Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック) のクチコミ掲示板

2008年 1月25日 発売

Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)

無線LANや30万画素Webカメラを備えた7型液晶搭載ノートPC (ギャラクシーブラック)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:7型(インチ) OS:Windows XP Home 重量:0.92kg Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)の価格比較
  • Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)のスペック・仕様
  • Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)のレビュー
  • Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)のクチコミ
  • Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)の画像・動画
  • Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)のピックアップリスト
  • Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)のオークション

Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)ASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 1月25日

  • Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)の価格比較
  • Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)のスペック・仕様
  • Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)のレビュー
  • Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)のクチコミ
  • Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)の画像・動画
  • Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)のピックアップリスト
  • Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)のオークション

Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック) のクチコミ掲示板

(3707件)
RSS

このページのスレッド一覧(全377スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)」のクチコミ掲示板に
Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)を新規書き込みEee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信10

お気に入りに追加

標準

モバイル使用について

2008/03/08 22:28(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)

スレ主 koooolさん
クチコミ投稿数:2件

いま就活中の大学生です。
最近、新幹線に乗って移動することが多く、新幹線内で使えるモバイルノートを買おうかと思ってます。
そこで、何を買うのがベストか皆さんの意見をお聞かせ下さい。

用途は・・・
@サイト閲覧(就活サイト、企業HPなど)
AWord
の二点が主になります。

候補は・・・
@Eee PC
AシグマリオンV
B中古のB5ノート
あたりです。

そして、抽象的ですが出来るだけ軽くて小さいほうが良いです。予算5万円以内かつ無線LANが使えることも条件となります。
かなりシビアな条件ですが、皆さんの意見をお聞かせ下さい。
ちなみに今はVAIO S72PBをメインに使ってます。
ノート持ってるんだから買うなという意見でも良いですw
宜しくお願いします。

書込番号:7504837

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:2件

2008/03/08 22:51(1年以上前)

個人的には、買わないというのに一票・・・。
たちまち現状で困っていないのならば、VAIOの継続使用をお勧めします。
給料をもらえるようになってから、安価なパソコンではなく、本当に欲しいパソコンを購入されることをお勧めします。

書込番号:7504983

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:6件 Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)のオーナーEee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)の満足度4

2008/03/08 23:02(1年以上前)

中古の場合はバッテリーが劣化してることをお忘れなく。
ただの他人が使ったパソコンではなく、カタログに載ってる通りの時間なんてとてもじゃないけど使えない、劣化した電池である可能性が高いです。
特にノートPCは毎日継ぎ足し充電するのが普通でしょ?メモリー効果で利用できる容量が小さくなってることが多いので、モバイル利用が前提であればスペアバッテリを別途買うか、新品を買うかしたほうがよいでしょうね。

EeePCは新品としては小型ノートではずば抜けて安いし、その用途なら問題ないと思うので、今書かれている情報だけからいえばよい選択肢だと思います。家では普通に今持ってるノートを使ったっていいわけだし。もちろん、今のPCのバッテリが元気ならちょっとくらい重くてもそれを持ち歩くこともできるだろうし。
まあ、そもそも5万程度で買えなければ軽量ノートがほしいなんてことを具体的な検討にはしてないだろうけど。携帯の機種変更に金かけるよりは就職活動用に軽いノートを買うってのはいい案だとは思います。

まあ、新幹線もコンセント使える席もあるけど、それ前提は無理だろうし。
金があればレッツノートとか買いたいけど、学生さんにとってはそんなところには大きな出費したくないですよね。特にPCなんて耐用年数短いから時計とかと違って一生ものにはならないし。

就職活動がんばって!

書込番号:7505062

ナイスクチコミ!1


bspeedteさん
クチコミ投稿数:525件

2008/03/09 00:01(1年以上前)

新しい、Eee PC は候補には入らない?

予算5万円以内で販売されるかどうかは難しいところだけど、
もうちょっと待って様子を見るべき。

S72PB いいの使ってるなあ。

書込番号:7505480

ナイスクチコミ!0


スレ主 koooolさん
クチコミ投稿数:2件

2008/03/09 00:36(1年以上前)

皆さん、ありがとうございます。

>まだ考えていませんさん

そうですね、現状で困っているという程ではないので迷っているところではあります。
5万円はプールして、新しいPCを買う資金にするというのも選択肢に入れて再度検討します。

>!みん猫さん

モバイル利用という前提なので、バッテリーの件はかなり気になるところです。
その点で、B中古のB5ノートは予算的にかなり厳しいですよね。
ちなみに予算があれば、Let's noteが欲しいですw
就活の応援、ありがとうございます!

>bspeedteさん

新しいEee PCも候補に入れようと思っていたのですが、発売が今年半ばになるとのことで、その頃には就活が終わっている可能性がありまして。
ただ、様子を見るべきなのは確かですよね。
どう考えても、新しいモノの方がスペックは良いですし。。
あと、S72PBは気に入ってるんですが、故障が多いです(使い方が悪い!?w)
ファンが故障し、HDDは要交換と言われました。
DVDドライブも読み取り出来なくなってますw
そういう訳で、今回の買い物に直接関係はないですが、若干メインとして使うのに不安感はありますね〜。

御三方の意見を聞いて、現段階では@Eee PC(新しいモデルが出ても見ないフリw)Aシグマリオン(新しいバッテリーを買って、モバイル利用として割り切る)B買わないで貯金って感じですかね。
なかなか悩むところです。。



書込番号:7505705

ナイスクチコミ!0


bspeedteさん
クチコミ投稿数:525件

2008/03/09 09:22(1年以上前)

Cネットオークションで掘り出し物を見つける

私だったら四番目の選択肢も考えます。

ネットオークションは奇跡としかいいようがないものが出品されるので、買う買わない
は別にしてよくチェックしています。

つい先日、type T を落札し、まだ現物は見ていない状況ですが、XP モデルというのも
あり期待感は大きいです。中古相場から見ても、明らかに買い得感もありました。

現在、バイオの現行品では、type T の、XP モデルはなく、これからも出そうにも
ない話だったので、とりあえず、つなぎという意味はあります。
しかし、10.6インチという携帯性を重視した、type T ですから、使用頻度は高くなるのは
確かです。
(新幹線の折りたたみトレーに乗せるには、type T ぐらいだとちょうどいいでしょう)

Let's note も捨てがたい。常に比較の対象になってます。

書込番号:7506852

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2008/03/13 17:11(1年以上前)

始めまして。
就職活動中の大学3年生です。

僕も就職活動に使いたくてこのPCを買おうかなと思っていたのですが、
近所で在庫切れだったので性能が非常に近い工人舎のノートPCを買ったんです。
が・・・。エントリーシート作成時、画面の解像度に泣かされました(涙)
WVGAという解像度では自分の書いた長いワードの文章を確認するために
何度もスクロールをする必要があり、非常に使い辛いものでした。
これはかなりの痛手です。(これならウィルコムのPHS、W-Zero3のアドエスと変わりません。。)

新幹線との事で、もしDVDを観たいと思ったとしても厳しいです。
ここの他スレにてDVDドライブ外部接続時、バスパワーで2時間という記述をみました。
これはバッテリーが劣化したら映画1本観れなくなるという事です。

つまり、就職活動用の学生であれば買わないほうがいいと思います。


そんなわけで僕はバイトしてPCを買いなおしました。

Lets'noteで一番人気のW7ですw

学生ってみんな同じこと考えるのかもですね(笑)
そこで注意。

必要なければスルーしてください。
僕はLet'snote買って後悔したもので、出来れば同じ後悔してほしくないんです。

もしLet'snoteを買おうとしているのであればよく考えたほうがいいです。
頑丈で耐久性もありバッテリー駆動も長いのですが、重いし分厚いです。。
メーカー問わないのであれば東芝のDynabook SS RX1/T7Eをお勧めします。
防滴や加圧などの耐久性はLet'snoteと変わらず、公称駆動時間は1時間長いです。

そして(パナ、東芝両メーカー最新モデルの)大きな違いが、
Let'snote W7Cは
・キーピッチが縦16ミリで狭い
・厚さが45.3mm
・解像度が1024×768
・重さが約1.249kg
・初期搭載メモリ1GB
なのに対して
Dynabook SS RX1/T7Eは、Let'snote W7Cより約3万円程安く、
・キーピッチが縦19ミリ
・厚さが25.5mm
・解像度が1280×800
・重さが1.094kg
・初期搭載メモリ2GB
(以上、週刊アスキー2008 3/25にて確認)

等のかなり大きな違いがあります。
薄くて軽くて液晶の表示ドット数が多い後者をお勧めします。

Let'snote、かなり後悔中です。。w

何を買うんでもkooool様が後悔されませぬように・・・!

書込番号:7527564

ナイスクチコミ!0


bspeedteさん
クチコミ投稿数:525件

2008/03/13 19:26(1年以上前)

>Let'snote、かなり後悔中です。。w

参考意見だね。でもいろんなレポートがあったほうが、何もしらずに買ってしまう
よりはいいだろうねえ。

私が、Let'snote を薦める場合は、やはり売れ筋という事もあり、それだけ利用者が
多ければ、メリットが大きい。

他にもいろいろあるけど、現行モデルでは、OS のダウングレードが用意である事も。

書込番号:7527999

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2008/03/13 20:04(1年以上前)

ごめんなさい(汗)
Let'snoteについて買うなと書いたわけではないんですが、そう思われる内容だと自分のレスで感じたので補足します。

bspeedte様のおっしゃるようにOSのダウングレードが用意されているDVDできたり、
HDDの交換が簡単だったり、
USBポートの多さやPCを制御するユーティリティの豊富さ等いい点も沢山あります!!
あくまでも僕が確認不足でPCを買い後悔したということを伝えたかったのですが、言葉足らずですみませんでした。。。

どうかkooool様が僕と同じよう少ない情報でPCを買い、買ってから後悔されないように、素敵なkooool様にあうPCが見つかりますように。

書込番号:7528167

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:299件 Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)のオーナーEee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)の満足度4

2008/03/15 23:48(1年以上前)

これも持っていますが解像度の低さからあまり使っていません。
代わりにオークションで購入したのが東芝ダイナブックSSのS21です。
PenM 1.2Ghz、メモリ512MB、HDD 60GB、モニタ12.1インチ、WindowsXP Pro。

バッテリーの持ちは最大輝度で普通に使って2時間くらい。まぁ中古なのでこんなものでしょう。

落札価格は51,000円です。

高いか安いかは個々によるでしょうが個人的には良かったと思ってます。



書込番号:7538696

ナイスクチコミ!0


bspeedteさん
クチコミ投稿数:525件

2008/03/16 02:33(1年以上前)

条件が就職活動中の学生、という事なので、いろいろ候補を考えると・・・。

type S は基本スペックはいいんだけど、本当の意味での携帯性重視とは
言えないだけに、末はデスクノートでの利用が多くなってしまうかなあ?

自分がそうだけど。その、type S 今となっては持ち運びはしなくなったものの、
故障がないもので依然として重宝はしてますね、家では。

オークションは運がいい時は、すぐ掘り出し物が見つかる場合と、かなり期間が
あって見つかる場合とがあるんで。

忙しい身の学生はどうだろうね。

書込番号:7539386

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

SSDの耐久性って

2008/03/08 01:04(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)

スレ主 Kaomoji_Dさん
クチコミ投稿数:56件

ネットで色々検索してるんですが、EeePCのSSDのアクセス頻度を減らす対策がかなりヒットします。
正直、誰もSSDがどれくらい耐久性があるのか解らないので、極力アクセスを減らす様模索してるのでは無いかと思います。
私も、メモリーは2GBに換装し、インターネットキャッシュはRAMディスク化したドライブを使うようにしました。

私のEeePCには、ウィルスバスター2008をインストールしてますが、半月ぐらいでウィルス検索が最近されてないとワーニングが出ます。

EeePCに対して、SSDにアクセスを回避する方向の文献が多いのですが、READでも耐久性を落とす行為と言えるのでしょうかね?
どう思いますか?

書込番号:7500567

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:409件 旅路通信ブログ 

2008/03/08 02:27(1年以上前)

例えばの話ですよ

SSDなどフラッシュメモリが10万回の書込みに対して
スピンドル系のHDDは100万回の書込み耐久性

ただ賞味期限と一緒で、余裕持った目安程度でしかないです
実際HDDの場合、それ以前に物理損傷で壊れてしまう事の方が多い気もするし
スピンドルならではの物理損傷に関しては、10倍以上HDDの方が耐久性がないとも言えるかも?

多くは、精神衛生上のおまじない程度で考えれば良いと思いますよ
実際、そんな事よりRAMディスク化は速度的に恩恵を受けれますね

一般論であって、いろんなタイプもありますし
高耐久性/高速転送タイプSSDもあるし、一概には言えませんがね

書込番号:7500837

ナイスクチコミ!0


スレ主 Kaomoji_Dさん
クチコミ投稿数:56件

2008/03/08 14:36(1年以上前)

HDDは物理的なパーツがある分、使用期間にかかわらずいきなり壊れたりしますね。
IDEもしくはSATAのインターフェースを持ったSSDなら交換可能ですが、EeePCはマザーボードにチップを貼り付けてあるので交換が難しいから、他の人もアクセス量を減らそうと考えるのかな。
変な言い方をするとEeePCは値段から考えても、使い捨てPC的と考えるとあまり気にしないでガンガン使っても支障はなさそうな気がしますね。
RAMディスクは、メモリーさえ多めに積めば簡単にできるので、インターネット端末としてSSDに対してアクセス量が多いと思われるインターネットキャッシュをRAMディスクに移動させましたので、SSDの負荷はかなり減る様な気がしますけど。

書込番号:7502693

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:2件

2008/03/08 23:06(1年以上前)

フラッシュメモリの寿命・・・確かに気になるかもしれません。
でも、私の場合、このEeePCを何年も使い続けるつもりはないので、SSDの寿命が近づいている頃には新しいEeePC(または同等品)に買い換えていると思います。

・・・ということで、寿命の心配は全くしていません。

私の場合、EeePCは、道具(文具や玩具といってもいいかな?)的なもので、消耗品だと認識しています。
発売当初、50万円以上していた電卓がどんどん安くなっていったのと同じような感覚で捉えるとわかりやすいかもしれません。
ノートパソコンを高価なものから、安価なものへと発想を変えさせてくれたEeePCはとてもすばらしいと思います。

書込番号:7505096

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件

2008/03/08 23:09(1年以上前)

私は逆にSSDの耐久性がHDDより比べてどれだけの違いがあるかを確かめたいという考えもあり購入いたしました。使用頻度やパーツの当たり外れの問題もあるかと思いますけれど、HDD場合、Cドライブで毎日利用で3年ほど経過すると不具合が発生するケースが多いと思います。ですから私としては3年以上使えれば実用性があると判断したいと思ってます。最悪SSDが故障してしまってもSDカード側からブートさせれば多少は延命させる事も可能でしょうから。価格も低価格ですからその辺は割り切って、楽しく使った方が精神衛生的にも良いと思いますけど。

書込番号:7505118

ナイスクチコミ!0


スレ主 Kaomoji_Dさん
クチコミ投稿数:56件

2008/03/08 23:33(1年以上前)

>まだ考えていませんさん
パソコンが高価だと言うイメージを払拭させてくれたのがEeePCですね。
このPCが発端となっていろんなメーカーが作ってくれたらありがたいですね。

>下成ファンさん
経験上今のパソコンで5年ぐらい経ったものは、ほとんどHDDに不良クラスターが発生します。
SSDだどういうものなのか使ってみたくて、EeePCを買った訳でもあるのですけどね。
恐らく、SSDはメカ的な部分がない分、いきなり使えなくなる様なことは無いのではと考えてます。
HDDのクラスター不良みたいに徐々に劣化するのではと。

壊れたら修理するまでもなく、別のPCを買うと思いますね。

書込番号:7505286

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2008/03/10 02:22(1年以上前)

NAND Flashの読み出しだけなら、耐久性云々は気にしなくても良いのでは? (^^)
読み出しに耐久性の制限があるのなら、同じNAND Flashを使ったiPodなんかあっという間に寿命が来ちゃいます (^^;)

書き込み回数も、同じ場所ばかりリライトしてると問題が出ますが、新しい部分への書き込みもありますから、実際の所5万回の書き換えレベルでも、寿命が来るには結構な期間掛かると思いますが......

それと、頻繁に書き換えをする様なデータは、メモリースロットに差した大容量のSDに保存するとか、外付けのドライブを使うとかすれば済むと思います

書込番号:7511563

ナイスクチコミ!0


ocmagicさん
クチコミ投稿数:1394件Goodアンサー獲得:10件 Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)のオーナーEee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)の満足度4

2008/03/10 16:22(1年以上前)

個人的にはSSD耐久性が云々と思う方は買わないほうが良いのでは?
耐久性など気にしながら使うなんて、馬鹿らしいじゃん。
そんなら追加投資で保証期間延長するとか・・・・・

書込番号:7513399

ナイスクチコミ!0


スレ主 Kaomoji_Dさん
クチコミ投稿数:56件

2008/03/10 19:23(1年以上前)

>でぢおぢさん
SSDの仕様では書き換え回数の事しか書かれてないので、読み出しそのものは耐久性に影響しないのでしょう。
Windowsのシステムファイルはデフラグしない限り同じ位置にあるわけですし。
そんなので劣化してたら、使い物になりませんね。

>ocmagicさん
値段が4倍以上もする、Vaioとかだと考えますね。
EeePCもせめてマザーボードオンチップじゃなくて交換可能な物にして欲しかったですが、コストを考えたらこうなるんでしょうね。

ご意見ありがとうございました。

書込番号:7514038

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2008/03/12 18:04(1年以上前)

EWF
http://monoist.atmarkit.co.jp/fembedded/winembedded/xp01/xp01.html

ディスク書き込みを制限するWindows XPの機能です。RAMディスク等との組み合わせで、ディスク書き込みを劇的に減少させることが可能です。

Microsoftの、Windows SteadyStateで導入できますよ。
http://www.microsoft.com/japan/windows/products/winfamily/sharedaccess/default.mspx

書込番号:7523006

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2008/03/12 18:20(1年以上前)

補足説明
EWFは、もともとWindows組み込みPC用に開発されましたが、実は、Windows Steady Stateの「Windows ディスク保護機能」が、同じ機能を持っています。Windows updateのスケジューリング、ウイルス対策ファイルなどパッチマネージメントにも対応している優れものです。

書込番号:7523061

ナイスクチコミ!0


スレ主 Kaomoji_Dさん
クチコミ投稿数:56件

2008/03/14 22:48(1年以上前)

>ガジェットフアンさん
マイクロソフトの無償ツールもあるんですね
情報ありがとうございました。

書込番号:7533422

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

メモリーの裏蓋?

2008/03/06 23:00(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)

スレ主 keroronnさん
クチコミ投稿数:3件

こんばんは、メモリーを2GBに変えようと裏にあるメモリーのカバーを外そうとした所、上の方がひっかかり外せません、そのまま無理に外そうとすると割れそうな感じです。どうやったらちゃんと外せますか?

書込番号:7495040

ナイスクチコミ!0


返信する
じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2008/03/06 23:22(1年以上前)

Eee PC もってないのでわかりませんが
http://pattaya.exblog.jp/6799250/

右側のねじは
シールの下に隠れている とは違うのでしょうか?

違ってたらごめんなさい。

書込番号:7495184

ナイスクチコミ!0


スレ主 keroronnさん
クチコミ投稿数:3件

2008/03/06 23:39(1年以上前)

ねじは両方(シール下も)外してあります。

書込番号:7495313

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件

2008/03/07 01:12(1年以上前)

蓋上から20mmあたり両側に爪がありますので下2か所のネジを外したあと両手で左右の爪のあたりを押さえて蓋をとれば大丈夫です。少々力を入れますから破損する心配があるとおもいますが、ゆっくり丁寧に行えば大丈夫だと思います。

書込番号:7495917

ナイスクチコミ!0


sakupapanさん
クチコミ投稿数:7件

2008/03/07 08:22(1年以上前)

私の場合は、ネジを外して、蓋を開けようとすると僅かな隙間が出来たので、その隙間に爪を挟んで少しずつ隙間を広げていったら、外れましたよ
少し怖いと思いますが、頑張ってください

書込番号:7496575

ナイスクチコミ!0


スレ主 keroronnさん
クチコミ投稿数:3件

2008/03/07 11:50(1年以上前)

こんにちは!!出来ました!!有難うございました。

書込番号:7497201

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信14

お気に入りに追加

標準

バッテリーについて

2008/03/05 09:19(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)

スレ主 夜診さん
クチコミ投稿数:5件

バッテリーの充電についてなのですが自分の認識がズレているのかと不安になり質問させて頂きます。

先日 白を購入してACを使いながら楽しんでいたのですが(3時間ぐらい)ひょんな事からACが抜けてしまい
パソコンの電源が落ちてしまいました。


買ったばかりだからバッテリーの充電が十分でなかったのかなと思い、
PC起動→電源OFFにしてACを繋いだまま6時間ぐらい放置しておきました。


もう充電終っているかなと思い電源いれて電源オプションから状態をみると0%のままで充電されてませんでした。

勿論 バッチリだけでは起動しません。
自分ではバッチリつけてAC繋げておけば勝手に充電されると認識していたのですが間違いなんでしょうか…?

謎だ…

書込番号:7487364

ナイスクチコミ!0


返信する
ocmagicさん
クチコミ投稿数:1394件Goodアンサー獲得:10件 Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)のオーナーEee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)の満足度4

2008/03/05 09:40(1年以上前)

>自分ではバッチリつけてAC繋げておけば勝手に充電されると認識していたのですが間違いなんでしょうか…?

バッテリー付けてAC付ければ充電できます。(もちろんPC電源OFFで)
バッテリーつけなくてもAC付ければ起動できます。
充電中は、オレンジ点灯ですが点いていますか?

書込番号:7487416

ナイスクチコミ!0


スレ主 夜診さん
クチコミ投稿数:5件

2008/03/05 11:07(1年以上前)

ocmagicさん 早速の書き込みありがとうございます。

>バッテリー付けてAC付ければ充電できます。(もちろんPC電源OFFで)
そうですよね!
>バッテリーつけなくてもAC付ければ起動できます。
ばっちり問題ないです。
>充電中は、オレンジ点灯ですが点いていますか?
電源OFFの状態でAC差し込んで放置した時はオレンジ点灯してました。
後ほど見に行ったらオレンジが点滅していました。(電源OFFのままです)

これはバッテリ残量が10%切っている時の表示ですよね??

なにがなんやら解らなくなってきました@@;

書込番号:7487640

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1774件Goodアンサー獲得:23件

2008/03/05 20:34(1年以上前)

ノートパソコンには良くあることですが、バッテリーがダメみたいですね(^_^;)
電源のプロパティでたとえAC電源利用でも『充電中』などバッテリー認識の確認ができます。

バッテリー

バッテリーと本体の接触

の不良だと思います。

早急に対処すれば、初期不良対象になるかもしれませんが。。。

書込番号:7489522

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2008/03/05 20:49(1年以上前)

うちのもそうなりました。
シャットダウンにしても、なぜかサスペンドになっていたようですが、原因不明です。そのうち、直ります。

書込番号:7489608

ナイスクチコミ!0


スレ主 夜診さん
クチコミ投稿数:5件

2008/03/05 21:20(1年以上前)

>使用中の人さん 
やはり、バッテリー周りがおかしいようですね・・。
初期不良のようで買ったお店にもって行けば交換してくれるそうです。
ただし、在庫がある限りだそうで恐らく無さそうなきがします(;_;)
(アスースのサポートに電話してきいてみました)

>asahikawazooさん 
サスペンドということはメモリ上のデータをHDに退避させている状態ですよね?
自分はメモリが2GあるのでEEE PCのSSDでは駄目なような気がします。
(あってるかな・・?)
シャットダウンは正常にしているような感じです。

ひとまず、初期不良(勝手2日目です)ということでお願いしてみようと思います。
交換できない場合はアーススに送って検証だそうで、また暫く触れない日々が
続きそうです・・・。

ご返答いただいた皆様 ありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:7489778

ナイスクチコミ!0


RK2さん
クチコミ投稿数:44件

2008/03/06 06:12(1年以上前)

僕の買ったEee PCもバッテリーが不良だったみたいで、どんなに充電しても最大80%しか充電されない上に
付属の4GBのSDHCカードも入ってませんでした。
購入店に電話したら初期不良+付属品の欠品なので新品交換する事になったのですが
今のところ在庫がない状態なので入荷次第、交換するとの事でした。

やはり国内メーカーと違って、そこら辺の品質管理に問題が在るのでしょうか?

書込番号:7491665

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1774件Goodアンサー獲得:23件

2008/03/06 09:02(1年以上前)

ASUS(エイサス)はマザーメーカーですから、その辺りはこれから良くなるとは思います。

マザーの初期不良はあったら恥ずかしいとは思いますが、価格・時期的に許せるミスじゃないかと、私は思います。

書込番号:7491935

ナイスクチコミ!0


Mouse8844さん
クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:9件

2008/03/07 08:49(1年以上前)

>使用中の人さん
>ASUS(エイサス)はマザーメーカーですから、その辺りはこれから良くなるとは思います。

あの…正しい読みはASUS(アスース)ですが…………わざと?

書込番号:7496652

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:4件

2008/03/07 09:15(1年以上前)

>あの…正しい読みはASUS(アスース)ですが…………わざと?

オーストラリアでは、エイサスですね〜。
日本だけなのかな?アスースって読むのは。

書込番号:7496721

ナイスクチコミ!0


スレ主 夜診さん
クチコミ投稿数:5件

2008/03/07 09:23(1年以上前)

なるほど〜。

海外では読み方ちがうんですね。勉強になる…。


アーススとか間違って打った自分がいうのもなんですけどもf^_^;


しかし、初期不良は結構あったりするのですかね。

使ってみてわかったんですがマウスパッドの両隣りのスペースとか、
キーボード全体的に熱が結構持つものですね。

気になるぐらい熱いので驚きました。
なにか冷却対策が必要か!?

書込番号:7496741

ナイスクチコミ!0


Mouse8844さん
クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:9件

2008/03/07 09:24(1年以上前)

>日本だけなのかな?アスースって読むのは。
日本でも「エーサス」「アサス」等読み方は錯綜してますが、ASUSTeK日本法人の名前がカタカナで「アスース・ジャパン株式会社」ですから、日本だけ読み方が違うってのは…あるのかな?

元の会社名が中国語なのもあって読み方が一定でないのは確かですけど。

あと蛇足でしたね、すみません。

書込番号:7496744

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2008/03/07 10:13(1年以上前)

僕もどっちかなって迷っていて、台湾人の友達に直接聞いてみたところ「アスース」と言っていました。7年前の話です。

書込番号:7496892

ナイスクチコミ!0


山男No1さん
クチコミ投稿数:48件

2008/03/09 17:11(1年以上前)

”アスース”です。参考まで。
http://ja.wikipedia.org/wiki/ASUS
7〜8年前だと思いますが、PC雑誌に、ASUSの本社に直接電話をかけたら
”アスーステック”と答えたという記事がありましたね。
自分も周りも、昔読み方が分からないときに勝手に英語風に
エイサスと読んでいました。

書込番号:7508591

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8389件Goodアンサー獲得:80件

2008/03/26 10:04(1年以上前)

遅レスですが。

アスーステックで間違いないです。
但し、会社側はあまり気にしていない様で、どれでも良い…といった感じみたいです^^;
ネイティブの方より日本人の方が遥かに読み方を気にしているという不可思議な現状…。

因みに、電話すると「Welcome to ASUSTeK !!」 = 「ウェルカム トュ アスーステック!!」と元気良く言われます。

それにしても久々にこのネタを見たなぁ(笑)。

(読み方ネタって一杯あるんですよね、日本だと「オンキヨー」とか「キヤノン」とか…^^; )

書込番号:7588950

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

迷ってます・・・

2008/03/04 17:33(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)

Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)を購入予定で居るのですが・・・
色々な口コミを見ていると4月〜5月あたりに、後継機がでるなんていううわさがありました。
それで、いま購入しようか迷っています。
個人的には
・外出先でのインターネット回覧
・家内での無線LANによるインターネット回覧
・簡単な文章作成
・チャット

などを目的に考えています。
この機種だと、バッテリーが3.2時間って公式HPには書いてありましたが・
実際にはどうなのでしょうか?

また、今買わずに待っていた方がいいのでしょうか?


性能はあまり重視していませんが、メモリーを交換と4GBのSDHC(付属)とUSBフラッシュメモリー(8GB)を使用すれば容量の問題は無いと思ってますが・・・

問題は、バッテリーなのです・・・

モバイルPCで3.2時間って短くないですか?
僕のノートPC(富士通 ビブロ MG70K/T)は3.25時間と書いてありますが・・・


どうなのでしょうか?


それと、何か後継機種の発売情報等ありましたら、お教えください。

お願いします。

書込番号:7484256

ナイスクチコミ!0


返信する
Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2008/03/04 17:45(1年以上前)

CeBITで9インチ版が展示されてるみたいね
後継っていうくらいならこの辺?
いつ発売かは知らんけどねwww

あと日本では8G版がそのうち出るらしいけどね

書込番号:7484293

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:409件 旅路通信ブログ 

2008/03/04 18:07(1年以上前)

容量12GB SSD搭載モデルの欧州価格は399、「Eee PC 900」
現行レートで約6万2000円くらい。出荷は「2008年半ば」の見込み。

って記事になってるけど
いつも日本に来るときには高くなってるんで
そのままのレートにはならないと思うと、安さと軽さが売りも半減かもね
でも弱点が少しでも克服して、結構売れるかも

ちょっと大きくなって重さも増えてるみたいですが・・・

GIGABYTEからも、もうすぐ8万(79,800円)で変態UMPC「M704」出すし
UMPCもブームが来そうですね
4万円台はしばらくこれ以外は出そうも無さそう・・・

ちなみにバッテリーの時間なんて当にならない
無線使ってゲームしてなんて使い方なら半分持つかなって感じだろうし
CPU演算をあまりしない、極端な話画面出したまま何もしないなら、公表数値に近くなるでしょうけど

書込番号:7484351

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:136件

2008/03/04 19:17(1年以上前)

W33SAとEeePC

web動画などをみたりして2時間使用でバッテリ残20%ほどでしょうか?
現在在庫なしですがROWAからもバッテリが発売されてるようですので検討してはいかがですか?

今買うかどうかは性能をそんなに気にしないんでしたらあとは液晶の大きさの違いだけじゃないですか?少しでも液晶が大きいものがいいのなら待ち

今すぐ使いたいなら買い・・・

私は数日前にゲットしましたが買って後悔はないと思いますよ。

書込番号:7484588

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:327件 Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)のオーナーEee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)の満足度5 G9の軌跡 

2008/03/05 03:57(1年以上前)

私も今週Getしたばかりです。
特に目当てもなく買ってしまったのですが、コヤツで何をして楽しもうか散策しています(^^
とりあえず、iPodと連携させて、ネットワークAVマルチメディアプレイヤーのベース(基地)にしようと企んでいます。
下手なDVDプレイヤー買う位なら、コヤツが断然楽しめると思います。
iPodの大容量タイプなら、ストレージとして有効に連携させられるので、内臓記録メモリの少なさはこれで解決です。

ネット回覧も、小さい画面ながら良く見えてますし、キーボードも意外に打ちやすかったです。
スペックから見ましてもパソコンとしての機能性は求められませんが、お考えの目的はすべて対応できますね。
バッテリーは足りなければ予備を導入すれば解決です。かさばるので携帯性が落ちますが・・。
記録容量や、バッテリーの持ち等の基本スペックの不足も、買い増しでカバーできるものは、とりあえず特に問題ないと思います。
後継機は気になりますが、すでに使われていらっしゃる皆様もいろいろ楽しく実績を上げていらっしゃるようですので、私も導入に踏み切れました。
このスペックのものは1つ位所持していると意外なパフォーマンスを立ち回ってくれそうだと期待しています。
お求め易い価格ですので上手に使い倒したら、1年ぐらいで素が取れそうだと思っています。

書込番号:7486939

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

メモリ1Gと2Gの差

2008/03/02 18:39(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)

メモリ1Gと2Gでは体感的に差が出るのでしょうか?主にインターネット閲覧で使用していますが・・・書込みを拝見してると2Gの人が多いようですが。またバッテリーの持ちは2Gのほうがすぐに無くなってしまうのでしょうか、皆さんどうですか?

書込番号:7475209

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:6件 Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)のオーナーEee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)の満足度4

2008/03/02 19:38(1年以上前)

2Gの人が多いのは、価格差が2000円くらいだからだと思いますよ。ここまで安くなければ、1GBどころかメモリ増強しない人も多かったでしょうね。512MBで圧倒的に足りないということではなく、わずかな投資で快適度が増すからそこに投資するのだと思います。メモリ交換は簡単ですしね。

で、1Gと2Gでは使い方によってはまず体感速度に変わりはないと思います。そんなにメモリが消費されるほどたくさんのアプリを同時に起動したり、Windowを開くことはできないでしょうし。
追加パーツはその他の端末で使いまわすこともあると思います。今128MBのメモリをもらっても使い道がないですが512MBくらいなら使える端末もあるかもしれません。同様に、1Gよりは2Gのほうが来年、再来年にも使いまわせる可能性が高いでしょうね。

自分はRAMディスクでメモリを浪費させる設定にしてるのもあり2GBで満足しています。2000円けちって1GBにするよりもよかったと思います。

あと消費電力の問題もありますが、ほとんどバッテリ稼働時間への影響は感じてません。こだわる場合は別として、それを製品選択の根拠にするほどの差はないと思います。(これは個人的見解)

書込番号:7475454

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)」のクチコミ掲示板に
Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)を新規書き込みEee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)
ASUS

Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 1月25日

Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)をお気に入り製品に追加する <249

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング