Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック) のクチコミ掲示板

2008年 1月25日 発売

Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)

無線LANや30万画素Webカメラを備えた7型液晶搭載ノートPC (ギャラクシーブラック)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:7型(インチ) OS:Windows XP Home 重量:0.92kg Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)の価格比較
  • Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)のスペック・仕様
  • Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)のレビュー
  • Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)のクチコミ
  • Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)の画像・動画
  • Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)のピックアップリスト
  • Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)のオークション

Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)ASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 1月25日

  • Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)の価格比較
  • Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)のスペック・仕様
  • Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)のレビュー
  • Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)のクチコミ
  • Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)の画像・動画
  • Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)のピックアップリスト
  • Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)のオークション

Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック) のクチコミ掲示板

(3707件)
RSS

このページのスレッド一覧(全69スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)」のクチコミ掲示板に
Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)を新規書き込みEee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

液晶解像度について比較

2008/02/02 09:47(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)

スレ主 ocmagicさん
クチコミ投稿数:1394件 Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)のオーナーEee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)の満足度4

800*480

8oo*600上部

800*600下部

解像度について書き込みが多いので画像を張りました。
参考までに

書込番号:7329171

ナイスクチコミ!2


返信する
スレ主 ocmagicさん
クチコミ投稿数:1394件 Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)のオーナーEee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)の満足度4

2008/02/02 10:00(1年以上前)

訂正

画面キャプチャでは600でキャプチャされてるので上下に動いた画像ではなく
全体がキャプチャされていますので、真中と右は同じ画像になってます。

書込番号:7329220

ナイスクチコミ!0


Kaomoji_Dさん
クチコミ投稿数:56件

2008/02/02 21:32(1年以上前)

Windowsのテーマをクラッシックにするとウィンドゥの枠が少し狭めになるし、
IEは起動したらF11キーで最大化すると、表示されるデータ量が多くなるので、
使いやすいと思います。

書込番号:7332189

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:6件 Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)のオーナーEee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)の満足度4

2008/02/03 07:34(1年以上前)

普通の800*480

ツールで無理やり600分の情報を480に表示

画面サイズ改善ですが自分はこんなかんじ。
 1.タスクバーは下じゃなく横に。
   横もスクロールになりますが、むしろ縦の表示が少ないことが扱う上で
   厄介だと思うので、自分は縦の表示領域を優先させました。
   また常時表示じゃなくて隠す設定もうまく使えばよいかも。
 2.アプリケーションの設定も変更。
   ブラウザでいえば、ツールバーを非表示にしたり、アイコンサイズを小さく
   したり。自分はFireFox使ってますが、IEでも似たようなもんだと思います。

さらに強引な方法だとフリーツールを使って800*600の画面を800*480に表示させることもできるにはできます。文字が縦に80%の高さまで圧縮されるのできれいに読めるわけではないですが、実用に難があるほどではないです。でもこれで完璧とはいえない裏ワザですね。
ちなみに、スクリーンショットなどはつぶれたままとれるわけではなく、つぶす前の画面サイズで取得されます。なので、サンプルとしてつけた画面は、実際には800*600で取得されたものを、参考として画像ツールで縦480まで圧縮しました。(画面上ではちょうどこんな感じに見えるので)

表示の際にこのような処理をするわけなのでCPU負荷は大きくなります。なので、処理は重く、バッテリも持ちが悪くなるのでお勧めはできませんけど、電源は確保できて画面サイズだけが気に食わないという環境(出張先のホテルで利用とか?)なら使えなくはないかもだけど、、

とりあえず、工夫すればある程度の改善はききます。ただ大抵の解決策は、トレードオフで、あちらを立てればこちらが立たず、ではありますが。

書込番号:7334159

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信14

お気に入りに追加

標準

ASUSが考える対象ユーザ

2008/01/27 14:11(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)

クチコミ投稿数:161件 Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)のオーナーEee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)の満足度4

昨日、友人と飲んでいてこのPCの話になりました。

そこで話題になったのが、ASUSのマーケティング戦略について。

このPCは大手量販店などを販売チャネルとして選択されました。Acerなどの割安感のあるPCが、基本的に秋葉系のショップをチャネルとして販売開始した(現在はビックカメラとかでも普通に売ってるけど)のと比べると、白物家電の購入客を多く集めるチャネルになっていると思います。つまり、自作PCを組んだり、自分でメモリ増設をするようなユーザばかりではなく、「ピンク色のパソコンってありますか?」みたいな女の子や、「インターネットができるコンピュータはありますかな?」みたいなおじいさんまでがこのPCを目にする可能性があり、となりの小型PCと値段を比べて数分の1の値段だったりすれば、使い道や欠点を考慮せずに購入してしまうケースもあるのでしょう。

これはASUSの狙いでもあるようです。デザイン、説明書、リカバリディスクの作り方、、、それらは従来のASUS製品のイメージとは異なっており、上手で十分かは別として、彼らなりのユーザフレンドリを目標としたことが想像できます。

でもこれって、この製品の性質に見合った戦略ではないような。。。
価格コムで情報を調べたり、現物見てからじゃないと判断できないと考えたり、対抗機種の発売を待ってから、、と考えているような人たちならある程度冷静な判断ができ、この低価格を実現するためにどこをトレードオフしたのかなども理解することができると思います。(当然中には理不尽な現時点では実現が不可能な要求レベルで製品批判する人もいますけど。一万円なら買うとか、32Gの超高速SSDが内臓で同価格なら買うとか、そんなのありえないのは言ってる本人もわかって言ってるのでしょうけど)
でも、白物家電を買いに行って、ママが洗濯機を見てる間にパソコンコーナーでこのPCを見つけてしまったお父さんや、USBワンセグチューナーを買いに行っただけなのに、うっかりちっちゃい激安PCを見つけてしまった大学生なんかが、この値段ならなんとか買える!と、製品評価をしないで価格だけで購入してしまえば、あとから不満たらたらになり、「やっぱり聞いたこともない会社の製品なんて買っちゃだめだな」となってしまうのではないでしょうか。

ASUSは自作派などにとっては、世界有数のパーツメーカーであり、日本製PCもふたを開ければ中身はASUS部品ってことは有名というか、知らない人はいないでしょうが、通常の最終消費財としての知名度はほぼゼロでしょう。これまでも製品PCは発売していましたが、今回のような特徴的な、トップ記事でフィーチャーされるような製品はあまりなかったと思います。昔からASUSを知っていた人ではなく、このPCでメーカ名を知ったような人たちを取り込むことができるのか。
そう考えると、厳しいんじゃないかなとも思います。

やはり、最初は秋葉などのショップを中心に展開して、それなりの製品評価を受けてから一般ユーザ(秋葉にいるのが一般人じゃないって意味じゃないけど)向けのバリエーションを追加すればよかったのではないかと思います。たとえば、49800円の今回のモデルのほかに8万円程度の一般ユーザ向けモデルがあったうえで、5万円のPCを選んだのであれば、「3万ケチらなければよかった」という自分への後悔になるはずのところを、5万円の1バリエーションの場合は、「そもそもこのメーカーのこのPCを選んだことが間違いだった」という判断にされかねないと思います。

みんながみんな、7インチの液晶はいくらで、これを大型化すると普及クラスの製造ラインから漏れるので原価が跳ね上がるんだよなーとか、SSDを高速化すればサイズは小さくても値段は数倍になるとか知ってるわけではないのです。そもそも小さいPCのほうが高いってことも理解していない人だっている。(自分の家のそばの質屋は、オヤジがオーディオ製品に疎いために、スピーカーはでかいほど高く、BOSEやダイアトーンは激安で売られてるのに、10年前のミニコンポの2ウェイスピーカーがその数倍の値段で売られたりしてました。。。おかげでタダ同然でBOSE買っちゃった)

とりあえず販売台数ベースではかなりの数が市場にでまわるでしょう。でも、そのうちの何割がこの製品に満足できる客層なのか。私はこの製品を気に入りましたが、周りの友人を見回しても、これをお勧めできる相手はそんなに多くありません。一般層にとっては価格だけがメリットで、それ以外はダメダメな製品ととらえられるんじゃないかなーって思っちゃいます。少なくとも1台目パソコンとして買ったら辛いこと間違いなしだし。

書込番号:7301441

ナイスクチコミ!1


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2008/01/27 14:30(1年以上前)

方向性を一にした仲間同士でアルコール摂取での中毒症状が出て蒙昧していた会話のような文章ですね。
結論は何なのでしょう。

書込番号:7301498

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:1件 Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)の満足度4

2008/01/27 14:48(1年以上前)

きこりさん
私語は謹んでください。俺は結構、!みん猫さんの参考になりますが
ここは他者の意見を参考にする場であり、誰も結論なんか求めてません

書込番号:7301562

ナイスクチコミ!0


u2007さん
クチコミ投稿数:186件Goodアンサー獲得:13件

2008/01/27 15:19(1年以上前)

この機種を下位ノートPCだと考えている人にとっては、アメリカで25日に発売開始された下記がWindowsXpを乗せてEeePCと同じ価格で日本で発売されると、乗り換える人が多数出るのではないでしょうか?
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20080110/290889/
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20080110/290889/?SS=imgview&FD=-169024828
http://www.everex.com/

大きさ・重さもEeePCとほぼ同じ
HDD30Gに4セルバッテリーで平均的な使い方で5時間使用可能(EeePCは3.5時間)
HDDはコネクタで接続されていると考えるとHDDをSSDに交換することも可能と考えられます。
従ってEeePC的な使い方も可能

先ずは上記が日本で発売されるかどうかに注目!
発売されたら、どうするASUS
今後のASUSの次の一手に注目ってとこですかね。

書込番号:7301680

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:161件 Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)のオーナーEee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)の満足度4

2008/01/27 15:47(1年以上前)

きこりさん

まあ、おっしゃるとおり酔っぱらいの会話なんで結論も内容の正否もないですよ。それに私が結論出しても何の意味もないでしょう?ネット上の素性も知らない他人の出した結論をそのまま鵜呑みにして信用してもしょうがないし。

ただ自分としては、この製品のような、用途を限定して、頭使っていじくれば値段以上の価値を出せるものなのに、一般のパソコンと同列で販売されてしまうことで、開発者がコストダウンのために意図的に捨てたところなんかで評価が下がるのはもったいないなと思ってるんです。こういう路線も継続してもらいたいので。

こういうコンセプトモデルってのはそもそも万人向けじゃない。でもASUSはこのコンセプトモデルを開発しておきながら、万人向けのマーケティングを展開しているように思われる。買ってもきっと満足できないような人がこの製品を手にして、自分も不幸せになり、他のユーザも嫌な気分にさせ、そしてメーカーには低い評価が付く、これは馬鹿らしいことだと思います。他にもいろんな選択肢があるわけです。そもそも携帯性の高いパソコンなんていらないっていう選択肢から、30万のレッツノートを買うっていう選択肢まで。せっかく、買う前にいろいろ調べてみようと思っている人が覗きに来てるならこういう話をしてもいいかなと思いました。


☆紫苑☆さん

反対意見(バカにするとかけなすとかじゃなくて、違う論点からの情報提供とか)があるからこそこういうところで自分の意見を書く価値があると思ってます。それ聞いて自分の視野が広がるし。特に実社会で遭遇できない人たち(学生さんとか会う機会ないですねー)の話ってのは、自分の社会の理屈を理解していない相手なわけで、価値観が似てても判断材料が違うから面白いですね。イライラすることもあるけど(笑)


u2007さん

おー!すごいキラーが出てきますね。っていうか、EeePCをうざいと思う既存メーカーと、EeePCに挑戦していき同じ市場を奪い合う(開拓しあう)メーカーが増えてくるとまただいぶかわってきますね。今の時点ではEeePCがすばらしいというよりも、このコンセプトが体現されているのがEeePCだから評価するのです。同様のコンセプトモデルがいろいろ出てきて初めて選択ができるようになりますね。しばらくしたら、7インチノートっていうひとつのジャンルが確立するかな。
今は、スマートフォン、PSP、小型ノート、と特定ジャンルが確立できてない分、いろんな製品と競合してると思いますが。

ただFICはあんまり好きじゃなかったな。10年くらい前に数台使って以来使ってないけど、ASUSやGIGABYTEと比べて著しく品質が悪かった印象があって。あと、C7ってことなので、性能的にはやはり落ちると思うので、HDDモデルにっても画面サイズは一緒だし、使い道が広がるってこともないような。逆に、EeePCでは容量不足からインストールをあきらめてたソフトをジャンジャンにストールしてしまい、起動が遅い、使いづらい、ってなっちゃうような。
この性能の7インチ液晶を使うことが、現状格安で構成するための必須条件なんでしょうね。あと数万円のコストアップを妥協できれば工人舎みたいに製品化できるんでしょうけど。

書込番号:7301799

ナイスクチコミ!1


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2008/01/27 15:48(1年以上前)

あほ。
ずらずら長ったらしい文章書くなら1行程度の要約付けろってーの。

書込番号:7301802

ナイスクチコミ!4


u2007さん
クチコミ投稿数:186件Goodアンサー獲得:13件

2008/01/27 16:36(1年以上前)

SSDには寿命が有りマザーボード直付けでは、書き換えられなくなった時点で廃棄ということになります。上記にも書いていますがHDD搭載のPCだと、SSD化したければHDDをSSDモジュールと交換することが可能となります。(費用によりますが)

また同クロックのCPUと比較すればC7は確かに性能は落ちますが、消費電力が同じで演算能力が優れていれば良いのでは無いでしょうか?実装しているCPUのクロックが違うのに、同じクロックでCPU性能を比較しても意味が無いと思います。

EeePCに望むのは更なる消費電力の低下による連続使用可能時間の引き上げ。ゴミ化しないようにSSD直付けをモデュール化することですね。それと液晶パネルを縦に使うアイデアなどが実現されたら面白い(でかい携帯かPDAのようなイメージ---これを、あっと驚くようなアイデアでカッコいいと思わせるデザインに出来たら・・・・)

書込番号:7302029

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:1件 Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)の満足度4

2008/01/27 16:44(1年以上前)

CloudBookなかなかですねー♪

しかしながら、解像度は800 x 480。これさえな
んとかなれば自分のなか
では満点なんですが…
そういえば以前、英字新聞で発展途上国
のデジタルデバイトを無くすために低価格のノートPC、Greenを送るとか書いてあ
つたけど、もしこれがCloudBookに関係してた
ら、なんか買って
みたい気もします!(Eee頼んじゃいましたがね…)
せっかくの機会だし、メーカ品の初代7インチのノート、ぜ
んぶ1通り買い占めてスペックの研究でもしてみようか
なー(笑)

書込番号:7302051

ナイスクチコミ!0


ocmagicさん
クチコミ投稿数:1394件Goodアンサー獲得:10件 Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)のオーナーEee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)の満足度4

2008/01/27 17:46(1年以上前)

Eee PCは、軽量コンパクトでどこにでも気軽に持ち歩いて使えるモバイルインターネットデバイスです。いつでもどこでも、簡単に手軽に使うことができ、勉強に仕事にさまざまなシーンで活躍する新しいインターネットツールです。

と言うようにEeePCってモバイルインターネットツールです。
これをメインで買ったり、ばりばり編集したりとするPCでは元から無いと思う。
モバイルインターネットツールとしては十分だと思うけどな。

書込番号:7302304

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:3件

2008/01/27 19:11(1年以上前)

ASUSとしては利益効率からいって部品メーカーとしてより、PCメーカーとして名を打って行きたいであろうし、このEeePCはASUSをPCメーカーとして認知させるには格好の材料であろう。それを大型量販店で販売しようと思うのは当然の流れであり、1ユーザーが企業戦略にとやかく言うものでもないと思う(株主ならともかく・・)。

また、消費者が勘違いして買うことに関しては杞憂であると思う。中高年の方はお金もありまたブランド志向が強いので、やはり富士通やNEC、SONYのPCを選ぶ人がほとんどであるし、また安さで飛びつくであろう若者はそれなりのPC知識がある。
それに店頭においては触ることも自由に出来るわけで、実際見て触ればある程度何ができて何が出来ないかは認識できるのではないでしょうか?

取り敢えずモバイルPCとしては十分使えますし、ネックであるモニターの解像度とSSDの容量については時期モデルとして検討されているので、そこらへん踏まえた上で今すぐ欲しいと思う人は買えばいいし、待てる人は他の対抗馬がそろったところで検討すればいいのではないでしょうか?何にせよ、さすがASUS!いい仕事しています。

書込番号:7302715

ナイスクチコミ!1


ocmagicさん
クチコミ投稿数:1394件Goodアンサー獲得:10件 Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)のオーナーEee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)の満足度4

2008/01/27 19:19(1年以上前)

とりあえず冷静にスレを読んで見たが

メーカーがAsustekで知名度が無いし、仕様上普通のPCの様に使えない仕様のPCを
いきなり大型店舗で取い、一般向けに普通に販売するのは云々と言いたいわけですよね。
秋葉などで当初は展開と言いますが
秋葉は、もう家電販売の名所でもなく、そんな小さい地域で自作ユーザーを相手に販売するなんて無理な気もするしどうなんだろうか(私は自作派です)
秋葉でも実際家電は、ヨドバシカメラやソフマップが圧倒的だし
TWOTOPやドスパラなどで扱っても、あまりに小さい
やはりこの手の商品は、販売店の店員がきちんと説明した上で販売すべきで量販店での展開自体は仕方ない様に思う。
W-ZERO3やEM・ONEなども良くこの問題がありました。
WMがWindowsXPの用に使えると考え購入した方が多いです。

SSDが云々なんて話が出る時点で一般よりスキルがあると思います。
本当に一般の方は、HDDが云々、SSDだから云々なんて関係なく自分のスタイルにあってるかが問題なんだと思うし。

AsusではEeePC 4G-Xはインターネットツールと歌っています。
この辺を販売店の方が良く説明して販売する方も売ればよいと言うことではなく
販売する責任を感じて売って頂ければよいと思う。

大きさ、重さ、画面サイズが気にならなければモバイルインターネットツールとしては
価格対比最強だと思います。
インターネット以外にオフィスなど入れてバリバリ使うPCではないので
ただそんな層はそんなに多くないとも思うけど

書込番号:7302744

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:409件 旅路通信ブログ 

2008/01/27 20:32(1年以上前)

もともと台湾を拠点とするマザーメーカーですが
教育用に普及させるモデルでしたよね
OLPC XOっていうかわいい配色のPCも寄付用に100ドルくらいで提供してるPCでしたね

今回EeePCはデザインも普通のPCで延長線上で通常PCとして販売し
かつ、日本にも上陸しただけですしね
マーケティングがどうこうじゃなくて、買う側が自分の買い物くらい選べなくてどうする
そもそも買う側が戦略をどうこう考えるものじゃないでしょう
PDA以上のUMPCサブ用って利用ならば利用価値はあるだろうし
高いPC買っても使いこなせない人には、導入機として価値はあるでしょう

書込番号:7303067

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:2件

2008/01/27 21:55(1年以上前)

ま、たしかにふつうの家電量販店で5万円を切る値段で売られていると、パソコンに詳しくない方が ”安い!!” て何も考えずに買って、後で使いこなせずに文句を言うということも考えられるかもしれませんが、いくら安くても5万円は大金です。買う前には店員さんと相談して買うでしょう。
その際にEeePCは国内メーカーの家庭用パソコンと違い、パソコンに熟知した人向けの商品だということぐらい説明はするのではないかと思います。
その辺は購入する側の自己責任でしょう。
・・・というか、パソコンに詳しくない方が、知らないメーカーの商品に飛びつくことはあまり考えられないような気がします。

私にとっては、家電量販店などの広いルートで販売されたことは大歓迎です。
こんなマニアックな商品が、秋葉原から遠く離れた、片田舎の家電量販店で、国内メーカー製のパソコンと同じ感覚で購入できたことはとてもありがたいことだと思います。
(しかも発売日の前日(1月24日)に商品が届きました♪)

ちなみにこのメッセージもEeePCで書いています。
今日、メルコの無線LANを買いました。
家の中のどこにいてもインターネットできるようになって大満足です(ちょっと自慢)。

EeePCが秋葉原だけでなく日本中で売られていても全然OKということでいかがでしょうか?
ま、これからもいいものをASUSが作り続けていれば、ASUSというメーカーが市民権を得られると思いますよ。
評判がよかったら国内メーカーも追随してくるのでは・・・。

書込番号:7303538

ナイスクチコミ!1


自信家さん
クチコミ投稿数:980件Goodアンサー獲得:4件

2008/01/27 23:49(1年以上前)

>まだ考えていませんさん
>というか、パソコンに詳しくない方が、知らないメーカーの商品に飛びつくことはあまり考えられないような気がします。
激しく同意。
パソ初体験の人は有名人が出ているCMか誰もが聞いたことがあるメーカーを選ぶと思う。

書込番号:7304363

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:161件 Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)のオーナーEee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)の満足度4

2008/02/18 22:04(1年以上前)

初心者がこのパソコンを買うことなんてないだろう、と、当時はさんざんな反応でしたが、およそ懸念した通りの状況になってますね。

ここのところでは「初心者です」「別のにしたら?」の展開が頻繁に出てきました。予約購入者と、新しもの好きしかいなかった初期から、通りすがりで現物を見つけてしまった人や価格コムで1位になってて見にきた人たちも入ってきた今の状態では反応が違っても当然といえば当然ですが。

ほんと、購入者(購入済み)と購入予定者(検討者)が全く異なる客層になってます。次期モデル、ライバル機種待ちの人は購入していなくても的確なお話されてる方も多いですけど、「私は初心者です。この端末買いたいです。」という人はもうチョイ考えてからのほうが安全ですよ。他にもたくさんの機種がありますから。自分はこの機種大好きですが、万人に勧められるとは思えません。

書込番号:7412613

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

新宿ビックカメラ ホワイトのみあり

2008/01/26 16:57(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 4G-X (パールホワイト)

スレ主 ocmagicさん
クチコミ投稿数:1394件 Eee PC 4G-X (パールホワイト)のオーナーEee PC 4G-X (パールホワイト)の満足度4

15:00時時点でホワイト在庫あり
(池袋にも30台近くホワイト有りと言っていた)

ヨドバシなし

書込番号:7296690

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信9

お気に入りに追加

標準

簡単に触ってきました。

2008/01/24 16:01(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)

スレ主 ocmagicさん
クチコミ投稿数:1394件 Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)のオーナーEee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)の満足度4

各店舗に入っていたので触ってきました。
小型と言う性質上イーモバイル契約(ADSL+2年)との抱き合わせで19800円でどこでも予約してました。
(ヨドバシ・ビック(ソフマップ)他)

想像よりwindowsXP自体は快適でした。(想像よりだからデスクトップと比較じゃない)
SSDのおかげでキビキビ動く
見た目も質感悪くない

やはりネックは画面サイズか?
800×480ですが擬似的に600の設定になっていてみにくい。
(画面が上下に動いてしまうので)
設定変えればよいのだろうが・・・・・わからなかった。
細かい設定は弄ってないので、少し画面も暗いかんじ
キーはサイズから考えれば、まあ妥協範囲か

自宅で、メールやネット回覧だけで使うのであれば、正直60000円位で
ノートPCを買ったほうが良いと思う。
やはり何時も連れて歩く使い方に向いてると思う。
PDAでは物足りず、ノートまでいらないという中途半端な層向けかな

書込番号:7287405

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 ocmagicさん
クチコミ投稿数:1394件 Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)のオーナーEee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)の満足度4

2008/01/24 17:22(1年以上前)

画面サイズで追記
800サイズも今では少し狭い。
今時のホームページは、1024にあわせてることも多く
Yahoo!でさえ縦横スクロールしないと全容が見えない。

この辺はモバイル機器と言うことで割りきりが必要に思う。

書込番号:7287673

ナイスクチコミ!0


bspeedteさん
クチコミ投稿数:525件

2008/01/25 02:38(1年以上前)

800×600 は、Win 95 の初期だったら良かったです。

800×480 ですか。キャノンの、RAW 現像 DPP が、1024×768 以上ではないと起動すら
できないですから用途は絞って、になるでしょう。

>PDAでは物足りず、ノートまでいらないという中途半端な層向けかな

納得。
使い方次第では手放せなくなると思いますが。

書込番号:7290364

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:6件 Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)のオーナーEee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)の満足度4

2008/01/25 14:43(1年以上前)

届きました。想像以上にきびきびしてて標準のままでも全く使えないわけじゃ
なさそう。これからディスクのお掃除してメモリの交換したりします。

やはりディスプレイのサイズは気になりますね。
最初のXPインストール(設定)のウィンドウが表示しきれず、縦スクロール
しないと次へボタンが見えないのは笑ってしまった。。。そもそもXPがこのサイズ
のディスプレイを意識したデザインされてないんだからしょうがないけど。

XP入ってるせいでブラウザはIEなわけです。7ではなく6です。
さらにアホ設定で開始なもので。Liveツールバーが表示だったり、大きなアイコン
を使っていたり。私はFireFox使うけど、IE使う場合でもブラウザの設定とか
変えて領域の無駄遣いをまずやめないと。

書込番号:7291761

ナイスクチコミ!1


bspeedteさん
クチコミ投稿数:525件

2008/01/25 16:29(1年以上前)

察するところ、ヒットの予感。

書込番号:7292064

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:239件Goodアンサー獲得:1件 ECWorks Blog 

2008/01/25 17:28(1年以上前)

私も昼休みにビックカメラでさわってきました。

確かにSSDは起動が早いですね。
CPUの弱さを思ったより感じませんでした。

ただ、皆さんのご指摘通り、解像度の低さはやっぱり気になりますね。
フォントの大きさを変えることで、ある程度改善できるかもしれませんが、それでも
限界はあると思います。
昔、工人舎のSA(初期型)が出たときに同様の問題でさんざん悩み、結局買うのを
止めたんですけど、正直同じ印象でした。

また、SSDの載せ替えが出来そうにないのも問題点かも。
ITMediaで分解していたのですが、

http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0801/18/news030.html

をみるとSSDは直づけっぽいので、後々問題になってきそうです。


個人的には、工人舎から発売予定のSA新型の方が満足度が高そうです。
定価ベースで2万しか違わないので、金額的にそれほど差はないと思いますし。
http://www.kohjinsha.com/models/sa/sa5sx04/index.html

#さわっている横で、中華系と思われる女性が販売員にいろいろ聞いていて、買う気満々
 だった。「地元で買えばいいじゃん」と思った(笑)。

書込番号:7292258

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:6件 Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)のオーナーEee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)の満足度4

2008/01/25 17:37(1年以上前)

MasaMasa-Pさん


自分はこれでいいかなと思ってるけど、やっぱりディスプレイの縦480ってのは
人によっては「耐えがたい」「他のすべてのメリットを凌駕する」問題点となる
かもしれません。
正直Cドライブの容量は問題ないと思います。ハードで対応するよりはソフトの
設定、OSの設定で解決したほうがよいかと。もちろん知識を利用して手間をかける
のが面倒だからハードに投資して金で解決するんだよ、ってのもあるので、人
それぞれですけど。
初期設定で空き容量900MB、設定変更で再起動するだけで1GB以上の空きを増やせ、
さらにファイル削除等を行えば数100MB稼げる。

気になる人はnLiteを利用して不要ファイルを除外したり、Doc&Setフォルダごと
Dドライブ=SDHCに置くとか(これやると差し替えできなくなるので固定ドライブ
みたいな使い方になりますが)。

2万円の差(実際には付属品とかにも差があるし、メモリ増設費用でもかなりの
差が出るうえ、最大メモリサイズ、メモリ速度にも差があるけど)が気にならない
のであれば、ディスプレイ解像度が1024まで改善された工人舎のほうがいいで
しょうね。もちろん、夏ボーナス頃にはASUSも上位機種をリリースするので
しょうけど。

書込番号:7292287

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:239件Goodアンサー獲得:1件 ECWorks Blog 

2008/01/25 19:38(1年以上前)

>!みん猫さん

購入されているんですよね。
使い方次第では、解像度については問題が出ないかもしれません。

ただ、いろいろ考えてみたのですが、やはりSSD空き容量1Gというのは心許ないです。
気を悪くされてしまったら申し訳ないのですが、購入時は何も入っていないのでその容量
かもしれませんが、例えば今後WindowsUpdate等でパッチが入っていったりしていくと、
あっという間かもしれません。SP3は当てるのさえ困難じゃないでしょうか?
ユーザフォルダを別ドライブに持って行くことは出来ないことはないですが、かなり裏技的で
大変です(基本的にユーザを作った後の移動は出来ない)。仮に出来たとしても、SDカードが
リムーバブルである性質上、システムが突然落ちる可能性があります。アプリケーションに
ついても、例えばセキュリティソフトのような常駐系のものはSSDに入れなければならない
ので、入れるソフトによってはSSDを圧迫します。
他にも容量上休止が出来ないとか、いろいろ出てくると思いますので、やはりSSDが直づけと
いうのは将来的に問題が出そうかな、と思います。

Windows Mobileだったら、このスペックでとっても快適だったかもしれません。
もともとはLinuxで動く199ドルPCなので、スペックにちょっと無理があるのかもしれません。

書込番号:7292696

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:6件 Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)のオーナーEee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)の満足度4

2008/01/25 20:24(1年以上前)

MasaMasa-Pさん


たぶん2G以上の空きは作れそうですよ。これから作業するのであとで報告しますね。

> ユーザフォルダを別ドライブに持って行くことは出来ないことはないですが、かなり裏技的

自分のPCは全部Doc&Setだけ別ドライブにインストールしてます。インストール媒体
自体を作り直さないとだめですけど。一応、インストール後にもレジストリを
書き換えまくれば移動できなくもないですが、前にやったときかなり面倒くさく
て、エラーもいっぱいだしたので、再インストールのほうがはるかに楽だと
思いますけど。
そもそもシステムドライブ内にデータサイズがどんどんかわるフォルダを置こう
というWindowsの設計思想が気に食わない。で、気に食わないので変更してます。
みんなにおすすめの手順じゃないけど、安いハードを利用して、知識と手間で
使いこなすってのも面白いと思ってる人にはお勧めの手順ではあります。
たぶん予約して今日手にしてるような人たちは、そういう手間を楽しみと思える
人が多いと思ってます。自分はそうです。おもちゃ買っちゃったー!これから
遊ぶぞーって感じです(笑)なので、実用に堪えないものだったらいじり倒して
おわりです。
でもどうもこのマシンは、人柱となって楽しむだけじゃなく、用途によっては
かなり使えそうな端末だなというのが今のところの途中報告です。
万人受けするマシンじゃないし、こういうガジェットはいい悪いだけじゃなく
好き嫌いもあるので、あくまでも私にとっては、しか言えないですが。

> 気を悪くされてしまったら申し訳ないのですが、

とんでもない!買っちゃうと、意見とか感想って片寄るじゃないですか。
気に入ったら理不尽なほど擁護しちゃったりとか。なので、違う目線からの
ご意見とか聞けると参考になるし、それこそ情報交換してる価値があって
助かります。今後ともよろしくお願いします。

書込番号:7292842

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:239件Goodアンサー獲得:1件 ECWorks Blog 

2008/01/26 14:44(1年以上前)

>!みん猫さん

かなりいじられているみたいですね(笑)。
結構楽しまれているみたいで、なんかこちらも楽しい気分になります。
カスタマイズ派にとっては、結構楽しいマシンかもしれないです。

私が指摘しているのは、結構一般論的なことなんですよね。
売り場で触っているときに、例の中華系女性以外にも何人もの方がパンフ持っていったり
のぞき込んだりしていましたけど、結構みなさん初級者っぽいんですよね。
仮にこういった方が購入された場合、あとあと障害になるのではないかと思います。

私はLOOX T70Wを持っていまして、Vistaの呪い(ノロい)を解くためにかなり試行錯誤
しました。結果かなり高速化できて快適になったんですけど、カスタマイズが出来ないで
初期態のままだったらかなり満足度が低かったと思います。

そものそもの諸悪の根源は、Windowsのシステムは1ドライブに入れることが前提に
なっているところではないでしょうか?
そうでなかったら、EeePCは結構使えるWindowsPCではないかと思います。

せめて、1.8インチIDEで良いからインターフェースを持っていてくれたら良かったんですが…
もしそうだったら、結構物欲の鼻が膨らんだんですが(笑)。

書込番号:7296211

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

どこで買おうか迷ってます。

2008/01/24 15:21(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)

スレ主 fuwapoyoさん
クチコミ投稿数:24件

寝室用に買おうと決心しました。
夜寝る前ベッドでメールチェックやオークションの入札とか
ずっとしたかったんですが、
今までは重くて持ち運びが面倒だったり、
あとファンの音がうるさいのが嫌だったりで。
でもこのサイズなら無線で気軽にできるかなと。

あとはどこで購入するかなのですが
値段はどこもほとんど同じなんですよね。
ヨドバシのポイントがちょうど6万位たまっているので
このさい使ってしまおうかとも思うのですが、
ポイント購入だとポイントが付かないのがなんだか損した感じがして、
結局使わずにたまってしまう・・・。



書込番号:7287292

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:1件

2008/01/24 16:05(1年以上前)

>fuwapoyo様

はじめまして。
ヨドバシのポイントすごいですね…


値段的には、大差ないのですが、
お店によっては、付属のSDカードとは別に特典でもう一つSDカードを付けてくれたり、
USBメモリを付けてくれるお店もあるようです。
(1GB程度?)
もう、あまり高価な物ではないですが・・・
何となく、購買者心理的には嬉しい感じでしょうか。。

後は、液晶保護フィルムとかインナーバッグ付きの特典とかやっていますね。
(付属のソフトケースとは別に付くようです)

個人的には、増設メモリが同梱されていると言う、
Eee PC ADTEC Editionが気になっていましたが、今は買えないのでしょうかね?

