Eee PC 4G-X (パールホワイト) のクチコミ掲示板

2008年 1月25日 発売

Eee PC 4G-X (パールホワイト)

無線LANや30万画素Webカメラを備えた7型液晶搭載ノートPC (パールホワイト)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:7型(インチ) OS:Windows XP Home 重量:0.92kg Eee PC 4G-X (パールホワイト)のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Eee PC 4G-X (パールホワイト)の価格比較
  • Eee PC 4G-X (パールホワイト)のスペック・仕様
  • Eee PC 4G-X (パールホワイト)のレビュー
  • Eee PC 4G-X (パールホワイト)のクチコミ
  • Eee PC 4G-X (パールホワイト)の画像・動画
  • Eee PC 4G-X (パールホワイト)のピックアップリスト
  • Eee PC 4G-X (パールホワイト)のオークション

Eee PC 4G-X (パールホワイト)ASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 1月25日

  • Eee PC 4G-X (パールホワイト)の価格比較
  • Eee PC 4G-X (パールホワイト)のスペック・仕様
  • Eee PC 4G-X (パールホワイト)のレビュー
  • Eee PC 4G-X (パールホワイト)のクチコミ
  • Eee PC 4G-X (パールホワイト)の画像・動画
  • Eee PC 4G-X (パールホワイト)のピックアップリスト
  • Eee PC 4G-X (パールホワイト)のオークション

Eee PC 4G-X (パールホワイト) のクチコミ掲示板

(3707件)
RSS

このページのスレッド一覧(全516スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Eee PC 4G-X (パールホワイト)」のクチコミ掲示板に
Eee PC 4G-X (パールホワイト)を新規書き込みEee PC 4G-X (パールホワイト)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

アメリカ版

2008/01/27 10:17(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)

クチコミ投稿数:16件

現在アメリカに在住しているのですが、アメリカ版ではやはり日本語が打てず、日本語のページも表示されないのでしょうか。

書込番号:7300485

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2008/01/27 10:41(1年以上前)

アメリカに住んでいるのなら、わざわざ日本の人に聞かないで、ご自分の近所で調べたら?
本末転倒でしょ。

書込番号:7300575

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1438件Goodアンサー獲得:18件

2008/01/27 10:42(1年以上前)

ウインドウズアップデート
ランゲージパック
日本語

言語パック入れなくてもサイトの表示は日本語でしょ
ツールバーは英語だろうけど

書込番号:7300580

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2008/01/27 10:50(1年以上前)

都会のオアシスさん
そうですよね。電話やライブチャットできる店探してみます。
田舎で近くの店が通販でしかこの製品を販売してないんですよ。
ここだとよくご存知の方が先取りしてアメリカ版を購入していないかと思いました。

アメショーハーフさん
返信ありがとうございます。
アメリカ版はどうやらlinux仕様が大半のようです、Windows版もあるようですが。
http://www.tlug.jp/craigoda/writings/linux-nihongo/
で大丈夫だと思いますか?



書込番号:7300620

ナイスクチコミ!0


konnyakuさん
クチコミ投稿数:6件

2008/01/27 11:09(1年以上前)

ちょっと古めのUbuntuではこういうガイドがありました。
http://www.mrbass.org/linux/ubuntu/scim/
ある程度設定がいるかもしれませんができると思います。

書込番号:7300710

ナイスクチコミ!0


u2007さん
クチコミ投稿数:186件Goodアンサー獲得:13件

2008/01/27 15:55(1年以上前)

EeePCのLinux版のOSはXandros(旧Corel Linux)だと聞いています。
だとするとdebian系なので、ubuntuなどのdebian系の日本語化サイトを探されたらいかがでしょうか。基本は日本語フォントと日本語入力ですね。

ところでSynapticは動作しますか?(プログラムの追加・削除ツール)
メニューツリーの中に無いか探す。あるいはコンソール(PCのいわゆるDOS窓)からsudo synapticとタイプしてみます。
synapticが現れない場合は、apt-getなどでシコシコとインストールする必要が有り手間がかかりそうですね。

書込番号:7301832

ナイスクチコミ!0


u2007さん
クチコミ投稿数:186件Goodアンサー獲得:13件

2008/01/27 16:01(1年以上前)

追加
日本語化への参考サイトです
http://www.potech.tw/archives/2007/10/30-024620.php

書込番号:7301863

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信11

お気に入りに追加

標準

セキュリティソフトは何がいい?

2008/01/25 20:43(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)

思ってたよりいい感じです。枕もとで見るのにちょうどいいです。ところで皆さん、このパソコンに合ったセキュリティソフトは何が良いでしょうか?主にインターネット閲覧で使用しますが、ノートンやシステムワークス入れても重たくならないでしょうか?期間限定版ウィルスソフト付いていると思ったのですが・・・皆さん何を掘り込んでいるのでしょうか?

書込番号:7292922

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:3件

2008/01/25 21:18(1年以上前)

ノートンはさすがにきついでしょう(容量的にも重さ的にも)。

自分の場合はこのPCと同時に1Gのメモリーと「ESET Smart Security」を購入しました。

メモリー2Gも考えましたがXPであることと、そもそもモバイル機でそんなに重たい作業をすることも無いから1Gで十分であると考え、バルクで2,500円で購入。

また、セキュリティにおいてはモバイルで無線を多用することからファイアウォールも必要と考え、普段ノートで愛用しているNOD32ではなく、ESET Smart Securityを購入しました。
このセキュリティソフトは他のセキュリティソフトに比べ格段に軽く、また信頼性も高いのでかなりお勧めだと思います。

まぁ仕事等の重要ファイルでも入ってなければ、フリーソフトのavast4でも良いと思いますが・・

書込番号:7293063

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:66件

2008/01/25 22:28(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。やはりノートンはキツイですか・・・Canonの製品は軽いと良く聞きますがE SET Smart Securityにしても高いですな!(御手洗会長、安くしてください。関係ないかSorry)フリーはさすがに不安で使う勇気が無いです。皆さんどうでしょう。
メモリは早速付け替えてるのですか。相性とか保証は大丈夫なんでしょうか?最終的には自己責任でしょうが、ノートのメモリ交換は良く知らないのですがこの製品でもパソコンSHOPの店員に聞いたら教えてくれそうですかなぁ?(いやぁこんな初心者で申し訳ないです)

書込番号:7293457

ナイスクチコミ!0


Mouse8844さん
クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:9件

2008/01/25 23:23(1年以上前)

フリーでもavastは捨てたもんじゃないですよ。
ライブラリの更新も相当頻繁に来ますし、リアルタイムでスキャンしてても非常に軽いです。

どのソフトにしても、完全に新種のウイルスには対抗手段なんてないわけですし、バックアップにお金を使う方が賢いと思いますよ。

書込番号:7293809

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2008/01/26 10:12(1年以上前)

アンチウィルスソフトにAvastまたはGrisoftのAVGなども良いかとは思いますが、モバイル用途に使用するには少々力不足な印象です。
公衆無線LANは元より、気付かずに他人様の無線LANを利用してしまったりしていた時に、セキュリティレベルの確保はフリーでは一定の知識が必要になり、少々困難です。
ESET Smart SecurityとNOD32 Anti-Virus(両方キヤノ販)のセットを仕事で使っています。
両方とも極めて軽く、余計なウィンドウを出さない静的動作が可能なので、ウィンドウサイズの小さいEeePCには最適かと思います。

書込番号:7295229

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:6件 Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)のオーナーEee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)の満足度4

2008/01/26 10:37(1年以上前)

じょにんさん

全くおっしゃる通り。。。
といいつつ、とりあえず今の私のPCにはAVASTを入れちゃいました。
自宅のルータは自分で設定してるからそれなりのセキュリティレベルであること
を確認できるのでそれなりの知識があり、違法ダウンロードサイトやら読めない
外国語のサイトを利用したりしていなければ、AVAST程度の製品でも十分だと
考えています。(自宅ならみんなこれで充分という意味ではなく、ゲートウェイ
レベルでの対応があるからファイルシステムレベルでの対応の品質が落ちても、
トータルでのセキュリティレベルはそこそこ維持できるという意味)

でも、ホットスポットを使ったり、友人宅の無線LANやらホテルのネット接続
につないだり、FONなんかにもつなげようと考えるなら十分とはいえないでしょう
ね。AVASTは無料とは思えないほどちゃんとしたソフトですが、ウイルス検出
テストの結果ではNODやカスペにはひけをとってます。

どこまでリスクを冒す使い方をするのか、に合わせた対応が必要ですね。
自転車に乗るときにヘルメットをかぶるべきかどうか。どこを走るのか、運転
する人の技量はどうか。私はメットかぶれと言われても拒否しますけど、競輪
選手が公道トレーニングしてるのを見てメットかぶっててバカみたいとは
思いません。リスクの程度が違えば、対応もかわってしかるべきです。

ということでavastな私のPCはしばらくは安全運転です。

書込番号:7295306

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2008/01/26 10:44(1年以上前)

色々意見有難うございます。ESET Smart Securityは書込み見ると(悪)の意見多いけど、このPCにはメモリ乗せかえとESET Smart SecurityがBestですか?

ノートン使っている人は無さそうですね・・・

書込番号:7295326

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:6件 Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)のオーナーEee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)の満足度4

2008/01/26 11:20(1年以上前)

こんなんでましたけどさん


最近のは昔に比べたらだいぶ軽くなったと聞いてるけど、自分は2002とかのころの
正常とは思えない糞時代にユーザだったのでいくら今はましといわれてももう
使いたいとは思えません。あの時代に低価格で買えるパーソナルファイアウォール
としては機能的な魅力はあったけど、性能的な致命傷があったんだよなぁノートン
は。(当時はPFWといえばフリー全盛だったけど。今はトレンドマイクロをはじめ
いろんなところがサブシステムとしておまけ搭載してるけど、当時はノートン
くらいだった記憶がある)

このマシンだからうんぬんじゃないけど、やっぱりNODとカスペがお勧めになり
ますかね。お勧めしときながら自分のはavastなんであれですが。。

書込番号:7295454

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:3件

2008/01/26 13:45(1年以上前)

「ESET Smart Security」の評価ですが・・

ESET Smart Securityのここでの評価が低い点についてですが、自分はNOD32を使ってたこともあり、試供品をノートの方に導入してそこそこ使えたこともあり、製品版が出た際早速NOD32からバージョンUPを図ったのですが・・バグりまくりoTL。
つまりNODからESETに乗せ変えた際、NODの残骸がバグの要因になるようですが、もともとESETを買った人の多くがNOD利用者であったため、この低い評価に・・。よってESETをはじめて導入するのであれば問題なしですよ。

また、メモリーの追加ですがXPなので無駄なサービスをOFFにすれば十分512Mでも使えますよ。ただ、全く仮想メモリーを使用しないようにするなら1Gに乗せ変えた方がよいかと。
安いからといって2Gを乗せる必要は全く無いと思います。電力もかかりますしその分余計な熱を持つことになるので。
購入の際は通販ならある程度の保障を求めたほうがいいですが、店舗で購入するのであれば相性保障を確認したうえで購入すれば問題ないのではないでしょうか。

あと、自分も家のディスクトップにはavastを入れてます。ルータを細かく設定しているのでXP標準のファイアウォールでも十分なので・・。

書込番号:7296001

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:66件

2008/01/26 15:11(1年以上前)

50モリタポさん
有難うございます。候補にあがっているソフト検討してメモリも乗せ換えしようと思います。しかし色々あって悩んでしまいますなぁ。ジャストシステム広告のオッサンの顔も捨てがたい様な・・・ ノートPCのセキュリティソフトはWindows98の時に散々な目に遭ったので導入には慎重になります。(OSが昔とは違いますが)
しかしノートン使っている方はゼロとは・・・

書込番号:7296299

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:6件 Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)のオーナーEee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)の満足度4

2008/01/26 16:02(1年以上前)

50モリタポさん


自分も発売前に書き込みしたとおり、2GBの場合の電力消費を気にしてたんですが、
データシートで調べると1GBメモリよりも2GBメモリのほうが消費電力が小さいもの
もたくさんあるんですよ。2GBメモリを買ったあとでみつけたんですが。
256よりも512、512よりも1GBのほうが電力消費が大きいのに、1Gと2Gでは逆転して
しまう。全部の製品がそうではないかもしれませんが、大容量化をチップの枚数で
実現したのではなく、より集積度の高いメモリ(つまり後から開発製造されたもの)
を採用することで大容量化しているのであれば、消費電力については容量が
増えたから増える、というものでもないかもしれません。

検証不足ですけどバッテリの持ちへの影響はないかもしれません。512のとき
よりはちょっとは悪くなるんでしょうけど。

もちろん、512のままでもそれなりにサクサク動いてましたから(ウイルス対策
ソフトとか入れてなかったけど)2GBが必要というわけじゃないですが、自分は
2千円の差で選択肢が広がるならと2GBにしました。将来的に部品を余らしたとき
にはこっちのほうが使い回しがきくし、RAMファントムのテストもするつもり
なので。(っていうかインストールしたけどちょっと微妙かな。デスクトップの
ときほどには価値がないかも)

自分のは1.8ボルトの普通のメモリですが、1.5とか1.55とかの省電力系ので動作
するのかどうか、テストできる人がいたら報告ほしいなぁ。

書込番号:7296500

ナイスクチコミ!1


graygullさん
クチコミ投稿数:8件 ごーすけのデジタルライフ 

2008/01/27 09:22(1年以上前)

カスペファン多いんですね。僕はというとXP_ProにFireFoxの環境でカスペ入れたらまず、とんでもないぐらいに表示が荒れるのでさっぱりとあきらめ、Avast!にしました。日経でやっているITProのサイトでもAvastは高評価だったこともあり、気に入っています。フリーだから心配という声もありますが、Macの時代からウイルス対策は本来無料のものだった(Disinfectantとかね)はずなんですけどね。軽いしファイアウォールはないけど、それに余りあるほど自動アップデートして快適に環境を保ってくれますよ。

書込番号:7300313

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信13

お気に入りに追加

標準

ヨドバシ抱き合わせ販売

2008/01/25 09:54(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)

スレ主 kazurin_pcさん
クチコミ投稿数:3件

先月イーモバイルをヨドバシで契約しました。

で、今回のEeepc販売。

先月イーモバ加入したから、3万値引きしてくれ
と交渉するのはアリでしょうか。

教えてください。

書込番号:7290899

ナイスクチコミ!0


返信する
imac G4さん
クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:1件

2008/01/25 10:03(1年以上前)

加入済みでしたらどう考えても無理だと思います。

書込番号:7290926

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2008/01/25 10:16(1年以上前)

一週間くらい前とかなら運が良ければ対応してくれる
普通に考えて1ヶ月前ならムリ
諦めるかもう一回線取るしかない

俺が店員なら少なくともそんな客は突き放すかな
一週間くらい前なら予測の問題も有っただろうから何とかしたいとは思う
でも1ヶ月まで行ったら何をどうわめこうが対応したいとは思えない
ってか対応してあげたくてもムリ

書込番号:7290962

ナイスクチコミ!1


ocmagicさん
クチコミ投稿数:1394件Goodアンサー獲得:10件 Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)のオーナーEee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)の満足度4

2008/01/25 11:27(1年以上前)

もう一回線と言っても2年契約しないといけないのと、ADSLをセットで契約しないといけない。

ADSLをヨドバシで契約すれば20000ポイント位付くはずなので
イーモバイルで契約で-10000円と言うことでしょうね。

まあ後出しの割引は無理だと思うけど
言うだけなら、ただだから

書込番号:7291162

ナイスクチコミ!0


tukki77さん
クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:2件

2008/01/25 14:08(1年以上前)

ヨドバシのプランはただの二年ですよ
自分は10日前に新2で契約しました
その時はこのパソコン買う気なかったが
今は(・_・;)
結局、498でさっき購入しました

書込番号:7291663

ナイスクチコミ!0


ocmagicさん
クチコミ投稿数:1394件Goodアンサー獲得:10件 Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)のオーナーEee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)の満足度4

2008/01/25 14:47(1年以上前)

昨日は、2年+ADSLと書いてありました。
ADSLは、もちろんイーモバイルで申し込むと思うのだけど

2年契約だけで3万も引いてくれるのかな・・・・・・

よくパソコン買うときにインターネット回線申し込むと数万円安くなるのと同じことだと思っていたんだけど、
2年契約だけで3万円安く(EMあわせて19800円なのでもっと安いんだけど)なるならEM契約して買ったほうが絶対得ですよね。即解約しても違約金払っても49800円以内?
2年契約は、EM・ONEじゃなくUSBモデムでも良いのですよね?

書込番号:7291774

ナイスクチコミ!0


ocmagicさん
クチコミ投稿数:1394件Goodアンサー獲得:10件 Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)のオーナーEee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)の満足度4

2008/01/25 14:56(1年以上前)

もしこれが本当ならEM・ONE持ってる人には朗報か!

EM・ONE発売時に買った人は10ヶ月経ってるので解約金が2100×14=29400円
新たにEMをUSBモデムで契約してEeePCを19800円で買う
EM・ONE解約しても合計49200円
EM・ONEは手元に残るのでSIM差し替えて使える。

これが出来るなら、私も買おう。

書込番号:7291806

ナイスクチコミ!0


ocmagicさん
クチコミ投稿数:1394件Goodアンサー獲得:10件 Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)のオーナーEee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)の満足度4

2008/01/25 15:12(1年以上前)

上記はあくまでも又2年使うことが前提で、EM・ONEもっててEeePCに興味がある方だけ。
USBモデムは、即売っちゃえばいいし・・・・・

書込番号:7291855

ナイスクチコミ!0


ocmagicさん
クチコミ投稿数:1394件Goodアンサー獲得:10件 Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)のオーナーEee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)の満足度4

2008/01/25 18:48(1年以上前)

抱き合わせで買ってEeePC自体がもうオークションに出ちゃってる^^;

書込番号:7292515

ナイスクチコミ!0


スレ主 kazurin_pcさん
クチコミ投稿数:3件

2008/01/25 21:30(1年以上前)

イーモバのサービスが始まった当初、PDAタイプが出るのをみこして
D01NXを契約し9ヶ月ほど基本料のみ支払っていました。

で、「PDAドライバ出らんかったやんけコラ!」などと暴れず、オトナ的対処で
EMONE9800円を12月に契約し、解約料も普通どうり払って
オトナ的に解約したところです。

なので、今度店頭に行って 棍棒振り回しながら暴れてこようと思います。
全くタイミング悪ぃな、イーモバは。

警察沙汰も覚悟しているので、同士がいたら一緒に討ち入りましょう。
朝から晩まで怒鳴りちらしながら暴れる予定です。

書込番号:7293129

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:1件

2008/01/26 15:28(1年以上前)

なにこの人?きもー

書込番号:7296374

ナイスクチコミ!0


ocmagicさん
クチコミ投稿数:1394件Goodアンサー獲得:10件 Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)のオーナーEee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)の満足度4

2008/01/26 15:52(1年以上前)

ADSL抱き合わせは私の誤報でした。

本日も2年+ADSLと書いてありましたがADSLは未加入で構わないとのこと

でもEeePC事態在庫なし

ビックには白のみ在庫はあるようです。

書込番号:7296469

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:382件Goodアンサー獲得:6件

2008/01/27 00:42(1年以上前)

em買うときにインセンティブがだいぶでてるので不可能な交渉ですね

書込番号:7299196

ナイスクチコミ!0


(-∀- )さん
クチコミ投稿数:1件

2008/01/27 02:01(1年以上前)

スレ主は一体何の為に質問したのでしょうか?
ただの犯行予告ですか?

書込番号:7299589

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

新宿ビックカメラ ホワイトのみあり

2008/01/26 16:57(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 4G-X (パールホワイト)

スレ主 ocmagicさん
クチコミ投稿数:1394件 Eee PC 4G-X (パールホワイト)のオーナーEee PC 4G-X (パールホワイト)の満足度4

15:00時時点でホワイト在庫あり
(池袋にも30台近くホワイト有りと言っていた)

ヨドバシなし

書込番号:7296690

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信16

お気に入りに追加

標準

大容量のSDカードは対応?それとも…

2008/01/25 18:34(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)

クチコミ投稿数:123件 Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)の満足度4

自分もこのPCの購入を考えているのですが、やはり、SSD4GBでは少し使いかってが悪いかなと思い、16GBぐらいの大容量のSDカードとの併用を考えております。
どのぐらいまでのSD要領に対応していますでしょうか?(とはいうもののメーカーによってだいぶ異なってくるのでしょうが…)
もし大容量のものを使っているかたがいらっしゃいましたら、ぜひそのメーカーもあわせ教えて下さい。お願い致しますm(_ _)m

書込番号:7292475

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:6件 Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)のオーナーEee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)の満足度4

2008/01/25 18:47(1年以上前)

巨大メモリーを持ってないので仕様上は、って話だけど。なので実際に認識した
しないの情報ではないのであしからず。

普通に考えるとSDHC規格なんだから32GBじゃない?
リムーバブルディスクとしての認識だし、プログラムのインストール先としては
できなくないけど現実的ではないと思うのでSDカード巨大化=ディスク不足解決
ではないとは思うけど。
まあ、動画ファイルとかの格納先としての利用であれば使えるでしょうけどね。
まあUSBも使えるし、4GB程度のこなれた値段で高速動作するSDを複数枚買うほうが
安くていいとは思うけど。巨大サイズのクラス6とかだとまだ高いからねー

書込番号:7292513

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:123件 Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)の満足度4

2008/01/25 19:06(1年以上前)

!みん猫さん、返信ありがとうございます。
>プログラムのインストール先としてはできなくないけど現実的ではない
とは具体的にどのようなデメリットがあるのでしょうか?リムーバブルディスクだから速度の面で遅くなるということですか?
ちなみに私は上海問屋のSDHCカード16GBの購入を考えていましたが、確かに4GB4つ買うほうがいいかもしれませんね…(汗)

書込番号:7292594

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:6件 Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)のオーナーEee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)の満足度4

2008/01/25 19:33(1年以上前)

☆紫苑☆さん

固定ハードディスクと違って、リムーバブル記憶領域として認識されてるドライブ
なんで、インストールするアプリケーションによっては動作がおかしくなる可能性
もあるかな。
インストールしたSDカードを取り外していたり、別のカードがささっていたり
すれば、Cドライブの中身がいきなり壊れたときと同じような動きをしちゃうかも
しれない。
あと、ドライブレターも固定じゃないので、まず大丈夫だけどずっとDドライブだよ
とは保証されない。

速度に関しても当然遅くはなるけど、これは別に問題ないんじゃないかな。
イライラすることはあるかもしれないけど。SDカードとかは基本的に
シーケンシャル読み出しはまあまあ早いけど、ランダム読み出しや書き込みは
遅いので、アプリケーションフォルダ内に頻繁に書き込みが発生したり、実行
したらメモリに読みだしてあとはSDカードにアクセスしないようなつくりでは
なく、ひたすらSDカードを読み続けるようなアプリケーションの場合は、
イライラ度数はかなり高くなると思うけど。
あと、ファイルシステム的、OS的に、HDDやSSDとはちょっと管理できる内容に
差があったりもするようなので、異常があったときの回復とかができない場合
があるかも。

メモリ1枚ならさしこんどけばいいので管理も楽。けっこうすっぽり刺さるので
間違えて飛び出してくるとかはあんまりなさそうですよ。
これに対して複数にした場合は、最大ファイルサイズが小さくなることや、管理
が面倒、紛失のリスク増加、とかの問題もあります。
まずは、頻繁にSDカードの抜き差しをするのか、一度刺したらさしっぱなしで
運用できるのか、を考えるといいかなー。
必要に応じてデータ移動とかには、標準のSDスロットを使わずに、USBメモリや
USBのメモリリーダライタを使うとかいいかも。
上海問屋にもいいリーダライタがありましたよ。自分は最近はmicroSDばかり
使ってるので必要に応じて変換アダプタ経由で利用してます。アダプタを通過
する分速度低下とかしてるかもしれないけどね。。

書込番号:7292677

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2008/01/25 19:53(1年以上前)

>巨大サイズのクラス6とかだとまだ高いからねー
PC用にクラス表記を使う意味は何なのでしょうか?
SDカードのスピードクラスはデータ転送の最低速度保証だけど…。主にビデオカメラ用の規格表記ですね。
転送速度の最大値は○○倍速って表記です。PCとかだと、普通はこちらですね。

書込番号:7292735

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:6件 Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)のオーナーEee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)の満足度4

2008/01/25 20:11(1年以上前)

> 転送速度の最大値は○○倍速って表記です。PCとかだと、普通はこちらですね。

ん?意味がわからん。。
とりあえずクラスは最低速度を保証した規格だったはず。デジカメとか関係なしに
SDのデータ転送速度をあらわす。

これに対して○〇倍速はいいかげんなもので最大速度の目安。メーカーによっても
基準となる速度が違ってたはず。一般的には150kくらいを1倍速にするんじゃ
なかったかな。昔よく利用してた大阪の通販会社のサイトに詳しい説明が
載ってたんだけど、今探しても見つけれなかった。たしかクレストって店だった
と思ったんだけど。

お酒といっしょでクラス保障がなくても早い速度のSDもある。ベンチとると
わかるけど、シーケンシャルだと鬼っぱやなのにランダムだといきなり遅く
なるメディアもある。そんなメディアでも最高速度は速いと書いてある。
サンディスクとかもあたりとはずれの速度差けっこうあるからねー東芝の
クラス6のは、今つかってるやつ全部速い。
速度を話題にする場合は、やっぱ最低保障があるほうがいいよ。最高速度も
結局はやいし。

書込番号:7292791

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:123件 Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)の満足度4

2008/01/25 20:25(1年以上前)

!みん猫さん
大変参考になる説明で助かります。ありがとうございます。
>固定ハードディスクと違って、リムーバブル記憶領域として認識されてるドライブ
なんで、インストールするアプリケーションによっては動作がおかしくなる可能性
もある
 これですが、自分はリムーバブルにインストールすることで持ち運び可能なブラウザのPortable Firefoxや文書作成のPortable Open Office等といった軽いソフトを利用すれば問題なく利用できると考えています。←ソフトに限りはありますが…
更にWin高速化 PC+使ったり、デフラグすれば…
思ったほか便利に使えるかも知れないですね!

書込番号:7292851

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:6件 Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)のオーナーEee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)の満足度4

2008/01/25 20:38(1年以上前)

☆紫苑☆さん

さすが!自分もPortableAppsとかU3とか使ってますよ。
あの辺のソフトは、本来レジストリを利用するものを、レジストリを使わずに
(っていうかレジストリから読み取ったり、レジストリに書き込んだりするはず
の情報をフラッシュドライブ上のファイルに記録してる)動作するように変更
してるんです。
なので、もともとレジストリを利用しない(わかりやすい例だとインストールが
不要で、exeを実行するといきなり立ち上がるアプリとか)アプリの場合は、
PortableApps版じゃなくても普通にメモリから実行できます。

ただしショックな情報がひとつ。
PortableAppsのメニューは縦480よりも大きいのでこのPCで起動すると上のほうが
欠けてしまいます。。。

書込番号:7292898

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2008/01/25 21:00(1年以上前)

>速度を話題にする場合は、やっぱ最低保障があるほうがいいよ。最高速度も結局はやいし。
そんな事はないですよ。クラスが上だからって、必ずしも最高転送速度が速いとは限りません。
ちょっと古いけど、こんな記事があります。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/speedtest/2006/11/28/5132.html

>これに対して○〇倍速はいいかげんなもので最大速度の目安。
確かに倍速表記は目安かも知れませんね。でもPCとかでは、最大転送速度の方が大きな意味を持つのには違いありません。

書込番号:7292991

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:123件 Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)の満足度4

2008/01/25 21:15(1年以上前)

!みん猫さん
やっぱあなたは凄いですね…話が合います(笑)

>PortableAppsのメニューは縦480よりも大きいのでこのPCで起動すると上のほうが
欠けてしまいます。。。
これは痛いですねー(泣)アクティブタイトルバー最小に設定してもやっぱ駄目ですか?

書込番号:7293048

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:123件 Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)の満足度4

2008/01/26 10:10(1年以上前)

追記
現在、世間で話題になっているEee PCに対抗して発売された6万円台のミニノート「SA5SX04A」はHDD要領が大きく1024×600ドット表示と高性能のように思われますが、動画再生ではEeePCのほうが評判がよさそうです。
参考にURL乗せておきます
ニコニコ動画はかなり厳しい「SA5SX04A」http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0801/25/news079_2.html
低価格ミニノート「EeePC」でニコニコ動画やYouTube、ビデオチャットを試してみた
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20080118_eeepc_nicovideo/
要領不足はUSBメモリで補ってEeePC買おうかなー…

書込番号:7295219

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:6件 Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)のオーナーEee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)の満足度4

2008/01/26 11:06(1年以上前)

☆紫苑☆さん


YOUTUBE再生とか問題ないですよ。DivX6.8も問題なし。コーデックインストール
するときに画面の縦が480だとボタン押せないけど(笑)やっぱり600にしとか
ないとなんもできないなぁ。でもスクロールするのうざい。やっぱりこの製品の
最大にしてほぼ唯一でさらに致命傷になりかねない欠点は画面サイズです。
ってかPDAならはじめっからやろうと思わないことがこの製品ならできてしまい、
ユーザの要求レベルが上がってしまうんですよね。ここまでできるんだったら
これもやれよ!みたいな。

とりあえずIntel915GMで、CPUもクロックダウンしてるけどそれなりだし。
問題は画面サイズです。あたたた。。。
ブラウザの通常モードで見るには、ツールバーを隠すとかお気に入りやサイドバー
を隠すとかして画面ひろげないと。ダウンロードしてFLVで見るなら画面サイズ
変えられるから問題ないですが。

工人舎のは再生能力低いんですね。ワンセグ付属のモデルとかもあったから
問題ないのかと思ってたけどそうでもないのかー。ちなみに私みたいなタイプ
の人間は、工人舎のが出たらそっちも買っちゃったりするんですよ。
EeePCが届く前はそれも考えてたけど、昨日からいろいろいじってて、自分の場合
はこいつで十分だし、想像以上にいじれることがわかってきました。
USBブートもさせれそうなので、来週末くらいには、いくつかのLinuxと、nLite
でダイエットしたXPとかWin2KとかSDカードから動くように挑戦しようと思って
ます。

DivXでエンコードしたAVIとかGyaoあたりのasfとかもあとで再生してみますね。

あとPortableAppsですが、Menuバージョン1ではやっぱりだめっぽいです。
一度に表示するアプリの数が多いので画面よりもはみでちゃうのが原因なので
ウィンドウの設定変えたりしてもどうにかなるはみで具合じゃないです。。。
メニューは単なるランチャーで、指定フォルダ内のExeをなめて表示させるだけ
ですから、他のランチャーからPortableApps版のプログラムを実行させても
良いと思います。テストしてないけど1.1のベータ版とかではいろいろ機能も
追加されてるみたいなので、もしかしたら表示するアプリの数を調整できたり
もあるかもしれません。あとでテストしてみようかな。

書込番号:7295397

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:6件 Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)のオーナーEee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)の満足度4

2008/01/26 11:33(1年以上前)

以下の動画は全く問題なくサクサク再生できました。
ちなみに上海問屋の激安150倍SDカードからの再生です。

・ASF(WMV)ファイル(640×480、704kbps、45分で270MBくらい。)
・AVI(DivX6.8)ファイル(320×240、モバイル設定で音声はMP3で64K。60分で220MBくらい。)

あんまり画質とかこだわってないので、私のいう問題なし、サクサクってのが
みんなの要求レベルに対してどうかはわかんないけど、パワー不足でカクカクとか
は全くする気配がない。
ちなみに、MPlayer Portableと、WMP10(初期インストール済みのものを更新
したやつ)でどちらもOKです。ASFについてはMPlayer Portableならストリーム
でも頭出しってか任意のポイントを再生できますが、その場合でも全く問題ない
ので、メモリの転送速度の問題がなければ、普通にメディア用SDカードとかを
持ち歩いて動画プレイヤーとしても使えるでしょうね。電池3時間ってのを無視
すれば(笑)

DVD再生とかも大丈夫なんじゃないかな?たぶん一生しないけど。

書込番号:7295490

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:123件 Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)の満足度4

2008/01/26 14:06(1年以上前)

!みん猫さん
レポートありがとうございますm(_ _)m
モバイルの割りに比較的、安定した動画再生できるというのは高評価に値しますね。GOM Playerを導入して活用していきたいです!
あとですね…自分は大きな容量のUSBメモリを1つ使うことに決めたので、Portable Apps Suiteのランチャーメニューは利用せずに、Portableのプログラムを個々にインストールして、そのプログラムのショートカットをデスクトップに設定しておきます。個別のアプリケーションの起動だけならばまったく問題はないと思われますし、負担も最小限に抑えられると思います。(インストールはできませんがね…)
Portableのプログラムの日本語パッチを探していたのですが、閉鎖しているところが多かったようなので、PC GIGAの「仕事もはかどる!USBメモリ 徹底活用」という雑誌思わず買ってしまいました…(^_^;)

書込番号:7296076

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:123件 Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)の満足度4

2008/01/26 14:11(1年以上前)

失敬、GOMよりMPlayer Portableのほうがいいですね…対応フォーマットもなかなかです

書込番号:7296100

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:6件 Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)のオーナーEee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)の満足度4

2008/01/26 14:28(1年以上前)

☆紫苑☆さん


GOMはDVD再生コーデックも含まれてるのがメリットかな。個人的にはいやなところ
もあるけどDVD再生ソフトを入れてない(バルクでドライブ買ってソフトなしの
場合)ときなんかは便利。
今回は、おそらく光学ドライブをつなげない端末なので、DVDの心配は不要かな。
であれば軽くて操作性のいいプレイヤーがいいかな。
ipodやgigabeatをリンクさせる人は別としてね。

> そのプログラムのショートカットをデスクトップに設定しておきます。

自分もそうしようかな。フリーのランチャーもあるけど、それ使うならスタート
ボタンとそんなにかわんないし。
あと、内臓のオンボードSDアダプタをDドライブとしてほぼ固定ドライブのように
利用するのであれば、別途USBメモリを使うことになると思います。ファイルの
受渡し用とか。その場合は、せっかくの小型端末を生かすためにも、MicroSD用
の小型リーダライタ(ほんとにちっこいやつ)の利用をお勧めします。

上海問屋の高速SDは、読み込みはまあ高速だけど、書き込み速度は微妙です。
自分はSD(2GB以下でFAT16のやつね)しか使ったことないので、今出てる16GB
のSDHCについてはわからないけど。動画再生なんかのソース読み込みであれば
シーケンシャルリードが早ければ十分なので上海ので問題ないと思います。
書き換えが頻繁に発生するプログラムの配置先としてはお勧めできるレベルか
どうかは怪しいけれど。(怪しいのは自分で使ったことがないからだけど)

書込番号:7296151

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:123件 Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)の満足度4

2008/01/26 15:55(1年以上前)

!みん猫さん
おっしゃるとおりですね。ありがとうございます。
超小型のmicroSDカードリーダーを使って、microSDにPortableのプログラム等入れ、メインコンピュータと連携させ、
そして、SDをDドライブとして利用するのがいいやり方ですね。
書き込み速度に若干の不満はありますが、上海SDを買って試してみます。

EeePC購入してみますね♪(^^)
ありがとうございました!

書込番号:7296480

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信9

お気に入りに追加

標準

簡単に触ってきました。

2008/01/24 16:01(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)

スレ主 ocmagicさん
クチコミ投稿数:1394件 Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)のオーナーEee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)の満足度4

各店舗に入っていたので触ってきました。
小型と言う性質上イーモバイル契約(ADSL+2年)との抱き合わせで19800円でどこでも予約してました。
(ヨドバシ・ビック(ソフマップ)他)

想像よりwindowsXP自体は快適でした。(想像よりだからデスクトップと比較じゃない)
SSDのおかげでキビキビ動く
見た目も質感悪くない

やはりネックは画面サイズか?
800×480ですが擬似的に600の設定になっていてみにくい。
(画面が上下に動いてしまうので)
設定変えればよいのだろうが・・・・・わからなかった。
細かい設定は弄ってないので、少し画面も暗いかんじ
キーはサイズから考えれば、まあ妥協範囲か

自宅で、メールやネット回覧だけで使うのであれば、正直60000円位で
ノートPCを買ったほうが良いと思う。
やはり何時も連れて歩く使い方に向いてると思う。
PDAでは物足りず、ノートまでいらないという中途半端な層向けかな

書込番号:7287405

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 ocmagicさん
クチコミ投稿数:1394件 Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)のオーナーEee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)の満足度4

2008/01/24 17:22(1年以上前)

画面サイズで追記
800サイズも今では少し狭い。
今時のホームページは、1024にあわせてることも多く
Yahoo!でさえ縦横スクロールしないと全容が見えない。

この辺はモバイル機器と言うことで割りきりが必要に思う。

書込番号:7287673

ナイスクチコミ!0


bspeedteさん
クチコミ投稿数:525件

2008/01/25 02:38(1年以上前)

800×600 は、Win 95 の初期だったら良かったです。

800×480 ですか。キャノンの、RAW 現像 DPP が、1024×768 以上ではないと起動すら
できないですから用途は絞って、になるでしょう。

>PDAでは物足りず、ノートまでいらないという中途半端な層向けかな

納得。
使い方次第では手放せなくなると思いますが。

書込番号:7290364

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:6件 Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)のオーナーEee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)の満足度4

2008/01/25 14:43(1年以上前)

届きました。想像以上にきびきびしてて標準のままでも全く使えないわけじゃ
なさそう。これからディスクのお掃除してメモリの交換したりします。

やはりディスプレイのサイズは気になりますね。
最初のXPインストール(設定)のウィンドウが表示しきれず、縦スクロール
しないと次へボタンが見えないのは笑ってしまった。。。そもそもXPがこのサイズ
のディスプレイを意識したデザインされてないんだからしょうがないけど。

XP入ってるせいでブラウザはIEなわけです。7ではなく6です。
さらにアホ設定で開始なもので。Liveツールバーが表示だったり、大きなアイコン
を使っていたり。私はFireFox使うけど、IE使う場合でもブラウザの設定とか
変えて領域の無駄遣いをまずやめないと。

書込番号:7291761

ナイスクチコミ!1


bspeedteさん
クチコミ投稿数:525件

2008/01/25 16:29(1年以上前)

察するところ、ヒットの予感。

書込番号:7292064

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:239件Goodアンサー獲得:1件 ECWorks Blog 

2008/01/25 17:28(1年以上前)

私も昼休みにビックカメラでさわってきました。

確かにSSDは起動が早いですね。
CPUの弱さを思ったより感じませんでした。

ただ、皆さんのご指摘通り、解像度の低さはやっぱり気になりますね。
フォントの大きさを変えることで、ある程度改善できるかもしれませんが、それでも
限界はあると思います。
昔、工人舎のSA(初期型)が出たときに同様の問題でさんざん悩み、結局買うのを
止めたんですけど、正直同じ印象でした。

また、SSDの載せ替えが出来そうにないのも問題点かも。
ITMediaで分解していたのですが、

http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0801/18/news030.html

をみるとSSDは直づけっぽいので、後々問題になってきそうです。


個人的には、工人舎から発売予定のSA新型の方が満足度が高そうです。
定価ベースで2万しか違わないので、金額的にそれほど差はないと思いますし。
http://www.kohjinsha.com/models/sa/sa5sx04/index.html

#さわっている横で、中華系と思われる女性が販売員にいろいろ聞いていて、買う気満々
 だった。「地元で買えばいいじゃん」と思った(笑)。

書込番号:7292258

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:6件 Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)のオーナーEee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)の満足度4

2008/01/25 17:37(1年以上前)

MasaMasa-Pさん


自分はこれでいいかなと思ってるけど、やっぱりディスプレイの縦480ってのは
人によっては「耐えがたい」「他のすべてのメリットを凌駕する」問題点となる
かもしれません。
正直Cドライブの容量は問題ないと思います。ハードで対応するよりはソフトの
設定、OSの設定で解決したほうがよいかと。もちろん知識を利用して手間をかける
のが面倒だからハードに投資して金で解決するんだよ、ってのもあるので、人
それぞれですけど。
初期設定で空き容量900MB、設定変更で再起動するだけで1GB以上の空きを増やせ、
さらにファイル削除等を行えば数100MB稼げる。

気になる人はnLiteを利用して不要ファイルを除外したり、Doc&Setフォルダごと
Dドライブ=SDHCに置くとか(これやると差し替えできなくなるので固定ドライブ
みたいな使い方になりますが)。

2万円の差(実際には付属品とかにも差があるし、メモリ増設費用でもかなりの
差が出るうえ、最大メモリサイズ、メモリ速度にも差があるけど)が気にならない
のであれば、ディスプレイ解像度が1024まで改善された工人舎のほうがいいで
しょうね。もちろん、夏ボーナス頃にはASUSも上位機種をリリースするので
しょうけど。

書込番号:7292287

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:239件Goodアンサー獲得:1件 ECWorks Blog 

2008/01/25 19:38(1年以上前)

>!みん猫さん

購入されているんですよね。
使い方次第では、解像度については問題が出ないかもしれません。

ただ、いろいろ考えてみたのですが、やはりSSD空き容量1Gというのは心許ないです。
気を悪くされてしまったら申し訳ないのですが、購入時は何も入っていないのでその容量
かもしれませんが、例えば今後WindowsUpdate等でパッチが入っていったりしていくと、
あっという間かもしれません。SP3は当てるのさえ困難じゃないでしょうか?
ユーザフォルダを別ドライブに持って行くことは出来ないことはないですが、かなり裏技的で
大変です(基本的にユーザを作った後の移動は出来ない)。仮に出来たとしても、SDカードが
リムーバブルである性質上、システムが突然落ちる可能性があります。アプリケーションに
ついても、例えばセキュリティソフトのような常駐系のものはSSDに入れなければならない
ので、入れるソフトによってはSSDを圧迫します。
他にも容量上休止が出来ないとか、いろいろ出てくると思いますので、やはりSSDが直づけと
いうのは将来的に問題が出そうかな、と思います。

Windows Mobileだったら、このスペックでとっても快適だったかもしれません。
もともとはLinuxで動く199ドルPCなので、スペックにちょっと無理があるのかもしれません。

書込番号:7292696

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:6件 Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)のオーナーEee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)の満足度4

2008/01/25 20:24(1年以上前)

MasaMasa-Pさん


たぶん2G以上の空きは作れそうですよ。これから作業するのであとで報告しますね。

> ユーザフォルダを別ドライブに持って行くことは出来ないことはないですが、かなり裏技的

自分のPCは全部Doc&Setだけ別ドライブにインストールしてます。インストール媒体
自体を作り直さないとだめですけど。一応、インストール後にもレジストリを
書き換えまくれば移動できなくもないですが、前にやったときかなり面倒くさく
て、エラーもいっぱいだしたので、再インストールのほうがはるかに楽だと
思いますけど。
そもそもシステムドライブ内にデータサイズがどんどんかわるフォルダを置こう
というWindowsの設計思想が気に食わない。で、気に食わないので変更してます。
みんなにおすすめの手順じゃないけど、安いハードを利用して、知識と手間で
使いこなすってのも面白いと思ってる人にはお勧めの手順ではあります。
たぶん予約して今日手にしてるような人たちは、そういう手間を楽しみと思える
人が多いと思ってます。自分はそうです。おもちゃ買っちゃったー!これから
遊ぶぞーって感じです(笑)なので、実用に堪えないものだったらいじり倒して
おわりです。
でもどうもこのマシンは、人柱となって楽しむだけじゃなく、用途によっては
かなり使えそうな端末だなというのが今のところの途中報告です。
万人受けするマシンじゃないし、こういうガジェットはいい悪いだけじゃなく
好き嫌いもあるので、あくまでも私にとっては、しか言えないですが。

> 気を悪くされてしまったら申し訳ないのですが、

とんでもない!買っちゃうと、意見とか感想って片寄るじゃないですか。
気に入ったら理不尽なほど擁護しちゃったりとか。なので、違う目線からの
ご意見とか聞けると参考になるし、それこそ情報交換してる価値があって
助かります。今後ともよろしくお願いします。

書込番号:7292842

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:239件Goodアンサー獲得:1件 ECWorks Blog 

2008/01/26 14:44(1年以上前)

>!みん猫さん

かなりいじられているみたいですね(笑)。
結構楽しまれているみたいで、なんかこちらも楽しい気分になります。
カスタマイズ派にとっては、結構楽しいマシンかもしれないです。

私が指摘しているのは、結構一般論的なことなんですよね。
売り場で触っているときに、例の中華系女性以外にも何人もの方がパンフ持っていったり
のぞき込んだりしていましたけど、結構みなさん初級者っぽいんですよね。
仮にこういった方が購入された場合、あとあと障害になるのではないかと思います。

私はLOOX T70Wを持っていまして、Vistaの呪い(ノロい)を解くためにかなり試行錯誤
しました。結果かなり高速化できて快適になったんですけど、カスタマイズが出来ないで
初期態のままだったらかなり満足度が低かったと思います。

そものそもの諸悪の根源は、Windowsのシステムは1ドライブに入れることが前提に
なっているところではないでしょうか?
そうでなかったら、EeePCは結構使えるWindowsPCではないかと思います。

せめて、1.8インチIDEで良いからインターフェースを持っていてくれたら良かったんですが…
もしそうだったら、結構物欲の鼻が膨らんだんですが(笑)。

書込番号:7296211

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Eee PC 4G-X (パールホワイト)」のクチコミ掲示板に
Eee PC 4G-X (パールホワイト)を新規書き込みEee PC 4G-X (パールホワイト)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Eee PC 4G-X (パールホワイト)
ASUS

Eee PC 4G-X (パールホワイト)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 1月25日

Eee PC 4G-X (パールホワイト)をお気に入り製品に追加する <88

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング