Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック) のクチコミ掲示板

2008年 1月25日 発売

Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)

無線LANや30万画素Webカメラを備えた7型液晶搭載ノートPC (ギャラクシーブラック)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:7型(インチ) OS:Windows XP Home 重量:0.92kg Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)の価格比較
  • Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)のスペック・仕様
  • Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)のレビュー
  • Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)のクチコミ
  • Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)の画像・動画
  • Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)のピックアップリスト
  • Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)のオークション

Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)ASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 1月25日

  • Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)の価格比較
  • Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)のスペック・仕様
  • Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)のレビュー
  • Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)のクチコミ
  • Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)の画像・動画
  • Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)のピックアップリスト
  • Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)のオークション

Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック) のクチコミ掲示板

(3707件)
RSS

このページのスレッド一覧(全377スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)」のクチコミ掲示板に
Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)を新規書き込みEee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

テレビに出力

2009/03/28 13:10(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 4G-X (パールホワイト)

スレ主 f_5103さん
クチコミ投稿数:16件

はHDMIでかのうですか?無知で済みません。よろしくお願いします。

書込番号:9315036

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2009/03/28 13:23(1年以上前)

>はHDMIでかのうですか?無知で済みません。よろしくお願いします。
主語がありません。

書込番号:9315086

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:191件Goodアンサー獲得:28件

2009/03/28 13:37(1年以上前)

タイトルが主語でしょ?

Eee PC 4G-XにHDMI出力端子はないよ。
繋ぐならD-Sub 15ピンになるけど、TVにD-Sub 15ピン入力端子はある?

書込番号:9315158

ナイスクチコミ!2


スレ主 f_5103さん
クチコミ投稿数:16件

2009/03/30 23:12(1年以上前)

すみません。D-Subでテレビに出力する際にという意味ででした。

書込番号:9327411

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2009/03/30 23:22(1年以上前)

こんばんは、f_5103さん

TV側にD-Subがあれば可能です。
ただ、最大1,280×1,024ドットということですので見やすいかは分かりません

書込番号:9327488

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

液晶の線

2009/03/24 02:29(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)

スレ主 altosaxさん
クチコミ投稿数:17件

このモデルを購入し、一年弱たちましたが、落としたり外圧をあたえたわけでもありませんが、液晶に線が5、6本はいるようになりました。保障もきれましたし、
液晶の修理も2万くらいすことなので。
@たとえば自分で分解して液晶にかかわる線をつなぎ直したら復活したことがあるなんて人いませんか?
AまたASUS製品でこのような症状でた人はいますか?
最悪インターネットはできるますが。
あたらしいPC買う場合どのメーカーにする迷っています。

書込番号:9295223

ナイスクチコミ!0


返信する
Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2009/03/24 04:43(1年以上前)

分解修理はやっても良いけどクリーンルーム必要だし数千万クラスの機械必要になると思うんだけど

個人で出来ることとはとてもじゃないけど思えない
素直に液晶パネルを手に入れるか、修理に出す
もしくは買い換えじゃない?

書込番号:9295352

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2009/03/24 05:23(1年以上前)

1年以内なら、保証期間内じゃないの?

書込番号:9295379

ナイスクチコミ!0


unagimanさん
クチコミ投稿数:690件Goodアンサー獲得:50件

2009/03/24 05:42(1年以上前)

1年弱、1年強の意味知らない人多いよね

書込番号:9295399

ナイスクチコミ!0


桃大さん
クチコミ投稿数:64件

2009/03/24 18:25(1年以上前)

  
  こんにちは。

友達から聞いた、一年間の保証期間がありますよ。

それは違いですか。

書込番号:9297338

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信12

お気に入りに追加

標準

前期型?後期型?

2009/03/20 12:59(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)

スレ主 かけ吉さん
クチコミ投稿数:37件 Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)のオーナーEee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)の満足度3

裏蓋内部

教えてください

私もeeePC 4G 使用していますが
Cドライブの容量不足で換装を考えてますが
書き込み拝見していると後期型はSHD-DI9Mなどで
換装可能で前期型は簡単には出来ないように
感じました。
裏蓋を開けてみると換装するべき物が無い様な気がします


前期型と後期型はどうやって見分ければいいんでしょうか?

書込番号:9275488

ナイスクチコミ!0


返信する
Bb☆さん
クチコミ投稿数:253件Goodアンサー獲得:3件 普段着でいこう! 

2009/03/20 13:28(1年以上前)

交換可能な機種

こんにちは。
私は昨年末購入して蓋を開けると写真のように、SSDがありました。
蓋を開けるまでは判らないのではと思います。

書込番号:9275588

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:559件Goodアンサー獲得:21件 Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)のオーナーEee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)の満足度5 EeePCでブログ更新 

2009/03/20 17:48(1年以上前)

かけ吉さんへ
投稿された写真の左上に空きランドがあります。
これが前期型。
後期型はここにコネクタがハンダ付けされていてSSDが挿してあります。
大容量ドライブに交換可能です。
前期型もコネクタ入手とハンダ付けの熱意やスキルがあれば拡張可能です。
以前所有しておりましたが先週ヤフオクに出品して売れちゃいました。

書込番号:9276494

ナイスクチコミ!1


スレ主 かけ吉さん
クチコミ投稿数:37件 Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)のオーナーEee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)の満足度3

2009/03/20 21:50(1年以上前)

ご教授ありがとうございます。
やはり私のは前期型ですか。

半田付けは経験がありますのでトライしてみようかと思います。
コネクタはどんなところで入手できますでしょうか?

>後期型はここにコネクタがハンダ付けされていてSSDが挿してあります。
>大容量ドライブに交換可能です。
>前期型もコネクタ入手とハンダ付けの熱意やスキルがあれば拡張可能です。
>以前所有しておりましたが先週ヤフオクに出品して売れちゃいました。

後期型の場合ですが既に装着されているSSDを換装するんですよね?
前期型の場合、コネクタを付けてSHD-DI9Mを追加する形になるんでしょうか?
Blogを見せて頂いた感じでは元々の4Gを外してないように見えましたが

書込番号:9277625

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:559件Goodアンサー獲得:21件 Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)のオーナーEee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)の満足度5 EeePCでブログ更新 

2009/03/20 23:22(1年以上前)

コネクタはヤフオクなどで入手できると思います。
偶然今日の私のブログへのコメントで100個まとめ買いした方が居られました。
リンクを張ると消されるので探してみてください。

前期型はオンボードに4GBがハンダ付けされています。
コネクタを追加したらそこにSHD-DI9Mを挿せば良いのですがオンボード4GBと干渉します。
オンボードの4GBをスレーブにする必要があります。
それも記事に書いています。
4G-X前期型は高速なSATAを認識できないのが痛いですね。

書込番号:9278201

ナイスクチコミ!1


スレ主 かけ吉さん
クチコミ投稿数:37件 Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)のオーナーEee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)の満足度3

2009/03/24 08:10(1年以上前)

わかりました
探してTRYしてみます。m(_ _)m

書込番号:9295590

ナイスクチコミ!0


桃大さん
クチコミ投稿数:64件

2009/03/24 18:29(1年以上前)

  物理の増設ができないと聞きました。

 今増設できましたか。

書込番号:9297360

ナイスクチコミ!0


maron1107さん
クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:5件 Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)の満足度3

2009/04/01 00:23(1年以上前)

私のものは前期型ですが、mini PCI Expressコネクタを使用しなくても、造設できましたよ。
以前mini PCI Expressコネクタを購入しましたが、流石に私は出来ないと思いましたので、色々探していたら別の方法でできたので、紹介させていただきます。
写真に載せているように、USBの中身のみを半田付けして、それをハードディスクに見せかけてそこにプログラムファイルを入れています。BUFFALOのTurbo USBを使用していますので、nortonを入れていてもそんなに処理速度が遅いとは感じません。
方法といたしましては、http://dnki.co.jp/system/joomla_1_0_xx/joomla_1_0_15JP_Stable/content/view/37/1/を参照してください。私もこれを購入し、使用しました。改造して半年になりましたが、問題なく使用できています。知らない会社なので、不安に思いましたが、かなり使えます。今は信用しています。
そこで、さらに、3枚目と4枚目の写真を見てほしいのですが、造設した、USBメモリをCドライブにマウントする必要があるのですが、その方法が…サイトを忘れた…泣
プリントアウトしたので、手元にはあるのですが…もし、本当にこの方法をやりたいのであれば、言ってくださればその方法を書き込みます。
では参考にしてください。

また、SDHCをハードディスクに見立てる方法であれば、このような改造を行わなくても、同じようなことができます。3枚目の写真の右端にハードディスクが写っていますが、SDHCをハードディスクに見せかけております。

検索すれば、色々出てきますかね^^

ちなみに、mini PCI Expressコネクタはヤフーオークションで売りました。

書込番号:9332578

ナイスクチコミ!1


maron1107さん
クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:5件 Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)の満足度3

2009/04/01 00:46(1年以上前)

あ、program filesの作成日時が2002年になっておりますが、USBを付けたところ、パソコンの時間が何故か2002年になってしまったので、そうなっております。間違いではないので、一応言っておきます。

書込番号:9332684

ナイスクチコミ!0


スレ主 かけ吉さん
クチコミ投稿数:37件 Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)のオーナーEee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)の満足度3

2009/04/01 10:41(1年以上前)

maron1107さん

こんにちは、情報ありがとうございます。
この方法はUSBのポートを2つ半田付けで増設してUSBメモリの
中身を差し込むやり方だと思いますがmini PCI Expressコネクタを
半田付けするのと比べるとこちらのほうがやり易いんでしょうか?

mini PCI Expressコネクタがまだ見つかってないので日本橋に漁りに
行こうかと考えてました

書込番号:9333696

ナイスクチコミ!0


maron1107さん
クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:5件 Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)の満足度3

2009/04/01 13:26(1年以上前)

mini PCI Expressは幅1mm程の半田付けを数十箇所(52箇所?)やらなければいけません。かけ吉さんの最初の写真の左上に写っている線状の半田(8箇所+18箇所?)がもう一つ奥にもあります。そこへの半田付けをショートなしにやる能力とやる気が私にはなかったので…。
で、私がやったものは、1mmの部分には半田付けするのですが、基盤への半田は6箇所(だったかな?)という程度です。あとはUSBへの半田付けです。なので、こっちのほうが簡単だと思いますよ。
参考にしていただければ幸いです。

書込番号:9334193

ナイスクチコミ!1


スレ主 かけ吉さん
クチコミ投稿数:37件 Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)のオーナーEee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)の満足度3

2009/04/02 03:13(1年以上前)

なるほど半田付けの箇所はかなり少ないですね。
情報ありがとうございました参考になりました。

書込番号:9337305

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:559件Goodアンサー獲得:21件 Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)のオーナーEee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)の満足度5 EeePCでブログ更新 

2009/04/04 19:14(1年以上前)

USBは4端子ですね。
ただワゴンセールのような安いUSBメモリーですとアクセス速度が遅い場合があるのでアクセス速度にも気を払ったほうが良いですよ。
SDHCカードや旧世代のMLCタイプのSSDよりは速いものも見つかると思います。

書込番号:9348399

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

USBポートについて

2009/03/18 22:19(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)

スレ主 B-Companyさん
クチコミ投稿数:5件

USBポートにUSBフラッシュメモリやDVDドライブ、SDカードリーダに付属のSDカードを接続すると

「さらに高速で実行できるデバイス…」のバルーンが表示されてしまいます。ポートは2.0対応しているし、
USBフラッシュメモリやDVDドライブ(ケーブル)もUSB2.0に対応しています。
なぜ上記メッセージが出てしまうのか…?

BIOSのアップデートやドライバの再インストールはやってみましたが改善されません。

何か対応方法等がありましたらご指導お願いします。
OSはWindowsHOME SP3です。

書込番号:9267707

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2009/03/18 23:00(1年以上前)

BIOSのadvancedタブのOSinstallationをfinishでだめですか?
そこの項目でUSB1.1とUSB2.0が変わるようです。

書込番号:9268028

ナイスクチコミ!1


スレ主 B-Companyさん
クチコミ投稿数:5件

2009/03/19 20:16(1年以上前)

Shinzzzzzzyさん ありがとうございました。
バルーンが表示されなくなりました!!

Biosの設定も見てはいたのですが、それらしき設定項目がないとあきらめて
しまっていました。
Biosについてもっと勉強したいと思います。

書込番号:9271794

ナイスクチコミ!0


桃大さん
クチコミ投稿数:64件

2009/03/24 18:37(1年以上前)


今本当のUSBポートのスベックは2.0になりますよ、

書込番号:9297396

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ24

返信34

お気に入りに追加

標準

今更ですが・・・

2009/02/06 21:56(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)

クチコミ投稿数:55件

本当に今更ですが、これを購入しようと思ってます。(現在注文中)
それにあたりSSDとメモリを64GBと2GBに増設しようと思っています。(最終ロットのSSDが交換可能なモジュールタイプを買うのでSSDの増設が可能です。)
そこでですが、皆さんはSSDはどのようなものを使っていますか?できればお勧めなどあれば教えて頂きたいです。
EeePCに関してはほとんど無知なので宜しくお願いします。
なお、使用用途は、屋外でのオフィスソフトの使用、ちょっとしたネット観覧ぐらいです。
SSDの予算は1.5万円前後(±2000円)が限界です。

書込番号:9051128

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に14件の返信があります。


クチコミ投稿数:559件Goodアンサー獲得:21件 Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)のオーナーEee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)の満足度5 EeePCでブログ更新 

2009/02/07 13:33(1年以上前)

SHD-DI9Mはそこそこなのでコストパフォーマンスが良いですね。
私も使っています。

私はリカバリー出来ましたね。

書込番号:9054211

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:55件

2009/02/09 00:46(1年以上前)

今日、無事届きました。
EeePCのリカバリディスクって「サポートDVD」ってやつのことですよね?
見てみたら、ドライバとかはここに入っていましたが・・・

書込番号:9063427

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:559件Goodアンサー獲得:21件 Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)のオーナーEee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)の満足度5 EeePCでブログ更新 

2009/02/10 23:36(1年以上前)

>EeePCのリカバリディスクって「サポートDVD」ってやつのことですよね?

そうです。
それでブートすれば出荷状態に戻してくれます。

書込番号:9073148

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:55件

2009/02/11 14:52(1年以上前)

アンビンバンコさん
有難う御座います。

taka0817さん
アンビンバンコさん
analogmanさん
色々有難う御座いました。
明日にはパーツが揃うと思うので、届いたら早速交換等をしてみようと思います。

書込番号:9076228

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:86件

2009/02/16 22:18(1年以上前)

私も今更なのですが、2月13日に EeePC 4G-X の新品・後期型を入手しました。さっそく、BUFFALO SHD-DI9M32G も入手し、換装してみました。

・4G-X は後期型なので SSD はスロットタイプですが、ロングタイプのようです。
・これに対して SHD-DI9M32G はショートタイプですが、このままスロットに挿入しました。
・見事、BIOS 画面に IDE Master : [BUFFALO SHD-DI9M] と表示され認識できました。
・ASUS 標準の DVD-ROM からリカバリ→見事、Windows XP が立ち上がりました。
・HD ランプが点灯しないため、SHD-DI9M32G の例の改造をやりOKになりました。

ですから、BUFFALO SHD-DI9M32G を使っての 32GB 化は何にも問題なかったです。
参考になったでしょうか。

現在は SHD-DI9M32G の正式固定化を検討中です。

書込番号:9106556

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:559件Goodアンサー獲得:21件 Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)のオーナーEee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)の満足度5 EeePCでブログ更新 

2009/02/17 00:52(1年以上前)

c1zoomさんへ
うまくいってよかったですね!

>現在は SHD-DI9M32G の正式固定化を検討中です。
901のスレで出ていましたがクレジットカード風のカード(期限切れとか)をハサミで切って足りない長さ+アルファの大きさで切り出し、穴を空けると簡単ですが押さえることが出来ますよ。

書込番号:9107759

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:86件

2009/02/17 05:13(1年以上前)

アンビンバンコさん

EeePC で有意義なブログを出されている方ですね。コメントありがとうございます。

> クレジットカード風のカード(期限切れとか)をハサミで切って

良いアイデアですね。加工も簡単そうで、電気的絶縁性も問題なさそうです。この線で検討してみます。これまではアルミ材を板金加工するか、ベーク板かアクリル板を加工するか・・・などと考えていました。

書込番号:9108239

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2009/02/17 19:19(1年以上前)

c1zoomさん 
自分は耐熱ゴムとセロハンテープで無理やり固定してます(笑)
かなり無理やりなので、排熱がかなり心配です(汗)

アンビンバンコさん
考えてみればそんな手もあったのですね(笑)
たぶん家を探せば何かカードあると思うので早速試してみます。

書込番号:9110748

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:559件Goodアンサー獲得:21件 Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)のオーナーEee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)の満足度5 EeePCでブログ更新 

2009/02/17 21:13(1年以上前)

901-xのこのスレの下の方に製作例が紹介されていますよ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00200916914/SortID=8827846/

書込番号:9111345

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:55件

2009/02/17 22:47(1年以上前)

そういえば、皆さんR7ショートとR18撤去を行っているようですが・・・もしかしてしないといけないってやつですか?
現在やってはいないですが問題なく動いてます。(アクセスランプが付かない以外は)

書込番号:9112088

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:559件Goodアンサー獲得:21件 Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)のオーナーEee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)の満足度5 EeePCでブログ更新 

2009/02/17 23:22(1年以上前)

R7ショートでLED点灯が可能となります。
フリーソフトで下のバーに代替表示するものもあるようですので必須ではありません。
R18撤去はSHD-DI9Mがマスター固定なのをCSEL(ケーブルセレクト)に変える操作です。
マスター/スレーブをニーズによって切り替える場合は必要です。
新コネクタ付き4G-Xではコネクタに挿したSHD-DI9Mがマスターですので撤去せずそのままでOKです。

書込番号:9112401

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2009/02/17 23:36(1年以上前)

アンビンバンコさん
返信有難う御座います。
>R7ショートでLED点灯が可能となります。
R7をショートさせるだけで良いのですね。半田ごてを現在注文中なので、届いたら試してみます。

>フリーソフトで下のバーに代替表示するものもあるようですので必須ではありません。
そのようなソフトが存在するのですか!?正直使う意味あるのですかね・・・(笑)

書込番号:9112512

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:559件Goodアンサー獲得:21件 Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)のオーナーEee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)の満足度5 EeePCでブログ更新 

2009/02/18 07:12(1年以上前)

ハンダは少しコテで熱して数秒待ってから作業するとショートさせやすくなります。
慌てるとフラックス成分がまだ効いているのでハンダが水玉状になりショートし辛いと思います。

>そのようなソフトが存在するのですか!?正直使う意味あるのですかね・・・(笑)
アクセスランプの無い機種もありますし、アクセス中の電源offは故障の原因でしょうからソフト的な表示のニーズもあるのでしょう。

書込番号:9113541

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:86件

2009/02/20 06:07(1年以上前)

メモリに対するコメントがなかったので、私からさせていただきます。昨日、注文していた2GBメモリが上海問屋から届きました。1,999円のです。私的には1GBでも良かったのですが、メモリの値段がこんなに安いので2GBでもイイか。SSD にしてもメモリにしても EeePC が発売された1年前より大きく値下がりしており、1年前に同じことをやっていたら莫大な費用がかかったと思います。

さて、なぜメモリ換装をしようかと思ったか

●メモリは最初から 512MB 入っているので、このまま使うなら特に問題ないです。
●SSD はフラッシュメモリですから書き込み回数が多いと寿命が短くなります。これの対策として SSD に書き込むデータをキャッシングすることが有効です。また、キャッシングする別の効果として、SSD に書き込む速度も見掛け上かなり速くなります。 こうなると SSD への書き込みはぐっと少なくなる訳で、高速 SSD の必要がなくなるような・・・
●どこにキャッシングするかというとメモリで、こうなると 512MB では足らなくなる訳です。

キャッシングソフトは Microsoft から提供されている EWF (Enhanced Write Filter) を使いました。コントロールソフトには EWFtool を使いました。電網情報を参考にインストールしたら問題なく動作しました。

キャッシングバッファを 1GB にしたので、普通に使っているとなかなかフラッシュ(SSD への物理書き込み)しないです。寿命の心配が解消し、操作速度がかなり早くなりました。

RAMディスクを設定する例もあるようですが、効果がよく判らないので、現在はEWFだけ使っています。

書込番号:9123771

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:86件

2009/02/21 11:33(1年以上前)

SHD-DI9M32Gの固定

今日は休日なので、SHD-DI9M32Gを固定する工作をしていました。クレジットカード素材を使ったのですが、少し工夫してSHD-DI9M32Gと接する部分を、SHD-DI9M32Gのネジ穴と合うようにしてみました。写真をみていただければ判ると思います。

このちょっとした工夫で持ち運び中にSHD-DI9M32Gが外れてしまう不安はなくなりました。

書込番号:9130212

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:559件Goodアンサー獲得:21件 Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)のオーナーEee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)の満足度5 EeePCでブログ更新 

2009/02/21 17:36(1年以上前)

おっ!いい感じで固定されていますね。
私も端を爪のようにとチャレンジしたのですがうまくいきませんでした。汗

書込番号:9131604

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:86件

2009/02/22 07:17(1年以上前)

SSD をこれから買う人だったら、GREEN HOUSE のロングサイズ基板で EeePC 用が良さそうですね。基板改造も固定化工作も要らないので楽です。性能は私には判りません。電脳売王で32GBが4,999円、64GBが9,999円です。

http://dennobaio.jp/

書込番号:9134973

ナイスクチコミ!0


ROUTE339さん
クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:1件

2009/02/23 19:42(1年以上前)

c1zoomさん

そのSSDは、これですよね?
http://bbs.kakaku.com/bbs/00200916914/SortID=9140235/
性能は、ちょっと残念なようですよ。

プラスチックカードで固定の件、
takc0326さんの奥様のおかげで、また幸せになれるひとが増えそうですね。

書込番号:9143586

ナイスクチコミ!1


takc0326さん
クチコミ投稿数:20件

2009/03/15 10:24(1年以上前)

ROUTE339さん、アンビンバンコさん 

 有難うございます。

 妻に『また、価格.comで取り上げてもらってるよ!!』と言ったら、
『当然よ〜、私が器用だから有名になれてよかったね。
でも、有名になってるのは、takc0326の【奥様】なのよ。わかってるね(^^♪』

 妻の鼻が、また一段と高くなりました・・・(T_T)

書込番号:9248211

ナイスクチコミ!0


桃大さん
クチコミ投稿数:64件

2009/03/24 18:14(1年以上前)

こんにちは。

sddとhddより書き込みははやいと聞きましたが実はpcに装置できる。

書込番号:9297295

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

有線LAN,無線LAN

2009/01/24 18:46(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 4G-X (パールホワイト)

本製品と、Eee PC 900-Xとは
有線LAN,無線LANは同じハードなのでしょうか?
Eee PC 900-XにLINUXをいれるのですが、
イーサネットのデバイスドライバと無線LANカードのデバイス
ドライバは本製品と同じドライバをそのまま入れればいいのか
わかりません。

教えてください。

書込番号:8983267

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:559件Goodアンサー獲得:21件 Eee PC 4G-X (パールホワイト)のオーナーEee PC 4G-X (パールホワイト)の満足度5 EeePCでブログ更新 

2009/01/24 18:51(1年以上前)

無線LANはminiPCIeカードで刺さっています。
なので有線LANとは別物です。
Linuxはドライバ入りのUbuntuやXandrosしか使ったことが無く苦労していないのでドライバに関してはよく判らんです。

書込番号:8983286

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:167件

2009/01/24 19:12(1年以上前)

書き方がわるかったです。

Eee PC 4G-XとEee PC 900-Xの
イーサネット(有線)のデバイスは同一のものでしょうか?

また無線LANカードのデバイスは同一のものでしょうか?

書込番号:8983384

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)」のクチコミ掲示板に
Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)を新規書き込みEee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)
ASUS

Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 1月25日

Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)をお気に入り製品に追加する <249

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング