Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック) のクチコミ掲示板

2008年 1月25日 発売

Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)

無線LANや30万画素Webカメラを備えた7型液晶搭載ノートPC (ギャラクシーブラック)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:7型(インチ) OS:Windows XP Home 重量:0.92kg Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)の価格比較
  • Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)のスペック・仕様
  • Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)のレビュー
  • Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)のクチコミ
  • Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)の画像・動画
  • Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)のピックアップリスト
  • Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)のオークション

Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)ASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 1月25日

  • Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)の価格比較
  • Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)のスペック・仕様
  • Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)のレビュー
  • Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)のクチコミ
  • Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)の画像・動画
  • Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)のピックアップリスト
  • Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)のオークション

Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック) のクチコミ掲示板

(3707件)
RSS

このページのスレッド一覧(全377スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)」のクチコミ掲示板に
Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)を新規書き込みEee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

標準

どっちがいいか?

2008/03/14 19:37(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)

当方外ではPCG−U3とウィルコムで家では無線LANで使っていますが(サカンド機として)イーモバイルのスピードに魅力を感じて、家電店に行ったところEee PC のイーモバイルセットが19800円であり購入してしまいました。 U3とEee PC 2台は必要ないのですが、もっさりCPUだがXGA液晶のU3、そこそこ早いCPUだが解像度がネックの
Eee PC 皆様にお伺いしたいのですが1台残すのであればどちらを手元に残しますか?

書込番号:7532473

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1774件Goodアンサー獲得:23件

2008/03/14 20:07(1年以上前)

パソコンはなんだかんだ言っても消耗品です。

なので、U3には凄まじく大丈夫なの?っていう点でビハインドを感じます。

どちらも、新品ならば迷わずU3ですが。

U3が4年落ち+Eeeが新品なら、Eeeだと思います。

書込番号:7532571

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:382件Goodアンサー獲得:10件 Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)のオーナーEee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)の満足度5 桜の花びら.net 

2008/03/14 20:48(1年以上前)

もしEee PCが新型(900)だったら迷わずU3をポイします。
でも、現行機種だとなぁ…。Eee PCを残すと思うが、U3も捨てがたい気がする。

とはいえ、今までにLoox T(86AW)やLibretto L2 SA1F00A使ってきましたが、
一番ストレスが無く、気に入っているPCはEee PCだったり…。

というわけでEeeに1票

書込番号:7532745

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2008/03/14 21:12(1年以上前)

Eee PCは日曜日にお店にとりにいくのでまだ使ってないのですが、動画もストレスなく見れるみようなので迷ってます。用途を限ればEee PCだと思うのですが、U3は遅いけどオフィスもOK、デジカメもXGAで綺麗に見れるし、、ただ昔リブレット50,70とか使っていた頃の
色々カスマイズする楽しみを思い出すとEee PCかなとも思います。

書込番号:7532886

ナイスクチコミ!0


Ma.8さん
クチコミ投稿数:11件

2008/03/14 21:22(1年以上前)

もっさりが嫌でLOOX U50からEeePCに買い換えました。

解像度だけで判断するならば、EeePCでも1000x600表示できますよ。
かなりトリッキーで保証は出来ませんが、自分の環境では2日経っても
致命的な不具合は出ていません。

ブログに解像度の記事をアップしていますでご覧頂ければと思います。

書込番号:7532940

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2008/03/14 21:42(1年以上前)

Ma.8さん,ブログを拝見させていただきました。ちょっと気持ちがEeePCに傾きつつあります。
LOOX U50も一時考えたのですが、Ma.8さんのもっさりが嫌でLOOX U50からEeePCに買い換えました。とのご意見ですが、現状ではasusの宣伝文句の学ぶ・働く・遊ぶ どれもかんたん、おてがるに。 インターネットで快適なオンライン生活。いつでも。どこでも。Eee PCとともに。の様にEeePCが一番いいような気がします。 とにかく日曜日が楽しみです。
Ma.8さんのブログを参考にさせていただきます。
使用中の人さん、ゆで蛸.VAIOさんもありがとうございます。

書込番号:7533048

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件 Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)のオーナーEee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)の満足度4

2008/03/15 01:58(1年以上前)

解像度1000x600

1月の発売後から使っていますがやはり解像度の件(個人的に横スクロールが我慢できない)で別の機種に買い替えようと思いましたが、色々なHPで解像度変更のやり方が出ていたので
色々試してみました。昨日までは、うさぎのアイコンの物を使ってましたが、
1024x768では16ビットに落としても、若干文字ににじみがありましたが、
チョキのアイコンの1000x600では充分使用できるものです。
オフィスもSDHCに入れてありますが、普通に使えますよ。

書込番号:7534372

ナイスクチコミ!0


bspeedteさん
クチコミ投稿数:525件

2008/03/15 07:42(1年以上前)

>1台残すのであればどちらを手元に残しますか?

使い分けが出来そうだしどちらも残しておく。

新型 Eee PC であれば、PCG−U3の出番は少なくなると思います。

書込番号:7534804

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:2件

2008/03/16 09:04(1年以上前)

どちらもとっておく・・・
理由は、冗談みたいに聞こえるかもしれませんが、どちらも小さいのでじゃまにならないからです。
ミニタワーのパソコンなら部屋に2台以上あればかなり床をとったように感じますが・・・。
しばらく2台のパソコンを使い比べてみて使わないパソコンは押入に入れておくか、欲しい人に譲ってあげましょう。
(これで ”参考になった”に票が入っていると、ずっこけますね(笑))

書込番号:7539959

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ3

返信10

お気に入りに追加

標準

モバイル使用について

2008/03/08 22:28(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)

スレ主 koooolさん
クチコミ投稿数:2件

いま就活中の大学生です。
最近、新幹線に乗って移動することが多く、新幹線内で使えるモバイルノートを買おうかと思ってます。
そこで、何を買うのがベストか皆さんの意見をお聞かせ下さい。

用途は・・・
@サイト閲覧(就活サイト、企業HPなど)
AWord
の二点が主になります。

候補は・・・
@Eee PC
AシグマリオンV
B中古のB5ノート
あたりです。

そして、抽象的ですが出来るだけ軽くて小さいほうが良いです。予算5万円以内かつ無線LANが使えることも条件となります。
かなりシビアな条件ですが、皆さんの意見をお聞かせ下さい。
ちなみに今はVAIO S72PBをメインに使ってます。
ノート持ってるんだから買うなという意見でも良いですw
宜しくお願いします。

書込番号:7504837

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:2件

2008/03/08 22:51(1年以上前)

個人的には、買わないというのに一票・・・。
たちまち現状で困っていないのならば、VAIOの継続使用をお勧めします。
給料をもらえるようになってから、安価なパソコンではなく、本当に欲しいパソコンを購入されることをお勧めします。

書込番号:7504983

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:6件 Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)のオーナーEee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)の満足度4

2008/03/08 23:02(1年以上前)

中古の場合はバッテリーが劣化してることをお忘れなく。
ただの他人が使ったパソコンではなく、カタログに載ってる通りの時間なんてとてもじゃないけど使えない、劣化した電池である可能性が高いです。
特にノートPCは毎日継ぎ足し充電するのが普通でしょ?メモリー効果で利用できる容量が小さくなってることが多いので、モバイル利用が前提であればスペアバッテリを別途買うか、新品を買うかしたほうがよいでしょうね。

EeePCは新品としては小型ノートではずば抜けて安いし、その用途なら問題ないと思うので、今書かれている情報だけからいえばよい選択肢だと思います。家では普通に今持ってるノートを使ったっていいわけだし。もちろん、今のPCのバッテリが元気ならちょっとくらい重くてもそれを持ち歩くこともできるだろうし。
まあ、そもそも5万程度で買えなければ軽量ノートがほしいなんてことを具体的な検討にはしてないだろうけど。携帯の機種変更に金かけるよりは就職活動用に軽いノートを買うってのはいい案だとは思います。

まあ、新幹線もコンセント使える席もあるけど、それ前提は無理だろうし。
金があればレッツノートとか買いたいけど、学生さんにとってはそんなところには大きな出費したくないですよね。特にPCなんて耐用年数短いから時計とかと違って一生ものにはならないし。

就職活動がんばって!

書込番号:7505062

ナイスクチコミ!1


bspeedteさん
クチコミ投稿数:525件

2008/03/09 00:01(1年以上前)

新しい、Eee PC は候補には入らない?

予算5万円以内で販売されるかどうかは難しいところだけど、
もうちょっと待って様子を見るべき。

S72PB いいの使ってるなあ。

書込番号:7505480

ナイスクチコミ!0


スレ主 koooolさん
クチコミ投稿数:2件

2008/03/09 00:36(1年以上前)

皆さん、ありがとうございます。

>まだ考えていませんさん

そうですね、現状で困っているという程ではないので迷っているところではあります。
5万円はプールして、新しいPCを買う資金にするというのも選択肢に入れて再度検討します。

>!みん猫さん

モバイル利用という前提なので、バッテリーの件はかなり気になるところです。
その点で、B中古のB5ノートは予算的にかなり厳しいですよね。
ちなみに予算があれば、Let's noteが欲しいですw
就活の応援、ありがとうございます!

>bspeedteさん

新しいEee PCも候補に入れようと思っていたのですが、発売が今年半ばになるとのことで、その頃には就活が終わっている可能性がありまして。
ただ、様子を見るべきなのは確かですよね。
どう考えても、新しいモノの方がスペックは良いですし。。
あと、S72PBは気に入ってるんですが、故障が多いです(使い方が悪い!?w)
ファンが故障し、HDDは要交換と言われました。
DVDドライブも読み取り出来なくなってますw
そういう訳で、今回の買い物に直接関係はないですが、若干メインとして使うのに不安感はありますね〜。

御三方の意見を聞いて、現段階では@Eee PC(新しいモデルが出ても見ないフリw)Aシグマリオン(新しいバッテリーを買って、モバイル利用として割り切る)B買わないで貯金って感じですかね。
なかなか悩むところです。。



書込番号:7505705

ナイスクチコミ!0


bspeedteさん
クチコミ投稿数:525件

2008/03/09 09:22(1年以上前)

Cネットオークションで掘り出し物を見つける

私だったら四番目の選択肢も考えます。

ネットオークションは奇跡としかいいようがないものが出品されるので、買う買わない
は別にしてよくチェックしています。

つい先日、type T を落札し、まだ現物は見ていない状況ですが、XP モデルというのも
あり期待感は大きいです。中古相場から見ても、明らかに買い得感もありました。

現在、バイオの現行品では、type T の、XP モデルはなく、これからも出そうにも
ない話だったので、とりあえず、つなぎという意味はあります。
しかし、10.6インチという携帯性を重視した、type T ですから、使用頻度は高くなるのは
確かです。
(新幹線の折りたたみトレーに乗せるには、type T ぐらいだとちょうどいいでしょう)

Let's note も捨てがたい。常に比較の対象になってます。

書込番号:7506852

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2008/03/13 17:11(1年以上前)

始めまして。
就職活動中の大学3年生です。

僕も就職活動に使いたくてこのPCを買おうかなと思っていたのですが、
近所で在庫切れだったので性能が非常に近い工人舎のノートPCを買ったんです。
が・・・。エントリーシート作成時、画面の解像度に泣かされました(涙)
WVGAという解像度では自分の書いた長いワードの文章を確認するために
何度もスクロールをする必要があり、非常に使い辛いものでした。
これはかなりの痛手です。(これならウィルコムのPHS、W-Zero3のアドエスと変わりません。。)

新幹線との事で、もしDVDを観たいと思ったとしても厳しいです。
ここの他スレにてDVDドライブ外部接続時、バスパワーで2時間という記述をみました。
これはバッテリーが劣化したら映画1本観れなくなるという事です。

つまり、就職活動用の学生であれば買わないほうがいいと思います。


そんなわけで僕はバイトしてPCを買いなおしました。

Lets'noteで一番人気のW7ですw

学生ってみんな同じこと考えるのかもですね(笑)
そこで注意。

必要なければスルーしてください。
僕はLet'snote買って後悔したもので、出来れば同じ後悔してほしくないんです。

もしLet'snoteを買おうとしているのであればよく考えたほうがいいです。
頑丈で耐久性もありバッテリー駆動も長いのですが、重いし分厚いです。。
メーカー問わないのであれば東芝のDynabook SS RX1/T7Eをお勧めします。
防滴や加圧などの耐久性はLet'snoteと変わらず、公称駆動時間は1時間長いです。

そして(パナ、東芝両メーカー最新モデルの)大きな違いが、
Let'snote W7Cは
・キーピッチが縦16ミリで狭い
・厚さが45.3mm
・解像度が1024×768
・重さが約1.249kg
・初期搭載メモリ1GB
なのに対して
Dynabook SS RX1/T7Eは、Let'snote W7Cより約3万円程安く、
・キーピッチが縦19ミリ
・厚さが25.5mm
・解像度が1280×800
・重さが1.094kg
・初期搭載メモリ2GB
(以上、週刊アスキー2008 3/25にて確認)

等のかなり大きな違いがあります。
薄くて軽くて液晶の表示ドット数が多い後者をお勧めします。

Let'snote、かなり後悔中です。。w

何を買うんでもkooool様が後悔されませぬように・・・!

書込番号:7527564

ナイスクチコミ!0


bspeedteさん
クチコミ投稿数:525件

2008/03/13 19:26(1年以上前)

>Let'snote、かなり後悔中です。。w

参考意見だね。でもいろんなレポートがあったほうが、何もしらずに買ってしまう
よりはいいだろうねえ。

私が、Let'snote を薦める場合は、やはり売れ筋という事もあり、それだけ利用者が
多ければ、メリットが大きい。

他にもいろいろあるけど、現行モデルでは、OS のダウングレードが用意である事も。

書込番号:7527999

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2008/03/13 20:04(1年以上前)

ごめんなさい(汗)
Let'snoteについて買うなと書いたわけではないんですが、そう思われる内容だと自分のレスで感じたので補足します。

bspeedte様のおっしゃるようにOSのダウングレードが用意されているDVDできたり、
HDDの交換が簡単だったり、
USBポートの多さやPCを制御するユーティリティの豊富さ等いい点も沢山あります!!
あくまでも僕が確認不足でPCを買い後悔したということを伝えたかったのですが、言葉足らずですみませんでした。。。

どうかkooool様が僕と同じよう少ない情報でPCを買い、買ってから後悔されないように、素敵なkooool様にあうPCが見つかりますように。

書込番号:7528167

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:299件 Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)のオーナーEee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)の満足度4

2008/03/15 23:48(1年以上前)

これも持っていますが解像度の低さからあまり使っていません。
代わりにオークションで購入したのが東芝ダイナブックSSのS21です。
PenM 1.2Ghz、メモリ512MB、HDD 60GB、モニタ12.1インチ、WindowsXP Pro。

バッテリーの持ちは最大輝度で普通に使って2時間くらい。まぁ中古なのでこんなものでしょう。

落札価格は51,000円です。

高いか安いかは個々によるでしょうが個人的には良かったと思ってます。



書込番号:7538696

ナイスクチコミ!0


bspeedteさん
クチコミ投稿数:525件

2008/03/16 02:33(1年以上前)

条件が就職活動中の学生、という事なので、いろいろ候補を考えると・・・。

type S は基本スペックはいいんだけど、本当の意味での携帯性重視とは
言えないだけに、末はデスクノートでの利用が多くなってしまうかなあ?

自分がそうだけど。その、type S 今となっては持ち運びはしなくなったものの、
故障がないもので依然として重宝はしてますね、家では。

オークションは運がいい時は、すぐ掘り出し物が見つかる場合と、かなり期間が
あって見つかる場合とがあるんで。

忙しい身の学生はどうだろうね。

書込番号:7539386

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

Eee PCにMicrosoft Office

2008/03/15 12:29(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)

クチコミ投稿数:1件

Eee PCにMicrosoft Officeを導入するには外付けのDVDドライブでないと導入出来ないですか?
それとEee PCに Office入れた人はOfficeはサクサク動きますか?

書込番号:7535680

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2008/03/15 13:28(1年以上前)

オフィスのバージョンや種類は何を想定していますか?

SSDの容量が小さいので、場合によってはインストールされままならない可能性があります。

書込番号:7535891

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3029件Goodアンサー獲得:24件 Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)のオーナーEee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)の満足度4

2008/03/15 13:50(1年以上前)

SDメモリをドライブに見立てて、そこにインストールすれば問題ないですよ。
DVDドライブは、別のPCのドライブを共有化して、ネットからドライブを指定するか、
USBメモリにCD(DVD)をコピーして、インストールすることもできます。

書込番号:7535947

ナイスクチコミ!0


Kaomoji_Dさん
クチコミ投稿数:56件

2008/03/15 19:32(1年以上前)

SDメモリーにインストールする方法もいいのですが、MicroSoft Updateを当てようとした場合、Cドライブの作業領域が不足して失敗してしまう場合があります。
OfficeのUpdateはしないと言えばそれまでなんですが、取り合えずインストール出来ても後で困る事もあります。
Update作業領域もSDメモリーカード等に変更すれば良いのでしょうけど。

互換性の問題がありますが、OpenOfficeを使う手もあります。
私は、OpenOfficeをSDメモリーカードにインストールしてます。

書込番号:7537108

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

SSDの耐久性って

2008/03/08 01:04(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)

スレ主 Kaomoji_Dさん
クチコミ投稿数:56件

ネットで色々検索してるんですが、EeePCのSSDのアクセス頻度を減らす対策がかなりヒットします。
正直、誰もSSDがどれくらい耐久性があるのか解らないので、極力アクセスを減らす様模索してるのでは無いかと思います。
私も、メモリーは2GBに換装し、インターネットキャッシュはRAMディスク化したドライブを使うようにしました。

私のEeePCには、ウィルスバスター2008をインストールしてますが、半月ぐらいでウィルス検索が最近されてないとワーニングが出ます。

EeePCに対して、SSDにアクセスを回避する方向の文献が多いのですが、READでも耐久性を落とす行為と言えるのでしょうかね?
どう思いますか?

書込番号:7500567

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:409件 旅路通信ブログ 

2008/03/08 02:27(1年以上前)

例えばの話ですよ

SSDなどフラッシュメモリが10万回の書込みに対して
スピンドル系のHDDは100万回の書込み耐久性

ただ賞味期限と一緒で、余裕持った目安程度でしかないです
実際HDDの場合、それ以前に物理損傷で壊れてしまう事の方が多い気もするし
スピンドルならではの物理損傷に関しては、10倍以上HDDの方が耐久性がないとも言えるかも?

多くは、精神衛生上のおまじない程度で考えれば良いと思いますよ
実際、そんな事よりRAMディスク化は速度的に恩恵を受けれますね

一般論であって、いろんなタイプもありますし
高耐久性/高速転送タイプSSDもあるし、一概には言えませんがね

書込番号:7500837

ナイスクチコミ!0


スレ主 Kaomoji_Dさん
クチコミ投稿数:56件

2008/03/08 14:36(1年以上前)

HDDは物理的なパーツがある分、使用期間にかかわらずいきなり壊れたりしますね。
IDEもしくはSATAのインターフェースを持ったSSDなら交換可能ですが、EeePCはマザーボードにチップを貼り付けてあるので交換が難しいから、他の人もアクセス量を減らそうと考えるのかな。
変な言い方をするとEeePCは値段から考えても、使い捨てPC的と考えるとあまり気にしないでガンガン使っても支障はなさそうな気がしますね。
RAMディスクは、メモリーさえ多めに積めば簡単にできるので、インターネット端末としてSSDに対してアクセス量が多いと思われるインターネットキャッシュをRAMディスクに移動させましたので、SSDの負荷はかなり減る様な気がしますけど。

書込番号:7502693

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:2件

2008/03/08 23:06(1年以上前)

フラッシュメモリの寿命・・・確かに気になるかもしれません。
でも、私の場合、このEeePCを何年も使い続けるつもりはないので、SSDの寿命が近づいている頃には新しいEeePC(または同等品)に買い換えていると思います。

・・・ということで、寿命の心配は全くしていません。

私の場合、EeePCは、道具(文具や玩具といってもいいかな?)的なもので、消耗品だと認識しています。
発売当初、50万円以上していた電卓がどんどん安くなっていったのと同じような感覚で捉えるとわかりやすいかもしれません。
ノートパソコンを高価なものから、安価なものへと発想を変えさせてくれたEeePCはとてもすばらしいと思います。

書込番号:7505096

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件

2008/03/08 23:09(1年以上前)

私は逆にSSDの耐久性がHDDより比べてどれだけの違いがあるかを確かめたいという考えもあり購入いたしました。使用頻度やパーツの当たり外れの問題もあるかと思いますけれど、HDD場合、Cドライブで毎日利用で3年ほど経過すると不具合が発生するケースが多いと思います。ですから私としては3年以上使えれば実用性があると判断したいと思ってます。最悪SSDが故障してしまってもSDカード側からブートさせれば多少は延命させる事も可能でしょうから。価格も低価格ですからその辺は割り切って、楽しく使った方が精神衛生的にも良いと思いますけど。

書込番号:7505118

ナイスクチコミ!0


スレ主 Kaomoji_Dさん
クチコミ投稿数:56件

2008/03/08 23:33(1年以上前)

>まだ考えていませんさん
パソコンが高価だと言うイメージを払拭させてくれたのがEeePCですね。
このPCが発端となっていろんなメーカーが作ってくれたらありがたいですね。

>下成ファンさん
経験上今のパソコンで5年ぐらい経ったものは、ほとんどHDDに不良クラスターが発生します。
SSDだどういうものなのか使ってみたくて、EeePCを買った訳でもあるのですけどね。
恐らく、SSDはメカ的な部分がない分、いきなり使えなくなる様なことは無いのではと考えてます。
HDDのクラスター不良みたいに徐々に劣化するのではと。

壊れたら修理するまでもなく、別のPCを買うと思いますね。

書込番号:7505286

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2008/03/10 02:22(1年以上前)

NAND Flashの読み出しだけなら、耐久性云々は気にしなくても良いのでは? (^^)
読み出しに耐久性の制限があるのなら、同じNAND Flashを使ったiPodなんかあっという間に寿命が来ちゃいます (^^;)

書き込み回数も、同じ場所ばかりリライトしてると問題が出ますが、新しい部分への書き込みもありますから、実際の所5万回の書き換えレベルでも、寿命が来るには結構な期間掛かると思いますが......

それと、頻繁に書き換えをする様なデータは、メモリースロットに差した大容量のSDに保存するとか、外付けのドライブを使うとかすれば済むと思います

書込番号:7511563

ナイスクチコミ!0


ocmagicさん
クチコミ投稿数:1394件Goodアンサー獲得:10件 Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)のオーナーEee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)の満足度4

2008/03/10 16:22(1年以上前)

個人的にはSSD耐久性が云々と思う方は買わないほうが良いのでは?
耐久性など気にしながら使うなんて、馬鹿らしいじゃん。
そんなら追加投資で保証期間延長するとか・・・・・

書込番号:7513399

ナイスクチコミ!0


スレ主 Kaomoji_Dさん
クチコミ投稿数:56件

2008/03/10 19:23(1年以上前)

>でぢおぢさん
SSDの仕様では書き換え回数の事しか書かれてないので、読み出しそのものは耐久性に影響しないのでしょう。
Windowsのシステムファイルはデフラグしない限り同じ位置にあるわけですし。
そんなので劣化してたら、使い物になりませんね。

>ocmagicさん
値段が4倍以上もする、Vaioとかだと考えますね。
EeePCもせめてマザーボードオンチップじゃなくて交換可能な物にして欲しかったですが、コストを考えたらこうなるんでしょうね。

ご意見ありがとうございました。

書込番号:7514038

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2008/03/12 18:04(1年以上前)

EWF
http://monoist.atmarkit.co.jp/fembedded/winembedded/xp01/xp01.html

ディスク書き込みを制限するWindows XPの機能です。RAMディスク等との組み合わせで、ディスク書き込みを劇的に減少させることが可能です。

Microsoftの、Windows SteadyStateで導入できますよ。
http://www.microsoft.com/japan/windows/products/winfamily/sharedaccess/default.mspx

書込番号:7523006

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2008/03/12 18:20(1年以上前)

補足説明
EWFは、もともとWindows組み込みPC用に開発されましたが、実は、Windows Steady Stateの「Windows ディスク保護機能」が、同じ機能を持っています。Windows updateのスケジューリング、ウイルス対策ファイルなどパッチマネージメントにも対応している優れものです。

書込番号:7523061

ナイスクチコミ!0


スレ主 Kaomoji_Dさん
クチコミ投稿数:56件

2008/03/14 22:48(1年以上前)

>ガジェットフアンさん
マイクロソフトの無償ツールもあるんですね
情報ありがとうございました。

書込番号:7533422

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

購入検討

2008/03/13 18:14(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)

スレ主 島☆人さん
クチコミ投稿数:3件

初めまして。

皆様に質問があります。
回答、宜しくお願い致します。

姉がパソコンを買いたいとのことでいろいろ検討しているのですが
どれがいいのかサッパリらしく相談されてしまいました・・・
自分もパソコンを持っていますが詳しくないので先輩方に質問です。

パソコンの用途としては主に、ネットの閲覧、パソコンの使い方を
覚えたいとのことで安いこのEee PCはどうかなと思っていたのですが
クチコミを見るといろいろやるにはスペック不足らしくて・・・
はじめはネット&エクセル、ワードだけだからいいかなって思ったのですが
最近IPODを買って、曲の整理などもしたいと言い始めました・・・

そうなったら普通のノートパソコンを買うのが一番だと思うのですが
10万以下でおすすめはないでしょうか??
できるだけ安価なものがいいのですが・・・

長文、駄文申し訳ありません!

皆様、宜しくお願い致します。

書込番号:7527755

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1件

2008/03/13 19:28(1年以上前)

とりあえずEee PCではお勧めしません
初心者こそ少し根が張るほうを購入したほうがいいと思います

パソコンに慣れた人が自分の欲しい機能に絞って
安いPCを買ったほうがいいと思いますので

それと、Eee PCに関係ない質問は避けたほうがいいのでは?

書込番号:7528005

ナイスクチコミ!0


スレ主 島☆人さん
クチコミ投稿数:3件

2008/03/13 19:32(1年以上前)

(゜▽゜)ノタリララさん
ありがとうございます。

やはりそうですよね・・・

>それと、Eee PCに関係ない質問は避けたほうがいいのでは?
ですが、はじめにEee PCを購入しようとしていたのでここで質問させて頂きました。
申し訳ありません。以後、気をつけます(><;)

書込番号:7528026

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1774件Goodアンサー獲得:23件

2008/03/13 22:10(1年以上前)

書き方等にこだわりのある方々も居ますが基本的には、下品でなければどう書いても自由なのがネットの長所なのでお気軽に(^-^)/

で、本題ですが
最低でも『ノートでは10万』、『デスクトップでは5万円+モニター代』が一般的な最低ラインな気がします。

その辺りとOS毎に必要な最低メモリー量だけ注意してお姉さんにおすすめすれば大丈夫だと思います。

CPU、HDD容量についてはそれほど注目しなくてもスレ主さんのお姉さんの場合は大丈夫だと私は思います。

書込番号:7528790

ナイスクチコミ!0


スレ主 島☆人さん
クチコミ投稿数:3件

2008/03/14 08:49(1年以上前)

使用中の人さん
ありがとうございます。

初めてということもあるのでやはり普通?のノートパソコンを
買うように勧めてみます!!

皆様ありがとうございました☆

書込番号:7530442

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2008/03/14 10:09(1年以上前)

メーカーによって、電話サポートなどのサポートも含めた、修理などのアフター
サービス体制も結構違いますので、初心者のお姉さんにマッチしたアフター
サービス体制のあるメーカーのパソコンを選んであげてください。

書込番号:7530645

ナイスクチコミ!0


bspeedteさん
クチコミ投稿数:525件

2008/03/14 13:42(1年以上前)

>初めてということもあるのでやはり普通?のノートパソコンを
>買うように勧めてみます!!

それが妥当です。

初めてであれば、DVD ドライブ内蔵は必須だと思いますので。

書込番号:7531329

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

どなたか SP3 入れた方いますか

2008/03/12 06:52(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)

スレ主 shiba-mさん
クチコミ投稿数:960件

「Windows XP SP3」を導入すると10%速度アップする..........と有りますが
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20071128_windowsxp_sp3_performance_boost/

入れてみましたが、私の感じでわ Windows がかなり膨張するようで
あまりメリットがわかりません。

みなさんわ、いかがですか、ご意見ご感想をお聞かせください。

書込番号:7521352

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2008/03/12 07:04(1年以上前)

まだ正式版ではないのですから、なんとも言えないのでは?
人柱ですから・・・

空き容量の小さいパソコンに入れる場合は、このプログラム自体大きいので覚悟が必要そうですね。

書込番号:7521368

ナイスクチコミ!1


cyneyさん
クチコミ投稿数:8件

2008/03/14 10:53(1年以上前)

しょっぱなからSP3&IE7入れてます。

それ自体は問題なく快適に動作します。

ただSP2と比べてどーかといわれれば別に特に変わらないとは思います。

それよりも\Cの残りが0に近くなると著しく動作が遅くなるので、XP自体を軽量化してインストールするとこから始めるのがベターかと思います(SP3をパッケージに入れるとしても)。

書込番号:7530775

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20333件Goodアンサー獲得:3392件

2008/03/14 11:13(1年以上前)

SP3の最大のメリットは、100個近いセキュリティパッチが一発で入る点です。
一度OS入れ直して改めてSP3入れれば、余分なファイルも無くなりすっきりすると思いますよ。

書込番号:7530830

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)」のクチコミ掲示板に
Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)を新規書き込みEee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)
ASUS

Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 1月25日

Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)をお気に入り製品に追加する <249

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング