Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)
無線LANや30万画素Webカメラを備えた7型液晶搭載ノートPC (ギャラクシーブラック)

このページのスレッド一覧(全26スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2009年1月23日 23:13 |
![]() |
0 | 9 | 2009年1月3日 18:51 |
![]() |
0 | 0 | 2008年12月10日 03:47 |
![]() |
1 | 1 | 2008年10月25日 12:48 |
![]() |
0 | 11 | 2008年10月24日 23:17 |
![]() |
2 | 0 | 2008年10月13日 15:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)
当方は以前これを所有していたことがありその後売却したため
購入はしませんでしたが、欲しい方にはかなりお買い得では?
展示品はブラックでしたが、実際に白黒両方あるのか、また明日
以降販売しているのかはわかりません。
0点



ノートパソコン > ASUS > Eee PC 4G-X (パールホワイト)
EeePC 4G-X(パールホワイト)がヨドバシアウトレット・ドット・コムで19,800円で出てます。
http://www.yodobashi-outlet.com/enjoy/more/newstopics/95305037.html
0点

買いましたよ♪瞬殺でしたし。
使用目的がしっかりしていれば、安価だし買いますよ♪
書込番号:8869550
0点

本日朝に到着しました。大晦日に頼んで元旦の朝に到着するとはちょっと驚きでした。
早速中身を開けてみましたが、Cドライブの4GBはMini PCI Express SSDで実装されているようでした。メモリを2GBへの換装とSHD-DI9M 16Gを買ってSSDの換装をしようかと考えてます。
書込番号:8869927
0点

もう売り切れていましたね。
これにSHD-DI9M 16Gとはコストパフォーマンス良いですね!
書込番号:8873853
0点

使用目的によっては1台あってもいい機種です。
celeronのCPUと小さいディスプレーの組み合わせが絶妙。
上級機より動画性能が上だったりします。
ワンセグ画面の大きさにもピッタリなんですねー。
この大きさのマシンはもう出ないかも。。。。
書込番号:8874197
0点

EeePC 4G-XってSSD改装できるですね。
基盤直付けだと思っていました・・・
書込番号:8874411
0点

AMAZONで買ったSHD-DI9M 16Gが昨日の朝に届きましたので、先ほど換装してみました。
手元のEee PC 4G-Xに搭載のSSDよりSHD-DI9M 16Gは長さが短かったです。なのでねじで固定できなず、段ボールを裏蓋との間に挟んで固定しました。ちょっと排熱が心配ですが、リカバリしてXP SP3を入れたまでのところでは大丈夫なようです。
>XPS愛好家さん
過去のスレッドでみましたが、SSD直付けのロットとそうでないものがあるみたいですよ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00200916376/SortID=8780516/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=4G%2DX+SSD
書込番号:8877116
0点

>リカバリしてXP SP3を入れたまでのところでは大丈夫なようです。
これは4G-Xや701ユーザーにとって貴重な情報ですね!
ちなみにDI9Mが認識されているのはセカンダリーマスターでしょうか?
プライマリーマスターでしょうか?
書込番号:8879727
0点




ノートパソコン > ASUS > Eee PC 4G-X (パールホワイト)
先日、池袋のヤマダで4G-X展示品を¥17800-にしてもらいました。
(ポイント無しで)
他に、新品の701がまだいくつか在庫があったのですが、
そちらは¥25800-のポイント20%で、実質¥20640-にしてくれました。
結局、SSD等の関係とその圧倒的安さで4Gにしましたが。
(展示品でも保障は1年付くとの事でしたので。)
まだ4G-Xも黒の在庫があったみたいですので、参考にしてみてください。
0点



ノートパソコン > ASUS > Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)
J&P 寝屋川店で4Gを22000円+ポイント10%(現金)で購入 3年保障1100円にもはいりました
帰ると奥さんに見つかり笑われました 以前 NEC モバイルギアを使っていたのでWindowsが動くのは信じられません Excelを入れて頑張りたいと思います
J&P寝屋川店では在庫限り 10月24日までの限定となっております
他店は調べておりません
1点

10月24日、早速、寝屋川店へ行ってきました。kinchan2gouさんのおっしゃられたとおりで、販売されており、即買いしてしまいました。つられて、僕も三年保証に入りました。
家に帰り、マシンをすぐ起動させ、インターネット接続。これが二万円のマシン?OSだけでも一万円以上するのに〜!と、感動しました。
カスタマイズが楽しみです。妻用に購入したのですが、自分用にもう一台欲しいところです。
ただ、寝屋川店では、これが最後の一台だったかもしれません。後は、展示機?
ここの口コミは時々見てたのですが、なかなか、エリア的に自分の射程距離に入らなかったため、足踏みしてました。
有用な情報に感謝します。
書込番号:8549821
0点



ノートパソコン > ASUS > Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)
秋田県大仙市のあたらしいケーズデンキで19800円でした。
一瞬悩みましたが、買いました。
悩んだ理由は、Acer AspireOneと、EeePCピンクがすでにあるから。
黒はラストでしたが、ピンクとグリーンが数台あるようでした。
ピンクのEeepcがあまりにも便利で、Acerはあまり使わなくなってしまっています。
0点

真偽の程はわからないんですが、SSD直付けじゃない4G-Xがあるとか。
↓のところに書いてありました。
http://dnki.co.jp/system/joomla_1_0_xx/joomla_1_0_15JP_Stable/content/view/37/1/
購入された4G-Xはどうですか?
書込番号:8541170
0点

凄いですね、ネットブックを3台とは。
他に一般のPCもお持ちなんでしょうか?
書込番号:8541858
0点

他はC2Dの自作が一台、500MHzのCPUのノートが一台です。
使う人は二人(妻と)なのに、なぜか欲しくなるんですよね。
ま、酒もギャンブルもしませんので、それくらい・・・。
SSDの件は確認したいとおもっているんですが、
ACERのチューニングに忙しく、
まだやれていません。
それに、メモリのところのふたを開けると
メモリを2GBにしたいという欲望がまたわきそうで・・・
書込番号:8545773
0点

残念ながらSSDスロットはありませんでした。
直付でないSSD、うらやましいですね。
交換できないというのはちょっと不安があります。
カオサンロードさん、
動きが軽くて、場所を取らず便利だからです。
EeePCにメモリ2GB積んで、うち640MBをRAMDISKにし、
OSキャッシュとインターネットTempを置くと、
Cel630MHzとは思えないすさまじい速さになるんです。
1分で起動し、メールやスカイプをやります。
セレロン2GHzの職場のPCよりはるかに軽快です。
書込番号:8546530
0点

>EeePCにメモリ2GB積んで、うち640MBをRAMDISKにし、OSキャッシュとインターネットTempを置くと、Cel630MHzとは思えないすさまじい速さになるんです。
1分で起動し、メールやスカイプをやります。
うん。快適になるのは分かりますよ。でも職場のセレロン2GHzに同じチューニングを施せばEeePCより速くなるでしょうね。
※自分もRAM「RamPhantom3 LE」を導入して901の高速化してますよ。
書込番号:8546572
0点

>同じチューニング
・・・まあ、そうなんですよね。
でもSSDの恩恵は絶大ですね。
Core2/E4500+7200rpmのHDD、RAM2GB、RAMDISK512MBのメインマシンが
起動遅く感じちゃうんですよ。
なんとかなりませんかね。。
あ、基本的にスレ違いですね。
901ですか、いいですね。
AspireOne買うときすごく悩みました。
公称8時間のバッテリーや、SSD。
でも120GBの容量でAspireOneにしたんです。
写真を撮るので、旅行のときのRAWのストレージです。
書込番号:8547020
0点

>でもSSDの恩恵は絶大ですね。
Core2/E4500+7200rpmのHDD、RAM2GB、RAMDISK512MBのメインマシンが
起動遅く感じちゃうんですよ。
なんとかなりませんかね。。
自分は901使ってて速いと感じたことは一度もないですね。
ベンチ取ったらメイン機の10分の1しかないですしね。
書込番号:8547131
0点

ベンチ、とってみました。
数字の意味があまりよくわからないんですが、
マジ困ってます。さんとの違いは、MEM、HDDですね。
GDIとかOGLって、グラフィック系ですよね?
ということは、うちのデスクはHDDとメモリが遅い、ということでしょうか!?
RAM:DDR2-800 1GB*2
HDD:Hitachi SATA160GB 7200rpm
M/B:GIGABITE GA-G31-MX-S2
なんですが。
書込番号:8547297
0点

スレ違いなので最後の書き込みです。
自分の経験から言えば体感速度に一番効くのはHDDの転送速度。
そのHDDを強化してます。WD Raptor WD740ADFD×4「RAID-0」
Read : 319.33 MB/s Write : 309.36 MB/s
体感上げるならHDDが肝って事です。
書込番号:8547450
0点

ほんと、スレ違いですよね、スミマセン
×4 RAIDですか!! 速いわけだ。
うちのHDDがおかしいのかと思ってしまいましたよ。
でもHDDだけではなく他の数値もかなり高いですね。
さらにチューニングの余地がありそうで、楽しくなってきました。
いろいろありがとうございます。
ますます勉強したいと思います。
書込番号:8547573
0点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
