Eee PC 4G-X (パールホワイト) のクチコミ掲示板

2008年 1月25日 発売

Eee PC 4G-X (パールホワイト)

無線LANや30万画素Webカメラを備えた7型液晶搭載ノートPC (パールホワイト)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:7型(インチ) OS:Windows XP Home 重量:0.92kg Eee PC 4G-X (パールホワイト)のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Eee PC 4G-X (パールホワイト)の価格比較
  • Eee PC 4G-X (パールホワイト)のスペック・仕様
  • Eee PC 4G-X (パールホワイト)のレビュー
  • Eee PC 4G-X (パールホワイト)のクチコミ
  • Eee PC 4G-X (パールホワイト)の画像・動画
  • Eee PC 4G-X (パールホワイト)のピックアップリスト
  • Eee PC 4G-X (パールホワイト)のオークション

Eee PC 4G-X (パールホワイト)ASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 1月25日

  • Eee PC 4G-X (パールホワイト)の価格比較
  • Eee PC 4G-X (パールホワイト)のスペック・仕様
  • Eee PC 4G-X (パールホワイト)のレビュー
  • Eee PC 4G-X (パールホワイト)のクチコミ
  • Eee PC 4G-X (パールホワイト)の画像・動画
  • Eee PC 4G-X (パールホワイト)のピックアップリスト
  • Eee PC 4G-X (パールホワイト)のオークション

Eee PC 4G-X (パールホワイト) のクチコミ掲示板

(3707件)
RSS

このページのスレッド一覧(全516スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Eee PC 4G-X (パールホワイト)」のクチコミ掲示板に
Eee PC 4G-X (パールホワイト)を新規書き込みEee PC 4G-X (パールホワイト)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

AsTray

2008/06/05 22:59(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)

スレ主 ma-ku2さん
クチコミ投稿数:98件

解像度の設定が維持(リセットや電源をきると元に戻る)できません、どなたかご存知の人がいたら教えて下さい

書込番号:7901894

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:1件 Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)の満足度5

2008/06/06 09:39(1年以上前)

できないのが通常です。

スタートアップに入れておくと毎回起動時に自動的に変更してくれますよ。

ただ、スタートアップで起動するものの順番によってはうまく変更できない場合があります。
その場合AsTrayの起動を最後のほうにもってくるのがいいのですが、
この辺りは私もあまり詳しくない&設定を多少いじるので、
自分で調べるか詳しい方に教えていただくほうがいいと思います。

書込番号:7903298

ナイスクチコミ!0


taka0817さん
クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:6件

2008/06/06 13:19(1年以上前)

ma-ku2さん

こんにちは。

AsTray Plusのことじゃないですよね。
As Trayの場合きょ〜ちゃんさんのおっしゃるとおりできなかったように思います。

AsTray Plus の場合だと確か、

Astray.iniの「BaseMode=」の部分を書き換えれば起動時に
その設定で立ち上げてくれるはずです。

自分は買って速攻で置き換えてしまったのでデフォルトで
入ってるほうはまったく触ってません。


書込番号:7903824

ナイスクチコミ!0


スレ主 ma-ku2さん
クチコミ投稿数:98件

2008/06/06 14:28(1年以上前)

みなさんありがとうございます、早速試してみます。

書込番号:7903987

ナイスクチコミ!0


スレ主 ma-ku2さん
クチコミ投稿数:98件

2008/06/06 20:45(1年以上前)

一つ聞き忘れましたが、このソフトはフリーソフトですか?
英語で書かれたホームページからダウンロードしましたが、金額的なものは書かれていなかったし、普通にダウンロード出来ましたが。

書込番号:7904982

ナイスクチコミ!0


金日君さん
クチコミ投稿数:1036件Goodアンサー獲得:97件

2008/06/07 22:58(1年以上前)

フリーソフトですよ^^
おそらく個人で製作されたものだと思います

書込番号:7910196

ナイスクチコミ!0


スレ主 ma-ku2さん
クチコミ投稿数:98件

2008/06/07 22:59(1年以上前)

みなさん本当にありがとうございました

書込番号:7910202

ナイスクチコミ!0


スレ主 ma-ku2さん
クチコミ投稿数:98件

2008/06/09 06:55(1年以上前)

無事に起動しました、ただIE7とは相性が悪いのかIE7がおかしくなるので、IE7をやめました。ありがとうございました

書込番号:7916254

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

新機種

2008/06/09 01:16(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)

クチコミ投稿数:17件

各社の新機種が6月末から日本でも販売されるということです。

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20080603/305927/
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20080603/305918/?ST=oss
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20080603/305917/?ST=oss

画面の解像度とディスク・バッテリー容量が改善されますから
現行のEee PCよりはより普通並のパソコンの使い方ができそうです。
新機種による外出時の仕事の効率向上を期待しています。
キーボードは101でいいですから、少しでも価格を下げて欲しいと思います。

書込番号:7915885

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:190件

2008/06/09 03:09(1年以上前)

AcerのAspire oneが重さ1kg以下だからこの辺をマークしたいですね、モバイルはまずは重さでしょう!ここら辺の100gの違いは結構利きますからね、同時にバッテリの持ちもチェックですね全体重量を軽く見せるためにバッテリを軽くして持ちが悪ければモバイルとして問題ですし。

液晶のベゼルがどれもこれもブッ太いですがモデルチェンジでスケールアップを図ろうってかな?競争が激しくなったらそうなるでしょうね強度を出すために天板はマグネシュウムは当たり前とか(笑う)

各メーカーにしばらく地獄街道を歩んでいただいて成熟したマシーンになってから検討します、それまではわが国のモバイルLet'sと仲良くします。

書込番号:7916074

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

機種の型番

2008/06/08 03:05(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)

スレ主 yzyzyyさん
クチコミ投稿数:1件

コントロールパネルからシステムを開くと型番がEeePC701と表示されているんですが、正規版なんでしょうか?サポート情報をクリックすると台湾、ヨーロッパ、アメリカの情報だけです。
本体裏に貼られたWindowsXPのシールは擦られて一部消えてるし、キーボード下に貼られたintelとwindowsXPのシールは重なって貼られててなんとなく信用できません。

ちなみに保証書は、本体と別々に送るって言ってまだ届いていません。

これって正規版なのでしょうか?

書込番号:7911179

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:343件

2008/06/08 05:01(1年以上前)

ASUSは台湾のメーカーです。

日本では輸入代理店がサポートしていますが、細かい事までは分からないとおもいます。

いつも思うのですが、価格が安いからと海外メーカーのPCを買う人が多くいます。

自分なら、日本のメーカー製を購入しますが・・・

書込番号:7911292

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:102件 ブログ 

2008/06/08 08:24(1年以上前)

私のも701でした。参考までにSDHCカードはアイオイデータ製でした。
サポート情報は日本がなくて中国、オーストラリア、台湾、アメリカでした。
私は100満ボルト(エイデングループ?)で購入したのでyzyzyyさんのも正規のルート品だと思いますが。

書込番号:7911642

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:1件

2008/06/08 09:09(1年以上前)

>コントロールパネルからシステムを開くと型番が
>EeePC701と表示されているんですが、

基本型番はそれで正解です。日本向けにXPを搭載したり
SSDやおまけ品を変更したものが「Eee PC 4G-X」。
ちなみに他のほとんどのPCでもシステムのプロパティから
見える型番はその機種の基本型番のはず。細かな仕様変更に
ともなう俗称名称までは反映されません。

>サポート情報をクリックすると台湾、ヨーロッパ、アメリ
>カの情報だけです。

メーカー自体が台湾のASUSですから、別段おかしく無いかと。

>本体裏に貼られたWindowsXPのシールは擦られて一部消えてる

近年製造された機種ではライセンスシールの偽造防止のため
特殊なホログラム技術(?)が使用されています。見た目、
変に見えますが、それで正常と思われます。参考までに他の
機種を店頭にて確認してください。近年の機種であれば全て
「擦られて一部消えて」見えます。

>キーボード下に貼られたintelとwindowsXPのシールは重なって
>貼られててなんとなく信用できません。

推定ですがこの辺の「シール貼り」作業はどのメーカーでも
手作業であろうと思われます。中には「ちょいズレ」も
発生するかもしれません。

>ちなみに保証書は、本体と別々に送るって言ってまだ届
>いていません。

私はまだユーザー登録はしていないのでよくわかりませんが
メーカー自体が海外ですし、ある程度の時間はかかるのでは
ないでしょうか。ユーザー登録してから何日経過していますか?

>これって正規版なのでしょうか?

ご質問内容だけからすると「疑わしい」と判断するにたる
材料が無いと思われます。


書込番号:7911780

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:2件

2008/06/08 09:28(1年以上前)

> コントロールパネルからシステムを開くと型番がEeePC701と表示されているんですが、正規版なんでしょうか?
> サポート情報をクリックすると台湾、ヨーロッパ、アメリカの情報だけです。

私のも同じ画面が表示されます。
ちゃんとした家電量販店で購入していますのでOSは正規版だと思います。
日本国内にASUS直営のサポート窓口は無いような気がします。
(並行輸入でないASUS製マザーボードなどには、ユニティや、エムヴイケー等の代理店がサポート先として書かれていますが・・・。)

どのルートで購入されたのかわかりませんので、(個人売買?,中古品?)入手ルートと価格を教えてください。
保証書は同梱されていました。

・・・というか、外箱に封(テープ)はされていましたか?

書込番号:7911849

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

かっこいいかも(^^)

2008/06/06 23:30(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)

クチコミ投稿数:106件

Computex 2008の各社展示は白ばかりで、なんか似たり寄ったりだなぁ〜と思ってましたが・・・

http://japanese.engadget.com/photos/acer-aspire-one/840219/

↑カラー次第で、なかなかイイかも(^^)

注目は、SSD-8GBモデルは、
「内蔵SSD-8GBとカードスロットのSDをひとつのボリュームとして認識できる」らしいです。
セルも3セル(2200)以外に6セルも選択出来るそうです。

9月に399米ドル〜で発売予定との事。

書込番号:7905897

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:106件

2008/06/06 23:52(1年以上前)

ATOM XP 8.9(1024x600) SSD-8GB で、4〜5万。

SSD容量を抑えてあっても、SDHC-16GBを足せば、Cドライブ=24GBで充分だし・・・

なんか、Eee700 & 900系 すっげぇ〜強敵現る!というか、上回ってないかぁ〜?と(^^;)

4G-X 1台、入れ換えちゃうかなぁ〜と、マジで考えちゃいました(^^;;)

書込番号:7906018

ナイスクチコミ!0


香坂さん
クチコミ投稿数:1635件

2008/06/07 01:22(1年以上前)

モニターのベゼルがもう少し薄いとさらにかっこよく見えるかも。

書込番号:7906432

ナイスクチコミ!1


f.d.さん
クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:3件

2008/06/07 01:25(1年以上前)

いいですね!
あと「静か」であればこれ買いたいです。

書込番号:7906446

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:309件Goodアンサー獲得:1件 Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)のオーナーEee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)の満足度5

2008/06/07 02:37(1年以上前)

音を出しそうな部品積んでないので、静かだと思いますよ。
この構成で音がしたら危ないかも^^

>>naughty_dadさん

SDHC、そんなに大きなの乗せますか?
昨日Eeeが直って帰ってきたので、設定してますが、
上海問屋のSDHC8MBに100MBのファイル転送する時間がだいたい30分(−−
これって普通でしょうか?

私はExtremeIIIの2GBあたりに容量落とそうかと考えたりしてます(^^;;

書込番号:7906614

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:309件Goodアンサー獲得:1件 Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)のオーナーEee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)の満足度5

2008/06/07 02:40(1年以上前)

↑追記

kingsoft officeをUSBからインストールし、ネットからパッチを当てるのに、
1時間かかりました(TT

もうねよっと・・・

書込番号:7906620

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:1件

2008/06/07 05:26(1年以上前)

naughty_dadさんのおっしゃるとおり、
このブルーはかっこいいですね。

4G-Xクチコミの別スレで、
>さっき店にいってEeePC本体をみてきましたが、
>店の話では7月に16GBのメモリー付きのものが発売されるとかで、
とありました。(Eee900なのか901の事を言っているみたいです。)

>9月に399米ドル〜で発売予定との事。
日本での発売はまたその先なのでしょうね…。

4G-Xの購入を今まで我慢してきたから、
待ちきれずに7月発売なら、その時点で買ってしまいそうですが。w
しかしAcerが399米ドルなら日本発売の金額は\49,800もありそうですよね。
悩むな〜。

DELLのも気になっているのですが、
こちらはもっと先になりそうだし。

書込番号:7906746

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:106件

2008/06/07 12:22(1年以上前)

虎ボルトさん

>SDHC、そんなに大きなの乗せますか?

所有のEeePCには、それぞれPQIの8GBを挿してます。容量的にはこれでも余ってる位です。

実はSDカードについては、あんまり詳しくないんですよ(^^;;)
デジカメとかもCF機ばかりで使っていて、しかもサンディスク onlyの使用だったので、
SDカードは、1〜2年前、嫁用にD40を購入した時、初めて使ったようなものです。
未だに、抜き差しするのに「壊れないかなぁ〜?」と心配しちゃいます(^^;;;)

そんな訳で、SDカードについては、同じclass6タイプでも、メーカーによってかなり速度差が
ある。というのを、このサイトで教えてもらいました。

HDD化してインストールすると、たしかに、かなり時間が掛かりますね。
私も以前、ExtremeIIIでも試してみましたが、あまり変わりませんでした。
SDのままでインスト出来るアプリをHDD化せずインストしてみましたが、それだとストレスなく
作業完了出来ますね。
本体リーダーが、HDD化で結構無理してるのかも。と思ってます。
市販の改造キットに付属しているHDD化のソフト(名前忘れました)だと、どうなんだろう?と
思いましたが、代替HDDとしてアプリインストだけなので、通販面倒〜、フリーでいいか〜と試してません。


そよ風に揺れる風鈴さん

900系含め、他社PCも、なかなか発売されませんね。

私的に構成が気に入らないメーカーも6月上旬発売としながら、未だ販売開始されていないようです。
単に出荷が遅れているのか? 市販構成を見直しているのか? はたまた企業間で牽制しあっているのか?
いずれにしても検討顧客の熱が冷めないうちに、出した方がいいと思いますが・・・
どうなるのでしょう?

acerはスペック的にも問題なさそうなので、量販体制が整えば、米国と時差なく発売開始して
くるのではと予想しています。

ASUSは国内2機種目なので、ここまで来ると、競合を避け、意外とネットトップ(Eeeのデスクトップ型)を
優先させるのでは?とも。あくまで私的予想ですが・・・(^^)

書込番号:7907738

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:309件Goodアンサー獲得:1件 Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)のオーナーEee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)の満足度5

2008/06/07 22:59(1年以上前)

Class6といえどもいろいろあるんですね。
ためしにXactiCA65にSDHC8GBを挿して稼動してみましたが、
現実に使用可能な速度ではありませんでした。
起動10秒、録画停止後の書き込み30秒以上・・

ネットブックという呼称には、どうも違和感あります(^^;
なにしろスケジュール管理とテキスト打ち込みがメイン用途なので〜
web閲覧とプレゼンテーションは時々。
メールはメインPCと携帯で十分かなと思ったりも(^^;;

書込番号:7910204

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信13

お気に入りに追加

標準

¥19800で

2008/05/31 17:41(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)

スレ主 新潟米さん
クチコミ投稿数:6件

ノジマ電気でイーモバイルにねんとセットで¥19,800。おまけにバッファローの8GB・USB付きでした。2GのRAMが¥3,880でかなりお得だったような。次期モデル発表の影響も大でしょうか。
SDHCのHDD化を試みたのですが、デバイスマネージャーで「USB2.0 CardReader SD0 USB Device」が表示されずに苦戦中です。
それでも、オモチャと片付けられないモバイルデバイスと言えますね。

書込番号:7879034

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2008/05/31 17:57(1年以上前)

ねんどセットって、何?

書込番号:7879096

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2008/05/31 18:02(1年以上前)

ところで、何でこんなモデルに人気があるんですかね?
安いから?それとも?

誰かにたたかれそうだけど・・・

書込番号:7879117

ナイスクチコミ!0


スレ主 新潟米さん
クチコミ投稿数:6件

2008/05/31 18:02(1年以上前)

書き方がまずくて失礼しました。イーモバイルの「にねん」プランとセットです。

書込番号:7879118

ナイスクチコミ!0


284Parkさん
クチコミ投稿数:934件Goodアンサー獲得:72件

2008/05/31 19:12(1年以上前)

まったくの初心者でランク1位なので買ってみた人。HDDなしでシリコンで動くパソコンが4万で買えるので買ってみた人。けっこうこのパソコンの購入層は二極化していると思います。僕にとっては趣味のパソコンです。いじって使えなくなったらバラすつもりです(リブレットやLOOXをばらしてみたときは新しい発見がありました)。ちなみに我が家はデスクトップ4台(各部屋)、ノート4台(その日の気分で携帯)で、稼動するノートとしては5台目です。デスクトップは全部自作なのですが、ノートはちょっと…。このパソコンは擬似自作が少し味わえる機種で安いし、いいと思っています。これで仕事したりワード使ってみようって気はありません。なにせ目がしばしば…。まあ、趣味です。昨日買ってみて、ちょっとファンの音が気になりましたが、一晩たつとなれてまったく気になりません。

書込番号:7879416

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:382件Goodアンサー獲得:10件 Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)のオーナーEee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)の満足度5 桜の花びら.net 

2008/05/31 19:54(1年以上前)

> ところで、何でこんなモデルに人気があるんですかね?
安いからってのもあるだろうし、なんとなくというのもあるんじゃないかなw
あとはSSDってのもありそうだし。

俺みたいにメインでスペックのいいデスクトップ持ってたりすると、同じような性能のノートは要らないわけで、
『外に持っていけるサブノート欲しいが、レッツノートとかVaio TZ買ってもいいけどなぁ〜もうデスクトップ持ってるし、こんなハイスペックないらないなぁ〜』という層を見事に掻っ攫ったと思うよ。

でも、価格.comで上位に来てるのは多分『安いから』が9割だと思う。

書込番号:7879615

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:106件

2008/05/31 20:42(1年以上前)

誰も叩かないよ!きっと(^^)

外観や、カタログ・スペックだけ見ると素朴にそう思うし。

いろいろ理由を誇示付けても、結局「安いから」が1番の理由だと思う。

安いから買ってみたら、お気楽で、機能的にも意外とツボを押さえてる。

大した期待をしてなかった分、結構使えるじゃん。って感じかな?(^^)


書込番号:7879814

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件 Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)のオーナーEee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)の満足度5

2008/06/01 00:05(1年以上前)

なんてたってSSD!静穏でしかも意外と早い!
できればファンレスにしてほしいでした 
ディスクトップももっていますが エンコード ipodと
ハードにつかうけども しかーし 寝転んでつかえるのは
Eeeだけです 手軽さと静かさとSSDDがベストマッチング
なので買った 理由はない 自由度がある
まるでフリーラインのような自由さ!これが爆発的に売れた
理由だと思うのです

書込番号:7880970

ナイスクチコミ!0


スレ主 新潟米さん
クチコミ投稿数:6件

2008/06/01 07:28(1年以上前)

おはようございます!
確かに「安い」は大きな意味持ってますよね。なんたって、このスレのタイトル「¥19800」ですから。
私自身も、オークションで「新品¥30000!」とかなら買おうかなぁ、程度の興味でしたからね。
大体、XPが4Gに収まること自体が信じがたいことでしたが、こいつのおかげで、我が家のPC達の中身を見直すきっかけにもなりました。
SSDの耐久性とか、ある意味神話的なとこにはまりつつある中途半端なPCオヤジには、いい刺激になってますねー。

書込番号:7881823

ナイスクチコミ!0


スレ主 新潟米さん
クチコミ投稿数:6件

2008/06/01 07:42(1年以上前)

ところで、「USB2.0 CardReader SD0 USB Device」は見つけたのですが、それでもMy EeeはHDD化を受け付けてくれません・・・
ドライバの更新ではねられます。みなさんのお知恵を拝借したいです。

書込番号:7881845

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2008/06/01 09:32(1年以上前)

私もコジマでイーモバイルのセットで購入しました。
2月に大金はたいてレッツノートを購入したばかりなのに・・・。
しかし、バッファローの8GB・USBは付けてくれなくなんか損した気分です。
それはさておき今では機嫌良くEeeを持ち歩いて過ごしています。持ち運びも良く使いやすいです。

書込番号:7882088

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:106件

2008/06/01 10:11(1年以上前)

新潟米さん

Hitachi Microdrive Filter Driverのダウンロード・解凍後
「cfadisk.inf」の書換えは済んでいますか?

元々の「cfadisk.inf」の35行目下に、2行追記する必要があります。

詳しくは↓のサイトで詳しく解説されています。

http://eguchi.jp/blognplus/index.php?e=272


またドライバが、正しくDLされているか?の検証もしてみてください。

[7869757] 参照

ご参照まで。

書込番号:7882197

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2008/06/06 07:23(1年以上前)

新潟米さん、貴重な情報ありがとうございます。

コジマの店頭で触って迷っていたところでしたが、
ノジマの情報を読ませていただき、早速近くの
ノジマ電気で購入しました。8GB/USB儲かった気分
です。(小市民としてはおまけの一品の有無で決断してしまう
のです)

コジマでは白・黒しかありませんでしたがノジマには
4G-XUもありました。
(といっても展示品は白・黒しかなく、XUの在庫は近くの倉庫から配送されるので
現物は今日受け取ります)

最近、いろいろ新機種が出るとの事ですが、
私は外出時(ほとんど毎日)に仕事でメール(軽い添付ファイル付き)を頻繁にする
のと、調べものをするときに1日数回ブラウザを見る位なので
この機能の充分です。
なんたって安いのが一番です。

書込番号:7903015

ナイスクチコミ!0


スレ主 新潟米さん
クチコミ投稿数:6件

2008/06/07 15:30(1年以上前)

naughty_dadさん、ありがとうございました。
無事にローカルディスク化できました。

ついでに解像度変更のカスタマイズもやりましたが、さすがに画像や文字の
ピントがあまくなって、いまいちな結果です。
800×480をチョコチョコと使いこなすのが、このPCの醍醐味かも・・・

千代の藤子不二夫さん、よかったですね!
私も8GB/USBは重宝してます。

先日、TWOTOPでイーモバ付¥19800ありましたけど、8GB/USBは無しでした。

書込番号:7908366

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

LANケーブルしかつなげないのはなぜですか

2008/06/04 08:37(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)

スレ主 panasonさん
クチコミ投稿数:2件

買いましたが。
LAN端子の横の端子はゴムでふさがれていますが、
電話線はつなげないのでしょうか。
なぜでしょうか。
ホテルの部屋で電話線をつないで従量制のプロバイダに接続して
利用しようと思っていました。
ゴムを取ろうとしましたが、くっついているので取れません。

書込番号:7895031

ナイスクチコミ!0


返信する
Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2008/06/04 08:39(1年以上前)

モデムが無いから

書込番号:7895033

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:346件Goodアンサー獲得:9件

2008/06/04 10:32(1年以上前)

メーカーが公衆無線LANが発達している日本では、いらないと考えたからです。
また、日本のみXP搭載の為、コストダウンを狙いモデムの搭載を見送ったようです

書込番号:7895298

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件

2008/06/04 19:50(1年以上前)

usbモデムを別途買ってください

書込番号:7896869

ナイスクチコミ!0


美玖さん
クチコミ投稿数:946件Goodアンサー獲得:36件 Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)の満足度5

2008/06/04 20:29(1年以上前)

モデムが必要ならば、他のモデム内蔵パソコンを買えば良かったのに…
今度からは良く調べてから購入しましょうね。

書込番号:7897029

ナイスクチコミ!0


ma-ku2さん
クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:2件

2008/06/06 15:44(1年以上前)

ホテルで電話回線を使ってインターネット接続というよりも、ホテルを選ぶ時に無線LANまたは有線LAN(インターネット完備)のホテルを選ぶという方法もあります。今はビジネスホテルや一般のホテルでもインターネット完備が多くなりましたよ。

書込番号:7904120

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「Eee PC 4G-X (パールホワイト)」のクチコミ掲示板に
Eee PC 4G-X (パールホワイト)を新規書き込みEee PC 4G-X (パールホワイト)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Eee PC 4G-X (パールホワイト)
ASUS

Eee PC 4G-X (パールホワイト)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 1月25日

Eee PC 4G-X (パールホワイト)をお気に入り製品に追加する <88

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング