうございます。
駄目でしたか。 自分は、USBのDVDドライブが無いもんですから
HDDからリカバリー出来たらいいなと思っていましたが残念です。
Eee PC まだ手元に届いていませんが、届いたら早々
リカバリーが必要になるだろうなと心配しています。
デスクトップPCの内蔵DVDドライブを取り出して
IDE−USB変換ケーブルにて行うのも大変だ・・・。

書込番号:7407666

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Eee PC 4G-X (パールホワイト)」のクチコミ掲示板に
Eee PC 4G-X (パールホワイト)を新規書き込みEee PC 4G-X (パールホワイト)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Eee PC 4G-X (パールホワイト)
ASUS

Eee PC 4G-X (パールホワイト)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 1月25日

Eee PC 4G-X (パールホワイト)をお気に入り製品に追加する <88

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング