Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック) のクチコミ掲示板

2008年 1月25日 発売

Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)

無線LANや30万画素Webカメラを備えた7型液晶搭載ノートPC (ギャラクシーブラック)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:7型(インチ) OS:Windows XP Home 重量:0.92kg Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)の価格比較
  • Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)のスペック・仕様
  • Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)のレビュー
  • Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)のクチコミ
  • Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)の画像・動画
  • Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)のピックアップリスト
  • Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)のオークション

Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)ASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 1月25日

  • Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)の価格比較
  • Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)のスペック・仕様
  • Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)のレビュー
  • Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)のクチコミ
  • Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)の画像・動画
  • Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)のピックアップリスト
  • Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)のオークション

Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック) のクチコミ掲示板

(3707件)
RSS

このページのスレッド一覧(全377スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)」のクチコミ掲示板に
Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)を新規書き込みEee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > ASUS > Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)

ディスク容量が少なく、セキュリティーソフトをSDHCカード(Dドライブ)にインストールしました。Cドライブにもファイルが入り、容量が少なくアプリをインストールできません
SDHCドライブをCドライブにし、従来のCドライブをDドライブにする方法ご存じないですか?
どなたかよい知恵をいただけませんか?
また、同じような悩みでこのPCをお使いの方情報をお願いします

書込番号:8145702

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2008/07/31 01:30(1年以上前)

わざわざ聞かなくても、過去ログに幾らでも情報があるんじゃない?ざっと目を通してみたらいかが?
ついでだけど、アプリをインストールするようなPCじゃないと思うけど…。

書込番号:8149102

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:106件

2008/07/31 23:35(1年以上前)

>SDHCドライブをCドライブにし、従来のCドライブをDドライブにする・・・

OS=XPでお考えでしょうか?
C・Dを入れ替えたとしても、SSDと仮想HDD化のSDHCの速度差からして、動作が激重になり、
使い物にならなくなりますよ。

CドライブをOSのみにして、必要なアプリをSDHCにインストする方が効率的だと思います。

仮想HDD化のSDHCへのアプリインストール時間を、Cドライブへのインストと比較すると
速度差が体感出来、参考になると思います。

書込番号:8152715

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:559件Goodアンサー獲得:21件 Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)のオーナーEee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)の満足度5 EeePCでブログ更新 

2008/08/01 23:51(1年以上前)

以前16GBのSDHCカードにWindowsXpをインストールしたことがあります。
手順はこちらの記事にまとめました。
http://eeepc.cocolog-nifty.com/blog/2008/05/sdhcxp_1bd9.html
レビューは翌日の記事をご覧ください。
私はメインは高速な4GBのSSDにXandrosをいれて使っております。
あくまでも非常用にXpも使いたくてSDHCにインストールしてみました。
アクセス速度がSSDに比べかなり遅いのでストレスが溜まりますよ。
起動にはSDHCは適していないと思います。
どうしてもというのなら出っ張りますけどUSBメモリーのほうが無難です。
どうもEeePCのSDHCスロットの3.3V電源には余裕が無いようで起動に使うには私はあまり信用していません。

書込番号:8156830

ナイスクチコミ!1


arkoujiさん
クチコミ投稿数:46件 Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)のオーナーEee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)の満足度5

2008/08/02 03:39(1年以上前)

SDHCをCドライブに、という話ですが、皆さんご指摘のようにあまりいいことはありません。今後WindowsXPを使われるなら、まずCドライブの容量アップをお勧めします。
ずいぶん前に書いた稚拙な文章ですが、Cドライブの容量の開け方を紹介しています。
http://arkouji.cocolog-nifty.com/blog/2008/03/p_4241.html
Windowsアップデートのファイルや、Acrobat Readerを削ればそれだけでもかなり空きます。
さらに「EeePCハンドブック」を購入して、さらに容量をあけました。
http://arkouji.cocolog-nifty.com/blog/2008/05/eeepc_3873.html
そしてASUS OSクリーナーを常駐させています。
http://arkouji.cocolog-nifty.com/blog/2008/05/asus_os_c162.html
ここまでやった成果ですが、今うちのEeePC 4G-Xは大物ソフトとして、
(Cドライブ)
ウィルスキラーゼロ、Quick Time、ffdshow(コーディック類をまとめたもの)
(Dドライブ[16GB SDHC])
Age of Empire 2(拡張版含む)、Ulead Video Studio 11、PCast(BUFFALOの地デジチューナー付属のソフト)、Corel WinDVD、Office2000のExcel/PowerPoint、Roxio Easy Media Creater
と、Dドライブ中心とはいえ、それなりに大物で、しかもある程度Cドライブの容量も食ってしまうソフトを入れているにもかかわらず、Cドライブは650MB空いています。
少なくとも、レジストリを書き換えるような容量アップはしていません。それでもこれだけのソフトを入れられるんですから、一度Cドライブ容量アップを試してみてはいかがでしょう。

書込番号:8157381

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 ESSID−AOSSでの接続

2008/07/30 09:17(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)

ESSID−AOSSでの接続、DVDドライブがないせいか

「ログインに必要な説明書がありません」と出ます。

どうしたら接続できますか?


初心者ですので、わかりやすくご指導ください。

よろしくお願いします。

書込番号:8145678

ナイスクチコミ!0


返信する
arkoujiさん
クチコミ投稿数:46件 Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)のオーナーEee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)の満足度5

2008/08/03 10:27(1年以上前)

どなたも返信していないようなので・・・
AOSSということは、BUFFALOの無線LAN機器をお使いなのでしょうか。
EeePCはAOSSの自動認証には非対応です。なので、手動で無線LANの設定が必要になります。DVDドライブは必要ありません。
まず有線LAN、もしくは他のパソコンから、BUFFALOの無線LANルーターに入ります(たいてい http://192.168.1.* というふうに打ち込んではいるはずです、詳細はマニュアル参照)。
私の機器では、「システム情報」‐「無線LAN設定」‐「AOSS」というところに入ると、下の方に「セキュリティ情報」というのがあります。
よく見ると、「暗号レベル」「SSID」の後ろに「暗号化キー」というのがあります。
これを出した状態で、EeePC側で「ワイヤレスネットワークの表示」を出します。タスクバーの時計の横にワイヤレスネットワークのアイコンがあるので、これをダブルクリックし、そこからこれを呼び出すことができます。
その中に自分の無線LAN機器があるので、これをダブルクリックします。
暗号レベル、SSIDの情報はここからも見られるはずですが、上の「暗号化キー」というのを打ち込まないといけないはずです。これが一種のパスワードになっていて、他の人が接続できないようになっているのです。これを入力(何個か出てきますが、そのうち一つだけでいいです)してやると、接続が可能になります。
AOSSは、この暗号化キーを自動で(無線LAN機器側の操作がいりますが)やる仕組みです。なので簡単につなげられると言うわけです。
詳しくはマニュアルにもあります。一度トライしてみてください。

書込番号:8162145

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > ASUS > Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)

ESSID−AOSSでの接続、DVDドライブがないせいか

「ログインに必要な説明書がありません」と出ます。

どうしたら接続できますか?


初心者ですので、わかりやすくご指導ください。

よろしくお願いします。

書込番号:8145655

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3310件Goodアンサー獲得:572件

2008/08/07 01:49(1年以上前)

Eee PC側の無線LANって、バッファロー製ではないので、AOSS設定のAPに対して簡単に接続すること自体が
非常に困難なんですが。

無線LANアクセスポイントの接続設定を調べて、その上で曽於設定内容に合致した接続先設定を Eee PC内の
ワイヤレスネットワーク設定で作成してください。

上記以上の解説をご要望でしたら、色々とネット上で確認されるか、もしくは Windowsの操作に関する質問ですので、
サポート先へ連絡されることをおすすめします。

書込番号:8178031

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2008/08/11 23:12(1年以上前)

AOSSということはバッファローの無線ルーターをお使いになっているのですね。

それであればバッファローのダウンロードページから
クライアントマネージャ3をダウンロードしてインストールしてみてください。

URLは http://buffalo.jp/download/driver/lan/clmg3.html です。

私はこれを使って家のルーター(WHR-G54S)のAOSSの認証の設定を行いました。
画面の指示のとおりにやるだけなので比較的簡単です。


バッファローの「クライアントマネージャ3 対応確認済みパソコン」
http://buffalo.jp/products/catalog/network/cm3/taiou/index.html
↑このページにはEeePCは載っていませんが対応しています。


書込番号:8196620

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信21

お気に入りに追加

標準

初心者 日本の両親にプレゼント、スカイプ用に。

2008/07/28 19:34(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)

クチコミ投稿数:11件

こんにちは。
初歩的で漠然とした質問ですみません。

 海外在住で、両親に本機をスカイプ用にプレゼントしようと思っています。
 主な使用目的は、ウェブカムを使ったスカイプでの通話です。

 本機は以上の点でなにか問題があるでしょうか。
 もしくは、既に本機でスカイプをお使いの方、感想を聞かせていただければさいわいです。

 よろしくお願いいたします。

書込番号:8139170

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に1件の返信があります。


クチコミ投稿数:11件

2008/07/28 21:52(1年以上前)

きょ〜ちゃん さま

 早速のお返事、どうもありがとうございます。
 
 やはり容量の小ささに問題がありそうですね…。
 時々実家に帰ってメンテナンスが出来るわけではないので微妙な所なのですが、もし何らかのエラーが出た場合、こちらからスカイプアウトを使って実家の電話にかけながらナビゲートするしかなさそうですが…。

 基本的に問題がないようでしたらお財布と相談しても試してみる価値はありそうですね。

 どうもありがとうございました。

書込番号:8139785

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:428件Goodアンサー獲得:3件 Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)のオーナーEee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)の満足度5 ブログ統合しました。。 

2008/07/28 21:57(1年以上前)

あいだんさん こんばんわ(にちは)
僕もスカイプのためだけに買うのであれば、このパソコンで十分対応できると思います。
他の事はきょ〜ちゃんさんが書いている通りなんですが、確かに画面が小さいこと、保存容量が小さいこと、こういった点がネックになりますね。EeePCに比べれば値段は張りますが、ThinkPad R61e 76505UJがいいかな?と思います。これであればEeePCでネックになりがちな画面の解像度も問題ないですしネット等を使うにも画面解像度が高い方が見やすいですし、このくらい大きい方がWebカムの画面が使いやすくていいと思うんですが。。。

書込番号:8139812

ナイスクチコミ!1


u2007さん
クチコミ投稿数:186件Goodアンサー獲得:13件

2008/07/29 00:56(1年以上前)

スカイプ用ならばXandros版(Linux)を購入されたら如何でしょうか?
元々Linuxを前提に開発された当機にWindowsを乗せようとしたところに問題が有ります。
http://skypejournal.com/blog/2007/12/skype_for_linux_video_on_eeepc.html
Skypeのバージョンを2.20にするとカメラが使えるようです。

Xandrosの日本語化はこの辺りが参考になるかも。
Xandrosのオープンソース版もあるんですね。
http://www.sd-dream.com/pasocompass/050201Xandros.html
http://www.sd-dream.com/pasocompass/050207XandrosJapan1.html

Xandrosの日本語化が面倒である場合は、eeeXubuntu-lcr 8.04日本語版をインストールする方法も有ります。ウィンドウ・マネジャがXandrosのKDEより軽量なXFaceを使っているので更に軽快かもしれません。
http://2.csx.jp/livecdroom/#ubuntu

書込番号:8140874

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2008/07/29 01:10(1年以上前)

OV大好き さま

 こんばんわ、おはようございますかな?
 ご丁寧なレス、どうもありがとうございます。

 やっぱり画面の小ささが問題になりそうですね…両親も高齢になってきていますし、ウェブカムを使ったときの画質を考えても、まだまだ検討の余地がありそうですね。

 実際に店頭で見ることが出来ないので、皆様のレス、本当に助かります。

 具体的なレス、どうもありがとうございます。

書込番号:8140911

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2008/07/29 02:30(1年以上前)

QV大好き さま

 ごめんなさい、OVではなくQV大好きさまですね!なんかおかしいと思ったら…。
 OVってなんだよですよね。失礼いたしました。

書込番号:8141056

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2008/07/29 02:39(1年以上前)

u2007 さま

 返信、どうもありがとうございます。

 Linuxの生まれ故郷にいるのですが、コンピューターに何しろ疎いものですから、u2007さまのせっかくのアドバイスも分かったようなわからんような…。

 実際に使うのは両親で、その上サポートするのが私なので、カスタマイズする人向けのLinuxはちょっと難しいかもしれません。

 スカイプ2.20がwindows XP homeに対応しているか確認した方がよさそうですね…。

 ご丁寧なアドバイス、どうもありがとうございます。

書込番号:8141068

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:428件Goodアンサー獲得:3件 Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)のオーナーEee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)の満足度5 ブログ統合しました。。 

2008/07/30 11:27(1年以上前)

そうですね・・・Linuxは確かにどんどん容易に使えるようにはなっていますが、そんなに簡単に扱える感じがしませんね。
個人的にubuntu(Linuxの一種です)をインストールして使ったりしていますが、正直Windows環境とはかなり大きな違いがあります。
実際Linux環境でスカイプを使って見ましたが、インストールのやりかたがちょっと違うだけで、他はだいたい一緒です。僕の環境下ではWebカムも使用ができました。
日本に居られないと言うことですが、中古のOSなしを買ってきてubuntuをインストールしスカイプをインストールして一通りセットアップしてあげれば大体分かると思います。
ただし・・・。あいだんさんの両親が何か分からないときに書店等でどうしたらいいのかが書いた本があまりないのが事実です。。。

上記の点を考えるとやっぱりソフト対応や周辺のサポートの面でも優れているWindowsで買ったほうがいいのかな?っと思います。
スカイプの2.2以上と書いていますが、現在Windows向けはもっと新しいのが出ているので、webカムにもちゃんと対応しています。

書込番号:8145996

ナイスクチコミ!1


u2007さん
クチコミ投稿数:186件Goodアンサー獲得:13件

2008/07/31 02:04(1年以上前)

あのお、この機種はLinux(Xandros)搭載だが低価格(特に2GB版)であったことでアメリカでX'masの子供へのプレゼント用途や今までノートPCなど縁が無かった一般人の間で評判となり爆発的なヒットとなった商品です。
Microsoft Windowsで動作するアプリをこの機種で動作させようとする人にとってはMS Windowsであることが重要ですが、ビルトインされたアプリを使うだけならLinuxだろうが任天堂OSだろうが携帯電話のOSを気にする人が居ないように使いやすければ関係ないと思うのは私だけでしょうか?

しかし、どうも日本人はアメリカ人の子供や一般人よりも能力が非常に劣るのでLinuxは使いこなせずMicrosoft Windowsでないと扱えないらしい。

なお4GのDiskではMicrosoft WindowsXpを普通にインストールしSP3を当てると残り600MBしか残りません。これにアンチバイルス・ソフトをインストールすると更にDiskを圧迫し、MS Windowsは普通に使用していてもキャッシュなどTempファイルとしてDisk領域を消費します。そのうえWindows Updateやアンチバイルス・ソフトのアップデートを行うと、ある日突然Diskフルと成り起動しなくなることは目にみえております。

高齢のご両親に、Windowsディレクトリに有る頭に$の付くファイルを削って空きを作れとか特定のDLLを削ってDiskの空きを作れなどと言っても誤り無く削除できるだろうか?私の両親でしたら不可能です。

また初期不良が多数報告されており品質も高いとは言えませんので信頼して相談できる販売店から購入されるか、御自分で使い込んで不良が無いことを確認した上でプレゼントされた方が安全だと思います。

以上から大変失礼ですが、あいだんさんは恐らく当機種を安価な普通のPCとお考えに成り購入を考えられているように思いますので、もしあいだんさんや御両親がPCに疎いと自認されるようでしたら、別の機種を選択された方が賢明だと思います。

もし不快に感じましたらお許し下さい。

なお蛇足ですがLinux版EeePCのでSkypeを使っている例を示します。
http://www.flickr.com/photos/berkus/1906538804/
http://technorati.com/videos/youtube.com%2Fwatch%3Fv%3DWkF5Ox_QqzU
表示されている画面はプリインストールされているLinux(Xandros)の画面です。

書込番号:8149194

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2008/07/31 03:21(1年以上前)

皆様レスどうもありがとうございます。

 もともと、「パソコンなしでスカイプ出来る電話機」を探しておりました。
 普通の音声通話のみでしたら、パソコンレスで使えるスカイプフォンが発売されておりますが、やはり一人娘の上海外に嫁いだ親不孝のせめてもの罪滅ぼしに、テレビ電話が出来る環境を整えてあげたいと思った次第であります。

 ですので、基本的にスカイプでテレビ電話が出来れば何でもいいわけです。
 きょ〜ちゃんさま、QV大好きさまのレスにもありますように、多少の不具合(画面が小さいなど)はあってもとりあえずテレビ電話が出来るということであればよいのではと思います。

 ただ、u2007さまのおっしゃるように、メモリーがすぐにいっぱいになるのは問題ですが…(わたしのMacで経験済み)日本に帰るのはまだしばらく先になりそうですが、帰ったときに父親にでも対処の仕方を教えてみることにします。

 ちなみにu2007さまに質問なのですが、
 「アメリカでX'masの子供へのプレゼント用途や今までノートPCなど縁が無かった一般人の間で評判となり爆発的なヒットとなった商品」で「あいだんさんは恐らく当機種を安価な普通のPCとお考えに成り購入を考えられているように思いますので」とおっしゃられていますが、u2007さまはこのPCをどのような(位置づけの)PCであると表現なさいますか?

 PCなどに縁がなかった人の間で爆発的なヒットになったがあまりよい商品ではないということでしょうか…。

 わたしの使用目的はトピックにもありますように「スカイプを使ったビデオ通話」であり、
多分それ以外に使うことはネットぐらいで他にはない(要領を考えても使えなさそう)ので、このPCでいいのではと考えているのですが…。

 皆様、初心者のわたくしにご丁寧な返信、ありがとうございます。
 

書込番号:8149317

ナイスクチコミ!0


u2007さん
クチコミ投稿数:186件Goodアンサー獲得:13件

2008/07/31 08:20(1年以上前)

>PCなどに縁がなかった人の間で爆発的なヒットになったがあまりよい商品ではないということでしょうか…。

>PCなどに縁がなかった人の間で爆発的なヒットになった
ただPDAとフルノートPCの間を繋ぐ製品だと思っております。
PDAより大きくて画像解像度も高く見やすいが、普通のノートPCと比べると解像度が低く能力が低い。そこを分かって使用する分には低価格で良い製品だと思います。

ただMS Windowsをインストールするには、ある程度の知識が必要です。ある程度の知識が有る人にとっては不自由なところが魅力の面白いおもちゃと成ります。

>わたしの使用目的はトピックにもありますように「スカイプを使ったビデオ通話」であり、

では、なんで MS Windowsに拘るのか理解できません。
MS Windowsに拘る限り、この機種はPCに疎くアプリを使いたいだけの方にとっては良い製品では有りません。

残念ながらLinux版は日本で発売されておりません。メニュー表示などが日本語で無いと使いづらいと感ずる人には自力で日本語化するしか道が無いことが課題となります(そんなに難しくは有りませんが)。

ASUSは、このPCに対し日本でPCに疎い一般人向けのPDAに替わるガジェット(例えばザウルスのような)としての位置づけを放棄したと思っています。

書込番号:8149627

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2008/07/31 09:25(1年以上前)

u2007さま こんにちは。

>では、なんで MS Windowsに拘るのか理解できません。

 特にこだわってるわけではありませんが、当機のOSがWindowsになっているので、それはそれでいいと思っているだけです。

 では、敢えて日本語環境を整えなければならない、日本では買えないなどの不都合をおしてまでもLinux版をそこまでお勧めになる理由はなんでしょうか。

 Linux用に作られた本機にWindowsをのせようとしたのが間違いとおっしゃっていましたが、どのような不都合が現れるのか、具体的に教えていただけますか。

 ……当方初心者ですので、再三ご説明くださっているのでしたら申し訳ありません。

書込番号:8149761

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:1件 Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)の満足度5

2008/07/31 10:32(1年以上前)

横レスで申し訳ないけど、
Windowsではダメだと拘っておられるのはu2007さんの方に思われます。

確かにLinux版のほうがスカイプのみの場合は扱いやすいでしょう。
なので、Linuxを入れてスカイプを使うというのは最良の選択肢ではあると思います。

ただし、Windowsでできないかといえばそういうわけではないです。
スカイプだけを使うのであれば容量もそこまで気にしなくてもいけると思いますよ。

できれば最初だけでも要らないファイルの削除などをしてあげたほうがいいと思います。
それができるかどうかだと思います。

書込番号:8149928

ナイスクチコミ!1


u2007さん
クチコミ投稿数:186件Goodアンサー獲得:13件

2008/07/31 23:18(1年以上前)

この機種が人気になったのは低価格で、そこそこ使えるからです。人気になったのはLinux(Xandros)が搭載された機種でWindows版では有りません(このヒットでMicrosoftが危機感を持った)。アメリカにお住まいになっていてスカイプの使用が目的であればUS$299の2GB版(Xandros)でも十分実用になるのでは無いでしょうか?一度Tandyなどお店にお出かけに成り実物を手にとって見られることをお勧めします。

日本語表記が必要で日本で製品を購入したいと言う理由ならばWindoes版しか選択できませんね。ただメンテナンスに苦労するのは目に見えているので、もう少しメンテナンスの楽な機種を御選択になったら・・と思ったのですが、余計なお世話のようですね。申し訳有りませんでした。

書込番号:8152614

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:91件

2008/08/01 20:55(1年以上前)

あいだん様

海外生活大変だと思います。
私の場合は逆のパターンで家内が海外から嫁いで来てくれました。

我が家と家内の実家も常にスカイプでつなげっぱなしになっております。

できるだけ安く抑えたいという思いがあるようですが、
スカイプでの利用だけならば、一世代前の中古パソコンがよいと思います。

EeePCはある意味特殊な機械ですので、
詳しくない方にはあまりお勧めできません。

Sofmap.comのWebでパソコンを「安い順」、「中古」で検索すると
結構安い機種があります。(下記をご参照ください)

http://www.sofmap.com/product_list/exec/?gid=PC02000000&order_by=PRICE_ASC&dispcnt=50&product_type=USED&image=on&x=33&y=6

スカイプを同じ目的で使用している経験から、
Webカムの首フリ(カメラの左右上下の角度)が馬鹿になって
顔を映しにくくなることが多いことと、カメラのコードが邪魔に
感じることが多いので、カメラ内臓の機種を選んだほうがいいかもしれませんね。

ご参考になれば幸いです。

書込番号:8156027

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件

2008/08/01 22:13(1年以上前)

4G-XUの方なら初期状態で2.2GBくらいの空きがあったように思います(ただしSP2)。
これならWindows Updateを喰らっても、skypeとWebくらいは何とかなるんじゃないかという気はしないではないんですが、どうなんでしょうか。

僕は901ユーザーですし、自分である程度カスタマイズも出来るので、初期状態のまま使うというとどうなるのか分かりませんが。

それとメンテナンスですが、VNCを入れてしまうというのじゃダメでしょうか。
僕は親のPCの面倒はVNCで乗っ取って、やってしまっています。

http://kp774.com/soft/uvnc_jp/

なんとかこれだけインストールしてもらって、パスワードを設定して。
後は、IPアドレスですが。僕は、googleで「診断くん」を検索してもらい、そこに出てくるIPを読み上げてもらって、ipを入力して乗っ取っています。

ファイアーウオールの設定次第では、どうしてもVNCの通信を許可に直にやってもらう必要が出てくるかもしれませんが。
その辺さえクリアしてしまえば、Windowsさえ起動できればメンテはこちらからどうにでもなります。

逆にWindowsが起動できないほどのトラブルだといかんともしがたいですけど(その時はリカバリー?)。

ただ、Eee PCに限らずとも、ULCPCって色々あるような気はしますけど。
4G-Xシリーズはちょっと年配の方が使うには小さいような気がするんですけど。どうなんでしょうか。

書込番号:8156377

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2008/08/02 04:30(1年以上前)

皆様、大変ご親切な解答誠にありがとうございます。

 結論から申しまして、とりあえずこの4G-Xで試してみることにしました。もし不都合が出て来て(出てこない方がおかしいぐらいですが)どうしようもないぐらいだったら、わたしの2号機になってもらうことにして。

 皆さんのくださったアドバイスも、わたしには外国語のようで、ゆっくり単語を調べながら読んでも結構ちんぷんかんぷんでした……。せっかくこんなに親切にアドバイスいただいているのにお恥ずかしいやら申し訳ないやら……。
 皆様にいただいたアドバイスは保存して後々も助けていただくことにします。

 ☆yjtk さま

 VNCを使って外部からアクセスして面倒を見ることも可能なわけですね。ぜひ帰国したときにパソコンとにらめっこしてがんばってみます。

 ☆何もしらん蔵 さま

 奥様も海外のご出身でいらっしゃるのですね。今は本当にいい時代ですね。離れていても、スカイプで簡単につながって、顔を見ながらだってしゃべれちゃうのですから…。
 中古パソコンについては考えておりませんでした…。

 うちの両親は一応最新の携帯も駆使しているようですので、高齢とは言っても(親に怒られそうですが)ある程度の操作は出来ると思います。
 むしろいろいろ機能があっても使いこなせないと思うので、とりあえずは電源を入れてスカイプをすることだけになると思います。
 後はトラブルの時にわたしがどう対処するかですね。

 海外生活、水が合ってるというのか楽しいですよ。
 奥様も日本での生活をエンジョイされていることを祈っています。

 ☆きょ〜ちゃん さま

 いらないファイルの消去ですね!分かりました。
 冬には帰れると思うので、もしかしたら使えるのはその頃かも…。

 ☆u2007 さま
 
 申し訳ないとか余計なお世話だなんてとんでもない。
 分からないから、いろんな意見を頂戴出来て本当にありがたく思っております。
 Linuxはやっぱり自分でも使わないかなあと思うのですが、それでもこの機種がスカイプのみの使用であっても多難だというのは皆さん共通の意見ですし、実際わたしもそう思います。
 本当に立ち行かないようであれば、わたしの2号機にすることにして、取りあえずは試してみることにします。


 皆様、初心者で皆様の言っておられることも100%理解出来るわけでもないわたしのようなものにもこんなに親切にたくさんの具体的なアドバイスをくださってありがとうございました。とてもうれしかったですし、本当に助かりました。
 

 

書込番号:8157415

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件

2008/08/02 09:21(1年以上前)

肝心なことを忘れていました。
VNCを使う場合の最大の関門はルーターの穴開け(ポートの開放)です。

これがなかなかやっかいで、作業としてはそう難しくはないはずなんですが。
ルーターごとに操作方法や、その作業をするための呼び方とか場所が違っているのがやっかいで。

VNCではないんですが、ネットゲーム用に友人のPCのポートを開けるという作業を最近手伝ったことがあるんですが(skypeではなくWindows Messengerの音声通話ごしに)。

僕も友人もバッファローのルーターなんですが、型番が違っているので操作方法が全然違っていてなかなか話が合わず、苦労しました。同じメーカー同士でもそんな感じです。

昔はパソコンの苦手な友人とかの面倒を結構VNCで見ていたんですが。ADSLが流行始めた頃です。
そのころはまだルーターなしで直結が流行(PC1台くらいしかみんな持ってなかったから)だったし、まだまだウイルス対策ソフト程度でファイアーウオールまで必要性が高くなかった時代だったので。そのままVNCでPCの設定とか手伝っていましたが。

最近はルーターが増えたこと。ファイアーウォールがあることから、なかなかVNCで他人のPCのメンテナンスするというのが大変になってきました。
VNCを使えるようにするところまではなんとか相手にやってもらわないといけないので。

電話越しにルーターの型番をいってもらってWebで調べてそのルーターの説明書を見ながら電話で説明するんですが。なかなか難しいです。

帰ったときに何とか出来るのであれば。

VNCを使うには、
(1) 使うPCにソフトのインストール(とパスワードの設定)
(2) 使うPCのファイアーウォールでVNCの通信を許可にする
(3) 接続がルーターを使っている場合、ルーターを操作してポートの開放

が必要になります。

書込番号:8157814

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:559件Goodアンサー獲得:21件 Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)のオーナーEee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)の満足度5 EeePCでブログ更新 

2008/08/02 20:11(1年以上前)

すでにスレ主の方がまとめてしまっておられますが。。。
Linux(Xandros)そんなに難しくないですよ。
Linux初心者の私でも日本語化して使えています。
当時の記事がこちらです。
http://eeepc.cocolog-nifty.com/blog/2008/04/xandros_e1f2.html

こんなXandros入りのEeePC、PC初心者の女房や小学生の子供たちは楽しそうに使っていますよ。
スカイプも試してみました。(動画付きはまだ未経験ですけど)

書込番号:8159759

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2674件Goodアンサー獲得:173件

2008/08/08 20:14(1年以上前)

なんか横槍突っ込むみたいですけど軽いLinuxといえば Damn Small Linux (DSL)です。 ちなみに僕はUbuntu8.04日本語ローカライズド版を使ってますが使いにくいということはないですね。

書込番号:8184233

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2008/08/10 02:41(1年以上前)

みなさん、こんにちは。スレ主のあいだんです。
 たくさんのご投稿、ありがとうございます。

 先日Eee PC 4G-XU(スペック上あまり変わりがなかったのでXUの方にしました)が実家に届きました。
 セッティングをどうしようと悩んでいたのですが、父の勤め先の方が丁寧にセッティング、使い方を教えてくださったようで、先日も両親から早速スカイプコールがあり、わたしの方にまだウェブカムがないのでビデオ通話はまだ試していないのですが、パソコンの向こうから両親が楽しそうにお互いに使い方を教え合っている様子が聞き取れて、大変うれしかったです。

 一つ言うことがあるとすれば、マイクの感度のせいか、相手方の声が電話での通話のときよりも少々こもって聴こえる気がします。マイクの上にシールが張ってあって両親が気付いていない、とかじゃなければいいのですが…。

 皆様からの大変貴重なアドバイス、改めましてお礼申し上げます。
 これからも4G-XU使用に当たって参考にさせていただきます。

 どうもありがとうございました。

書込番号:8189332

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

mini PCI expressコネクタ

2008/07/28 12:42(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)

クチコミ投稿数:559件 Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)のオーナーEee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)の満足度5 EeePCでブログ更新 

私のEeePC 4G-Xは初ロットでは無いようでSSD増設用のmini PCI expressコネクタが付いておらずランドだけになっています。
mini PCI expressコネクタ単品があればハンダ付けすればEeePC 901のSSDが流用できそうなのですが・・・
mini PCI expressコネクタ単品の入手法をご存知の方が居られましたら教えていただけませんか?

書込番号:8137971

ナイスクチコミ!0


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2008/07/28 12:56(1年以上前)

2ちゃんねる辺りで共同購入を募ったらどうじゃろか。

書込番号:8138035

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:559件 Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)のオーナーEee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)の満足度5 EeePCでブログ更新 

2008/07/28 17:11(1年以上前)

2ちゃんねるですかぁ。。。
わたしゃどうも苦手でして(^^;
海外のブログでお知り合いになれた方が都合してくださるとのことで入手できそうです。
ただ国内で手に入れば彼に手間をかけずに済むので引き続き探そうとは思っております。
まずは2ちゃんねるビュワーから探さねば・・・
回答ありがとうございました。

書込番号:8138706

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:1件 Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)の満足度5

2008/07/28 21:26(1年以上前)

昔EeePCを改造する人に限り分けますよと言っていたブログがあった記憶があります。
かなり時間がたっているので残っているかはわかりませんが・・・

あと、そのブログもどこだったかわからなくなってしまいました^^;

もしよろしければお探しになってみてはどうでしょうか?

書込番号:8139624

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:559件 Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)のオーナーEee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)の満足度5 EeePCでブログ更新 

2008/07/30 00:07(1年以上前)

きょ〜ちゃん さん、こんばんは。
ブログ探し、難しいですね(^^;
一応ブログでお知り合いになれた方からの入手の話が進んだので大丈夫そうです。
コメントありがとうございました。

書込番号:8144700

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > ASUS > Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)

皆さん、C:ドライブの空き領域の確保にご苦労されているようですが、例えば、D:ドライブ(SDHCドライブ)をC:ドライブにマウントすることはできないのでしょうか? 知識豊富な皆さんがこれほどご苦労されているので、多分できないのでしょうが、理由が知りたいです。

書込番号:8137538

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:346件Goodアンサー獲得:9件

2008/07/28 10:35(1年以上前)

マイドキュメントホルダーのターゲットをDドライブにすれば…

書込番号:8137569

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:838件

2008/07/29 10:07(1年以上前)

びよリーナさん、返信有難うございます。

できる可能性もあるようですね。この機種の後継機種のスレ
にヒントがありました。自分で挑戦してみたいと思います。

書込番号:8141639

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:838件

2008/08/03 18:26(1年以上前)

表題についてですが、マウントという言葉の使い方が間違っているかもしれません。正しくは、NTFSファイルシステム上の空フォルダをDドライブにマウントできないでしょうか?と聞くのが正しいかもしれません。私は、Cドライブの「Program Files」フォルダをDドライブにマウントさせました。その結果、ウイルスバスターを始めいくつかのソフトをインストールしましたが、Cドライブの空き容量は、1.76GBです。

書込番号:8163756

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)」のクチコミ掲示板に
Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)を新規書き込みEee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)
ASUS

Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 1月25日

Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)をお気に入り製品に追加する <249

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング