Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)
無線LANや30万画素Webカメラを備えた7型液晶搭載ノートPC (ギャラクシーブラック)

このページのスレッド一覧(全377スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 8 | 2008年8月29日 23:08 |
![]() |
1 | 7 | 2008年8月20日 22:18 |
![]() ![]() |
0 | 11 | 2008年8月21日 00:53 |
![]() |
1 | 4 | 2008年8月12日 18:13 |
![]() |
3 | 5 | 2008年8月10日 00:21 |
![]() |
2 | 1 | 2008年8月9日 18:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)
こんにちは。
3日ほど前にディスク容量が不足していますと言う警告(50MB以下)が出てディスクのクリーンアップとインターネット一時ファイルとクッキーを削除したところディスク容量が2時間ほどしてからディスク空き容量が700MBに復活していました。
また、他の作業をしてCドライブの容量をプロパティで見ると円グラフが全て使用状態になっています。
コントロールパネルからパフォーマンスを優先するにするとまたディスクの空き容量が700MBに回復していますが1時間程でディスク空き容量が0になっています。
これは、どういうことでしょうか?
主な使用目的はネットとスカイプです。
よろしくお願いします。
0点

恐らく一時ファイルに関係が・・・
どう言う作業したのかは知りませんが、
何らかのソフトにより一時ファイルがたまってなっている現象かと思います。
改善方法としては使用ソフトの一時フォルダの変更がいいと思います。
それともスカイプが原因かな?スカイプつかったこと無いからわからないけど。。
か・・winupdeteかな?
まぁPC使う上でダウンロードしなくても使っていれば容量の変動があるのは普通ですが。
書込番号:8249306
0点

hacksさんへ
お困りですね。
WindowsXpのダイエットはお済でしょうか?
ここを参考にしてダイエットすると1GBくらいは空くと思いますよ。
http://www.4gamer.net/games/046/G004621/20080121031/
抜本的に容量不足を対策するならXandros(Linux)をお勧めします。
私はXandrosで運用していますが快適ですよ。
書込番号:8253546
0点

金日君さん
こんばんは。
>どう言う作業したのかは知りませんが
ファイルのクリーンアップ等をしていました。
金日君さんのおっしゃる、使用ソフトの一時フォルダの変更はまだしていません。
何かつかみ所のないしつもんでしたね。
ありがとうございました。
書込番号:8258255
0点

お世話になります。
アンビンバンコさん。
Windows XPのダイエットは、仮想メモリをOFFにするぐらいしかやっていません。
昨夜も、SP3がSSD(Cドライブの容量不足)でインストールできませんでしたSSDの空き容量は
700MB有ったのにもかかわらずです。
僕にはLinuxはスキル不足で全然だめです。
もっと、Windowsを勉強してからですね
ありがとうございました。
書込番号:8258329
0点

一時フォルダを変更していなければ普通に起きておかしくない現象です。
書込番号:8260101
0点

こんばんは。
きょ〜ちゃんさん。
確かに抜本的な解決策は一時フォルダですよね。
バイトが休みの日にこつこつやります。
ありがとうございました。
書込番号:8267411
0点

こんにちは、hacksさん。
とりあえずWindowsXPのダイエットですが、特に大きいのがWindows Update関連のファイルです。おそらくそれで圧迫されている可能性が高いですね。
Windows UpdateはC:\Windows\SoftwareDistribution\Downloadの中にファイルをダウンロードし、そこからインストールします。なので、Update後はこのフォルダの中は空にしてしまってかまいません。これで数100MB単位で空きます。
また、ASUS OS クリーナーというのを常駐させておくことをお勧めします。
http://support.asus.com/download/download.aspx?SLanguage=ja-jp
のページで、「製品を選択」→ Eee Family、「シリーズを選択」→Eee PC、「モデルを選択」→Eee PC 4G/XP(Eee PC 4G-X) と選択して「検索」をクリック。ツリー表示が出てきたら「ユーティリティ」をクリックすると、上から6番目に「ASUS OS Cleaner Utility」というのがあります。これをダウンロードしてインストールすると、勝手に常駐されます。
どう動いているのかは知りませんが、なんかうまいこと整理してくれているっぽいです。気休め程度ですが、お勧めします。ちなみに最近売っているEeePC 4G-XUにはすでに入っているそうです(4G-Xは不明)。
書込番号:8271564
1点

SSDが4Gしかないこのパソコンは普通の使い方じゃすぐにディスクが一杯になります。他のむ方が書き込みされているの+ソフトもSDHC側へ入れましょう。SDHC側へ移動出来るファイルを
移動すれば2G以上は空き容量を確保出来るはずです。やり方はネット上で検索かけてさがしましょう。それが面倒なら他の機種に買い替えをお勧めします。
書込番号:8272348
0点



ノートパソコン > ASUS > Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)
以前もHDD化のcfadisk.inf書き換えについてご指導いただきました。
随分時間がたってしまったのですが、ようやくSDHCを購入しトライしてみたのですが・・・
手順を解説いただいているサイトを参考にその手順で実行したつもりなのですが、
@Hitachi Microdrive Filter Driverよりドライバをおとす
A35行目書き換え
BデバイスマネージャーよりUSB大容量記憶装置デバイスのドライバ更新→接続しない→一覧→検索しない→ディスク使用→コピー元に xpfildrvr1224_320のフォルダのある場所(自分の場合C:\Documents and Settings\My Documents\受信したファイル\xpfildrvr1224_320 )→OK
C「指定された場所にはハードウェア情報がありません」となります。
知識不足のため、全然理解しておらず初歩的な間違いがあるのかと思います。
BのところでサイトではUSB2.0 CardReader SD0 USB Deviceのデバイスを〜となっているのが
自分の場合USB大容量記憶装置となっているのが(リーダーを挿す前はUSB大容量記憶装置が1つで挿した後2つになっていたので新たに追加された方を選択しました)おかしいのでしょうか?それかドライバをおいている場所が悪いのかなと思うのですが。
xpfildrvr1224_320のフォルダの中のファイルの数や容量などはチェックしましたが、
合っているように思います。
初心者にはおすすめできないという意見をよく見かけるので、本当に初心者で
お恥ずかしいのですがご意見いただけると助かります。
よろしくお願い致します。
0点

私は成功しております。
「A35行目書き換え」とありますが、私が参考にしたサイトでは「付け加える」となっていましたので、その辺りが怪しいかも?
または、付け加えた記述にミスがあるのかもしれないと思います。
もう一度ダウンロード&書き換えを最初からやってみてはいかがでしょうか?
参考になれば幸いです。
↓参考記事
http://plaza.rakuten.co.jp/totemokininaru/diary/200805300000/
書込番号:8229198
1点

返信有難うございました。
教えていただいたサイトを全部見直して自分の初歩的なミスを見つけました。
これから上手に使えるようまた勉強します。有難うございました。
書込番号:8229469
0点

度々すいません・・・
ドライバの更新は上記に書いたように何とかでき、上記レスした後再起動したのですが
HDDとして認識されていませんでした。
デバイスマネージャでUSB2.0 CardReader SD0 USB Deviceのドライバの詳細を見ると
一番上から
C:WINDOWS\system32\DRIVERS\cfadisk.sys
C:WINDOWS\system32\DRIVERS\disk.sys
C:WINDOWS\system32\drivers\PartMgr.sys
となっています。これでいいのでしょうか?
カードリーダもSDHCカードもトランセンド社製です。カードリーダも初めて使用するので
USBの差込口に挿しただけなのですが、他に何かしなければだったのでしょうか?
ドライバを更新する前はリーダーだけ挿した状態で更新後いったん電源を落とし、
SDHCカードを挿して再起動しました。
本当に度々申し訳ありませんが、手順の間違っている点を教えて頂けると助かります。
書込番号:8229582
0点

外付けのカードリーダを使った場合、違うドライバ(や編集)が必要に可能性があると思います。
あくまで実績があるのは内蔵のカードリーダにささったSDHCをHDDに見せる方法です。
内蔵のカードリーダでもできませんか?
書込番号:8229709
0点

Bのデバイスドライバーの更新の手順に問題が有るのでは?。
私は下記の手順でやりましたよ。
エクスプローラ→リムーバブルディスク D: →プロパティー
→ハードウェア→USB2 Card Reader SD0_USB Dvice →プロパティー
→ドライバー、
と開いて行き、此処で「ドライバーの更新」を実行。
書き込み番号[7916168]でも書きました。
書込番号:8230233
0点

みなさん、有難うございました。
ようやくHDD化できました。何がだめだったのかうまく説明できませんが、
とりあえず何とか成功したのでお知らせします。
有難うございました。
書込番号:8231801
0点

HDD化成功、おめでとうございます(^^)
良かったですね〜〜〜!
私はOffice2007PersonalをHDD化したSDメモリにインストールして使っています。
今のところ安定して動いてますよ。
参考まで。
書込番号:8231894
0点



ノートパソコン > ASUS > Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)
現在、この機種の購入を考えてます。
仕事での使用でエクセル・ワードを使用する程度で
データはUSBフラッシュメモリーに保存をしたいのですが
使用するにはこの機種は対応できますか??
簡単な質問なのかなとは思いますが、意見を聞かせてください。
0点

Eee PC 4G-Xの場合、HDD(SSD)領域が4GBしかないのが最大のネックになります。
OS、オフィスソフト、セキュリティソフトなどですぐに一杯になってしまい、一杯になると支障が出ます。
SDカードスロットにSDカードを挿して固定ドライブ化したり、容量の小さいフリーのオフィスソフトを使ったりしてある程度防げますが、限界や制限もありますのでEeePCの過去の書き込みを確認してください。
書込番号:8217302
0点

外への持ち運びを考えた上での選択なら特に問題ないと思いますが、単に安いからという理由だけでこのモデルを考えているのなら止めた方がいいと思います。
書込番号:8217676
0点

かっぱ巻きさんのレスの最初の言葉のとおりですね。
過去スレではSDHCカードにOfficeをインストールすることに成功した例がいくつかありますが、一筋縄ではいかないようです。
どちらかというと同じメーカーではEee PC 901のほうがよさそうな気がしますね。
こちらはOfficeの互換ソフト・StarSuiteがプリインストールされています。
http://eeepc.asus.com/jp/product2.htm
書込番号:8219559
0点

MsOffice互換のソフトならOpenOfficeというものもあります。
Linux版にはインストール済みですがXp版もフリーで入手できます。
http://ja.openoffice.org/
私は自作PCにインストールして使っていますが会社のMsOfficeで作ったファイルはうまく読めていますよ。
互換性があるのでよほど凝ったマクロでもなければ大丈夫だと思います。
ただ800×480の画面じゃお仕事のワークシート読むのは辛いかも知れません。
このあたりはユーザー側にも割りきりが必要です。
メーカー側も大胆かつ斬新に割り切って設計してくれたのですから。
書込番号:8219689
0点

皆さん、ご指導ありがとうございました。
この機種では厳しそうなので
他の機種を考えます。
また質問なのですが中古でもかまわないと思ってます。
3万円台で何かよい機種がありましたら教えてください。
貧乏会社員なので、3万円台が一杯かなと思ってます。
最初の質問と一緒で使用するのはエクセル・ワードで
USBポートがあるものが希望です。
書込番号:8219851
0点

中古は、誰かが使っていたものですから、その間の使用状態によって個々に状態が違います。
中古ショップで1台1台確認する必要があります。
メーカーや型番では層別できません。
よって、ネットショップなどで実機を触りもしないで購入するのは、取りようによっては博打になります。
エクセルやワードが付属していて3万円台となると、かなり古い世代の商品になるのでやめた方がいいでしょう。
書込番号:8219893
0点

モーちょっと待てば、DELLからInspiron 910が発売されるでしょう。
http://www.slashgear.jp/2008/08/post-2771/
・Atom搭載
・512MBメモリ
・4GBのSSD
・WiFi b/g
・1.3メガピクセルのウェブカメラ搭載
・Ubuntu
でUS$300
Windows XPなら、もう少し価格アップ?
書込番号:8225266
0点

情報ありがとうございます。
XP・ワード・エクセル2003ソフトは持ってます。
これを踏まえて、よい商品はありますか??
書込番号:8227246
0点

ノートがいいのであれば3万円台だと
このPCくらいしかなかなか選択肢がないかなと思います。
デスクトップでもよければ、本体だけ新品を購入して、
中古の安いモニタを購入するのも手だと思います。
書込番号:8227274
0点

4G−Xの問題点はSSD容量ですよね、でしたら3万円台とは行きませんが、HDDが80GBある工人舎の最廉価機種はいかがでしょうか。
Atomが当たり前になってすっかり話題に上らなくなりましたが、かなり非力とは言っても、オフィスの2003はちゃんと動きましたよ。
バッテリー駆動時間も5時間ありまして、モバイル用途にも優位性はあると思います。
メーカーアウトレットで4万円台、新しい機種ですから、オークションなんかでも新品に近いものが多いかもしれないです。
あくまでオフィス用途という前提の話ですが。
書込番号:8231470
0点

Eee PC 4G-Xは遊べるパソコンです。上位機種見るとそちらがかなりいいと思いますけど、3万円台という価格が魅力です。49800円や59800円なら買わなかったでしょうね。3万円台でのコストパフォーマンスは最高です。ただし、カスタマイズは必須です。ググルといっぱいでてきます。SP3入れてAUTOCAD、エクセル、ワードで使用しても全く問題ありません。(緊急用でしかこれらのソフトは使用しませんけど、でも、問題無く動きます) VAIOの13.3インチもありますが、外出時に持ち歩くことは無くなりました。肩が痛かった。持ち歩いて、使用してこそ、このパソコンの価値があります。近くにマックさえあれば、月380円で使い放題でネットもできます。解像度、内部記憶装置容量と不安点があるのは知っていましたが、特に問題無く、買って良かったなと思います。持ち運び、インターネット、メール主用途で、AUTOCAD、エクセル、ワードも必要に応じてできるという人には、かなりいいと思います。個人的には。
書込番号:8232739
0点



ノートパソコン > ASUS > Eee PC 4G-X (パールホワイト)
皆さんこんにちは。
http://eguchi.jp/blognplus/index.php?e=272
うまく説明できませんが、先日上記のサイトに書いてある通りにSDカードをDドライブと認識させたのですが、DドライブをCドライブの代わりに使おうとし、Cドライブの中身をDドライブにコピーしてBIOSで優先順位?のようなものをCとDで入れ替えました。しかし、黒い画面になりそれ以上は進まなくなり、BIOSの設定を元に戻しました。
DドライブをCドライブの代わりに使うにはどうしたらよいでしょう?
0点

まさしく初心者のトラブルですね。
OSが起動するのにMBRが必要です。
書込番号:8193650
0点

すみません、他の方からすぐレスが付くと思ってたのですが(滝汗
PCはBIOSが起動し、起動ディスクの先頭領域からMBRという非常に小さなプログラムを起動します。
MBRは起動するとWindowsのシステムを起動するので、SDにWindowsのシステムファイルをおいてもただディスク上に存在するだけになり、動作はしません。
そこで、OSインストールCDより修復セットアップのコマンドプロンプトを起動し、MBRを書き込む必要があります。
詳細はGoogle等で頑張ってお調べしてみて下さい。
書込番号:8197160
1点

はい!とてもわかりやすい説明ありがとうございます!それではこんど試してみたいと思います!ありがとうございました。
書込番号:8199270
0点



ノートパソコン > ASUS > Eee PC 4G-X (パールホワイト)
TVにもPCにもD-sub15ピンの差し込み口が付いていたので
両端オスのディスプレイケーブルで繋いだのですが
入力信号がありません、となってしまいます…
一瞬だけ信号を変換して…とか表示が変わった気がするのですが
電気屋の店員さんの話では問題ないはずと^^;
どなたかご教授頂けないでしょうか;;
0点

こんばんは、†テツ†さん
PCからの外部出力の設定を変更する必要があるはずですが・・・
コントロールパネルからGMAの設定が開けるはずです。
それ以前にマニュアルを見ましょう。
書込番号:8188860
1点

普通のPCだと画面の何も無い所を右クリックしてプロパティから、
二つ目のモニタを接続なんですけどEeePCだと違うのかな?
書込番号:8188867
1点

空気抜きさん、平さん早速の返信ありがとうございます!
どうやら根本的な勉強不足だったみたいで^^;
今出先なので帰ったら確認してみます!
ありがとうございました!
書込番号:8188902
0点

ひろ君ひろ君さん、返信ありがとうございます!
なんか初歩とか以前の問題って感じで恐縮してしまいますね^^;
試してみます!
ありがとうございました!
書込番号:8188943
0点



ノートパソコン > ASUS > Eee PC 4G-X (パールホワイト)
こんにちは!。出張先でよくパワーポイントを使うのですが、VAIOを持ち歩くのはきついので、この機種をモバイル用で検討しています。
パワーポイントは無理なくスムーズに動きますでしょうか?
Officeかをインスト―ルして使った場合、メモリは4Gで問題ないですか?
上書き等もしますので正規のOfficeのほうが安心なので。
お使いのかた、塩梅を教えてくださいな。
0点

プレゼンするだけであればよほど凝ったことを
しない限り、問題ないと思います。
ただ、これで作成するのは画面も小さいし
やりにくいと思います。
(修正くらいはできますが)
ドライブ容量が少ないですのでoffceすべて
でなく、パワーポイントだけをインストール
すればいいと思います。
書き込み番号[7469852]に実際に色々インストール
した時の容量の書き込みがありましたので参考に
書込番号:8187657
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
