Eee PC 4G-X (パールホワイト)
無線LANや30万画素Webカメラを備えた7型液晶搭載ノートPC (パールホワイト)

このページのスレッド一覧(全516スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 9 | 2008年2月12日 02:23 |
![]() |
1 | 4 | 2008年2月11日 21:00 |
![]() |
1 | 10 | 2008年2月11日 14:18 |
![]() |
0 | 8 | 2008年2月23日 20:25 |
![]() |
0 | 2 | 2008年2月9日 12:21 |
![]() |
1 | 3 | 2008年2月12日 02:05 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)
はじめまして、価格comでトップになったこのパソコンって無性に欲しいのです。
そこで、どの程度使えるのか知りたいと思い質問しますww
1.静かですか?
2.温度上がりますか?
3.エクセル程度ならスムーズに処理できますか?
4.動画再生はどの程度できますか?(DVD再生とか)
5.ネットゲームできそうですか?(軽いのね!)
買って使っている人がいたら聞かせてくださいお願いします
0点

1.静かです。今まで使っていたパソコンがうるさすぎるように感じます。
普通は完全に無音なので、ファンが動き出すときになります。小さな音ですけど。
2.俺のは、あまり上がりません。今年は寒いから。放熱効果のありそうな金属が
ボディ内側に張り巡らされているので、熱は伝わると思います。
3.エクセルとかはスピード的にはあまり問題はないと思います。読み込みがないので
たいていのパソコンより快適に感じます。ほかのアプリに関しても共通のことですが……
4.動画は、youtubeもニコ動画も問題ありません。だから、DVD再生とか軽いです。
5.ファイナルファンタジーXIとかでも動かすパワーはあるそうです。モンスターハンターも。
画面とかほかの制限が問題かと。
全体的な印象としては、高性能パソコンをしのぐくらいのさくさく度です。
これは、高性能のCPUの力もあるかもしれませんが、ソリッドディスクが
大きく寄与していると思います。あと、この機種に使うメモリが大暴落して
いるので、2ギガで5千円でおつりが来る状態なので、そういうのもユーザー
は恵まれています。
書込番号:7367892
0点

一番の問題はアプリを入れるHDD(本機はSSDですが)領域が殆ど無いこと。
ゲームしたりするのには不向きです。モニターの解像度も低いし。
OSの更新を全て適用すると空き領域が1G切ります。
使いこなすにはコツが要るPCですね。
書込番号:7368698
0点

お聞きしたいのですが、このスレで申し訳ありません。
工人舎のCPU AMD® Geode™ -LX800 に対して
Eee PC のインテル(R) モバイルCPU はどちらが性能的に良いのでしょうか? 素人なので教えてください。
私は、リアルタイムチャートなどFXや株などのブラウザを
数個開くのですが、対応できますでしょうか?
(動いているチャートです)
お手数ですがご返答ください。
書込番号:7369943
0点

賢者さん 普通のパソコンと同じですので
普通に出来ます工人舎とほぼ同じ性能で
過去のログに同じ答えがあります 少しくらいは
自分で検索することをおすすめします
Eee PC 4G-Xの欠点は容量です あまりソフトが
入れられないため ネット閲覧とメール かなり少しの
ソフトをいれて楽しむくらいとおもっていただければ
良いかと思いますよ
書込番号:7370256
0点

EeePCのCPUはCeleronM900MHz(実働630MHz)で完全なモバイルCPUであるGeode LX800と比較すると高性能であるのは間違いない。(下記サイト参照)
http://ascii.jp/elem/000/000/104/104681/
ただ、株式チャートを閲覧する際重要なのは解像度。このPCの解像度は800x480であるため、かなり厳しいと思うのだが・・
書込番号:7370375
0点

EeePCを購入して直ぐに売った私ですが「このパソコンどんな感じ?」て聞くなら買わない方が良いと思います(失礼な言い方ですがごめんなさい)
少なくともEeePCの長所・短所を知っていて用途を絞ってる人以外には私はおすすめしません
書込番号:7370628
0点

プニ吉君さん、皆さん回答ありがとうございます。
プニ吉君のスレを見て質問するべきだったようです・・
50モリタポさん大変参考になりました、このPCの解像度は800x480なので非常に厳しいことが解りました。
もう少し検討させていただきます、ありがとう御座いました。
書込番号:7371200
0点

皆さん、貴重な意見ありがとうございます。
今は取り合えす手軽に、いつでも何処でもパソコンが出来ればいいので安くて、
使えるノートが、欲しいかなーと思ったわけでッす。
がんがんPCは、やっぱり自作デスクトップでやるつもりです。
と言いつつ、もう少しSSDの容量が、増えるのを期待して少し考えることにします。
では、失礼します
書込番号:7378029
0点

購入して約10日間になりますが、動作音(ファン等)がとても静かで気に入ってます。私は趣味でレコード鑑賞をしてますが、その時のメールチェック用に使ってます。後はコンパクトなので寝室のベットで寝っころがりながらとか、職場での仕事(エクセルとワード)用のサブ機としても使ってます。やはりネックなのは皆さんがご指摘しているようにSSDが容量が4GBしかないということでしょう?ノーマルで使うと600〜500MB程度しか容量が明かないのでA-SUSのサイトでも記事がありますが、ドライブファイルの圧縮がが必ず必要でそれで1.5GBは容量が空きます。あとアプリは全てSDHCへインストでしょうか。当然ですが各種データ類もすべてSDHCです。SDHCは16GB搭載をお勧めします。かつてはメモリやディスク容量が小さくファイルの配置などに苦労した時代がありました。その時の工夫して苦労してカスタマイズする事が楽しく感じられる方には良いパソコンだと思います。環境構築で楽しめるマシンだと思います。それが苦痛と感じるのなら通常のHDDを搭載したパソコンを買うべきだと思います。
書込番号:7378889
1点



ノートパソコン > ASUS > Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)
セレM搭載のただの安いPCなのに何で変に(無駄に)考えるのかねぇ
容量さえ何とかなれば普通のPCだ
書込番号:7366341
0点

>KingsoftのOffice2007は入れる事が出来ますでしょうか?
http://www.kingsoft.jp/office/index.html
動作環境はみごとクリア!?
書込番号:7366594
0点


NY10451さん、ハーゲンパパさん
回答ありがとうございました。
持ち運びが出来てワードが使える安価なセカンドPCに丁度いいかもしれません。
購入を考えてみたいと思います。
書込番号:7376954
0点



ノートパソコン > ASUS > Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0125/hotrev347.htm
空きスロットがないから増設はできないが、挿しかえることで大容量にすることはできます。
しかしリンク先記事にあるように、保障は無くなるようです。
書込番号:7364799
0点

私は自己責任で2GBを挿しました
アプリケーション動作も向上し
ウインドウ3つぐらい開いても軽快です
書込番号:7364817
0点

保証は元のメモリーに戻せばシールはがしても保証はききます。
もちろん変えたメモリーで動かなくても保証はありません
書込番号:7365906
0点

保障の対象外になることは分かりました。
メモリーの増設するにはどのメモリーを使用したのですか?
それと増設はパソコンにかなりの知識がないと難しいですか?
書込番号:7365948
0点

http://item.rakuten.co.jp/donya/70069-ss/
これです
裏蓋を小さいプラスドライバーで開けて
刺さっているメモリをはずし
入れ替えるだけです
基本的なことは本体のバッテリをはずす
もちろんACアダプタも接続しない
体にたまっている静電気を放電する
大体こんな感じです
書込番号:7366094
0点

>メモリーは SO-DIMMか SO-DIMMでよろしいですか?
何が聞きたいのか分からないんだけど(汗
せっかく持ち運び可能な本体なんだし、店に持っていって
『コレに入るメモリください』でどうですか?
店員に知識があれば(あるはずだ)間違いはないでしょう。
間違えていたら、店員に文句も言えるw
メモリ交換の経験がないならば、ぶっつけ本番よりは安心では?
書込番号:7367106
0点

一応、家の近くのジョーシンに言ってメモリーの事を聞いたのですがメモリーが増設出来るかは分からないと言われました。
書込番号:7368292
0点

ありゃーそうなんですかー…
売っているものなら、調べて連絡しますくらいの対応がないのが悲しいですねえ。
スペック表を見ても判断できないなら、その売り場にいられるのはつらいなあ。
売る製品の質問に答えられるのは基本として、増設の相談ができないんじゃ困ったもんだ。
hiro2sanさんのリンクのメモリを通販で買ったらどうですか?
そしてNY10451さんのリンク見て、交換する。
これ見て無理かもと思うようなら、やめておいた方が、という気がします。
書込番号:7368331
0点

http://www.iodata.jp/promo/memory/hayawakari/movie_nt.htm
私はノートのメモリ交換は、はじめてだったのでこれを参考にしました。
ノーブランドでは心配でしたので、Transcend JM667QSU-2Gを近くのドスパラで5,980円で購入しました。 私は初心者でこちらをいろいろ参考にしています。チャレンジしてみたら自信がついてきます。
書込番号:7374969
1点



ノートパソコン > ASUS > Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)
今日、工人舎のSA5SX04A届きました。 まだソフトを入れてる段階ですが何かお聞きになりたいことが有ったらどうぞ
解る範囲でお答えできますよ
最もEeePCは1週間ほどで手放してしまったので並べての比較は出来ませんが
0点

私も、先日 Eee Pcを購入しましたが、同じく、早くも買い換えようかと考え中です。
用途は、出張先でのWEB閲覧、メールチェック、ブログ更新がほとんどです。
会社のホームページ更新、そしてデジカメのストレージ代わりに、SDカードやCFが直接読み込めるので、SA5SX04Aがいいかなぁと思っていますが、その程度の用途であれば、速さは十分でしょうか?
速度がだいぶEee Pc より劣っていると書かれているもので、どんなものかと、
どんなもんでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:7368504
0点

速度に関してはEeePCに比べてかなり遅いとの酷評が多いですが私自身はそれほど遅いとも感じていません。
ただ他に書かれているように動画等はかなり苦しいみたいです。
ちなみにOffice2003のワードはアイコンをクリックしてから使える状態になるまで5秒ほどです。
画面は解像度が上がっている分、文字が小さいので老眼の人には苦しいかも
実は私は老眼が少し入り始めたので老眼鏡も買おうかと (^^ゞ
ブログの方に使用感等を少しずつ書くつもりですのでよろしかったらそちらの方でも質問してくださいね
書込番号:7368635
0点

もしも「ライバル比較」がこの場所にふさわしく無い内容でしたら遠慮無く注意してください
書込番号:7368645
0点

AMD® Geode™ -LX800採用機は・・・店頭で見ましたがVistaモデルは結構
微妙ですよねーーーXPなら結構いけるかも。
A110もしくはA100採用機なら、EeePCと性能差はほとんどないと思います。
書込番号:7368683
0点

私は、
工人舎の「SA5SX12A」の方を購入しました。
キーボードの入力は慣れが必要。
動画、DVDを外付けして観ましたがやはり少々気になります。
他は、別に不満もなく満足です。
容量も問題ないです。
ただ、EeePCの現物(昨日初めて見ました)を先に見ていたら
こちらを購入したかも知れないです。
使い勝手は「EeePC」の方がいような・・・
書込番号:7374213
0点

これって本当は大きさ以外性質が違うような気がします。
EeePCは、あくまでもモバイルインターネットPCです。
そこの特化した商品だと考えます。
SA5SX04AはタッチパネルでHDD容量も多くもっといろんな用途に向けていると思う。
その代わり価格で20000円高いわけで
書込番号:7375801
0点

一応、工人舎 SA5SX04Aのベンチマークをとってみました
HDBECNH3.30です
CPUはAMD K6の498Mhzと出ます これじゃ遅いて言われても仕方ないですね。
グラフィックもかなり悪くてよく似た所ではGraphics BlasterRIVA TNTが一番近いみたい
HDDはIBM-DTLA-307030が一番近いかな
HDD以外は一昔も二昔もいやもっと前のパソコンですね
これじゃEeePCに処理速度で水をあけられても仕方ないです
スーパーπは104万桁で5分59秒でした
書込番号:7400460
0点

工人舎のSA5SX04AでDVD再生に挑戦しました
結果的にはコマ落ちも音切れも無くOKでした
ただ使用したソフトがPowerDVD VR-Xという2000年発売のソフトでかなり古いです。
SA5SX04AでDVD鑑賞もソフトを厳選すれば十分に可能のようですよ
書込番号:7436279
0点



ノートパソコン > ASUS > Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)
最近真剣にEeePCを購入しようとかんがえています。
出張が多いので、会社のパソコンは重たくて、持ち運びにくいです。
国内市場は品薄で、予約販売しかしてませんので、中国より入手ルートがあります。
もちろん中国語バージョンですが、XPに改造したりとかいろんな手がありますが、パソコン知識のない私には無理です。
普通のXPだったら、設定の変更で、外国語入力できるようになりますが、EeePCも同じ機能備えていますか?
0点

ビジネス用途にはどーなんでしょうね?
アプリ入れるにはストレージの追加が必要でしょうし・・・
"どれだけ使える? 5万円ノート「Eee PC」の実力はいかほど?"
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20080205/1006816/?P=6
書込番号:7363476
0点

工人舎とパナソニックの製品も視野に入れてますので、迷っています。貴重なアドバイスありがとうございます。
書込番号:7363659
0点



ノートパソコン > ASUS > Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)
最近ノートPCの改造にはまっています。
価格が安いので、EeePCも改造しようかと思っています。
そこで質問なのですが、
1.HDD(フラッシュメモリ?)は換装可能ですか?規格・大きさ(2.5インチとか)はなんですか?
2.CPUの換装も思案中。ソケット式or半田付け?
改造・解体したかたぜひ教えてください。
0点

>1.HDD(フラッシュメモリ?)は換装可能ですか?規格・大きさ(2.5インチとか)はなんですか?
>2.CPUの換装も思案中。ソケット式or半田付け?
の時点であまり無茶しないほうがいいと思いますが、
>改造・解体したかたぜひ教えてください
http://beta.ivancover.com/wiki/index.php/Eee_PC_Internal_Upgrades
↑
ここまでは、やればできるようです。
書込番号:7363423
0点

>改造
回路設計や組み込み開発をお仕事ととされている方や、
大学時代にそういった研究をしていた方で、
基盤表面のパターンと各チップの仕様書から回路の
全体像が把握できるひとであれば可能だろうね。
もちろん、ちゃんとした機材とある程度の器用さが必要でしょうが。
でも、ここで聞いちゃう様な人にはまず無理です。
諦めて良いパソコンを買ったほうがいいですよ(笑)
>1.HDD(フラッシュメモリ?)は換装可能ですか?規格・大きさ(2.5インチとか)はなんですか?
4GBモデルのNAND flashの型番はHY27UG088GM(8Gbit品)×4個だってさ。
(参照:http://www.tweaktown.com/articles/1213/3)
規格・大きさ(笑)はTSOP1。データシートが見つからないので
足の数は解らないけど4Gbit品が48TSOP1だから50ピンぐらいじゃないかな。
(参照:http://www.datasheetarchive.com/search.php?t=0&q=HY27UG&manystr=&sub.x=0&sub.y=0
おそらく換装は不可能
2.CPUの換装も思案中。ソケット式or半田付け?
当然BGA。てか半田付けって・・・(笑)
具体的には479-ball lead free Micro-FCBGAですって。
(参照:http://www.tweaktown.com/articles/1213/4)
世の中には職人芸でBGAを基盤から外せる人もいるらしいよ(笑)
書込番号:7363811
1点

EeePCの改造はUSB機器の内蔵が流行のようですね
コスト面や手間を考えると、SSDの交換よりもUSBメモリを内蔵するのがオススメですよ
私のブログにも簡単な説明がありますので、よろしければ参考までに
http://plaza.rakuten.co.jp/tonton326/12000
書込番号:7378847
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)



4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75


