Eee PC 4G-X (パールホワイト)
無線LANや30万画素Webカメラを備えた7型液晶搭載ノートPC (パールホワイト)

このページのスレッド一覧(全516スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2008年7月25日 17:44 |
![]() |
0 | 3 | 2008年7月24日 22:40 |
![]() |
0 | 7 | 2008年7月24日 12:08 |
![]() |
2 | 3 | 2008年7月24日 10:42 |
![]() |
1 | 2 | 2008年7月23日 21:24 |
![]() |
3 | 6 | 2008年7月23日 09:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 4G-X (パールホワイト)
先日メモリの規格について質問させていただきましたがまた質問させていただきます。汗
SDHCカードにUSBメモリーからデータをコピーしようとしたのですが、コピー中3/1が終わった程度でエラーメッセージが出て
「○○をコピーできません。パス名が長すぎます。」(○○はファイル名)
となり、コピーが終了してしまいます。
同じような症状、解決策があれば教えてください。
0点

「○○をコピーできません。パス名が長すぎます」
対策も書かれていますけど?
Fileの名前の桁が多すぎるので短くする。
File単体でもコピー出来ないのか、フォルダでのコピーが駄目なのかをご確認をw
http://www-06.ibm.com/jp/domino04/lotus/support/faqs/faqs.nsf/all/721745
書込番号:8072915
0点

私も同じ症状が出ました。
付属のSDカードは問題なく使えたのですが
手持ちのクラス6のSDカードだとフォーマットができなかったり
コピーが終わらなかったりしました。
ASUSに確認したら一部のロットにそういった症状が出ているそうです。
結局MBを交換してもらい今は正常に動いています。
クロックアップすれば症状が改善されるそうです。
http://www13.atwiki.jp/eeepc_fan/pages/204.html
書込番号:8093308
0点

ファイル名を一文字とかにしてもコピーできず、ファイル単体でもフォルダごとでもコピーできませんでした。
結局昨日ASUSにメールで問い合わせしました。
返信待ちです。
もし交換などが不可能だったらクロック周波数のアップをしてみようと思います。
ちなみにクロック周波数のアップってどうやってやるんですか?
書込番号:8102664
0点

eeectlというソフトを使うと簡単にクロックアップできるそうです。
こちらのページを参考に自己責任でどうぞ。
http://tie2.dip.jp/~tie2/archives/2008/02/14_1703.php
書込番号:8119420
0点

ファイル名に特殊記号とか変な文字じゃないですか??
ファイル名をひらがなにすると直るかも…
書込番号:8126000
0点



ノートパソコン > ASUS > Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)

USB接続なら(それしかないケド)無問題で認識。
2.5インチ外付、裸族の頭その他のUSB-IDE変換アダプタでは全く問題なし。
USB-SATAは未確認です。
SSDとSD(HC)とUSBメモリを足してもお釣が来るデカい容量が認識されます。
その一抹の寂しさに耐えられるかの方が問題な気がします(笑)。
それがEeePCユーザーの宿命というか冥府魔道。
書込番号:8100685
0点

私のEeePCに、1500円程度のUSB-IDE変換ケーブルと3.5インチHDDをつけましたが、なんら問題なく動きます。
ただ、同じケーブルにDVD-ROMドライブをつけると動いたり動かなかったりでした。相性があるみたいです。光学ドライブは要注意です。
しかしEeePCの性格上、2.5インチUSB HDDの方が便利でしょう。もし16GBで足りるなら、USBメモリかSDHCメモリというのも選択肢に入ります。
いずれにしても、上海問屋ならお安く手に入ります。
http://www.donya.jp/
私も16GB SDHCメモリを買いました。快調です。
書込番号:8123070
0点



ノートパソコン > ASUS > Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)
はじめまして
私の実家はネット環境がありません
ですので、マクドナルドやショッピングモール内の無線LANを利用したいのですが、このPCに無線LANが付いているのですが、PCを買えば他の機器が不要のまま、ネットが出来るのでしょうか?
私は自宅では有線のADSLでやっているので無線の知識がないのと
店頭でこのPCを見たことが無いのでわかりません
お願いします
0点

はい、なにも必要ありません、前もってYahoo!等接続業者との契約を済ませておけばOKです。
1か月¥500以内の単月更新ですから、つかった月のみの支払いでいいです、大きな負担ではありません。
書込番号:8098509
0点


無銭LANだけじゃなく、無銭の光通信もあったらいいのになぁ。(笑)
書込番号:8098836
0点

無線LANルーターを購入すれば、家中の何処でも使用できます。今は価格も安く7千円ぐらいで買える物もあります。しかも設定も自動のものもありADSLの端子と無線ルーターの端子とをLANケーブルでつなぐだけです。
書込番号:8098905
0点

みなさんありがとうございます
実家に帰省時、ネットをやるときはいつもネットカフェに行っているのですが、キーボードがとても汚く不快なのです、近くにはそこしかないし…
ですので、外出用で一台最安PCを持つとして、マックとかでコーヒーでも飲みながらネットが出来たらいいなと思ったのです。
私はYAHOOに入っているので、その拡張サービスを検討します
ありがとうございました
書込番号:8114050
0点

無線LANのあるマクドナルドとないマクドナルドがあります。
公衆無線LANのHPで設置箇所を確認できたと思いますので、
使う場所が決まっているなら事前に確認しておいたほうがいいと思います。
書込番号:8116069
0点

マクドナルドでの無線LANですが、1階と2階がある店舗では、2階には電波が届かない事もありますよ(苦笑)
また、以前、私が行った店舗では、あまりに電波が微弱なので、店員に調べてもらったら、無線ルーターが、カウンターの中にあり、かつ、持ち帰り用の紙袋等に埋もれていました(泣)
事情を話し、カウンター上にあげてもらったら快適にネットできましたが・・・
店舗のスタッフは殆どが、ルーターの事や接続の方法を知らないと思います。
(私が行った店舗は店長すら理解していませんでした)
利用する際は、自分で接続できるよう十分に調べてからの方がよろしいかと思います。
あと、901なら問題ないのですが、他のノートPCだと、電源コンセントがきになりますよね?
使用できるか店員に聞いた方が無難ですよ♪
書込番号:8120788
0点



ノートパソコン > ASUS > Eee PC 4G-X (パールホワイト)

Me119さん、こんにちは。
下記のスペックを見て下さい。USB端子は3つあります。
「Eee PC 4G-Xの特長」
http://eeepc.unitycorp.co.jp/eeepc/4g-x/
書込番号:8120472
1点




ノートパソコン > ASUS > Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)
24ヶ月間最低2900円払うことになるので、
初期の安さにだけにまどわされると損しますよ。
2年間のシミュレーションしてみてください。
書込番号:8075677
0点

これで家族用にパステルカラーでも買おうかと店員さんに聞いてみました。
(ヨドバシでしたけど)
2980円の2年縛りで解約時は違約金が約7万円だそうです。
詳しくはこちらに書いています。
http://plaza.rakuten.co.jp/anbinbanco/diary/200807130001/
店員さんも強くは勧めませんでしたよ(^^;
書込番号:8118444
0点



ノートパソコン > ASUS > Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)
主に出張・旅行時のWEBとmailの利用予定で、はじめてモバイル用PCを検討しています。
今日有楽町ビックカメラに行ったら、こちらのPCがイーモバイル同時申込なら14800円とのことでした。プランは2年契約でMAX6880円/月です。
初心者なもので、モバイルブロードバンドについて全くわからず、単体で買ったほうがお得なのか、EMも同時加入した方がよいのか、アドバイスをいただければ幸いです。
ちなみに自宅ではデスクトップPCを無線LAN利用してます。
外出時も仕事で使用することはなく、簡単な利用のみですが、インターネット接続できれば便利かなという程度の利用です。
的確な質問もできずに申し訳ございません。
0点

そのお値段だとEeePC901-Xの方ではないですか?
EeePC4G-Xは100円ではないでしょうか?
http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/pc/new/asustek/index.jsp
書込番号:8109938
0点

ちなみに2年マックス加入だとすると、イーモバイル端末が9980円+事務手数料が2835円+使用が最低限だったとして2900円×24か月で、合計すると82415円になりますから、yantanuさんの使い方でイーモバイルに魅力を感じるのであれば同時加入してもいいでしょうが、そうでなければ高いものにつきそうです。
出張や旅行先がイーモバイルの圏内であることが多く、宿泊先にLAN接続のサービスがない場合が多いというような場合には魅力がありそうですが・・・
書込番号:8110062
1点

かっぱ巻さんご丁寧にありがとうございます。私が検討しているのはEeePC901-Xでした。すみません。
つなぎ放題でMAXの金額を月々使用するとしたら他に安いプロバイダがあるのかどうかすらわからなかったもので。。
なさそうであれば(もしかしたら選択肢はないのかもしれないですね)
イーモバイル契約でPC本体を安く購入したほうがお得なようですね。
書込番号:8110679
0点

イーモバイルの新にねんMAXは高くつくのでやめた方がいいですよ。
まだ、やっているかはわからないのですがヤマダ電機ではイーモバイルの
新にねんで20000引きと言うキャンペーンがあるらしいので
そちらの方がおすすめです。
新にねん 月額1000円〜4980円 2年間の利用では 24000円〜119520円
新にねんMAX 月額2900円〜6880円 2年間の利用では 69600円〜165120円
上記をみていただければお分かりだと思いますが
2年間の利用で45600円割高になります
なので、新にねんでの割引が出来るお店を探してそちらで購入されることを
おすすめいたします。
書込番号:8111552
2点

hiroaxsさん
そうですよね。さすがに少し高いかと思って相談してみました。
ただネットで調べる限り、Eee PCと同時加入割引プランは2ねんMAXだけのようなのですが、どこかに他のプランとのセットが存在するのでしょうか?
書込番号:8114700
0点

ヤマダのLABIが新にねんで2万円引きをやっているそうです。
書込番号:8116075
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)



4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75


