Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)
無線LANや30万画素Webカメラを備えた7型液晶搭載ノートPC (ギャラクシーブラック)

このページのスレッド一覧(全377スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2008年6月2日 19:34 |
![]() |
0 | 10 | 2008年6月2日 13:28 |
![]() |
0 | 4 | 2008年6月2日 12:16 |
![]() |
1 | 2 | 2008年6月2日 10:25 |
![]() |
3 | 3 | 2008年6月1日 18:32 |
![]() |
2 | 3 | 2008年6月1日 09:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)
皆さんこんにちは
いつも楽しく参考にさせてもらっています
今、Lets noteCF-w7とFOMA N2502 HIGH-SPEEDでモバイル環境で使っていますが、
EeePC4G-XとFOMA N2502 HIGH-SPEEDで快適にモバイル環境ができるでしょうか?
EeePC4G-Xの小さなボディーに、興味があります
使う目的は、株のトレードで板の監視に使いたいと思っています
皆さんの、意見宜しくお願いします。
0点

このPCにはCFスロットがありませんので、別途下記の様な商品が必要です。
http://www.iodata.jp/prod/pccard/readerwriter/2003/usb2-pcadp/index.htm
ただ、この製品の対応表にN2502 HIGH-SPEEDが載っていないので、購入前に確認された方が良いと思います。
http://www.iodata.jp/products/pccard/sheet/usb-xxadp.htm
書込番号:7888077
0点

元マザボメーカー社員(笑)さん 早速ありがとうございます
メーカに問い合わせてみます。
書込番号:7888114
0点



ノートパソコン > ASUS > Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)
やっと快適になっていた矢先・・・
1つ1G弱の動画をDディスク(XX問屋で購入のSDHC16GB)
にダウンロードしていたところ、残り9Gチョットになったところで、
Cドライブに空きがない(残り7M)というメッセージが現れ、
ダウンロードできなくなりました。
Dドライブのプロパティを見ると「未フォーマット 0バイト」・・・
ディスクも真っ青ですが、私も真っ青です。
Dドライブをローカルディスク化して、
SDHCをパソコンでFAT32フォーマットしました。
−NTFSは何度かトライしましたができませんでした。
CドライブのTEMPファイルを削除して、Cドライブに1.7Gを作りましたが、
Dドライブは再起動しても「未フォーマットです フォーマットしますか」
のメッセージがでます。
ためしに付属の4GBを入れてみたらそちらは残り3.98くらいで
ちゃんと認識しているようです。
何がまずかったのでしょうか・・・?
いきなりディスクの中身がぶっ飛ぶことがあるんですか?!
TEMPファイルの中身は削除して構わないんですよね・・
ー検索したら、そう書いてあるサイトをいくつか見つけたので、
実行しました・・・
Dの復元は無理でしょうか・・
無理な場合、再フォーマットになると思うんですが、
フォーマットの方法が間違っていたのでしょうか・・?
あー、ここ数日の作業が・・・
いつもいつもここに頼ってばかりですが、
どなたかご教示いただけるとうれしいです。
よろしくお願いいたします。
0点

すみません。書き方が悪くて・・・
EEEPCを使い始めたころ、Dドライブをハードドライブ化してから
FAT32のフォーマットを行いました。
今回のトラブルが起きてからは、まだ復活してくれるのではないかと
かすかな期待を持って、何もしていません。
EEEPCも電源落として休んでもらってます・
書込番号:7884262
0点

SDHC16GBを別のパソコンで認識させましたか?
私もHDDで似たような経験が何度かありますがデータを助けることが出来たのは少ないです。
書込番号:7884419
0点

>1つ1G弱の動画をDディスク(16G) にダウンロードしていたところ、残り9Gチョット
たぶん原因はコレかな?
ダウンロードしている過程で、保存先がDに指定してあっても、一旦、Cドライブで受けてから、
Dドライブに書き込むという作業工程になると思いますので、残容量から、既に7G位DL済という事なので、
TEMP等に作業記録等が相当量溜まってしまっている。
ここで、Cドライブの残容量を確認して、小さくなっている場合は再起動等を行ない、不要な
TEMP等削除して、作業領域を確保した上で、再開すれば問題なかったと思いますが、
気付かずに、Cドライブの作業域の残容量が殆ど無くなっている状態で、連続して1GBの動画をダウンロードを
開始してしまったと思われ、当然、DL途中でCドライブに作業域が無くなってきてDL中断、
ただし、一連のDL命令は生きているので、フリーズ後のTEMP削除によって、Dドライブが、何すればいいのか
訳わからなくなってしまう状態に陥る。という事ではないかと推察します。
他にLINUX機等があれば、そちらで生きているデータだけ取り出す事が出来る場合がありますが、
コメントを見る限りでは、残念ながらSDHCは再フォーマットになるかと思います。
書込番号:7884432
0点

早速ありがとうございます・
他にSDHCを読み取れる機器をもっていないので
確認できません。
残念ですが、フォーマットしなおします。
16Gもあるから余裕だと思っていたのですが、
以前Cドライブを食うと教えていただいたにもかかわらず
やらかしてしまったようです。
ソフトのインストール時だけかと思っていたのですが、
保存する際もCドライブ要注意なんですね。
また勉強になりました。
ところで、フォーマットですが、以前やったように
PCの右クリックフォーマット FAT32
でいいのでしょうか?
それとも他にいい方法があれば、教えてください。
もう再フォーマットする必要ないように・・・
書込番号:7884667
0点

>PCの右クリックフォーマット FAT32でいいのでしょうか?
OKです。
NTFSでフォーマットすると、デスクトップ上作業終了(表示消)になっても
裏側て作業継続するので、作業進捗が判りづらく、FAT32の方が使い易いと
思います。
書込番号:7884972
0点

あと・・・
>もう再フォーマットする必要ないように・・・
HDD化したSDHCはあくまで、代替HDDですから、アプリケーション等のインストール用
ドライブとして固定利用し(頻繁に抜き差ししない)
動画ダウンロード等のデータ類は、書換えが激しいと思いますので、外付けの
USBメモリ等に保存して、PCと切り離して使った方が良いと思います。
その方がUSBメモリひとつで、どのPCでも見られるし(例えば友達のPCやネットカフェ等々)
ご参考まで。
書込番号:7885062
0点

あっ! 付属の4GB SDHCをHDD化し、別購入の16GB SDHCは
USB接続のSDHCカードリーダを買って(2000円位)そちらを動画データ保存用にした方が
合理的かもしれません。
ご参考まで。
書込番号:7885150
0点

そうですね!
ありがとうございます!!
非常に参考になりました。
4GBをソフトのインストール用にして、
USBカードリーダーを購入します。
早速、明日お店行ってきます。
って、今日になりました!^^
書込番号:7885704
0点

私も問屋オリジナルSDHC16GBを購入しましたが、書込み・フォーマット共にできなくなりました。デジカメでは使えますし、PC側も付属の4GBカードではつかえたので、相性保障で返品しようと思いショッピングサイトをのぞくと5月28日付けでこのカードはEeePCと相性が悪いとなっておりました。
私はその前日の購入でしたので返品して付属のカードで使用予定ですが、USBのカードリーダだと使えそうではありますね。
書込番号:7886902
0点

カードリーダーを買いに行こうとしたら、家族が持っていたのでもらいました。
非常に小さな携帯型で不安でしたが、早速フォーマットしました。
16G のほうは、外付けでサクサク動きます。
4Gにオフィスなどのソフト入れました。
Dドライブには書き換えるようなファイルは保存しないことにします。
動作も速くなった気がします。
問屋のサイトは見ていませんでした。しかし私が購入したのは5月上旬なので、そのときにはこの情報はありませんでしたねぇ・・
16G はUSBリーダー使えば問題ないと思います。
書込番号:7887071
0点



ノートパソコン > ASUS > Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)
Eee PCで使用できますか? Eee PCにビデオカメラの動画落としてバッファローの80GB外付HDに転送し保存したいと思います。あくまで旅に出るときのメモステ容量不足を補う為の手なんですが問題ないでしょうか?
0点

ビデオカメラとEeePCを繋ぐ手段は大丈夫でしょうか?
昔のビデオカメラはIEEE1394端子(i-LINK)でPCと接続しますが、EeePCにはIEEE1394端子がありません。
最近のビデオカメラはUSB接続ができるのでその場合は問題ありません。
EeePC本体は4GBしかディスク容量がないため、ビデオカメラからEeePCを経由して直接HDDへファイルをコピーすれば大丈夫だと思います。
ご使用のビデオカメラの機種名がわかると明確な回答ができると思います。
書込番号:7877794
0点

ビデオカメラは本日我が家に届く予定のソニーHDR-TG1です。
最高画質で8GBメモステで記録時間1時間弱なので今度の海外旅行で出来るのであればUSEのHDにちょこちょこEee PC経由で直に落としにかかりたいと思っております。
6日の旅でメモステ記録が1時間弱ではかなり難ですのでEee PCを知らなかった昨日まではまじめにメモステ8GB3、4本くらい予備に買おうかと思っていました。(愚)
Eee PCもまだ検討段階ですがこんなことができるなら購入に弾みがつきそうです。
というか外付HDに接続転送できるな買います。
カメラとの接続は付属のUSBで出来ればいいのですが、できなければ2,000円くらいで外付のUSBリーダーでも買おうかと思っています。
http://www.sony.jp/products/Consumer/handycam/PRODUCTS/HDR-TG1/index.html
書込番号:7877979
0点

メモステに録画するタイプなんですね。
それでしたら、USB接続のメモステリーダと外付けHDDをEeePCに取り付けて、コピーできます。
書込番号:7880862
0点

安心しました。しかし画面の大きくなった新型がもうすぐ出るんですね。旅に出るぎりぎりまで待ってみようと思います。ありがとうございました。
書込番号:7886860
0点



ノートパソコン > ASUS > Eee PC 4G-X (パールホワイト)
こんばんは。ついつい衝動買いしちゃいました。メモリーも差し替えて、XPの立ち上げもすみ、さて、これからソフトウェアをインストールしようかと思いましたが、ファンが動き出しました。意外に気になる音です。「ウィーン」といった感じです。みなさんは気になりますか?何かがファンにかんでいて、初期不良のような気もしますが、気にしすぎでしょうか?音の感じ方はいろいろありますが、すでにこのPCを使っておられる方のご意見をうかがいたいと思います。よろしくお願いします。
1点

こんにちは、
すいません、本機を使用していないのですが、自分が使用しているノートPCについて、冷却ファンの音って、人により敏感なひとは騒音となるし、そうでない人は気にならいと思うので何とも言えないと思います。普通PC起動時はファンの回転数があがるので騒音になりますが起動後は静かになります。
また、PCに不可のかかるアプリを使用するとCPUの使用率があがるので、冷却ファンもそれにあわせ回転数があがります。
冷却ファンが常時高回転で回る場合は、ファンコントローラが不調か壊れている可能性もあります。騒音を測定する機器があれば、何dBとか目安が分かりますが、人間の耳だけでは何ともいえません。また、PCを使用している環境音が大きいと冷却ファンの音もきにならなくなります。心配でしたらサポートに相談してみてはどうでしょう。
http://www.unitycorp.co.jp/asus/eeepc/faq/index.html
書込番号:7876833
0点

ファンが回ったとき多少の音はしています。
ただ、私には気にならない程度ですね。
書込番号:7886565
0点



ノートパソコン > ASUS > Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)


Skypeは通話ならまったく問題なしですね。ビデオ(テレビ電話)でちょいとモタツキがありました。VRAMとイーモバイル接続の問題だと思いますが。
書込番号:7881860
1点

はじめまして
スカイプについてですが、毎日恋人とテレビ電話してます(ノロケてすみません)
音声、動画ともスムーズにやり取りができますので、ビジネス用途としても
十分使えます。
なによりも、本体が大変コンパクトで携帯電話とパソコンのあいのこのようで、
パソコンというよりも、まさにコミュニケーションツールとして活躍しています。
書込番号:7883760
1点



ノートパソコン > ASUS > Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)
これの購入を考えて口コミを読んでいたのですが
以前、XPの不要なファイルを削除して小さくする
バッチファイルがASUSから提供されているという
書き込みを見た記憶があるのですが、過去の書き
込みを見ても探せません。勘違いかもしれません
が、あるとするならば、そのURLを教えて頂けま
せんでしょうか。よろしくお願いします。
0点

以前にも他のスレッドで私が一度張りましたが…。
http://dlsvr05.asus.com/pub/ASUS/EeePC/EeePC900/OSCleaner_XP_080514.zip
書込番号:7873008
2点

すみません、このバッチファイルをインストールしてみようと思っているのですが不具合とかはありませんか?
まだまだ、トラブルには結構弱いので、石橋を叩いて渡ることばかりです。
書込番号:7882096
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)




5位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75

