Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック) のクチコミ掲示板

2008年 1月25日 発売

Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)

無線LANや30万画素Webカメラを備えた7型液晶搭載ノートPC (ギャラクシーブラック)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:7型(インチ) OS:Windows XP Home 重量:0.92kg Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)の価格比較
  • Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)のスペック・仕様
  • Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)のレビュー
  • Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)のクチコミ
  • Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)の画像・動画
  • Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)のピックアップリスト
  • Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)のオークション

Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)ASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 1月25日

  • Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)の価格比較
  • Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)のスペック・仕様
  • Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)のレビュー
  • Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)のクチコミ
  • Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)の画像・動画
  • Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)のピックアップリスト
  • Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)のオークション

Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック) のクチコミ掲示板

(3707件)
RSS

このページのスレッド一覧(全377スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)」のクチコミ掲示板に
Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)を新規書き込みEee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > ASUS > Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)

スレ主 choroaoさん
クチコミ投稿数:3件

出張も多く、ビジネスホテルでNET野球観戦をしたいのですが
スペック的に視聴できるか教えてください。
SHOPで質問すると「少々困難かもしれません」とハッキリとした回答はもらえません

書込番号:7834293

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:1件 Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)の満足度5

2008/05/21 20:21(1年以上前)

見れてますよ。

ただ、画面の大きさが少し足りないので少し工夫は必要かもしれません。
私はJavaScriptでブラウザの表示を縮小して見ています。

書込番号:7837579

ナイスクチコミ!0


スレ主 choroaoさん
クチコミ投稿数:3件

2008/05/21 22:01(1年以上前)

早速のお返事ありがとうございます。

えぇっ!!ホントですか?
以前、工人舎SA1fを購入しましたがバッファリング状態から抜け出せず
視聴不能、、あきらめて売っちゃいました。。

これは勝負するしかないっすぅ。。
しかし、新型でるまで我慢するか悩ましいところです。

書込番号:7838115

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2008/05/21 22:31(1年以上前)

choroaoさん。
便乗です、すみません。私も同じ質問がしたかったので。
きょ〜ちゃんさん、ご利用の回線は?

書込番号:7838286

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:1件 Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)の満足度5

2008/05/22 11:34(1年以上前)

回線はeo光で、ルータ(今手元にないので機種覚えてないです)を使って無線LANで接続してます。

たしかにバッファリングから抜け出せないのかなかなか映らないときもありましたが、
更新しなおしたりすると見えました。最初が多少不安定かもしれないです。

一度見えたらスムーズに動いてましたよ。

書込番号:7840174

ナイスクチコミ!0


美玖さん
クチコミ投稿数:945件Goodアンサー獲得:36件 Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)の満足度5

2008/05/22 22:07(1年以上前)

Yahoo動画のパリーグ野球ライブは未確認ですが、他の番組は普通に視聴でき
ています。
GYAO、Yahoo動画などを全画面で再生させるためのフリーソフト、
「GYAO READER+」
の使用をお忘れなく!

書込番号:7842073

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信8

お気に入りに追加

標準

手を加えないと動かせませんか?

2008/05/19 19:55(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)

先だってサブ機として、HP Pavilion tx2005を購入し、時折持ち運んで公衆LANで使用してます。
キーピッチ19mmを確保するために当該機をセレクトし、
DVD視聴、長文タイプ、タブレット機能など、使い勝手はそこそこなです。

しかし、通勤時、徒歩20分を含んでいるせいで、ネックだった重量が響いてきました。
「今日は作業をする」と思っている日には持ち歩けますが、
毎日気軽に、常時携帯するとまでは言えません。
(試しにDSブラウザを導入してみましたが、小さすぎてイライラ。ということはmyloも駄目かも)

そこで、サード機として、購入を考えています。
ただ、あまりPC内部を弄った経験がないたため、現行機ではなく、
後継機 EeePC 900の発売待ちをしていました。ところが、先週ビックのノート売り場を徘徊していると、
大好きな空色の新しい筐体のEee PCを発見。

黒・白との相違点は色、バッテリ(スペック上、3.2時間→3.0時間 マイナス12分?)のようですが、
他に、中身も圧縮されていると店員さんが言っていました(閉店間際だったのであまり詳しくは聞けず)

そこで質問なのですが、新しいカラーの筐体の場合、
Win updataで極小空き容量になるらしい黒白と違い、
最初から圧縮がされているということは、スリム化しなくても使えるんでしょうか?

 使用予定ソフトは全てUSBより起動するタイプのものです。画面小さいのでメインに使うのは3つほど。
 ブラウザ: Opera (USB U3)
 メール: thunderbird (USB U3)
 テキスト: Terapad

 ワープロ他: OpenOffice (USB U3) 
 FTP: ffftp 

本体に入れるとすれば、セキュリティソフト(3台インスト可能なので、ノートン2008予定)位だと思います。
(Avastアンチウィルス U3が使えれば、これもU3起動)
サード機目的(サブ機買ったばかり)なので、本体以外の増強費用は考えていません。


あまり手を加えずに使用用途を満たすのであれば、新色筐体かなと思いますが、
手間が同じなら、多少お値段が下がった黒白を買うか、
大人しく、数ヶ月後にスペックアップするであろう後継機を待つか、
悩んでいます。

長文で、質問自体が的を得ていないかも知れませんが、
ご教授いただければと思います。よろしくお願いします。

書込番号:7828895

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:2件

2008/05/19 22:22(1年以上前)

EeePCの重量は約900gですが、国内メーカー(パナソニックなど)の小型・軽量パソコンとほぼ同じくらいの重さですよ。
EeePCの主要部分の材質が軽量な特殊素材(マグネシウムなど)でないため、
小さい割には比重は大きいと思います。
購買意欲をそぐ書き込みですが、パソコン売り場の他のパソコンと比べてみてください。

ちなみに私のEeePCにはほとんど手を加えていません。
使わないおまけソフトを ”アプリケーションの追加と削除”で
アンインストールしただけです。
枕元でメールの受信とこの掲示板の書き込みをするくらいなので、
何もソフトは入れていません。
現在の空き容量が約1.3GBありますが、私的には持て余すくらいの容量です。

書込番号:7829733

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2008/05/20 07:00(1年以上前)

>まだ考えていません さん
サード機なので、他のと比重が違って割重でもお値段を加味すると、
購入意欲はあまり代わりません。
1kg切ってるのはいいなと思っています。
お使いの用途は私の希望と近いですね。
アプリケーションの削除くらいなら、そんなに手間じゃないので、
逆に購入に一歩近づいた感じです(^.^)
返信ありがとうございます。


新色行ってしまおうかなぁ。週末までもうしばらく悩んでみます。
何かアドバイスがありましたら、引き続きお願いいたします。

書込番号:7831126

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:1件 Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)の満足度5

2008/05/20 10:31(1年以上前)

おそらく元の白と黒でもその用途では十分と思いますよ。

私は白を使用していてさらにnLiteで統合(SP3含む)したのですが、
ブラウザ unDonut(付属SD)
メール  (Webメール)
テキスト terapad(付属SD)
セキュリティ AVIRA(内臓SSD)
オフィス OpenOffice(USBメモリ※別用意)
FTP  FFFTP(付属SD)
(あとは800Mほどのゲームを付属SDにインストールで使用)

以上でSSDの空きは3G近くあります。
おそらく何もしてなくても十分SSDにおさまりそうです。


ただ、あまりスリム化をしていなかったとき、
今回のSP3へのアップデートの際容量が足りずに普通にアップデートはできませんでした。


ちょっとしたスリム化(いらないファイルの削除程度)ならやろうと思えばできるって状態なら、白黒でも全然大丈夫と思いますよ。

書込番号:7831601

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:190件

2008/05/20 12:19(1年以上前)

次のモデルが出るまでのお時間を待てたら待った方がいいと思います、
今のモデルの液晶サイズでの長時間の凝視はチト苦しいと思います。

半年もかからないと思います。

書込番号:7831896

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2008/05/20 22:49(1年以上前)

>きょ〜ちゃんさん
具体的な使用内容を教えていただき、ありがとうございます。
増強することなく、不要な物を消す位で使えるのであれば、
白黒・新色。店頭でどっちにするか購入時点での価格差等で決めたいと思います。

やりたい事が増えた時にはメモリの換装だとかHDD化の頁を手引きに、
弄ってみたいと思いますが、最小の労力でも動かせるならば現行機でもいいかと思いました。
給料日後、売り場を再び徘徊したいと思います。


>カオサンロードさん
待ち派ですね。
悩んでいたのはやっぱり液晶と容量の点です。
ただ、私的に現行機の液晶サイズに関しては、DSブラウザでも大丈夫だったので平気かと。
(イライラしたのは、タッチペンでの入力の方なので)

元々は待つ気だったのですが、かなり現行機にグラグラしてます。
今ので必要十分なようなので特に。
6月位に日本版をサックリ出してくれるなら、こんなに悩まないのにー
ご意見ありがとうございます。
振り子のように揺れながら、給料日後に実機を見つつ意志決定したいと思います。

書込番号:7834232

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:1件 Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)の満足度5

2008/05/21 09:27(1年以上前)

昨日仕入れた情報ですが、ASUSのホームページから新色についているスリム化のソフトがダウンロードできるようになりました。
白黒にもインストールして使うことができるようです。

EeePC
EeePC Series
EeePC 900/XP
ダウンロードページから以上で検索して、
ASUS OS Cleaner Utilityをダウンロードです。

書込番号:7835800

ナイスクチコミ!4


美玖さん
クチコミ投稿数:945件Goodアンサー獲得:36件 Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)の満足度5

2008/05/21 19:41(1年以上前)


わかりやすく直リンクを貼っておきます。
http://dlsvr05.asus.com/pub/ASUS/EeePC/EeePC900/OSCleaner_XP_080514.zip

書込番号:7837420

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22件

2008/05/21 22:31(1年以上前)

>きょ〜ちゃんさん 
素敵な情報をありがとうございます!
白黒スリム化もできるとは…。かなり購入意欲が高まってきました。
(というか、多分買っちゃいます(^o^))

>美玖さん
わざわざ直リンク貼っていただきありがとうございます。
サイト内で迷子にならずに済みました。

全く知らなかった情報でしたので、お二方のレスは「参考になりました」にポチッと致します。
ありがとうございます。

書込番号:7838282

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

標準

どういう意味でしょうか?

2008/05/19 14:51(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)

クチコミ投稿数:413件

こんにちは。このパソコンに興味があって、色々しらべているうちに、SDHC16GBカード(CLASS6)、内蔵用2GBメモリーのセットというのを見つけたのですが、どういう事かわからなかったので書き込みました。よろしくお願いいたします。あと、このパソコンの次のPC900も気になり、でも価格が高いなら、こっちの方がいいのかと考えてる次第です。よいアドバイスを。

書込番号:7827851

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2008/05/19 15:38(1年以上前)

SDHC(外部メモリー)簡単に言えばSDカードの高容量タイプで
CLASS6は転送速度の規格のことです
内蔵用2GBメモリーはそのままですね
増設のメモリーとメモリーカードをおまけ(セット)で売るということでしょう。

書込番号:7827978

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:413件

2008/05/19 16:04(1年以上前)

そうなんですね。よくわかりました。ありがとうございます。このセットは、お得なんでしょうか?それとも、新製品まで待った方がいいんでしょうか?よいアドバイスおねがいします。

書込番号:7828045

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:1件 Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)の満足度5

2008/05/19 16:54(1年以上前)

用途がわからなければ何がお得かは判断しかねます。
どのような用途を考えておられますでしょうか?

特にコレといった用途を考えておられないならば、
EEEPCは新機種含めてやめたほうがいいですよ。

また、失礼ですが、どちらがお得かを自身で判断できない時点で、
EEEPCは向いていないのではないかと思います。

書込番号:7828200

ナイスクチコミ!1


美玖さん
クチコミ投稿数:945件Goodアンサー獲得:36件 Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)の満足度5

2008/05/20 08:26(1年以上前)

スレ主さま
このセットはお買得ですか?
なんて質問されても、そのセットの価格を書き込まれていないのではご質問に答えようがありません。
さらに言うなら、SDHCカードもモデルによって価格はピンきりです。(高価格なものは転送も速く高性能)
そしてさらに言うならば、ここは価格.comです。
メモリカードと内蔵メモリの市場価格も一目瞭然です。
わざわざここで質問するまでもないのではありませんか?
それでも、メモリは何と比較して見れば良いのかわからない、と言うのであれば、価格がどうとか細かいことは言わずにショップ独自に動作確認ずみのメモリセットを購入したほうがスレ主さんにはおススメです。
ちなみに、もっとも安価な銘柄のメモリをバラバラに購入した場合、最安値で1万円くらい。

書込番号:7831303

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:413件

2008/05/20 16:54(1年以上前)

ありがとうございます。使う用途しては、現在、BIBLO LOOX U50を使っていますか、ちょっと使いづらいので、もう少し使いやすいモバイルノートを考えているうちに、このパソコンか工人舎のSA6が候補になったのですが、ユーチュブを見ようとデモ機で見たところSAはコマ落ちして見れなかったのですが、このパソコンは見れました、そこで色々調べているうちに、EEEPC900の事が、目にとまり悩んだ次第です。ただ、値段が、高いと、工人舎のSH6でもいいかなとも思っています。それか、このパソコンかと考えている次第です。気軽に、持ち運べて、無難につかえればと思っています。よいアドバイスお願いします。

書込番号:7832576

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:1件 Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)の満足度5

2008/05/20 17:28(1年以上前)

YOUTUBEなら問題なく見れますが、
新機種のほうが画面も解像度も大きいので待つのもいいと思いますよ。

ちなみにLOOX U50はどのような使い方をされていますか?そこが問題です。
また、不便に思ったのはどのあたりでしょうか?キーボードとは思いますがw

単純に、使いづらいからLOOX Uの代わりにEEEPC、というのであれば、
ストレージ容量も全然違うので、やめたほうがいいですよ。

もしネットするくらいなら問題ないと思いますが。

書込番号:7832677

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:413件

2008/05/20 18:50(1年以上前)

LOOXは、タブレットしかなく、パットがないので、使いづらいのと、キーボードですね。LOOXは、寝ながら、ネットしたりぐらいです。あとは、ニコニコ動画や、ユーチューブを見るぐらいですかね。あとは、日記を付けたりするぐらいです。EEEPC900は、いつぐらいになるんでしょうか?値段も。あまりにも、高いときついです。よろしくおねがいします。

書込番号:7832972

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:1件 Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)の満足度5

2008/05/20 19:54(1年以上前)

現行機ですが、ニコ動は閲覧だけならほぼ問題ないですが、
コメントつけながらはスペック厳しいそうです。
私は閲覧しかしないのでわかりませんけど。


900のほうがきっといいでしょうね。
情報は公開されていませんので、噂の域を出ませんが、
予想では値段は60000円辺りとよく言われてます。
発売時期は日本はとくによくわからないです。

発売されるならそう遠くない時期と思いますけどねぇ・・・

書込番号:7833233

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:413件

2008/05/21 13:35(1年以上前)

そうですか、今日の日経にHPの5万円くらいのパソコンの事が出ていたので、それか、PC900にしようか考え中です。ただ、値段が微妙なところです。HPは、どうなんでしょうか?あと、発売時期もです。

書込番号:7836413

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

大学での勉強に使おうと思っています。

2008/04/18 20:52(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)

スレ主 badman814さん
クチコミ投稿数:8件

大学でITを勉強しているんですが、今持っているノートPCが重くて
無線LANも内蔵してなく完全に家用に使っています。
学校でしたいことは無線ネットの利用と、プログラミングソフトの使用です。
必要なファイルはいつもUSBメモリに入れてあるんですが
PCにインストールしないと起動できない(ポータブルHDD持ってないから分かりませんが)
ソフトがあるんでこのPCなら値段もサイズも良いと思いました。

そこで質問なんですが、このPCの無線LANはwindowsの無線LAN wizardで起動するように
なっていますか?
学校の無線LANは専用のセキュリティを使っているのでwindowsの無線LAN wizardじゃないと
繋げられないんです。
よろしくお願いします。

書込番号:7691370

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:343件

2008/04/18 23:54(1年以上前)

IEEE802.11b (11Mbps)
IEEE802.11g (54Mbps)

無線LAN搭載の様ですが、自分で調べる癖を付けた方が良いですね。
大学生でしょ。。。。

書込番号:7692396

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:3件

2008/04/19 00:23(1年以上前)

うーむ、ちょっと痛い回答だなぁ・・
>このPCの無線LANはwindowsの無線LAN wizardで起動するようになっていますか?

とりあえず、スレ主さんは無線LANがついてるのは分かってるがセットアップウイザードで設定できるの?ってことなんでしょうが、問題なくできます。というより、ワイヤレスネットワークセットアップウイザードは設定ファイルを作り出すだけなんで、無線LANが使えないパソコンでも設定ファイルを作ることができます。それにSSIDとかを記入する手間等を考えると、無線LANの接続プロパティから直接ネットワークキーを打ち込んだほうが早いかと・・

よって、回答としては、できます。しかし、windowsの無線LAN wizardじゃないと繋げられないというのは思い込みですってことでよろしいでしょうか?

書込番号:7692549

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2008/04/19 11:40(1年以上前)

50モリタポさんがおっしゃる通りだとおもいます。
また、企業や大学ですと環境によっては、プロキシーサーバーやイントラネットの
利用など、家庭とは違ったネットワークの環境設定が必要な場合があります。
こんなとき、バッファローのクライアントマネージャー3をDドライブにインスト
ールしておくと、SSID毎に自動的に設定を変えることが出来て便利ですよ。
クライアントマネージャー3は、AOSSの普及のためか、他社製の無線LANカ
ードも認識してくれ、ネットワーク切り替えツールとして利用できます。
ネットワーク環境を個別に設定しなければならないwindowsの無線LAN wizardより
は、モバイルPCにとっては便利ですよ。

書込番号:7694031

ナイスクチコミ!0


スレ主 badman814さん
クチコミ投稿数:8件

2008/04/19 23:53(1年以上前)

みなさん有難うございます。
実は今使っているノートPCは無線LANを内蔵してなくて
netgearの無線LAN PCカードを使っているんです。
これは専用のソフトでしか使えないようになっているので
学校の無線ネットには繋げられないのです。
Eee PC買ってから学校のネットにアクセスできなかったら大変なのでお聞きしました。
大変役に立つ情報、ありがとうございます。

書込番号:7697122

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2008/04/20 00:58(1年以上前)

badman814さんへ
もう少し補足させて頂きます。

無線LANカードの内臓であろうと、外付けであろうと基本的に
SSIDと暗号化方式(WEP,WPA,TKIP,AES等)に基づく暗号キー、
その他に、無線だけではありませんがネットワーク環境
(IPアドレス、DNS、PROXY等)の設定が場合によっては必要
となってきます。
NETGEARのLANカードは使ったことはないですが、専用ソフト
といっても、その程度の設定は出来る筈ですよ。

ITを志す学生さん、決め付けずに勉強しましょうよ。

書込番号:7697487

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:6件 Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)のオーナーEee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)の満足度4

2008/04/20 01:27(1年以上前)

ITをお勉強されるのならEeePCはいい教材かもしれません。

結局GUIのツールはコマンドラインで行う命令をコマンドを知らない人でもマウスの操作だけで可能としていたり、レジストリのどこをいじればいいのか、設定ファイルの何を書き換えればいいのかをわかりやすい画面で(わかってない人でも)うまくできるようにしてくれるものです。Windowsは特にその部分に力を入れているので、コンピュータの仕組みなんてしらなくても相当なことができるようになってます。ウィザードじゃないとできないことはまずないです。

無線LANで過去に苦労したのは自分の経験では2つ。
1つ目はスカイプ専用フォンで、ブラウザ機能がないために公衆無線LANのアクセスポイントで最初のWEB認証ができなかったこと。へっかちさんが言われてる通りに、無線につなぐために引き渡さないといけない情報はその程度なのですが、アクセスポイントにつないだあとにブラウザを起動してサービス利用のためのユーザ認証が必要な場合には、ブラウザ機能がない製品だと利用できないということがありました。(無線LANの問題ってわけじゃないかもしれませんが)
2つ目はUbuntuでBroadcomのLANカードがうまく利用できなかったこと。これはドライバの関係だったようで、ネットを調べると情報があるわあるわ、、、あと、家電製品でWEPしか使えないものがあっためAPをWEP認証にしてたのですが、UbuntuのWEPパスフレーズはうまくヘキサに変換してくれないようで使えませんでした。これは直接ヘキサで入力すると利用できました。(これはネット調べても情報がなかったので試行錯誤で解決しました)

ネットワークとか勉強するなら、親切すぎるWindowsばかりではなくLinuxもいじってみるといいかも。EeePCはLinuxモデルもあるので安心です。なぜかというと、Windowsモデルを買ってから自分でLinuxをインストールする場合でもドライバが確実に入手できるからです。WindowsのドライバはあるけどLinuxのは見つからない、、というときにもラッパーを使ってうまいことする方法があるにはありますが、やはりドライバがあるかどうかは重要な問題なので。


追加情報ですが、プログラムのソースをいじるのにはどう考えても向いてないですね。ネットワークの調査ツールとして使ったりするのは最適だと思いますが、ソースをいじるとなると画面が小さいと非効率ですし、ミスも多くなるでしょう。そもそも自分なんかはWindowをいくつも同時にひらいたままできないとイライラしてしまいます。1920の画面にして作業効率がとてもアップしました。プログラミングのソフトを動かすってのが何をしたいのかさっぱり伝わってきませんが、画面の小ささを受容できるかはよく考えたほうがいいと思います。

自分は日常はEeePCを持ち歩きますが、複数日の出張では3Kg近いA4ノートを持っていくこともあります。EeePCではホテルでドキュメントを作ったりしようとは思えないので。(あと仕事で使うツールが1024の画面を前提に作られたものとかもあるので。)

ちなみにソフマップ、ビック、ヨドバシなど、新モデルの発表を受けて値下げ特価で販売してます。ポイントを値引きと考えれるなら4万程度で買えます。Eモバセット以外では今までの販売の中ではかなりお得だと思いますよ。
(自分は値段の高い次期モデルと、値引きが大きくなった現行モデルでいえば、現行モデルのほうがいいと思いますが、それは人それぞれ。高くなっても今のモデルの弱点を克服しようとしている次期モデルを狙うのも当然理にかなった考え方だとは思います。でもやっぱサイズ的に限界はあるので絶対価格が安いほうが価値がでかいと思いますが)

書込番号:7697603

ナイスクチコミ!0


NIWAKA?さん
クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:10件

2008/04/20 03:22(1年以上前)

>ITをお勉強されるのならEeePCはいい教材かもしれません。

正直なところパワー不足と思いますよ、メール、ネット観覧が主な目的ならともかく
プログラミングとかならもう少しいいの買われた方がいいです。

書込番号:7697847

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2008/04/21 02:14(1年以上前)

参考までに書き込ませていただきます。

私が使っているのではこの機種ではないのですが、
性能的にはEeePCに比べ下回るとされている工人舎SH6(+windows vista)を使って、
Visual C#やMATLABなどでプログラムを書いています。
サクサク動くわけではないですが、使っているうちに気にならなくなりました。
なので、勉強目的ならば性能的にはなんとかなるのではと僕は思います。

それよりも、画面の小ささがネックになるのではないかと。
私はプログラミング時は外部ディスプレイにつないでデュアルにしています。

書込番号:7702650

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2008/05/20 18:46(1年以上前)

!みん猫さん の
>ITをお勉強されるのならEeePCはいい教材かもしれません。

私もこの意見に賛成です。
 単純にパワーで計算するしかない場合(円周率等)を除いて、マシンパワーの追求はしないほうが良いと思いますよ。
 プラグラミングするマシンの性能が良すぎると、パワーが弱いマシンでプログラム走らない危険を理解できませんからね。
 それに大学であれば高性能なマシンがあるでしょうし、性能を必要とする場合はそれを貸してもらえば事が足りるのではないでしょうか。

 同じ結果を出すプログラムでもその書き方次第で大いに負荷が変わってきます、パワーに頼らない書き方を身に着けることは将来必ず役に立つと思います。

書込番号:7832948

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

WindowsXP Pro With SP3

2008/05/17 14:16(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)

クチコミ投稿数:382件

nLiteでSP3適応済みXPPROのディスクを作成しクリーンインストールしようとしましたが
ファイルコピー完了し再起動してしばらくするとブルースクリーンになってしまいます。

クリーンインストールでXP SP3インスト成功された方いますか?

書込番号:7818890

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:2件

2008/05/18 03:49(1年以上前)

> SP3適応済みXPPROのディスクを作成しクリーンインストールしようとしましたが・・・

5万円もしないパソコンにわざわざ2万円以上するアップグレード版(または製品版)の
XP_Proを購入してインストールされているのですか?
個人的には、ドメインに入るなどの必要に迫られている場合を除いて
非常に意味のないことだと感じます。
また、SP3でセキュリティーなどが向上した(かもしれない)としても、
まともに動かなければこれもまた意味がないことだと思います。

私は悪意のあるプログラムやウイルスよりも、無用なバージョンアップをして
パソコンが不安定になったり、遅くなったりする方が怖いので、
やたらめったらバージョンアップはしません。
最低でも、手動でバージョンアップ作業は行います。

きついようですが、OSが動く以前の問題だと思います。
ソフトメーカーの商法にはまらないように・・・。

書込番号:7822164

ナイスクチコミ!0


yingxiaoさん
クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:2件 Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)のオーナーEee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)の満足度4

2008/05/18 18:09(1年以上前)

Cドライブの空きを如何に確保するか....
このPCを買った大半の人はこう考えていると思いますが
多分出てこないと思いますよ。

早々にリカバリーしては、いかがでしょうか。

書込番号:7824380

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:382件

2008/05/18 19:10(1年以上前)

レスありがとうございます。
私の場合リモートデスクが必要なのでpro導入しました。

SP2でも良いのですがクリーンインストール後セキュリティーパッチすべてあてると時間かかるうえログなど残り要領不足になるので予めパッチがあたっているSP3をnliteで軽量化しつつあてました使えないのは意味ないですね
試しに他のマシンでインストしたら無事使えました。

んーeeepc謎です

書込番号:7824591

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2008/05/18 19:48(1年以上前)

当方は、Nlite XP ProSP2で同じタイミングのブルースクリーンでました。で、そのままリブートするとWindowsファイルコピーが途中からまた走りますよね。そのままほっといたら市場終了しました。

書込番号:7824751

ナイスクチコミ!0


金日君さん
クチコミ投稿数:1036件Goodアンサー獲得:97件

2008/05/18 23:08(1年以上前)

私は winxpsp2ですがnLiteで削りインストール出来ました。

とあるサイトを参考に削っていきdvdに焼いてインストール

インストール直後のhdの容量は約2GBでした。

その後sp3をcdに焼いてcdからインストール無事出来ました。

ブルースクリーンは一切出ていません。

nlite削る時eeepcに必須なものがあってそれを削除してしまったからかな?
あんまり詳しくはわからないのでこのへんで。。。

書込番号:7825816

ナイスクチコミ!0


睦華さん
クチコミ投稿数:3件

2008/05/18 23:59(1年以上前)

>まだ考えていませんさん
個人の視点での意見は、この場合必要でないと思います。
自分は大学の研究室で使用中ですが、大学用のXP Proを入れて使っています。
使い方は人それぞれですので忠告以外の意見はあまり強く言わない方が良いと思いますよ。

自分もnLiteでXPを軽量化しましたが、HP等を参考にしたあまりに過激な軽量化はブルースクリーンを招くことが多く、何度か調整しながらインストールしました。
結局自分が分かる程度の軽量しかできず、サイズ的にはあまり減っておらず何とか空き容量1GBは確保したような状態です。

書込番号:7826138

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:1件 Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)の満足度5

2008/05/19 10:24(1年以上前)

XP HOMEでnLite使ってSP3統合でインストールできました。

書込番号:7827204

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:2件

2008/05/19 23:43(1年以上前)

確かに、かなりきつい書き込みでしたね。
元記事の方は記事の内容から判断して、かなりパソコンに詳しい方だと思い、
これくらいの不具合で質問の書き込みをしたことに過剰反応してしまいました。

普通、この手のパソコンは、プリインストールされているOS以外の動作は
保証されていないし、サポート対象外というのは明記されていなくても、
パソコンに詳しい方なら ”暗黙の了解”として認知されていると思います。
おそらくXP_Proでも動くかもしれないが、
うまく動かないかもしれないし、メーカーからのサポートは期待できないと考えませんか。

・・・となると、XP_Proをインストールしたことによって発生した不具合は、
不具合が解消しなければXP_Proのインストールをあきらめるか、
自分の持っている知識を総動員してインストールの方法を変えて再試行してみるべきだと思います。

たとえば、XP_ProのSP3を入れてうまく動かなかったらからといって、
ここに質問する前に、購入したCD−ROMからインストール
(アップグレード版か新規版かはわかりませんが)してみよういう発想は出ませんでしたか?

うまくいかなかったら、少しでも確実に出来る可能性のある方法を試してみる・・・
トラブルシューティングの基本だと思いますが・・・。

いきなり難易度の高いことをやって、少しうまくいかなかったからといって、
他の手段を試さずにここに質問する行為に走ることが、そこそこ知識を持っていそうな割には安易すぎるし、
恥ずかしいと思います。

また、今回は違うと思いますが、数年前の他の掲示板の書き込みで、
Windows2000のインストールに関する質問が多くありました。
あまりに利用価値の低い古いパソコンに、販売終了になって久しいWindows2000をインストールしようとするので不審に思い、
”そのWindows2000は正規版ですか?”と尋ねたら、ほとんど方が音信不通になってしまったことがあります。
OSの価格に比べハードウェアの価格が異様に安いと感じたときには、不正使用の手助け役になるのを防ぐため、
今回のように、ちょっとサグリを入れます。
正規購入したユーザー様でしたら気を悪くしないでください。
(当然DSP版のインストールは反則ですが・・・。)

・・・そういうことです。
元記事の方は、もう少しがんばってみてください。
他の方の書き込みにいいヒントやアドバイスがあります。
それを参考にしたらきっとうまくいくと思います。

書込番号:7830275

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

無線LANがつながらない

2008/05/15 18:13(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)

スレ主 幻鏡さん
クチコミ投稿数:35件

初投稿です。
基本的な問題ですみません。

新規でEEEPCを購入しました。
ネット接続するためにこの三日間悪戦苦闘しております。
さがし方が悪いのか自分と同じようなタイプの問題解決をネット上でさがせませんでした。

症状は、PCが立ち上がるとまずワイヤレス接続がつながっていませんと出ます。
そのためワイヤレスのネットワークをさがしに行かせると、
「範囲内にはワイヤレスネットワークが見つかりませんでした。コンピュータのワイヤレスの電源が入っていることを確認してください」
とでます。
無線LANのアンテナ部にPCをつけた状態でも改善されません。


有線ではネットも出来き、他のPCとの共有も出来たのですが本来の無線ネットをするために購入したのでそれでは意味がありません。

環境は

pc:EEEPC 4G−X ワイヤレスの青いランプが点灯状態
無線LAN:WNー54/R4U (USB子機は使用せず)
プロバイダー:YahooBB12M

後はLANにつないでいるPC2台(どちらも自作機 OS:xp)

です。

同じ無線LANの方も含め対処方法を伝授してくださると幸いです。
よろしくお願いします。

書込番号:7811111

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:190件

2008/05/15 19:30(1年以上前)

親機の方でany接続拒否になっていませんか?
いったん外して繋がってから
any接続拒否にしましょうね。

書込番号:7811385

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:1件 Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)の満足度5

2008/05/15 19:37(1年以上前)

ワイヤレスの青いLEDが点灯しているようなので大丈夫と思いますが・・・
Fn + F2でWLANのON/OFFだったと思いますが、そこがONになっていますでしょうか?
押すたびに画面中央に『WLAN ON』『WLAN OFF』と表示が出るはずです。

そこがONであるならば、無線LANルータ側の設定の問題と思われます。
ちなみに記載されている無線LANルータが検索で見つからなかったので
細かくわからないのですが、EEEPCのWLAN規格はIEEE802.11b/gなので、
もしルータがaの規格であれば接続できないと思います。

機器が対応していればとくに設定する必要はなかったと思いますが、
設定する必要があればbかgに設定してみてください。

書込番号:7811410

ナイスクチコミ!0


スレ主 幻鏡さん
クチコミ投稿数:35件

2008/05/15 20:08(1年以上前)

カオサンロードさん、きょ〜ちゃんさん、早くのレスありがとうございます。
二人のコメントをやってみましたが改善出来ません。

カオサンロードさん
親機というのはEEEpcの事でしょうか?ワイヤレス無線のON,OFFをしても探し出せません。

きょ〜ちゃんさん
無線LANの形式を間違えていました。正しくはI・D DATAのWN-G54/RA-Uでした。
大変すみませんでした。
この機種はIEEE802.11のg.bに対応しています。

書込番号:7811518

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:190件

2008/05/15 20:22(1年以上前)

失敬、不親切な表現でした。

親機→無線LAN:WNー54/R4U 

書込番号:7811577

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:12件

2008/05/16 16:20(1年以上前)

こんちは。

他に無線LANに接続できるノートPCはないのでしょうか?。友人さんのとかでも。

自作をされるレベルの方に私ごときが言うのも失礼ですが、無線LANルーターに問題が
あるのか、Eee PCに問題があるのか、まずはそれをはっきりさせた方が解決しやすいと
思うのですが・・・。

ちなみに、有線で繋がっている2台のPCは、無線LANルーター経由ですよね??。

あと無線LANルーターの型番は、 WN-G54/R4-U  ではないですか???

書込番号:7814795

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:106件

2008/05/17 01:35(1年以上前)

@>症状は、・・・・ワイヤレス接続がつながっていませんと出ます。
A>「範囲内には・・・・・・・コンピュータのワイヤレスの電源が入っていることを確認し てください」とでます。
B>無線LANのアンテナ部にPCをつけた状態でも改善されません。

@〜Bで、素朴な疑問ですが、EeePCの無線LANがOFFになっていませんか?

タスクバー内の、EeePCオリジナルの解像度変更の四角のアイコンがあると思いますが、
その中に、内臓カメラON/OFF 無線LAN ON/OFFの切替項目があると思いますのでご確認を。

当然ONになってるよ!という事であれば、EeePCのワイヤレスLANアダプタの接点等の不具合の
可能性大ではないかと。

電波は拾うが、接続が出来ない、という事であれば、ルーター側の可能性もありますが、
全く拾わないということは、PC側が原因の可能性が、かなり高い気がします。

書込番号:7817192

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2008/05/17 15:48(1年以上前)

その後、どうなりましたか?無線LAN問題は解決したのでしょうか?私も同じようなことがあり、アドバイス出来るかもしれませんので…

書込番号:7819162

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2008/05/18 06:19(1年以上前)

EeePC検討している一人です。
まず、原因が無線ルーター側か、EeePC側からを切り分けるために。
EeePCを公衆無線LANが拾えるかチェックするのが良いかと思います。
具体的にはお近くのマクドナルド店舗などです。
YahooBBなら安い月額で契約もできますが、電波を拾うだけなら、誰でも可能です。
もしサーチできればEeePC側に問題なしということになります。

書込番号:7822314

ナイスクチコミ!0


yingxiaoさん
クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:2件 Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)のオーナーEee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)の満足度4

2008/05/18 17:36(1年以上前)

SSIDの隠蔽が設定してある場合、ネットワークは検索出来ないと思います。
そこで

1,PCで親機の設定を確認し控える
ネットワーク名(SSID)
データの暗号化 WEP
暗号化キー(WEPキ)等の設定に必要な項目を控える
2,EEEPCのワイヤレスネットワーク接続のプロパティの項目で
  ワイヤレスネットワークを開き追加をクリックし
ネットワーク名(SSID)
データの暗号化 WEP
暗号化キー(WEPキ)
を登録する。

私の場合は、面倒でも自分で登録しているので接続に失敗した事は
一度もありません。EEEPCもこの方法で接続しました。
設定値を表にしておけば、親機、子機、PCの接続の変更は簡単です。

書込番号:7824260

ナイスクチコミ!0


スレ主 幻鏡さん
クチコミ投稿数:35件

2008/05/19 17:16(1年以上前)

つまがりました。

どうも、親機の設定で無線の設定があるのですが、
初期値ではゲームモードになっており自動的にゲーム機(Wii・DSなど)
のデータになっているみたいで、PCモードにすればKeyを入力して認識しました。
いろんな方にアドバイスを頂きありがとうございます。

初心者でも使いやすいという事は、逆にわかりづらい事(親機のマニュアルの簡素化)
もあると学びました。

本当にありがとうございました。
(なまじっか着いているUSB子機はデスクトップ上でも認識していたのでeeepcの
問題と決め付けていた部分がありました)

書込番号:7828274

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)」のクチコミ掲示板に
Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)を新規書き込みEee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)
ASUS

Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 1月25日

Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)をお気に入り製品に追加する <249

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング