Eee PC 4G-X (パールホワイト)
無線LANや30万画素Webカメラを備えた7型液晶搭載ノートPC (パールホワイト)

このページのスレッド一覧(全516スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2008年12月10日 03:47 |
![]() |
0 | 3 | 2008年12月8日 13:22 |
![]() |
9 | 6 | 2009年2月4日 23:32 |
![]() |
0 | 5 | 2008年11月30日 08:59 |
![]() |
0 | 2 | 2008年11月28日 08:37 |
![]() ![]() |
1 | 6 | 2008年11月27日 16:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 4G-X (パールホワイト)
先日、池袋のヤマダで4G-X展示品を¥17800-にしてもらいました。
(ポイント無しで)
他に、新品の701がまだいくつか在庫があったのですが、
そちらは¥25800-のポイント20%で、実質¥20640-にしてくれました。
結局、SSD等の関係とその圧倒的安さで4Gにしましたが。
(展示品でも保障は1年付くとの事でしたので。)
まだ4G-Xも黒の在庫があったみたいですので、参考にしてみてください。
0点



ノートパソコン > ASUS > Eee PC 4G-X (パールホワイト)
現在セカンドマシン用にノートパソコンを一台購入しようと思い、いろいろ調べてみると、デザインや価格などの理由からこのEeePCを購入しようかと思っています。
用途としてはネットサーフィン・youtubeなどの動画を見たりネットラジオを聞いたりする程度です。(1日1.5時間程度)
やはり口コミを見ると容量不足や解像度が低くて見づらいなどの欠点が多く一応実機をさわってみたりもしたのですが本当にこの機種で満足できるのか少し不安です。
PCに様々なソフトをインストールしたりする予定もないので容量が低くても問題無いとは思います。
あと実際触ってみて解像度の低さもなんとか我慢できるかな?という感じなのですが、やはりちょこっと遊ぶだけならこの機種でも十分満足できるでしょうか?
それとももう少しお金を出して上位機種を買うべきでしょうか?
0点

用途としては大丈夫ですよ。
私も「コタツでYouTube」用に購入しました。
ワンセグやYoutubeはもともと解像度が知れてるので、かえってこの機種の全画面表示がピッタリきます。
今後、デジカメのストレージや動画を沢山入れて持ち歩くような用途があるならHDD付をお薦めします。
XPの軽量化に気を使う方も多いようですが・・・
最初からWINアップデートやアンチウイルスを導入しないという選択肢もあります。
もちろん、用途を限定して自己責任の範疇となりますが、かなり軽快な使用感です。
書込番号:8737235
0点

>あと実際触ってみて解像度の低さもなんとか我慢できるかな?という感じなのですが、やはりちょこっと遊ぶだけならこの機種でも十分満足できるでしょうか?
>それとももう少しお金を出して上位機種を買うべきでしょうか?
セカンドということなので、メインのPCで狭いデスクトップを体感してみたらどうでしょう。
縦幅は特殊なんで無理でしょうけど、横幅は合わせられます。
横幅が狭いだけでもけっこう分かることがあるんじゃないかと思いますよ。
それと、十分満足できるかどうかは自分の判断なので、他人に聞いても参考にならないと思いますよ。
(99人が良いと言ったって、自分が駄目なら満足できません、そんなもんです。)
書込番号:8737341
0点

analogmanさん
たかおうさん
書き込みどうもありがとうございます
とても参考になりました。
じっくり考えて検討してみます!
書込番号:8752629
0点



ノートパソコン > ASUS > Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)
ノーマルではなく空きランドにminiPCIeコネクタを追加してEeePC901のSSD8GBを挿してはおりますがWindows7が動くことを確認しました。
もっともMLCで動作の遅いSSDなのでマッタリとしか動かず実用的ではありません。
SLCなどの動作の速いSSDなら期待できると思います。
インストールはBIOSでSSD8GB側を起動第一ドライブにすれば可能です。
(EeePC901でも応用できると思います)
3点

>EeePC901でも応用できると思います
Windows7って、謂わばVistaの焼き直し。
動いたとしても実用にはならないはずなので、わざわざ重いOSを試すのはいかがなものかと…。
書込番号:8724288
1点

>動いたとしても実用にはならないはずなので、わざわざ重いOSを試すのはいかがなものかと…。
私のEeePC901(マスターCF8GB)では十分実用速度で動きましたよ。
Vistaに比べかなり軽く動くように改善されているようです。
Vistaの売れ行き不調を尻目に軽快に動くLinuxで飛ぶように世界中に売れたEeePCを意識したのかも知れませんね。笑
CPUの差はあるものの4G-XでもSSDを改良すれば実用に耐えると予想します。
ハード的にスレーブなドライブでもインストール出来るのか?
ってのも私の興味の対象でした。
WindowsXpではクローンツールを使わなければスレーブドライブにはインストールできなかったはずです。
その点も改良されているようです。
デザイン的には焼き直しですが進化が感じられましたよ。
書込番号:8724968
1点

>>都会のオアシスさん
>動いたとしても実用にはならないはずなので、わざわざ重いOSを試すのはいかがなものかと…。
vistaよりも7のほうがだいぶ軽いという記事をあちこちで見掛けますが、ガセでしょうか?
書込番号:8940010
1点

パソコンの開発をやっている友人の話だと7はVistaより間違いなく軽いそうです。
また、Vistaは種類を多く作りすぎて、消費者も混乱してしまったのではと言っておりました。
エプソンではこんな記事↓があり、7でも使えそうだとコメントされておりますね。
4GXでは画面の解像度の点で、厳しいかもしれませんが・・・
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/1208/honjyo004.htm
書込番号:8940472
1点

アンビンバンコさん
参考になりましたよ。Windows7、家にある旧ノートにインストールして遊んで見ようかな?
書込番号:8940548
2点

ちょっと遅いネタかもしれませんがWindows7beta(Build7000)も試してみました。
今回はSSDはSHD-DI9M16Gなので期待したのですがあいかわらずもっさりです。
メモリーを2GBにしてもあまり改善されませんでした。
日本語化されて重くなったのかな?
EeePC901ではそこそこ実用レベルで動いたので4G-Xではスペック不足なのかもしれませんね。
901で動いていたaeroも動きませんでした。残念
まぁ、次世代OSがこの小さいPCで動いただけでもうれしいですけどね。
書込番号:9042383
0点



ノートパソコン > ASUS > Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)
このPCが発売されたときは、携帯性に便利なものが出たと思い
買いましたが、エーサーが出たとき買い替えました。
やはりエーサーの方が全然便利です。
そこでこれを売りたいと思っています。
消去だけでは安全でないと聞きましたので、HDDの完全消去方法を教えてください。
0点

そのような目標のソフトがあります、ググってみてください。
書込番号:8710716
0点

完全消去だけすると、その後買った人が使えないので、リカバリだけで十分ではないでしょうか?
もちろん完全消去(パッケージソフトやフリーソフトがいろいろあると思います)後にリカバリしても良いとは思いますが。
書込番号:8711136
0点

完全消去するよりも、HDDを別物(新規HDD)に取り換えたほうが、一番よろしいのでは?
買取の人に、データを復元されては困る、重要データをHDDに保存した、ご記憶をお持ちでしたら!
書込番号:8711175
0点

maikeluさん、
この機種はHDDじゃなくて、SSDだから、それほど簡単ではないかも。
書込番号:8711225
0点



ノートパソコン > ASUS > Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)
Eee PC 901-X に標準搭載されているメモリーを
4G-Xに搭載する事は可能でしょうか?
当方901-Xを所有しており、この度2GBのメモリーに乗せ換えた為標準のメモリーが余ったのですが
親戚の4G-Xに搭載可能ならば装着したいと思いまして…
(修理の際に標準メモリーが必要と言うのは解っているので修理の際は戻す事で対応したいと思ってます)
実際に試した方が居られましたらご教示頂けると幸いです。
0点

情報ありがとうございました^^
親戚がちょっと遠方に住んでるので
わざわざ行って装着できずだったら嫌だな…と思ってまして。
ありがとうございました!
書込番号:8701722
0点



ノートパソコン > ASUS > Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)
最近のPCゲームがなにをさしてるのかがわからないですが、
ソリティアならできるけどねw
まあ普通に考えるとインストールもできないゲームが多いと思う。
まあゲームができるかどうかの実験でもしたいつもりならいいと思うけど、
普通に考えてやめたほうがいい。動く動かない以前の問題で画面的に無理がある。
書込番号:8694944
0点

3Dは基本的にできないと考えた方がいい。最大解像度が低いから2Dでもできるものは限られそう
書込番号:8695126
1点

何度も語られてきた気がしますが、参考になれば。
この小さいマシンでゲームを動かしてみよう(Eee PC)
http://www.4gamer.net/games/046/G004621/20080125001/
書込番号:8698313
0点

>最近のPCゲームは出来ますか?
基本的にフリーソフトじゃない?
ビデオカードついてない時点でゲームのインストールできるかの話になっちゃうし。それにこの価格でゲームの話って・・・
金かける
知識かける
できるほうを。限度はありますが。
書込番号:8698601
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
