Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)
無線LANや30万画素Webカメラを備えた7型液晶搭載ノートPC (ギャラクシーブラック)

このページのスレッド一覧(全377スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 6 | 2008年1月29日 22:59 |
![]() |
2 | 3 | 2008年1月29日 20:43 |
![]() |
4 | 4 | 2008年1月29日 11:32 |
![]() |
6 | 6 | 2008年1月29日 11:07 |
![]() |
1 | 5 | 2008年1月28日 23:11 |
![]() |
0 | 6 | 2008年1月27日 16:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)
現在CF-R6を使っているのですが、楽曲をNASに置いておいて、
音声をワイヤレスで飛ばして楽しもうと思ってます。
元々はCF-R6からネットラジオを飛ばそうと思ってたのですが、
eeePCが出たので、これをネットラジオなど含め、itunesのクライアント
専用マシンにしようと思いました。
なのでOfficeとか入れるつもりないのですが、
サウンドカードについてあまり言及している人がいないので質問です。
音っていいんですかね?お持ちの方の感想いただければと思います。
0点

音がいいかどうかの基準は何ですか?
一般にノートPCなんて、音が出るだけましって物が殆どだけど。
それにサウンドカードより、問題はスピーカーじゃない?
書込番号:7307218
1点

面白半分に、カインド・オブ・ブルーを鳴らし続けていますが、
かなり気に入っています。あとで飽きるかもしれませんが……
画面が小さい分、画面の両脇にスピーカーのスペースがきちんと取ってあります。
スピーカユニットが分解写真ではわりに良いもの使ってあるのがわかりました。
書込番号:7307787
2点


ご回答みなさんありがとうございます。
普通に使えそうですね。
あとはmiuroという音楽ロボットとの
連携もしてみようかと検討中です。
書込番号:7309170
0点

カインド・オブ・ブルーって、アルバムのタイトルのことですか?!
書込番号:7310204
0点

サウンドはオンボード(HD-Audio)なので特に良くはないでしょう.
実用上は問題ないでしょう.
書込番号:7313786
0点



ノートパソコン > ASUS > Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)
このPCのSDカードスロットのところにSDを挿してそのSDの中にWindowsなどをいれることはできいないのでしょうか?また外付けHDなどにインストールして複数のOSを起動することはできるのでしょうか
0点

BOOT革命/USB Ver.2 for
http://www1.ark-info-sys.co.jp/products/products_pc/bootusb2vista/index.html
書込番号:7309946
1点

http://www.4gamer.net/games/046/G004621/20080121031/
この記事を全部読めば分かるかと・・・
そもそも高速SSDじゃないにしても
SD(Class6SDHCでも)はその半分以下まで遅いです
書き込みとなると更に顕著、Wndows系なら更に・・・
外付けHDDにするメリットは全く持って本末転倒
使い方は自由だが(汗
とは言え、SSDがオンボじゃなくて換装できたら即欲しいですね
SDスロット2枚差しとかだと尚更(1枚は固定ディスク代わり、もうひとつはデータ用)
その内、高速SSDも安くなってくるでしょうし、PC用にもセカンダリにSSD欲しい
書込番号:7310310
1点

私は外付けハードデスク80Gを使い、ソフト〔フリーオープン・オフィス 画像〕など
入れて試していますが、普通に使えそうです。
書込番号:7312758
0点



ノートパソコン > ASUS > Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)
製品名 Eee PC 4G-X
a,キーボード 84キー日本語キーボード ですね。
英語キーボードはないのですか?
b,カードリーダー SDHC/SDメモリーカード、MMC ですね。
Xacti DMX-CA65 で撮影した動画データ再生して見れますか?
c,メモリドライブ 4G フラッシュメモリドライブ ですね。
4G フラッシュメモリにOS XP Home Edition インストして残り3G切る?記録媒体状態で使うのでしょうか?
d,USBポート USB 2.0×3 ですね。
外付けHDDつないで使えるのでしょうか?
e,無線LAN機能 IEEE802.11b/g(Wi-Fi適合) ですね。
宿のリビングに無線LAN完備されていて、泊まり客がリビングに集まりネットしていました。
私も来年はしてみたいです。 このままハードもソフトも追加購入しなくてネットできますか?
f,レンタルDVD再生して見れますか?
心やさしいかた。。教えてください。
1点

a ない(外国版ならある)
b できる。普通パソコンでやっているのと同じ。
c カードリーダーがHDDのように使えるので、
本体のメモリの少なさは工夫で補える。でも、いらないファイルを
自分で削る作業ができる方が望ましい。下のスレにある『Cドラ……』の
スレを参照のこと。
d もちろん。
e もちろん。さらにテレビ電話も本体だけでできます。
f USBのDVDドライブがあればできます。
書込番号:7308913
1点

ハーゲンパパさん どうも。
d e の もちろん。 は、できる。ということですか?
書込番号:7308942
0点

Windows入れてSP2の自動更新が完了した時点で、SSDの残り容量は1.4GBほどらしいです。
参考までに
http://www.4gamer.net/games/046/G004621/20080121031/
書込番号:7310663
1点



ノートパソコン > ASUS > Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)
このPCは予想以上に良いですね。
起動も速くとても快適ですがただ初めから分かっていましたがやはり4GBの容量の少なさです。XPをアップデートしただけでも容量が大きく減ってしまいSDにアプリケーションを入れたり工夫をしていますが良い方法があれば教えていただけましたら幸いです。
私の場合SDにOffice2003のワード・エクセル・パワーポイント・アクセスを入れて標準で入っていたアドビリーダー8を消してSDにあらためてインストールしなおししてソースネクストウィルスセキュリティZEROを入れました。ただしセキュリティソフトはCドライブに入れたほうが良いのかなぁと思いましたのでCドライブに入れました。
この条件で残り容量が513MBとなっています。
Windows LiveやメディアプレイヤーなどもSDに移したいのですが方法が分かりません(C以外は無理?)
あとメモリーを2GBすれば変化はするのでしょうか?
みなさんはどのような工夫をされていますでしょうか?よろしくお願いします。
1点

http://www.4gamer.net/games/046/G004621/20080125001/
ここの連載の第一回と第二回に詳しくのっています。
楽しかった10年くらい前のパソコンライフがよみがえりました。
書込番号:7303256
4点

ハーゲンパパ さん。早速の回答誠にありがとうございます。
早速、一部実施しまして空き容量が834MBまでになりました。
これでデフラグもできるようになり一安心です。
後もう少し何とかならないか試してみたいと思います。
これから色々、自分なりに使いやすいようにしていきたいと思います。
書込番号:7307413
0点

>これでデフラグもできるようになり一安心です。
SSDですから、デフラグにはくれぐれも気をつけてくださいね。
SSDの寿命が確実に縮まる!?
書込番号:7307445
1点

J-DinOさん、情報ありがとうございます。
SSDは寿命が短いのですね。
あまりしないように気をつけたいと思います。
書込番号:7307543
0点

SSDの場合、する必要ないというか、同じアドレスで偏って、書き込みが行われないよう
にわざとバラバラに、データが配置されるそうです。それでも、HDDより少し遅いくらいで
アクセスができるそうです。デフラグすると不必要にフラッシュメモリを酷使することになり
そうで、良い影響はないかもしれません。
書込番号:7307650
0点

ハーゲンパパ さん 2008年1月27日 21:07 [7303256] 大変参考になりました。
かつて「HP100LX/200LX」をガシガシ楽しんでいたころを思い出し、幸せです。
船好きさん 2008年1月27日 20:46 [7303138] こんにちは。
私の場合、購入後ウイルスバスター2008をC:\にインストールしWindowsとともにアップデートしたところC:\の空き容量が470MBになってしまいました。[7303256](1)を参考にアドビリーダー8はC:\に置いたまま作業しました。結果は、1.72GB(使用1.97GB)の空き容量が確保できています。
メーラーは、Becky!をD:\に置いて使っています。
さて、Windows起動後、壁紙を表示した段階で<Windows Script Host>の窓が出ます。「OK」で消してしまえば、今のところ支障は無いのですが、気持ちが悪いので解決方法をご存知でしたら教えてください。
内容は、スクリプト:C:\windows\hv.vbs 行:2 文字:1 エラー:指定されたファイルが見つかりません。 コード:80070002 ソース:(nul)です。よろしくお願いします。
書込番号:7310583
0点



ノートパソコン > ASUS > Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)
EeePCを購入したのですが、Office2003をインストールされた方はいらっしゃいますか?
主に仕事で使いたいと思っています。
メインのディスクはサイズの関係で難しいのでしょうか?
それと付属のSDカードへOfficeをインストールすることは可能でしょうか?
よろしくお願いします
0点

Word、Excel、PPT のみいれました。但し最小設構成で、もちろんSDにです。
それでもCドライブを数十MBほど食われます。
Office2003と同時にIME2003が入るのでIMEのアイコンをタスクトレイに入れることが可能になります。
書込番号:7299151
1点

コメントありがとうございます!!
早速付属のSDカードへ最小構成にてインストールしてみます
工夫すれば色々楽しめるパソコンですね
書込番号:7299516
0点

プレゼンでppt使おうと思ってますが、
SDにofficeをインストールしても、
スライドショーなどを使用した場合、
重くなったりしないでしょうか?
書込番号:7305848
0点

tiger2さんへ
試しにパワーポイントでプレゼン作ってみましたが
動作に遅れるなど一切ありませんでした
(ファイルサイズにもよると思いますが)
メモリも増設などしておりませんので、ご参考までに
ワード、エクセルもキビキビ動いてよい感じです
書込番号:7307953
0点

わざわざ試していただき、ありがとうございます。
officeやプレゼンの出張メインに使いたいと思ってたので、
さっそく購入してみたいとおもいます。
書込番号:7308765
0点



ノートパソコン > ASUS > Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)

アメリカに住んでいるのなら、わざわざ日本の人に聞かないで、ご自分の近所で調べたら?
本末転倒でしょ。
書込番号:7300575
0点

ウインドウズアップデート
ランゲージパック
日本語
言語パック入れなくてもサイトの表示は日本語でしょ
ツールバーは英語だろうけど
書込番号:7300580
0点

都会のオアシスさん
そうですよね。電話やライブチャットできる店探してみます。
田舎で近くの店が通販でしかこの製品を販売してないんですよ。
ここだとよくご存知の方が先取りしてアメリカ版を購入していないかと思いました。
アメショーハーフさん
返信ありがとうございます。
アメリカ版はどうやらlinux仕様が大半のようです、Windows版もあるようですが。
http://www.tlug.jp/craigoda/writings/linux-nihongo/
で大丈夫だと思いますか?
書込番号:7300620
0点

ちょっと古めのUbuntuではこういうガイドがありました。
http://www.mrbass.org/linux/ubuntu/scim/
ある程度設定がいるかもしれませんができると思います。
書込番号:7300710
0点

EeePCのLinux版のOSはXandros(旧Corel Linux)だと聞いています。
だとするとdebian系なので、ubuntuなどのdebian系の日本語化サイトを探されたらいかがでしょうか。基本は日本語フォントと日本語入力ですね。
ところでSynapticは動作しますか?(プログラムの追加・削除ツール)
メニューツリーの中に無いか探す。あるいはコンソール(PCのいわゆるDOS窓)からsudo synapticとタイプしてみます。
synapticが現れない場合は、apt-getなどでシコシコとインストールする必要が有り手間がかかりそうですね。
書込番号:7301832
0点



クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