値段的にはあまり変わらないようですので、特典などがあまり気にならなければ、
お持ちのポイントを使って、お手軽にヨドバシで購入されては如何でしょうか。
そのためのポイント還元だったわけですし(笑)

書込番号:7287415

ナイスクチコミ!0


スレ主 fuwapoyoさん
クチコミ投稿数:24件

2008/01/24 16:47(1年以上前)

デジタルコンバット様

そうなんです。
すごいたまってますよね。
たまたまかもしれませんが、
なぜかヨドバシの店員さんて
あまりポイントを使わせたがらないというか、
ポイント購入ではなく現金購入なら
さらに安くします、とか
今はキャンペーン中だから現金のほうがポイントアップしますよ、
などと言われずっと使わずじまい・・・。

お店によっていろいろおまけがあるのですね。
悩みます・・・。

書込番号:7287550

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2008/01/24 21:40(1年以上前)

>ポイント購入だとポイントが付かないのがなんだか損した感じがして、結局使わずにたまってしまう・・・。
ヨドバシに限らず、ポイント制の量販店は確かに損した気がしますね。
なので私は、なるべくポイントの付く割合が低い物の購入に充てるようにしています。

書込番号:7288797

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3451件Goodアンサー獲得:413件

2008/01/25 00:19(1年以上前)

ヨドバシでのポイントは、使うと損したような気になってしまうのが
店側の思うつぼなのでは、無いかと感じています。

私の場合、まず値引き交渉をします。 
店員がポイントアップを譲歩してきた時は、『ポイントはいらんから、値引きでお願いします』と言います。 
値引きがこれ以上発展しないと判断した金額になったら、そこでポイントを利用するように
しています。
これだと、ポイントは付かない事が前提になりますので、なんのためらいも無く消化できる
ようになります。
値引き交渉には、他店の情報、ちらし等も必要になりますが、会話でどうにでもなります。

お試しあれ。

書込番号:7289870

ナイスクチコミ!0


bspeedteさん
クチコミ投稿数:525件

2008/01/25 00:21(1年以上前)

例えば雑誌、書籍とか。私もそうですけど。

しかし、ポイント6万って確かに凄いわ。
パソコン、カメラ雑誌代、何年分浮くだろう?

書込番号:7289879

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3451件Goodアンサー獲得:413件

2008/01/25 02:36(1年以上前)

結婚する際、白物系をヨドバシで一括購入し、ポイントを数十万超ゲットなんて人もいます。

結局、PC関係の部品に消化されているようです…

そういえば、今回の買い物に限っていえば、値引きはほとんど期待できないと
思われポイント確保に走ったほうが懸命でしょうか…

また、貯まってしまいますねww

書込番号:7290359

ナイスクチコミ!0


SP2340さん
クチコミ投稿数:6件

2008/01/25 14:26(1年以上前)

ポイント制度ってホント良くできてますよね。
しかし、あくまでポイントは消費者への割引分を一時的に店側にプールしているだけで、ポイントを使わない人が多いほど多くのお金が店にとどまっているのと同じです。つまり、店が潤っているだけです。
使うのが勿体ないではなく、使わない方が勿体ないと思います。

余談ですが15000円で25%還元の場合、3750円返ってくる・・
ような気がしますが違います。

ポイントにポイントはつきませんよね。
還元されるポイントと同じポイントを使って物を買うとき、手出ししている金額が実際の値段と考えます。

(15000-X)*0.25=XですからX=3000なります。
ポイントによる実質割引は3000円、しかもその店でしか使えない。
ポイントは店側のマジックです。
考えた人は天才だと思います。

書込番号:7291720

ナイスクチコミ!0


スレ主 fuwapoyoさん
クチコミ投稿数:24件

2008/01/25 14:58(1年以上前)

そうですね。
今まではたくさんポイント還元されると、
実質○○○円で買えたわ!
などと喜んでおりましたが、
その考えが間違っていましたね。
こちらを買ってなるべく早くポイント使うようにします。
他に今欲しいものが思いつかないので・・・。

でもヨドバシでまだ残っているか不安です。

書込番号:7291809

ナイスクチコミ!0


QSECOFRさん
クチコミ投稿数:11件

2008/01/26 02:50(1年以上前)

>(15000-X)*0.25=XですからX=3000なります。
>ポイントによる実質割引は3000円、しかもその店でしか使えない。
>ポイントは店側のマジックです。

マジック!?かもですね。(ある意味)
上の例ですと、12,000円の商品と3,000円の利用店限定の商品券を押し売りされているのと何ら変わりありません。現金値引き主義を謳っている家電量販店は健全で筋が通っています。
また、ポイントで購入した際にポイントが付かないと思い込まされているのもマジックの仕業です。
ポイント制度を導入している店では、商品の価格が押し売り商品券の額面価格を含んでいますので、
なぜ自身で買った商品券をすると、押し売り商品券の価格転嫁分を貰えないのでしょうか?

>考えた人は天才だと思います。
ある意味そうですね。消費者を欺くといった意味では・・・
というか、ポイント制度(利用店限定商品券押し売り制度)に気づかずに踊っている消費者の方が愚かです。

因みに、店側ではポイントをプリペイドカードなどと同様の会計処理をしているようですので、上の話の裏づけになればと思います。負債:○×△引当金として処理している場合が多いようです。

とはいいつつも、私もビッグやヨドバシのポイント制度を楽しく利用しています。
商品の価格は押し売り商品券の転嫁分を引いて価格の妥当性をチェック(皆さんと同じです^^)
ポイントは貯金箱感覚で貯めています。(決してポイントを貰ったのではなく買った!ここ重要)
で、貯まったポイントを使うときは何故か得した気分になってます。(皆さんと一緒です^^)

いろいろ書きましたが、家電量販店の販促・売上増の為の戦略としてのポイント制度は致し方ないとしても、買う側はもう少し冷静であったほうが良いと思います。(楽しむことは重要ですが)
よくある電気店やゴルフショップの下取りサービスなども消費者欺きシリーズの一種です。。。

私自身もポイント制度は楽しんでいます。
また、他店の現金最安値と同価格で買えてポイントが付けばそれは本当の意味でのポイントですが、
実際には稀です。(私の経験上ですが。。。私の値引き交渉が下手!?かもですが。

長文で失礼しました。



書込番号:7294611

ナイスクチコミ!0


QSECOFRさん
クチコミ投稿数:11件

2008/01/26 02:57(1年以上前)

くどいようですが、ポイントに有効期限があるのも店側の会計処理に関する事情です。
有効期限を設けないと、ポイントを利用しない人も沢山いるわけですので、期限を設けないと会計処理上は負債(引当金勘定)がどんどん膨れ上がっていってしまう為です。

書込番号:7294617

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信15

お気に入りに追加

標準

ホワイトのほうが好きなのだが・・

2008/01/24 14:47(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 4G-X (パールホワイト)

クチコミ投稿数:50件

やっぱりどこでもホワイトモデルよりブラックのほうが人気が高いですね。

しかしいろいろなところで書き込みを見てると勘違いしている人を数多く見かけるのだが、海外で同スペックのLinuxモデルは$199ではなく$399です。よってWindowsOS付きで49,800円はかなり良心的な価格ではないでしょうか?

とはいえ安いに越したことは無いのでビックカメラのポイント10%で予約しました。モバイル用途で、メール、Web、簡易書類作成用サブPCとして購入したのでスペック的には十分です。

しかし元々Linux用に開発されているだけに、SSDの4GではWindowsとOfficeで完全に埋まってしまうのが難点です。更にSSDはマザーボードに直に付けてあるため交換が容易ではないとか?もう2万出して工人舎の「SA5SX04A」を買うべきだっただろうか?というより発表するの遅すぎです、工人舎。

書込番号:7287177

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2880件Goodアンサー獲得:382件

2008/01/24 15:00(1年以上前)

そこは16GのSDHCカードか、付属の4GSDでどうにかするしか。

後はWINのデータをガリガリ削れるところを削ればいけなくも無いかなってレベルですかね。

予定じゃ今月32GのSDHCも出るので、それがあれば36GBですかね・・・

AMD至上主義

書込番号:7287223

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:1件

2008/01/24 15:34(1年以上前)

>50モリタポ 様

はじめまして。

当方も、ブラックよりホワイトの方が好きです。
購入するのなら、ホワイトモデルになりそうです。

私的な事で恐縮ですが、先月、先々月と、買い物しすぎで…
今現在、ちょっと予算不足気味ですが、購入者の方のお話も聞きつつ、来月辺りにも購入したいと思っております。

アスースさんでは、「Wii」や「iPod」的な位置づけで捉えておられるようですが、
無線LAN環境だけではなく、公園やカフェに持ち込んで遊んだり、仕事用のメールと
簡易WEB閲覧、音声通話デバイスとして使用したいと思っております。

今、アドエスも使っているので、ひょっとしたら… 用途的にどこかで被るかも知れませんが、
文書作成、キー入力ではこちらに軍配が上がるので、アドエスとは交互使用か、
同時に持って歩くかも知れません(汗)
(USBモデムとして運用予定)

数年前にsigmarion3を使っていたので、キー入力や処理速度、液晶スペックなど、
個人的には、問題無さそうですが、
ストレージ面では、ご指摘の通り4GB SSDではちょっと苦しくなることがありそうですね。。

当方も、SA5SX04Aは魅力的に映りますが、
安い事にこしたことがないのと、新たらしいコンセプトに惹かれ、Eee PCを買うつもりです。
仮に、8GB SSDが投入されたとしても、それはそれで、今の環境が少しでも良くなって、
少しでも早く、新しいモバイルライフが楽しめれば良いと思っております。

カスタム的には、
メモリを2GBにし、Bluetoothがないので、極小のBluetoothアダプタ(PTM-UBT3Sなど)を増設して、
マウスはBluetoothマウスを携行し、音声はBluetoothヘッドセット、
後はWindows XPをEee PC用にカスタマイズして運用する予定です。

外したメモリは取っておかなければ、やはり保証されないようですね。


これから、様々な情報が上がってきそうですが、
モリタポ様のモバイルライフに役立ってくれると良いですね。
当方も楽しみです。

駄レス、乱文、乱筆、失礼いたしました。

書込番号:7287331

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:6件 Eee PC 4G-X (パールホワイト)のオーナーEee PC 4G-X (パールホワイト)の満足度4

2008/01/25 15:16(1年以上前)

自分は白を買いましたが、クチコミが2つにわかれると微妙かなと思い、わざと
人の集まる黒のほうに書き込んでます。白、なかなかかっこいいですよ。

カラーバリエーションで型番が異なり、カラーによって価格が異なる可能性が
あるので、別々の製品として管理されるのは仕方ないと思いますけど、性能とか
については一緒だから、親スレッド、子スレッドみたいにするか、価格情報だけ
わけてクチコミは統一管理してもらえたりしたらいいんだけどなー。

工人舎のモデル、発表するならASUSの予約開始前にしないとねぇ。
でも5万の製品で価格差2万ですから同一ラインで比べていいものかわからないけど。
アプリケーションをたくさんインストールするなら工人舎のHDDモデル。ネット
端末用途に絞れるなら、ゼロスピンドルで携帯性(携帯時の対障害性?)の高い
ASUSって感じかな。
性能自体はどっちもどっちだと思うんで。しいていえばメモリの速度が倍違う
分ASUSのほうがいいんじゃないの?増設費用も、最大サイズでも優位だし。
工人舎とASUSで価格がまったく同じでも私の場合はASUSかな。用途を絞って利用
するつもりなんで。

書込番号:7291867

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2008/01/25 22:02(1年以上前)

届きましたー。

初期に予約したこともあって今日配送されてきました。
安っぽい造りの場合、ホワイトだと安っぽさが目立つため危惧していたが、全くそのようなことは無く、上品な造りでかなり満足です。

取り敢えず別途用意しておいたSO-DIMM1Gを増設し立上げ、XPの無駄なアプリを削除、Adobe Readerも排除しFoxitに、といろいろ削減してようやく確保できた空き容量が1.2G。

まぁせっかく安いPCにMSのOfficeを乗せるのもなんなので、OpenOfficeでと考えていたのだが他の事も考えるとやはりそれでも容量的にきつい。やはりインストールDVDをnLiteで削ってインストールし直さなければいけないのだろうか?

取り敢えずセキュリティソフトのESETとメディアプレーヤーのVLC、ランチャーのYzDockを入れ今日は終了。

やはりネックはメインドライブの容量だなーと思いながらも普段使用しているCENTURYの光る蔵CL25EU2Bが接続できたのでシステム以外のファイル容量は十分に確保できそうで安心です。

書込番号:7293317

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:50件

2008/01/25 22:20(1年以上前)

今、再立上げしてみたところ空き容量1.9G?十分いけそうです。

書込番号:7293408

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:1件

2008/01/25 23:05(1年以上前)

うわー いいないいな。(笑)

皆さん、納入おめでとうございます。


>容量
以前から言われておりましたが、それなりに節約術もあるようなので、
使用用途に絞ったカスタムをかますことで、とりあえずは快適な環境になりそうですね。

個人的には、「意外と?しっかりした作り」というクチコミがあって、
とても嬉しいです。

土、日で実機を見られる機会があったら、見てこようと思います。
Eee PC、熱いですね。

書込番号:7293689

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:2件

2008/01/26 00:51(1年以上前)

実は、白を買ったのですが、同じ機種で記事が分かれると不便なため、黒色の方に投稿していました。
EeePCいいですよ。
この記事もEeePCで書いていますが、不便さは特に感じないです。
このパソコンを購入した家電量販店に今日も行きましたが、普段、パソコンに詳しいマニアックなお客さんはほとんど来店しないのに、なぜだか数台売れたそうです。
店員さんが、たまたま訪れていたメーカーの方とお話したことを聞きましたが、品薄で、次回入荷は未定だそうです。
”欲しいな”と思われた方は早めに購入されることをお勧めします。
ただし、スペック云々を追求される方は購入しないほうがいいと思います。
5万円のおもちゃを買うつもりで臨みましょう。

書込番号:7294296

ナイスクチコミ!0


bspeedteさん
クチコミ投稿数:525件

2008/01/27 02:57(1年以上前)

白のノートは、iBook がありますが、黄ばみが目立ちそうです。そのため買った当初
からかなり気をつかってます。結果、現在もきれいな状態です。

黒はほこりが目立ちますね。しばらく使わないでいたらけっこうな目立ちようです。

私も特別どちらがってわけじゃないですが、もしかしたら白を選択するかもしれません。

また専用のキーボードカバーはでてるんでしょうか。

書込番号:7299747

ナイスクチコミ!0


bspeedteさん
クチコミ投稿数:525件

2008/01/27 22:02(1年以上前)

今さっきみてきました。案外合格ラインです。

在庫は案の定、ないということでした。展示機は白、黒とあり、
半光沢、つや消しと表面上の感じも良くデザインも申し分がありませんね。

ディスプレイの画質も良好です。

となりに置いてあった、工人舎のタブレットPCの画質の悪さが強調される
ようで可哀想でしたが。

時間がなかったため明日またみてきます。

書込番号:7303580

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:2件

2008/01/29 21:59(1年以上前)

白の方が汚れが目だつ・・・
この価格ですから、そういうことは気にしなくても惜しくないような気がします。
直感的に欲しいと思ったら欲しいものを選択されてもいいような気がします。
私はおもちゃ感覚で使っています。

経年変化(劣化)したときはしたときです。
HDDの代わりにフラッシュメモリが使われているというところからも、想像できますね。
割り切って使えばいいのです。
たぶんそのころには安くて高性能なEeePCが発売されていると思います。
買い換えればいいだけの話です。(携帯電話と似たような感覚ですね)
個人的には白にしてよかったと思います。
ご検討ください。

書込番号:7313336

ナイスクチコミ!0


bspeedteさん
クチコミ投稿数:525件

2008/01/31 23:37(1年以上前)

白だから、どうこうではなく、てかてか光沢かつや消しかというのが
ポイントですね。

これまでのノートパソコンのスタンダードカラーは黒とかグレーが多かった
と思いますが、つや消しで細かいキズがつきにくい加工処理です。

iBook のてかてか光沢の白は気をつかわなければ、キズだらけになってしまいます。
他人のをみていると見た目があまりに悪すぎというのもありますね。

それではなぜ、白の、iBook を買ったかって、それは当時、他に選択肢がなかったからです。
そのうちつや消し白でもでるかなあと期待もしたけど・・・。

アスースはその辺りの配慮もよかったですね。

書込番号:7323270

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2008/02/10 17:33(1年以上前)

ホワイトがもうすぐ届きます。

一つ心配なのが黄ばみなんですがどのようなことに気を付ければいいのでしょう?

安いものですが大事に使いたいので・・・。

書込番号:7370309

ナイスクチコミ!0


k521さん
クチコミ投稿数:6件 Eee PC 4G-X (パールホワイト)のオーナーEee PC 4G-X (パールホワイト)の満足度4

2008/02/11 01:50(1年以上前)

スワップやめてドライブを圧縮すると2GBぐらい空きができました。
今は余ってたXP Professonalにてます。
Adobe Readerやめて、Office2000とその他入れて2.21GBの空きです。
ActivePrelとCygwin入れようと思ってます。
SDカードをもう少し大きいのにしてメールそのまま突っ込もうかと悩んでます。

書込番号:7373111

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2008/02/12 19:41(1年以上前)

変哲の無い大学生さん
>一つ心配なのが黄ばみなんですがどのようなことに気を付ければいいのでしょう?

あまり心配する必要はないと思います。というのも、ホワイトとはいっても実質パールホワイトで汚れや指紋がつきにくくなってます。
また、専用ソフトケースがついているので、これに入れて持ち歩けば傷がつく心配もなく、安心です。

書込番号:7381340

ナイスクチコミ!0


bspeedteさん
クチコミ投稿数:525件

2008/02/13 11:13(1年以上前)

黒の場合、すぐほこりが目立つとはいえ、掃除のタイミングが分かって、こまめ
に手入れ等をしていれば、延々といい状態が保つ事ができます。人気があるのは
そのためかもしれませんね。

何年経っても、黄ばみ、手あかが目立つなんて事はないでしょうねえ。

白の場合は、キズが全くなくても、黄ばみや手あかは避けられないと思います。
(例えば、たばこの煙が充満している狭い部屋で長い時間使用すれば、たばこの
ヤニでやはり黄ばみも早くなります。)

私がやってる事はそんな特別な事ではなく使わない時は、ノートパソコン本体に
すっぽりタオルをかけて、極力ほこりが付着しないようにしています。
これは白、黒、関係なしです。

だいだいは机の上に置いてますが、タオル等をかけることで、落下物(ペンや文房具)が
あっても、キズ防止にも案外役にたちます。

>安いものですが大事に使いたいので・・・。

頻繁にノートパソコンを持ち運んでいる人間っていうのは、会社のものだからなのかも
しれないけど、キズが付こうが汚れようがお構いなしみたいなのもいますね。

書込番号:7384536

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)」のクチコミ掲示板に
Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)を新規書き込みEee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)
ASUS

Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 1月25日

Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)をお気に入り製品に追加する <249

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング