Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)
無線LANや30万画素Webカメラを備えた7型液晶搭載ノートPC (ギャラクシーブラック)

このページのスレッド一覧(全377スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2008年2月3日 19:33 |
![]() |
0 | 5 | 2008年2月3日 19:22 |
![]() |
0 | 4 | 2008年2月3日 07:48 |
![]() |
1 | 6 | 2008年2月2日 06:08 |
![]() |
1 | 9 | 2008年2月2日 05:46 |
![]() |
5 | 26 | 2008年2月1日 21:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)
この機種でUSB接続のワンセグチューナーを試された方が居たら、レポートお願いします!
バッファローやアイオー製品は「1GHz以上のCPU」となってますが、実際どうでしょうか
Pen3の1GHzとCelM353@600MHzでは後者が高速だと思うんですが・・・
0点




ノートパソコン > ASUS > Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)
パソコンですから出来ない理由はありません。
ただ何度も出ていますが、HDD(SSDと書くより分かりやすいと思うので)空き容量が
購入後900MBしかありません。セッティング次第で2G程度に増やせます。
上記は良く理解しておいてください。
書込番号:7326811
0点

ありがとうございました。
それともう一つおたずねしたいんですがスカイプとWord2000を入れた場合大体どれくらいの時間で起動できるのですか?
書込番号:7331736
0点

スカイプは普通に使えますよ。
自分はUSB接続のマイク付マウスをつなげました。デバイス設定も通話も問題ないですね。(もちろんつなぐデバイスによる)
ちなみにビデオチャットとかはやってませんが、メッセンジャーでできたから問題ないと思います。
起動中はタスクトレイに常駐するのでチャットとかこういう類のアプリをたくさんインストールする人は、タスクトレイの表示非表示設定を見直すと、タスクバーを有効利用できると思います。
Wordは知りません。
ぜい弱性もある古いソフトをインストールするなら、互換のあるOpenOfficeとかGoogle Docsとかも試してみてもいいかもしれませんね。でもこういう「文房具」は慣れがあるから、他のソフトでも同じことができますよって言われてもなかなか変えづらいかもしれないけど。
書込番号:7334237
0点

Word2000ですが、スタートメニューから新規文書の作成で起動に約10秒かかりました。起動後は特に重くもなく普通に使えていますよ。
メモリを2Gに増設した環境なので買ったままの状態だと、少し変わってくるかもしれませんね。
書込番号:7337425
0点



ノートパソコン > ASUS > Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)

あくまで個人的な意見です。
速くならないと思います。
書込番号:7331385
0点

ソフと入れなきゃいけないほど動作自体重たくないですが
書込番号:7331643
0点

こんなソフトに数千円かけるなら、それごとハード投資にまわしたほうがマシなような。メモリ増設は今は安くて効率のいい性能アップの方法だし、そもそももっと投資できるならEeePCじゃなく別のPCを買うこともできるし。
EeePCのひとつの魅力はあくまでも値段。高い金出せばもっといいものはすでに市場にあるけど、この価格でここまでできる、というのが魅力です。
社員食堂のラーメンに金華ハムを入れておいしくしようとか思わなくていいのでは?300円でも腹いっぱいになるし、別にまずくない、移動時間も節約できて休み時間のんびり使える、、これが社食のラーメンの価値であり、行列のできる有名店のラーメンと比べてもしょうがない。
この性能のまま使う(性能に妥協する)ってのも一つの選択肢だけど、妥協できないならここにあげられてるソフトみたいなことをできるフリーソフトを使ったり、自分でレジストリいじったりして改善するとよいと思うけどなぁ。
もちろん、すべて各人の自由ではあるけど。
書込番号:7334196
0点



ノートパソコン > ASUS > Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)
はじめまして。
私は海外に住んでいるので、日本語版EeePCをすぐに入手することができません。
そこで、こちらで売っているEeePCにW2Kをインストールしたいと思うのですが、どなたかインストールしたかたはいませんでしょうか?
ドライバー類がそろうかが不安です。
最低限、CHIPSET,VGA,SOUND,LANのドライバーがあればと思っています。
WEB CAMとかは使えなくってもいいんですが。
0点

asusのサイトを見ると
ドライバーはリナックスとxpしかないですね
書込番号:7299877
0点

Win2K導入できます。
ただし、初期のCDではSSDを認識できないためか、途中でhangupします。
当方は、nLiteでSP4と統合したCDで問題なく導入でき、使用しています。
ドライバですが、付属CDにはXP用となっていますが、infがWin2Kにも対応しています。
フォルダ内setup.exe(探してくださいね)で導入できますので、がんばってください。
ただし、web Camだけはドライバがなく(XPはOS標準ドライバで対応)、Win2KではOS標準のドライバも
無いので不明デバイスになります。
所有しているのが、海外版eeePC(4GB SSD)なので標準OSがLinuxですが、XP・2K・Linuxで使用感を
比べると、Win2Kは動作が軽いのが魅力です。XPやVistaになれていると、画面デザインがシンプルすぎる
感じですが。ちなみに、2nd.PCとして考えると、WinXpやWin2Kにする必要はなく、標準OSのLinuxでも
十分です。
個人的趣味でいろいろチャレンジしているのですが、Win2K、WinXP、ubuntuまではインストール出来ましたが、
Vistaだけは苦戦しています。4GBのSSDなので途中のHDD選択のところで容量不足で拒絶されています。
vLiteで削ってもだめでした。webやblogを見ると成功している方もいるようなので、またチャレンジする予定です。
それでは。
書込番号:7306244
1点

tukki77さん、ボーヤけぇる.comさん、デバイス大好きさん、ありがとうございました。
実際に導入されている方からのご意見、大変ありがたいです。
早速明日、買ってこようと思います。
書込番号:7306873
0点

WinXPでも同じですが、OS導入後のドライバ導入順番には注意してください。
1.ACPI、2.Intel inf、3.以降はお好みで。
最初の2つを順番通りに進めないと、途中でエラーがでますので、気をつけてください。
当方、ただいま台湾に長期出張中であり、台湾で購入したので中国語版4G-SSDです。
どこで購入されるかわかりませんが、付属するDVDにWinXP用ドライバがあるはずですが、
もしドライバがないのであればASUSのwebからドライバをダウンロードしてからでないと
まずいことになります。
確か、Win2kだとOS導入直後にはnetworkが認識出来なかったと思いますので、
その後のセットアップが出来なくなるので。とはいえ、DVDにはリカバリイメージが
あるのでやり直せばいいのですが。
(標準OSがLinuxの場合、このDVDから3-5分あればリカバリ出来ます)
ところで、標準OSがLinuxであれば、是非このOSで遊んで見てください。
複雑なことは出来ませんが、eeeの意味がよくわかる使いやすいOSに
カスタマズされています。
ASUSさんもeeeのコンセプトをアピールするために、WinXPではなく、
このLinuxを日本語化してリリースすれば良かったのに、と思います。
ちょっとの手間で日本語化も出来ます。
台湾、1.5人、eeePCで検索してみてください。
書込番号:7308062
0点

詳しいレポート参考にさせて頂きました。
ハイスペックなモデルではないため、XP のメリットはあるのかとやや疑問視
してましたが、Win 2000 のインストールは、本機を買ったらまず試してみたいと
思います。
公式には未発表だった、CPU は、Celeron M/900MHz を 630MHz で駆動となってましたから
必ずしも、XP でなければならない人以外なら、セールスポイントかもしれませんね。
書込番号:7328660
0点



ノートパソコン > ASUS > Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)
はじめまして。
パソコンの事が詳しくないので、教えて下さい。
@このPCでDVDを見たいのですが、USBのDVDドライブをつなげると再生出来るのでしょうか?
A再生するソフトはダウンロードしないと見れないのでしょうか?
B安くて薄くておすすめのUSB・DVDドライブはありますでしょうか?
Cバッテリーだけで何時間ぐらいDVDを再生出来そうですか?
よろしくお願い致します。
0点

(1)出来る
(2)製品版DVDドライブ買えば、DVDソフトは通常付いてる
(3)ポータブルで検索ください、ROM、R、RWなどはご自身で考えて
http://kakaku.com/specsearch/0125/
(4)外部DVDドライブもバスパワータイプを選んだとして
その消費電力は分からないが、仕様の半分近くには落ちると仮定しておきましょう
ただバッテリーは使い続けると、劣化しますから、当てになりませんね
DVD専用ならポータブルDVDプレーヤー買えばいいんじゃない?
5時間再生とかあるしバッテリーパックオプションとかもね(スレ違い失礼)
http://www.dvd.co.jp/
Eeeは安いとは言っても、上記と比べれば割高
書込番号:7320444
0点

バスパワータイプを使用すると本体のバッテリーを食っちゃう。
外部電源タイプを使用するのなら本体もAC電源つないで使えばいい。
ということでこの機種でDVDを見るならSDHCにデータほりこんで
フリーのDVDソフトで見るという作戦ではいかがですか?
カードも安くなってますし↓ 16GBで9000円だぁ。
http://www.donya.jp/item/5233.html
老婆心ながらひとこと。
このPCは「パソコンの事が詳しくない」と自称する人が手を出すべき製品では
ないと思いますよ。
書込番号:7320587
0点

パソコンのことが詳しくなりたいという人には、いいきっかけになる
パソコンだと思います。これから、主流となるだろうシリコンディスク
とのつきあい方も学べます。
書込番号:7320614
0点

DVDをバスパワーなら1時間程度?(今日試してみますが)
DVDを見ることがメインならAC接続が前提だと思います。
GyaO動画を無線LAN接続で、バッテリー残90%スタートで2時間強で終了でした。
書込番号:7321443
0点

家でAC使う用途の時点でこのPCの本筋から外れてますね
外部ドライブも同じく・・・
DELLにも6万くらいのフルスペックノートあるから
そっちの方がいいよ
2キロ以上あるからモバイルにはちょっと重いけど・・・
書込番号:7321688
0点

>ということでこの機種でDVDを見るならSDHCにデータほりこんで・・・
市販のDVDは他へはコピーできないけど…。
書込番号:7321999
1点

バスパワーでDVD見ました。
90%スタートで(ヘッドホンにて)
1時間でバッテリー低下アプリケーション終了せよと警告
(バッテリー20%)
100%からスタートすればもう少し見れたかな
I/O-DATA DVRP-UL8NXにて
書込番号:7323245
0点

>都会のオアシスさん
そうですね、大勢の人が見る掲示板ですから言葉が足りませんでしたねm(__)m
もちろん著作権に触れないDVD-Rなども含めたDVDということです。
書込番号:7324322
0点

>B安くて薄くておすすめのUSB・DVDドライブはありますでしょうか?
ロジテックのポータブルDVDドライブ LDR-PMD8U2
http://kakaku.com/item/01255019030/
書込番号:7328639
0点



ノートパソコン > ASUS > Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)
鬼のような上司にPC持って営業に行けと命じられました。
auのデータ通信カード W05K をこのギャラクシーに付けて持ち歩けば、モバイル環境で、どこででもネット接続が出来るのでしょうか。
PC持ち歩くの初めてです。軽くて安いですから、これが可能なら大満足なのですが。
0点

PCカードは挿せません
もっと言えば何のためにPC持って出かけるのですか?
用途に合ってるかが問題
書込番号:7324457
0点

取引先で自社のホームページを呼び出してプレゼンをします。
でもカードを挿せないのでしたら無線でネット接続はできないということですね。
目の前が暗くなってきました。
書込番号:7324491
0点

そもそも、解像度の低いこのノートでプレゼンしようにも、1画面で出すにはちょっと厳しいから、大変な気がしますが。
それならレッツノートやダイナブックSSシリーズ辺りにすればいいのではないかと。
最近はPCカードが乗らないモバイルノートがちらほら出てき始めたので、多少調べてからでないと、大変な目に遭いますね。
AMD至上主義
書込番号:7324527
0点

私はマッチ売りの少女並みに貧しいですから低価格でないと困ります。
重いものを持つこともできないし。シクシク。
どなたかお勧めの機種を持って、白馬に乗って現れる王子さまになってください。
書込番号:7324559
0点

会社のウェブサイトを用いてプレゼンする際にCGIページを呼び出す必要がないなら、前もって全部PC内にDLしておけばネットを使用せずに済むんじゃないでしょうか。
あと経費じゃなくて自腹なんですか・・?
書込番号:7324740
0点

ホームページは常に更新されていて、無線でネットにつながらないと仕事になりません。
会社はPCを支給してくれないし。
軽量、低価格のモバイルはなんでしょうか。Officeを使用する必要はないのですけど。
書込番号:7324828
0点


ま、会社もそれぞれなんでしょうけど、会社の指示でPC持ってけ、PCは個人で買えとか、圧倒的におかしいと思いますけど。
自分個人でも使うだろうがなんてのは、話にならないです。
そんな上司だと自分の評価下げかねないし、会社で支給せいって言ったら言ったで居づらくなるんだろうけど、自社のHPでプレゼンしようというような、ある程度ITを活用している会社の方針とは思えないですね。
なんかの法に触れないのかねえ?可哀想に…。
書込番号:7324951
1点

皆様の所はPCを支給してもらえるのですね。そういう会社はきっと残業代も満額もらえるのに違いないですね。
私はやっとのことで獲得した仕事ですから、牛よりも粘り強く頑張るよりありません。
工人社のPC、使えそうです。ありがとうございました。
書込番号:7325076
1点

僕なんかは逆に会社にデスクトップ2台,ノートPC2台支給してます
ですが、ありえない話ですねぇ
会社にそんな事言われたら僕なら勝手にパソコン買ってきて
請求しますね
まぁ、それはさておき中古ノートではダメですか?
4万円くらい出せば12.1型くらいのPentiumM搭載ノートが十分買えると
思います
それでもEeePCより安いわけだし・・
書込番号:7325088
0点

安くて、使うのに支障がないのなら、中古でも、ひょっとして石器時代のものでもいいんです。
そういうものはどこで探せばいいんですか?
書込番号:7325131
0点

>私はやっとのことで獲得した仕事ですから、
ここなんですよねえ、不条理な条件つき付けて、イヤなら辞めたらっていう。
これが現実なんだよねえ。
なんで働く方が泣かさせるんだろう。
雇用者のモラル次第ってのが悔しい。
で、スレの本題からずれてきた。m(__)m
ここはどうですか?価格コムの中古
http://kakaku.com/used/pc/
書込番号:7325158
1点

auにこだわる理由がなければ、イーモバイルのD02HWでは?
エリアの問題等あるので下調べは必要です。
プレゼンするのであればできる限り液晶はでかい方がよいですよね。
もちろん資金が厳しいのはわかりますが、結果的に仕事として役に立たなければ
もっと無駄遣いですよ。
もしサイズ的に問題がなければよいですが
800×480で見れるホームページなら・・・・・
69800円出せばA4ノートが重いけど買えますよ。
話がそれますが、私残業代0です。でも残業時間は100時間越えます(苦笑
こんなこと中小では普通になってます。
もちろん普通ではいけないのだが、会社が利益が出ないのにいくら言っても始まらない。
大企業や組合があるような会社では考えられないでしょうが
被害妄想にとらわれずがんばってください。
書込番号:7325188
0点

訂正
>被害妄想にとらわれずがんばってください。
妄想じゃなく本当に被害ですね。
書込番号:7325197
0点

中古の場合OSが付いてないのも多いからお気をつけくださいね。
値段のみを追いかけると結果的に損をするパターンもあります。
どうしても値段優先ならヤフオクでギャンブルをお勧めします。
無保証ですし壊れたら(壊したら)自己負担ですがそのぶん安いです。
(わたしが買ったときはもう一台買える位安かった)
出品者が紹介してる文章や写真をよく吟味して「勝負」ですよ^^;
書込番号:7325235
1点

ocmagicさんこんにちは。
私のパソコンスキルはそのあたりの野良猫並みに低いですから、中古はやはり無理だろうと思います。
D02HWはUSBモデムを使うのですから、このギャラクシーで使用できる可能性が高いと考えていいのですか?
都内で使うことが多いのですが。
書込番号:7325397
0点

D02HWは、EeePCと抱合せ販売していましたのでもちろん使えます。
ただ2年契約が必要です。
セットで買えば、19800円で前回までは買えました。
現在入荷待ち状態、入荷したとき同じ販売体系があるかは未定
(予約受付していますので買うお店で確認ください)
さてイーモバイルは都内あれば、エリア的には問題がありません。
但し、現段階では地下鉄はすべて使えません。
オフィスビルの場合も多分地下は無理だと思います。
さて通信料に毎月定額の場合5980円かかります。大丈夫ですか?
例えばDELLなら64980円(重さは3倍ですが)
http://www1.jp.dell.com/content/products/productdetails.aspx/inspn_1501?c=jp&cs=jpdhs1&l=ja&s=dhs
よくご検討ください。
書込番号:7325434
0点

私には3Kgのパソコンを引きずって歩く勇気がありません。
DELLにしたとしても、モバイル通信料はかかるでしょうから、Eee PC + E モバイル
でがんばってみようと思います。
暖かいご指導本当にありがとうございました。
書込番号:7325537
0点

あっ、もう遅いかな。
上にもありますが、EeePCは解像度の関係で、ページを画面に全部一度にディスプレイできない可能性があるので売り場でチェックしてください。
あと、e-mobileはどうしても電波の特性上、室内ではつながりにくい場合があるので、こういう環境の下で使うということを言って、店員さんに相談した方がいいです。ちなみに安いプランでは2000円以下からありますが、2年縛りですので。auは室内では強いですね。。。
しかし、ひどい会社だな。。。
書込番号:7325555
0点

出先で、回線を利用させていただけたら、こういう便利な商品があるんですけどね。
これだと、通信費はゼロです。
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_38974453_8785064_8283819/51592286.html
あと、お客様をマクドナルドに呼び出せたら、ここでは、装置無しで無線ブロードバンドを
利用できます。パソコンだけで、インターネットができます。費用は、ヤフーに月額525円
だけです。
書込番号:7326051
0点

中古のLet'sNoteでCF-T2あたりなら
PenMで性能も十分でバリバリ使えます。
たぶん3万ぐらいで買えます。
書込番号:7326055
0点

>2000円以下からありますが、2年縛りですので。auは室内では強いですね。。。
2000円プランでは、上限が定額より高くなるので、やはり定額をお勧めします。
もちろん特性の違いがあります・・・・・。
ただ窓の付いた住宅やオフィスビルでさほど不都合は感じたことはありません。
もちろんエリアを保証できる事ではないのでご了承下さい。
auの場合は、データー量規制があるのとプロバイダが別途必要です。
あわせてご確認下さい。
エリア的なことを言えばauが断然有利だとは思います。
EeePCはカードさせませんが
>しかし、ひどい会社だな。。。
話がそれますが・・・どのへんが酷いですか?
書込番号:7326113
0点

通信会社ではなく、駆け出しのマリさんが勤めている会社の話だと思いますが……
たぶん、吉本風の会社なんでしょう。
書込番号:7326209
0点

ですね〜
スレ主の一方的な話だけしかわかりませんからね。
よくある会社の入社条件に『自動車運転免許』ってのがありますが、それと似たようなもんじゃないかな?
配達関係の仕事だと「クルマ持込できる方」とかありますからね。
採用条件にそういうのがあったんじゃないですかね?
まぁ、真偽はどっちみちかわらないのだから、これ以上この件について議論しても意味無いですね。結論は一応出ているみたいだしね。
あと参考までにココも見るといいでしょう。
http://www.4gamer.net/games/046/G004621/20080121031/
WinXPにアップデートかけるとSSDの残量は800MB程度だそうです。
仮想メモリに食われる部分を引くと600MB程度?
CDR1枚分にも満たない状況に、、、、、
やはり使い勝手考えると工人舎のほうがいいとおもいますけどね〜
タッチパネルも便利そうですしね〜画面も回転する仕様なのでプレゼンならなおさらよさそうですけどね。
まぁプレゼンってことを前提にすると7インチは辛いかもね。プレゼンはD-Sub 15ピン接続させてもらったがいいかもね?
書込番号:7326220
0点

プレゼンテーションを画面の小さいPCでやられてもねぇ。。。(-.-;)酷いようですが真実ですので。。。
ネットワークはセキュリティー上、外部の人に使用を許可しないのが普通ですが、電源ぐらいは普通、使わせてもらえると思いますので、予算が少ないならば、モバイル機でないノートを持ち歩くのでカバーすべきだと私は思います。
それよりも先に『お金がないからPCなんて買えない!』って、言うべきです。
私も職は苦労している方だとは思いますが、譲らなくて良い部分まで譲るのは間違いだと思います(^_^;)。
でも、所詮、外野のアドバイスなのでスレ主さんが判断する以外ないです。
頑張ってください(^-^)/
ちなみにモバイル通信は通常、5000円/月かかりますが、それも自腹ですか?
書込番号:7326652
1点

>通信会社ではなく
早とちりました。
>仮想メモリに食われる部分を引くと600MB程度?
これはテクニックしだいなんだけどな
家のは、アップデートして空き容量1.7Gです。
そのスキルがなさそうで心配ですが・・・・・
書込番号:7326789
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
