Eee PC 4G-X (パールホワイト)
無線LANや30万画素Webカメラを備えた7型液晶搭載ノートPC (パールホワイト)

このページのスレッド一覧(全516スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2008年4月20日 20:28 |
![]() |
3 | 4 | 2008年4月20日 16:20 |
![]() |
0 | 1 | 2008年4月19日 20:07 |
![]() |
4 | 5 | 2008年4月19日 19:29 |
![]() |
4 | 5 | 2008年4月19日 17:05 |
![]() |
2 | 4 | 2008年4月19日 13:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)
動画を見る場合なのですが…
画面サイズが小さいせいか画像下の方が切れてしまい、ニュースなどの大事なテロップが見えなくて困っております。
画像サイズや位置の変更はどうすれば良いのでしょうか!?
0点

動画と言ってもいろいろあります。
具体的にはどのような画像でしょうか?
またどのようなソフトで再生しているのでしょうか?
たとえば、ウィンドウズメディアプレーヤーは縁をドラッグすることでサイズ変更することができます。
また、たとえば今800バ×480ドット表示で使っていて、縦方向がそれ以上の動画をサイズ変更できないソフトでみている場合は、見ることができないかもしれません。
見えない動画についての情報を詳しく書いてください。
書込番号:7698033
0点

600にして画面位置ずらしても入りませんか?
書込番号:7698542
0点

■ご返答ありがとうございます!!!■
+++かっぱ巻 様+++
ウィンドウズメディアプレーヤーを使っているのではないと思うのですが、
例えば「Yahoo! 動画」のニュースです。
タスクバーの上のバー(何と呼ぶのでしょうか^^;)にある
「画面サイズの表示(通常時100%)」は関係ないようです。
画面上でクリックしてみてもダメですし、
サイズをいじるようなボタンなども見当たりません。
7インチということで、あきらめるしかないのでしょうか…
+++ocmagic様+++
「600にして」とはどういうことでしょうか!?
書込番号:7700292
0点

↓こんなのはいかがでしょうか?
GyaoReader+
http://pcbase.web.infoseek.co.jp/gyao/index.htm
を使用すると、GYAOやYahoo!動画などがメディアプレーヤーでモニターの
解像度に関係なく、動画が全画面表示になります。
もちろん、デスクトップPCや他のノートPCでも画面の大きさを余すことなく、
大きく全画面表示可能です。
書込番号:7700457
0点

http://bbs.kakaku.com/bbs/00200916375/#7691646
も参考になるかと。
「Eee PC sxga」で検索すると画面サイズの変更方法がいくつか
見つかりますが、ドライバの変更などリスクもありそうですので
http://www.eeejapan.com/blog/archives/200801/121228.html
この方法が安全かと思います。
コントロールパネル内の画面から画面のプロパティ→設定タブ→
詳細設定ボタン→モニタタブ→このモニタでは表示できないモー
ドを隠すのチェックを外して、1024x768設定すると、画面がスク
ロールして見られると思います。
ヤフー動画のニュースならブラウザをfirefoxにしたら、メディア
プレイヤーが起動するのでサイズは簡単に変更出来るかと思います。
書込番号:7700751
0点

追記で
私はeee pcは持っておりません、ノートPCをいくつか所有した
中での経験談ですので、出来なかったらすみません。m(_ _)m
書込番号:7700803
0点



ノートパソコン > ASUS > Eee PC 4G-X (パールホワイト)
今日購入したんだけどインターネットのサイトによっては表示で横の部分が隠れてスクロールすることができないんです。知り合いに聞いたら解像度を変更しないと見れないと言われたんですがサイズが800×480と800×600の二種類しかなくてどうすればいいのか教えてください。
0点

おそらく解像度はそのほかには無理でしょう。
開いたサイトのサイズ変更すら出来ないのでしょうか?
書込番号:7691904
1点

はじめましてこんにちは。
擬似的にですが解像度を変更する手段があるみたいですよ。
検索ページにて、「Eee PC 解像度」で検索してみてください。
書込番号:7694059
1点

InternetExplorer7では、Ctrlと-を何度か押して、縮小表示にするのが一番です。
Ctrlと+を押せば元に戻っていきます。
書込番号:7699515
1点

いろいろとご指導ありがとうございました。
解像度の変更はちょっと私には難しいのでInternet Explorerを
6から7へと変更しインストールすることにより縮小して使用可能となりました。
仕事で使うつもりで購入したので一時はダメかとあきらめてブルーになっていましたが、
皆さんの情報でいろいろ勉強になりました。
書込番号:7699756
0点



ノートパソコン > ASUS > Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)
工人舎から新しいモデルが発売されましたね。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0415/koujinsha.htm
しかしこれを見ると、改めてEeePCの完成度の高さが分かります(価格も含めて)。
個人的に、現状アスースが新モデルを投入する必要性を感じません。だって、がっつり
ぶつかるライバル機が存在しませんから。いいのか悪いのか・・・。
0点

いま、工人舎のサイトを見ました。
なんと、また1万値下げしたのですね。
CloudBookとか、思い切りeeePCを意識して、三つ巴の様相。見ていて面白くなります。
しかし、今のところ、ストレージのサイズが小さくても、eeePCの圧勝じゃないでしょうか。
要らないものをばっさり切り捨てた発送の転換には頭がさがります。
ネット、メール、そうして簡単なビジネスソフト、たとえばOpenOfficeが軽くインストール
できますから、基本的な点はクリアしているわけで。
こんな小さいパソコンになにもかも詰め込もうとするから、おかしくなるわけで。
ビデオの編集なんか絶対にやらないでしょう。普通のひとは。
書込番号:7695823
0点



ノートパソコン > ASUS > Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)
Eee PC 4G-X の購入を検討しています。
「HTC shift」や「WILLCOM D4」、Eee PCの上位機種、ATOM搭載のPCを各社出してくる話があり、迷っています。
ただ、皆さんの書き込みを参考にさせていただくと、
使い勝手の良さと価格の安さの魅力があり、条件に見合っていれば、Eee PCで良いかなと思っています。
とにかく、早く手に入れたいという気持ちも強いのですが・・・。
目的は、出張時のインターネットの活用(グループウェアやWEBメールでのチェック)が主です。
会社の方が、グループウェアの「サイボウズOFFICE6」(買取のため、OFFICE7にバージョンアップしていません)を活用しております。
オプションとして、「サイボウズリモートサービス」も導入しているため、社外からでもサイボウズのサーバーにアクセスは可能ですし、現在、家庭からでも活用が可能な状況です。
今は、
SOFT BANK の「NOKIA N73」とBluetoothのワイヤレスキーボードを繋げて、サイボウズの携帯用サイト(画面が狭い)で、シコシコと文章を入力していますが、画面が小さくとても使いづらくて気が滅入っていましたし、添付ファイルを閲覧ができず困っていました。
サイボウズOFFICE6
http://office.cybozu.co.jp/cb6/seihin/
サイボウズリモートサービス
http://kantan.cybozu.co.jp/remote/
わかる方がいらっしゃれば、下記について教えてください。
@Eee PC 4G-Xで、サイボウズOFFICE6は活用できるかどうか。
A実際に使っていらっしゃる方があれば、状況を教えてください。
Bこのクチコミコーナーで質問するのもおかしい話ですが、このような使用目的 で、Eee PC 4G-X以外でおすすめの機種があれば教えてください。
[条件]
・出張頻度が多いので、なるべく小さく軽い持ち運びに便利なもの
(欲を言えば、ACアダプター電源の小さいもの)
・文章入力が多いので、キーボードが使いやすいもの
(できれば、「かな」入力)
・電車の中などで使うというよりホテルで使うケースが多いので、LAN、無線LANの環境がそろっているもの
(→バッテリーの持ちはそんなに気にしません)
・海外出張(アジア、欧州が主)もあるので、海外で使用できるもの
・安いものの方が助かります(費用対効果)。
以上、よろしくお願いします。
0点

こんにちは、
サイボウズは、使用した事が無いので分かりませんが、Eee PCは、東京ビックベイで展示会があった時触って見ましたが、結構サクサク使用出来ました。サクサク感は人により感じ方が違うかもしれませんが、とりあえず良かったです。
ただPC本体が小さいため、普通サイズのキーボードになれた人では小さく使いらいずらいかもしれません。
OSは、日本以外はリナックスなのに日本向けのみXP HOMEなのが気になりますね。
出来ればProを入れてほしかったな。
あと、海外出張される場合、使用電圧とコンセントの種類が違うのに注意が必要です。
(国により違うので)
書込番号:7690209
1点

>「HTC shift」や「WILLCOM D4」、Eee PCの上位機種、ATOM搭載のPCを各社出してくる話があり、迷っています。
別にEee PCの上位機種じゃなくUMPCです。
全くコンセプトが違うものになるんだけど、小さくなれば結局入力は面倒じゃないの?
デスクで使うならノートPCに近い形状が良いと思うけど
正直サイボウズ使ったこと無いけど、別に問題ないんじゃないの?かな
>(欲を言えば、ACアダプター電源の小さいもの)
eeePC付属は、でかいよ^^;
キーボードは現状BTで外部キーボード使ってるんですよね。同等と思うけど
LANは問題ない
結局何処の妥協ラインを置くかじゃない・・・・・
大型店舗なら何処でも置いてあるけど・・・触れないのかな?
ただ、携帯でサイボウズ使う場合とPCでサイボウズ使う場合ってちょっと状況が違うんじゃないのかな?携帯の場合軽く動くようになってないかな?
まあ問題ないと思うけど
書込番号:7690342
1点

サイボウズを使用したことがないのですが、
サイボウズが800×480で見やすいかどうかだと思います。
一般的に横1000に合わせて作っているサイトが多いので、
もしかしたら多少横スクロールが必要になるかもしれません。
『NOKIA N73』よりは見やすいと思いますが。
あとは、書き方から察するにキーボードの大きさには拘ってないと見受けますが、
実際に打ちやすそうかどうかも店頭で試されるといいと思います。
ACアダプタについても人それぞれでしょうが、私は小さいと感じています。
他のPCと比べて形が独特ですので意見は割れるところでしょう。
ケーブルも長くで便利ですよ。
ちなみにEEEPCの新機種では、普通のノートPCに付属のACアダプタの形状になるようです。
細かい大きさはわかりませんが。
細かい部分が合致すればEEEPCは用途に適していると思いますよ。
書込番号:7690646
1点

意外とサイボウズ使われてないんだねー
とりあえず
1、活用できる。っていうかWebブラウザーが使えるので当然ですね。
2、若干狭さを感じるくらい。「NOKIA N73」に比べれば100倍マシ。
3、いろいろあるだろうけど、結局価格の問題
ただ文章入力が多いのなら、やはりキーピッチは19mmは必要。
適材適所ってことで、初日購入以来結構使用していますが、未だにUキーをタイプミスしてしまう。
ストロークが深いのでホームポジションより上のキーは心持深く押す必要がある。
でも、エレコムのTK-UP84CP同様ミニキーボードでは良質な方だとおもいます。
書込番号:7692732
1点

皆様、アドバイスをありがとうございました。
目的に合っているようですね。
購入の方向で検討したいと思います。
書込番号:7695675
0点



ノートパソコン > ASUS > Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)
手軽に持ち運べるようなセカンドPCを探していて、eeepcの事を知りました。ネットも何もせず、ただ文章を打ち込む用に使いたいのです。どうか教えてください。
@Wordを使用したいのですが、直接入れると重くなる(入れられない?)のですよね。どうしたらいいのですか?
A普通のPCより小さいのですよね。キーボードを打ちにくくはありませんか?
B壊れにくくはありませんか?
どうかご教授下さい。よろしくお願いします。
0点

1 インストールするには外付けDVDドライブとかが必要
2 小さいのでキーボードも小さい、キーピッチは16mm
3 壊れにくさは実際に長時間使わないとわからないですし、まあ記憶装置がHDDじゃなくてSSDってゆう違いはありますけども
http://journal.mycom.co.jp/articles/2008/04/07/eeepc/index.html
書込番号:7692901
0点

ワードを入れられている人もいます
なんでも人に頼ろうとせず
もうすこし検索をつかって自分でしらべる癖を
つけてほしいものだな ちっこいパソコンで
ワードを我慢できるかな?値段だけで決めて
しまうひとが 非常に多いけど それなら
やめておけ
書込番号:7693456
1点

Wordをインストールで、HDDの容量が少ないようでしたらSDHCカードを買われて、例えばこれ
http://www.donya.jp/item/5233.html
先の書き込みでこんな方法が書かれてます。
[7689129]クチコミ掲示板検索で、書き込み番号で検索されたら良いですよ。
ダウンロード オフィス等の言葉でGoogieで検索され、良さそうなものが有ればダウンロード
すれば良いと思いますが。
慣れればそれほど打ちにくくはないと思いますがどうしても打ちづらいなら、
持ち運びには不便になりますが、キーボードを購入されるのもひとつかと。
書込番号:7693767
0点

@Wordを使用したいのですが、直接入れると重くなる(入れられない?)のですよね。どうしたらいいのですか?
私はkingsoft office 2007を入れました。23MBで、OFFICE全般機能ほとんど入っています。またSDカードに入れれます。
A普通のPCより小さいのですよね。キーボードを打ちにくくはありませんか?
最初はちょっと打ちにくかったですが、慣れたら、問題ありません。
B壊れにくくはありませんか?
SSDを使っていますので、書き込み回数は少ないけど、振動に強いです。
書込番号:7694504
3点



ノートパソコン > ASUS > Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)
仕事柄4台PCを使い分けていますがもち運びで他書類との持ち運びに苦労しております。
この商品で、ACCESS2007を使いたいのですがどなたかよい知恵をお貸し願えないでしょうか
最悪2003でも使えたら購入しようと考えております。よろしくお願いします。
0点

良い知恵?
単にACCESS2007をインストールすれば良いのでは?
容量が4Gしかないので、インストール先をSDにすれば良いと思います。
もう少し待てば、サイズが大きくなりますが、12Gバージョンが出てきます。
書込番号:7693147
1点

インストールできたとして、ドモおんじょさんがお使いのデータベースは、800×480ドットの画面でうまく表示できるデザインになっていますか?
書込番号:7693399
1点

ハナムグリ様かっぱ巻様
早速のアドバイスありがとうございます。
現在使用の2007はOffceアルティメット2007で外付けDVDもないのですがどのようにすればACCESSのインストールをすればよいのでしょうか?
今使用のPCの最低がコンパネの画面で設定が800×600ドットでしたソフトは動きましたが
もしかしたら何か私の理解が間違ってるような気がしますがこの確認でよかったでしょうか?
ちなみに私は書き込みのある皆様よりパソコン知識がないもので右往左往するかとは思いますが今後ともよろしくお願いいたします。
書込番号:7694214
0点

>外付けDVDもない
買うかLANを活用するかのどちらかになるのでは?
>今使用のPCの最低がコンパネの画面で設定が800×600ドットでしたソフトは動きましたが
かっぱ巻さんが言いたかったことはAccessが起動するかどうかではなく、貴方が作業に使っているデータベースファイルのフォーム(と言うのでしょうか?ユーザーがデザインしたウインドウ部分のつもりで書いていますが)が800x480で支障が生じないかどうかだと思います。
それからタイトルですが、「レビュー」を「投稿」の意味で書かれました?本文内容から考えてレビューの意味を勘違いしていると思います。ここだけならば大して問題ではないでしょうが、これからも同じ間違いを続けていくと他者と話がかみ合わなくなって混乱の元になるかもしれません(自信なく「フォーム」と書いている私も人の事は言えませんが)。
書込番号:7694459
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)



4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75


