Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック) のクチコミ掲示板

2008年 1月25日 発売

Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)

無線LANや30万画素Webカメラを備えた7型液晶搭載ノートPC (ギャラクシーブラック)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:7型(インチ) OS:Windows XP Home 重量:0.92kg Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)の価格比較
  • Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)のスペック・仕様
  • Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)のレビュー
  • Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)のクチコミ
  • Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)の画像・動画
  • Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)のピックアップリスト
  • Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)のオークション

Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)ASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 1月25日

  • Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)の価格比較
  • Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)のスペック・仕様
  • Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)のレビュー
  • Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)のクチコミ
  • Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)の画像・動画
  • Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)のピックアップリスト
  • Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)のオークション

Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック) のクチコミ掲示板

(3707件)
RSS

このページのスレッド一覧(全69スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)」のクチコミ掲示板に
Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)を新規書き込みEee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

新機種

2008/06/09 01:16(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)

クチコミ投稿数:17件

各社の新機種が6月末から日本でも販売されるということです。

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20080603/305927/
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20080603/305918/?ST=oss
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20080603/305917/?ST=oss

画面の解像度とディスク・バッテリー容量が改善されますから
現行のEee PCよりはより普通並のパソコンの使い方ができそうです。
新機種による外出時の仕事の効率向上を期待しています。
キーボードは101でいいですから、少しでも価格を下げて欲しいと思います。

書込番号:7915885

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:190件

2008/06/09 03:09(1年以上前)

AcerのAspire oneが重さ1kg以下だからこの辺をマークしたいですね、モバイルはまずは重さでしょう!ここら辺の100gの違いは結構利きますからね、同時にバッテリの持ちもチェックですね全体重量を軽く見せるためにバッテリを軽くして持ちが悪ければモバイルとして問題ですし。

液晶のベゼルがどれもこれもブッ太いですがモデルチェンジでスケールアップを図ろうってかな?競争が激しくなったらそうなるでしょうね強度を出すために天板はマグネシュウムは当たり前とか(笑う)

各メーカーにしばらく地獄街道を歩んでいただいて成熟したマシーンになってから検討します、それまではわが国のモバイルLet'sと仲良くします。

書込番号:7916074

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

かっこいいかも(^^)

2008/06/06 23:30(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)

クチコミ投稿数:106件

Computex 2008の各社展示は白ばかりで、なんか似たり寄ったりだなぁ〜と思ってましたが・・・

http://japanese.engadget.com/photos/acer-aspire-one/840219/

↑カラー次第で、なかなかイイかも(^^)

注目は、SSD-8GBモデルは、
「内蔵SSD-8GBとカードスロットのSDをひとつのボリュームとして認識できる」らしいです。
セルも3セル(2200)以外に6セルも選択出来るそうです。

9月に399米ドル〜で発売予定との事。

書込番号:7905897

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:106件

2008/06/06 23:52(1年以上前)

ATOM XP 8.9(1024x600) SSD-8GB で、4〜5万。

SSD容量を抑えてあっても、SDHC-16GBを足せば、Cドライブ=24GBで充分だし・・・

なんか、Eee700 & 900系 すっげぇ〜強敵現る!というか、上回ってないかぁ〜?と(^^;)

4G-X 1台、入れ換えちゃうかなぁ〜と、マジで考えちゃいました(^^;;)

書込番号:7906018

ナイスクチコミ!0


香坂さん
クチコミ投稿数:1635件

2008/06/07 01:22(1年以上前)

モニターのベゼルがもう少し薄いとさらにかっこよく見えるかも。

書込番号:7906432

ナイスクチコミ!1


f.d.さん
クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:3件

2008/06/07 01:25(1年以上前)

いいですね!
あと「静か」であればこれ買いたいです。

書込番号:7906446

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:309件Goodアンサー獲得:1件 Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)のオーナーEee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)の満足度5

2008/06/07 02:37(1年以上前)

音を出しそうな部品積んでないので、静かだと思いますよ。
この構成で音がしたら危ないかも^^

>>naughty_dadさん

SDHC、そんなに大きなの乗せますか?
昨日Eeeが直って帰ってきたので、設定してますが、
上海問屋のSDHC8MBに100MBのファイル転送する時間がだいたい30分(−−
これって普通でしょうか?

私はExtremeIIIの2GBあたりに容量落とそうかと考えたりしてます(^^;;

書込番号:7906614

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:309件Goodアンサー獲得:1件 Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)のオーナーEee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)の満足度5

2008/06/07 02:40(1年以上前)

↑追記

kingsoft officeをUSBからインストールし、ネットからパッチを当てるのに、
1時間かかりました(TT

もうねよっと・・・

書込番号:7906620

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:1件

2008/06/07 05:26(1年以上前)

naughty_dadさんのおっしゃるとおり、
このブルーはかっこいいですね。

4G-Xクチコミの別スレで、
>さっき店にいってEeePC本体をみてきましたが、
>店の話では7月に16GBのメモリー付きのものが発売されるとかで、
とありました。(Eee900なのか901の事を言っているみたいです。)

>9月に399米ドル〜で発売予定との事。
日本での発売はまたその先なのでしょうね…。

4G-Xの購入を今まで我慢してきたから、
待ちきれずに7月発売なら、その時点で買ってしまいそうですが。w
しかしAcerが399米ドルなら日本発売の金額は\49,800もありそうですよね。
悩むな〜。

DELLのも気になっているのですが、
こちらはもっと先になりそうだし。

書込番号:7906746

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:106件

2008/06/07 12:22(1年以上前)

虎ボルトさん

>SDHC、そんなに大きなの乗せますか?

所有のEeePCには、それぞれPQIの8GBを挿してます。容量的にはこれでも余ってる位です。

実はSDカードについては、あんまり詳しくないんですよ(^^;;)
デジカメとかもCF機ばかりで使っていて、しかもサンディスク onlyの使用だったので、
SDカードは、1〜2年前、嫁用にD40を購入した時、初めて使ったようなものです。
未だに、抜き差しするのに「壊れないかなぁ〜?」と心配しちゃいます(^^;;;)

そんな訳で、SDカードについては、同じclass6タイプでも、メーカーによってかなり速度差が
ある。というのを、このサイトで教えてもらいました。

HDD化してインストールすると、たしかに、かなり時間が掛かりますね。
私も以前、ExtremeIIIでも試してみましたが、あまり変わりませんでした。
SDのままでインスト出来るアプリをHDD化せずインストしてみましたが、それだとストレスなく
作業完了出来ますね。
本体リーダーが、HDD化で結構無理してるのかも。と思ってます。
市販の改造キットに付属しているHDD化のソフト(名前忘れました)だと、どうなんだろう?と
思いましたが、代替HDDとしてアプリインストだけなので、通販面倒〜、フリーでいいか〜と試してません。


そよ風に揺れる風鈴さん

900系含め、他社PCも、なかなか発売されませんね。

私的に構成が気に入らないメーカーも6月上旬発売としながら、未だ販売開始されていないようです。
単に出荷が遅れているのか? 市販構成を見直しているのか? はたまた企業間で牽制しあっているのか?
いずれにしても検討顧客の熱が冷めないうちに、出した方がいいと思いますが・・・
どうなるのでしょう?

acerはスペック的にも問題なさそうなので、量販体制が整えば、米国と時差なく発売開始して
くるのではと予想しています。

ASUSは国内2機種目なので、ここまで来ると、競合を避け、意外とネットトップ(Eeeのデスクトップ型)を
優先させるのでは?とも。あくまで私的予想ですが・・・(^^)

書込番号:7907738

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:309件Goodアンサー獲得:1件 Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)のオーナーEee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)の満足度5

2008/06/07 22:59(1年以上前)

Class6といえどもいろいろあるんですね。
ためしにXactiCA65にSDHC8GBを挿して稼動してみましたが、
現実に使用可能な速度ではありませんでした。
起動10秒、録画停止後の書き込み30秒以上・・

ネットブックという呼称には、どうも違和感あります(^^;
なにしろスケジュール管理とテキスト打ち込みがメイン用途なので〜
web閲覧とプレゼンテーションは時々。
メールはメインPCと携帯で十分かなと思ったりも(^^;;

書込番号:7910204

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

“Diamondville”こと「Atom」を正式発表

2008/06/04 21:47(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)

クチコミ投稿数:106件

COMPUTEX TAIPEI 2008 2日目 いよいよ出揃った感ですね(^^)

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0604/comp04.htm

Acer Aspire One
ASUSTeK Eee PC 1000
ASUSTeK Eee PC 901
ECS J10IL
ECS G10IL
Haier 81004
MSI Wind Notebook U100
MSI Wind Notebook U90
GIGABYTE M912
MiTAC Rivendell

ふぅ〜〜・・・一気に10機種!

UMPCではなく「ネットブック」というカテゴリになるらしいです。

それにしても・・・台湾勢 スゲェ〜の一言です。

ただ、もしコレ全部、日本国内で販売されたら、売り場はどうなるの? 
という懸念もありますが・・・

DELLのスペック発表は、COMPUTEX後なのかなぁ〜?


書込番号:7897446

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1005件Goodアンサー獲得:3件 Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)の満足度5

2008/06/05 00:36(1年以上前)

Haierは中国ですね。白物家電だけだと思ってました。
軽いPC熱烈歓迎!
日本勢は高級路線になるんでしょうか?

書込番号:7898371

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:309件Goodアンサー獲得:1件 Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)のオーナーEee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)の満足度5

2008/06/05 02:17(1年以上前)

高級路線、、厳しい道のりでしょうね。。

低価格化の波に乗れないと、安くて良いものが出たら、高くて良いものでは
対抗できないですもんね。
乗らないなら、新しい何かを創造していかないと、辛いかなぁ、と、思います。

私のメインはもっぱら自作デスクトップですが、ハコに拘りはないし^^;
基本的にきちんと動けばそれでOKだなぁ。。
そもそも台湾製品て、廉価だけでなく良質ですからね。

ノートはまだ、モノとしての訴求力というか、持つ喜びのようなものがあるようですが。。
悩ましいところでしょうね・・

書込番号:7898681

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件

2008/06/05 08:05(1年以上前)

そうですね日本製に要望するなら高くても
画質がよくSSD交換でき要らないソフトを省き
低コスト化したOSがWindowsXpの性能は低くても
ニコニコとYoutubeがマトモニ動けばよしで
10万円以内なら性能の良い日本製を買う人が
増えると思います 口コミでよいものは広がる
ものですから 海外と違う点を強調していた
だきたいです 

書込番号:7899095

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:106件

2008/06/05 16:50(1年以上前)

クリエ大好きださん

>Haierは中国ですね。白物家電だけだと思ってました。

中国のメーカーなんですね。実はこのメーカー知りませんでした。
話は変わりますが、私も、type-T、愛用してますよ。
モバイルのメイン機は、ゼロスピンドル換装したtype-T 2機種です。
あの小型オールインワン+バッテリー持ちの良さは逸品ですね(^^)


虎ボルトさん

>ノートはまだ、モノとしての訴求力というか、持つ喜びのようなものがあるようですが

たしかに、高機能ノートについては、それはあるかもしれませんね。 
ただ、UMPC(ネットブック)は、今後、その価格帯からしても、携帯電話の機種変に近い、
使い方になるような気がします。人によってサイクルは違うと思いますが、私的には
半年〜1年位で使い倒して、新機種へ変更といった感じになるのかなぁ〜と。
携帯に比べ、PCはリサイクルマーケットが豊富&活発なので、妙なリキミ要らずで、お気軽だし。
そういう意味では、次から次へと新機種が出るのは歓迎すべきですが、あんまり似かよった
物ばかりでもつまらんなぁ〜と。 各社、個性は出して欲しいですね。


私は誰ださん

私的には、ローコストPCは海外に任せ、国内メーカーは高機能ノートに寄って欲しいです。
現状、OSやCPUは勿論、あらゆる構成部品は外国製が中心で、そのわりに、換装や相性に
制限を付けた国内製品は、デザイン性が優れていても、部分交換も侭ならない機種が殆ど
なので、1年後・2年後を見据えたカスタマイズで製品化してほしいですね。

RAMは標準4GBとか、低回転のHDDは避け、大容量・高回転HDDや新素材の記憶装置を標準搭載等々。
アジア・アメリカでは「日本製」は、一種のステータスになってるようですし、「安い物を
輸入し、高い物を輸出する。」食料品等では、既にそういう動きが始まっていますし、
これまでとは、真逆の戦略でも成り立つような気がします。

書込番号:7900367

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:106件

2008/06/05 17:32(1年以上前)

こんなニュースも

台湾株5日・大幅に続伸――パソコン大手の強気見通しでハイテク株上昇

http://markets.nikkei.co.jp/kaigai/summary.aspx?site=MARKET&genre=d4&id=AS3L0504M%2005062008

台湾ファンドは、ASUSならぬ、アザ〜ス って感じ?(^^)

書込番号:7900482

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1005件Goodアンサー獲得:3件 Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)の満足度5

2008/06/05 18:42(1年以上前)

キングソフト(すごい名前だなあ)の社長も、
日本のPCはいいけど値段がね、と言ってましたね。
TVが一家に一台から一人1台(以上?)に普及するも、値段が高く大きければしないのと同様じゃないですか?
しかも、外で人が使ってるの見て「お?これいいねえ。」となった場合、
え?4万円?じゃあ帰りに見て行こうかな。
ってなりますよね。
量販店だったら、安いDVDドライブなんかと抱き合わせで店頭で売れば
初心者の人たちにも結構敷居低くなると思いますが。
ASUS買ってみて、「台湾製」の評価が高くなったような。

書込番号:7900705

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:106件

2008/06/05 19:31(1年以上前)

私的には、携帯電話の機種変更って、子供から大人まで、結構頻繁に、気軽にやりません?

価格も、最新型の物なんか、機種変で2〜3万ってザラじゃないですか?
それをかなりハードに使いますよね。

なのに、なんでPCって云うだけで構えちゃうかなぁ〜?ってクチコミ見る度、不思議に思います。

暴論かも知れませんが、今時、PCって、そんな神々しいものか〜? とも。

我々の世代で、出初めのPCは、音出す為に10万、絵を動かす為に10万、ネット繋ぐ為に10万
しかもネットは時間課金制。プライベートの単なるスケベ目的には、とんでもない代物でした(自爆)

今では、とても携帯とは云えない、肩からブラ下げる携帯電話から始まり、弁当箱サイズの
携帯所有がステータスで、それはそれは後生大事に使ってました。

大きなお世話かもしれませんが、興味があって、折角、廉価のモバイルPCがあるのに、使う前
から、あんまり小難しく考えず、もっと気楽に初めれば?と思います。

UMPC普及促進したい訳でもASUS信者でも何でもありませんが・・・なんか時間が勿体なぁ〜と。

私見にて失礼しました。

書込番号:7900897

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

Aspire one

2008/06/04 08:54(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)

クチコミ投稿数:413件

今日、日経にエイサーからのAspire oneという低価格ノートパソコンが発表されていました。次々と新作出てきますね。EeePC901は、どうなんでしょうか?買う時期と買う機種に悩んでしまいます。

書込番号:7895066

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2008/06/04 09:17(1年以上前)

「ASUS EeePC 901・EeePC 1000」
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0603/comp02.htm

「MSI Wind Notebook U100、EeePC 900と比較」
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0603/msi.htm

いっぱい出てきますなぁ。
でも・・・最初に199ドルPCと銘打ったわりには、結局みんな5万円台くらいの価格帯に入ってきちゃってますから、そんなに魅力的にも見えないんですよね。
だって、5万円台ならフツーのノートPCが買えるでしょ。
EeePC 4G-Xの最安値が\42,620ですが、DELL Vostro 1000は\54,980ですからね。
まぁ、大きさと重さはだいぶ違いますけど。

書込番号:7895118

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1365件Goodアンサー獲得:75件

2008/06/04 13:16(1年以上前)

裏表[ Eee ] の文字ない方がいいのに

書込番号:7895751

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2008/06/04 14:23(1年以上前)

えぇぇってことですね。

書込番号:7895898

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:309件Goodアンサー獲得:1件 Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)のオーナーEee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)の満足度5

2008/06/04 18:19(1年以上前)

今のところ、次買う候補は901か、このAspire oneかな・・

http://japanese.engadget.com/2008/06/03/computex-2008-acer-aspire-one-8-9/
AtomでSSD8GBで価格も安そう^^)でもバッテリーが2200mAhですね。

日本でも出して欲しいですね。9月にUSで発売なので、しばらく先だな・・

「内蔵SSDとカードスロットのSDをひとつのボリュームとして認識できる」んですね(@@

書込番号:7896538

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:104件

2008/06/04 18:40(1年以上前)

「Eee」より「ASUS」のがよかったですね。
まさに えぇぇ って感じ。笑

私の購入候補は

ASUS EeePC901
MSI Wind notebook
Acer aspire

の3機種です。
Atom搭載・SSDって点でまず3機種あげました。どれもいい機種に見えます。。。

書込番号:7896610

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件

2008/06/04 19:58(1年以上前)

いっぱい色んなのが出てきて とっても嬉しいですね
賃金が高いせいか日本の製品が まったく無いのが寂しいです
安くするなら いらないカメラやLANなんかも外しSDも外せば
もしかしたら日本も安く出来るはず それでも 安ければ売れます
つくってくださいeee

書込番号:7896910

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1365件Goodアンサー獲得:75件

2008/06/04 20:25(1年以上前)

http://japanese.engadget.com/2008/05/29/dell-mini-inspiron/

発表まだですけどDELLも気になる 

書込番号:7897014

ナイスクチコミ!0


ma-ku2さん
クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:2件

2008/06/04 21:26(1年以上前)

LANやSDを外したら売れなくなるかもしれませんよ、なんにもないUSBだけのパソコンだと

書込番号:7897320

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件

2008/06/05 07:55(1年以上前)

そうですか無線lanがあれば外付けLANはいらないしSDも外付けが
USBで対応できるとおもってますが 必要な人もおられるかもしれない
からアンケート取ってみるといいかもしれませんね

書込番号:7899078

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

新たなモデルが発表されました

2008/06/03 16:45(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)

新しい上位モデルが出ましたね。ATOMでは、バッテリー寿命が伸びているので本格的にモバイルできそうです!
あとは日本の価格が抑えられていることに期待。

書込番号:7891886

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:309件Goodアンサー獲得:1件 Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)のオーナーEee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)の満足度5

2008/06/03 17:41(1年以上前)

URL書きましょうよ・・

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0603/comp02.htm
d(’’)ここかな?

書込番号:7892057

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:309件Goodアンサー獲得:1件 Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)のオーナーEee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)の満足度5

2008/06/03 17:51(1年以上前)

ワタクシ的には、、、

ゼロスピンドルがいいので、1000Hは範囲外
1000か901だけど、1000は大きいかな・・

901が一番安いですが、それでも、57,759円くらいですね。
バッテリー4.2〜7.8時間というのも長くはなりましたが、ずいぶんと幅が^^;
まだ不確定要素が多そうですね。

900のの日本投入ってあるんでしょうかね・・
ないとすると、901や1000はしばらく先?秋ごろかなぁ(・・

書込番号:7892098

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2008/06/03 19:57(1年以上前)

携帯版のImpress Watchで記事を見ていたので、携帯サイトのURLを載せていませんでした。
PC版には、写真が載っていますね。Eee PC 901の価格が、税込みで5万円以下になることを期待したいですね。Linux版の発売を期待したいところです。
日本での発売は、まだ先なのかな。台湾の友人に送ってもらおうかな?

書込番号:7892556

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:106件

2008/06/03 20:45(1年以上前)

私的には・・・「ASUS」ロゴマークのままの方がよかったなぁ〜(^^;)

しか〜し「Eee PC 1000」のSSD 40GB搭載は凄い。ここまで要るの?って感じです。
中身が8G+32GBなのか、8G+16GB+16GBなのか?
まさか4GB×5個なんて事はないと思うが・・・組合せが気になるとこです。

書込番号:7892774

ナイスクチコミ!0


taka0817さん
クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:6件

2008/06/03 20:50(1年以上前)

ここ↓の記事によると、日本発売は6月末予定らしいですよ。
あんまりあてにならないけど。

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20080603/305927/

書込番号:7892799

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2008/06/03 22:40(1年以上前)

また新たなライバルが・・・
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20080603AT1D0307N03062008.html

書込番号:7893480

ナイスクチコミ!0


TAIL4さん
クチコミ投稿数:2829件

2008/06/03 22:48(1年以上前)

ライバルという意味では、HPは製品発表済み、DELLも開発表明しましたし、
ASUSは新モデル、MSIについてもImpressのPCWatchでレビューされていますね。
今度は、Acerもですか。あと見込まれるのは・・・Gigabyteぐらい??

書込番号:7893533

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:309件Goodアンサー獲得:1件 Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)のオーナーEee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)の満足度5

2008/06/03 23:07(1年以上前)

ギガバイトからはもう既に出ていますよ、一応・・
http://www.tsukumo.co.jp/gigabyte/note/m704.html
ツクモから販売中(‘‘)b

書込番号:7893675

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:104件

2008/06/03 23:09(1年以上前)

ギガバイトはタブレットのUMPCだすんでしょ??

書込番号:7893701

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:309件Goodアンサー獲得:1件 Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)のオーナーEee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)の満足度5

2008/06/03 23:50(1年以上前)

>>無駄使いやめようさん 

現行モデルの台湾価格と日本価格の比較から推測するに、
901で初値6万円台かもしれませんね。ちょっと高い感じがしますね
1000はLinuxモデルのみのようなので、日本で出ない可能性もありますね。

>>naughty_dadさん

サクラカラーがギョッとするデザインなので、ちょっと心配ですよねー。
白と黒の上面も見てみたいです。

いずれにしても\C:が4GBというのは、もういい加減止めて欲しい^^;

>>taka0817さん

6月末!?(@@
だとしたらもう900のリリースはないですね。
逆に900がでたら、901/1000は来年にずれ込む可能性も・・

>>TAIL4さん

HPとGIGABYTEは1スピンドルだし、DELLもMSIも同様のうわさですね。
微妙に土俵が違うように感じます。私には候補外かな・・

書込番号:7893983

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:106件

2008/06/04 00:38(1年以上前)

>サクラカラーがギョッとするデザインなので、ちょっと心配ですよねー。

でも・・・意外とウケルかも(笑)

私的用途には、EeePCは現行で満足してるので、901 1000共にスルーです。
ATOMは試してみたいので、OSとストレージ次第ですが、たぶんDELLは買います。

それにしても、このところの都心部の現行700系の実売値上げの意味するところは何?
って感じです。新宿・秋葉ともにポイント還元は付くものの、概ね49,800円。

秋葉の店頭最安値がLABI秋葉の47,800円+13%P っていったい・・・

ボーナス時期に再値下げし、売切終了って事なのかな〜?

書込番号:7894250

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2008/06/04 01:01(1年以上前)

価格が6万円台になるようなら、HPのmini-noteにしてしまうかも。
意外とUMPCにアップル(想像するにMacbook nanoのようなネーミング?)も参入してきたりして、と思っているんですけど。
いずれにしろ、今年いっぱいはこのジャンルで話題はつきなそう。

書込番号:7894356

ナイスクチコミ!0


TAIL4さん
クチコミ投稿数:2829件

2008/06/04 01:45(1年以上前)

EeePCは情報端末・ネット端末としての意味合いが強いと思っていますが
個人的にはこの手のPCにフォトストレージとしての期待をしています。

RAW現像の性能は求めないので、4-5時間持つバッテリーと1024x768程度の
液晶、である程度容量のあるHDD・・・となると、HPが私の最有力ですね。
DELLは開発表明だけですが、これからスペックと値段に注目したいです。

書込番号:7894488

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:309件Goodアンサー獲得:1件 Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)のオーナーEee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)の満足度5

2008/06/04 17:22(1年以上前)

>>それにしても、このところの都心部の現行700系の実売値上げの意味するところは何?

次世代UMPCの情報が出揃って、価格性能比などを考えてみれば結局4G-Xがよかった、
と皆が思ってるんじゃないかと・・

名機の予感がしますね^^

書込番号:7896361

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信13

お気に入りに追加

標準

相性問題?

2008/05/30 13:41(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)

クチコミ投稿数:309件 Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)のオーナーEee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)の満足度5

EeePC 4G-Xを購入して

1)メモリを純正品→Transcend JetRam 2GBに換装
2)SDHCに上海問屋の8GBを挿入
3)しばらく使っていたらSDHCにファイルを転送できなくなった。
コピーしようとすると、数分待たされた挙句、
「●●●をコピーできません。パス名が長すぎます。」
というメッセージが出て、エラー。
まさかと思って、Cのルートに、8バイト以内の名前をつけておいてもダメ。
4)SDHCを同梱されていたSanDiskの4GBに交換したら、クラッシュしていた(TT
5)SDをHansatech GoldFlash 1GBに交換したら、問題なく使えた。
6)SDをSanDisk Extreme III 2GBに交換したら、(3)と同じ症状でエラー。
7)SDをPanasonic 256MBに交換したら、(3)と同じ症状でエラー。

ここでサポートやお店に電話。おかしいので修理しますとの返事。

8)購入時状態に戻そうとメモリーをTranscend JetRam 2GB→純正品に交換
9)もしやと思って、上海問屋8GBのSDHCを挿入してファイルをコピーしてみたら、
正常に転送できた。

ちなみに、試しに使ったSDカードは、全てカメラなどで動作しているものです。
同梱の4GBの不良は、メインPCでも確認しました。

分かったこと:
・標準添付のSDHCはクラッシュしていた。
・RAMに相性問題?

今手持ちにあるパーツでは、
・Transcend JetRAM 2GBを使うなら、SDスロットはHansatech GoldFlash 1GBで我慢しないといけない。
・メモリを純正の512MBに戻せば、SDスロットに上海問屋8GBを使える。

はあ、、、疲れました。。。

書込番号:7873819

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:106件

2008/05/30 16:52(1年以上前)

>はあ、、、疲れました。。。

おつかれさまでした(^^)

私のように何回もリカバリ繰り返してると、その内、目つぶっても出来るようになり、
なんか不具合無い?と、リカバリするのが、やみつきになってきますよ(笑)

MAC OSブッコンでみたり、より早い起動が見たくて、市場最悪OSといわれるME入れてみたり、
暇つぶしに、いろいろ試してみました。 MY EeePCのSSDの消費用途No1は、リカバリかも(自爆)


JetRAMが合わないのかなぁ〜・・・・?

私用の2台+娘用の1台、3台共に、全てトラ社の2GB標準メモリ
(DDR2 200Pin SO-DIMM DDR2-667 Unbuffer Non-ECC)に
換装使用ですが、いずれも、まったく不具合ありません。

>SDHCを同梱されていたSanDiskの4GB

ん? 最近の同梱はA-DATAからサンに変わった?

購入時期によって、標準添付の512MBメモリも全てメーカー違うし・・・
不謹慎ながら、なんか宝箱みたいでオモローですね?(^^)

セット通販なら相性保証ないのかな?

書込番号:7874246

ナイスクチコミ!0


bspeedteさん
クチコミ投稿数:525件

2008/05/30 18:28(1年以上前)

>私用の2台+娘用の1台、3台共に、全てトラ社の2GB標準メモリ

もう3台ですか。恐れ入ります。

すでにこういったパワーユーザーもいるとは考えていましたが、はたして、
私も Eee PC ユーザーになれるのか?

書込番号:7874553

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:106件

2008/05/30 21:29(1年以上前)

bespeedteさん ご無沙汰してます(^^)

1台はかなり真面目に使ってますが、1台は完全にお遊び用です(そのうち壊れます^^;;;)

マクドナルドで、EeePC使ってると、女子高生とか若いおネェ〜ちゃんに結構注目されるので
いっそのこと、洒落でピンク1台追加しようかと考え中です(自爆)
極道キャラのいいオヤジが、ピンク愛用も、お茶目デショ?(笑)

とにかくコレ使ってると、お気楽で楽しいですよ。是非お仲間入りを(^^)

書込番号:7875307

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:106件

2008/05/30 21:32(1年以上前)

あっ! つづり間違えてました。

bspeedteさん、大変失礼しました(^^;;;) 

書込番号:7875318

ナイスクチコミ!0


bspeedteさん
クチコミ投稿数:525件

2008/05/31 06:57(1年以上前)

naughty_dadさん、こちらこそどうもです。

現行 Eee PC と次期 Eee PC は価格帯がまず違うことから、分けて
考える事にしました。

Eee PC 4G のコストパフォーマンスは他に類をみないかも
知れませんね。この先4万円を切ったら迷わずです。

書込番号:7876965

ナイスクチコミ!0


bspeedteさん
クチコミ投稿数:525件

2008/05/31 12:46(1年以上前)

ついでに質問ですが、Eee PC 4G の専用キーボードカバーは
エレコム、サンワあたりから出てました?

なければ、汎用性のシート状のやつを、になるかな。

書込番号:7878067

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:309件 Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)のオーナーEee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)の満足度5

2008/05/31 13:20(1年以上前)

英語キーボード用のはあるようですが↓
http://www.alibaba.com/product-tp/101065627/Silicon_Protector_Accessory_For_Asus_Eee.html

日本でとなると、シート用のやつですかね、現時点では・・。

>>naughty_dadさん

あ、子供にいいかもですね(^^
でもインターネットに自由につながっちゃうのはどのように対処してますか?

SDHCはSanDiskでした。ちなみにRAMはASintと書いてありました・・。

書込番号:7878182

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:106件

2008/05/31 15:26(1年以上前)

>あ、子供にいいかもですね(^^
>でもインターネットに自由につながっちゃうのはどのように対処してますか?

子供っていっても女子大生なので・・・(^^;;;)

勝手に買い与えた当初は「PC持ち歩くのって格好悪いし〜」とか云ってた割りに
はまってるみたいです(^^)

我が家では、欲しがりもしない家族全員に、定期的に新作PCが提供されます(爆)

嫁はつい最近、リンゴマークの薄いPCが提供され、代わりに、数ヶ月前に提供され、
本人、何の不満もなく愛用していたナショナル製のPCを、悪党オヤジに没収されて
いきました(自爆)

本題に戻すと、今、仮に子供らが小さかったとしても、チャイルドロックは掛けないと
思います。どうしても見たかったら、とんな手段を使っても見るだろうし・・・

こっそりヤルくらいなら、堂々とヤレ!いうスタンスなので、息子たちが中学生位の頃は
私のコレクション(笑)から、「これ借りるね!」と、堂々とERO-DVD持っていってました。

子供の好奇心と親のリスクヘッジのバランスは、とかく親の一方的な視点に陥りやすいので、
常に、自分が子供だったらどうする?という視点で考えるようにしていました。

意外な事に、親がこの調子だと、反面教師で、予想外にストレートに育って行くことに
ちょっと驚いています。

たとえば、勉強嫌いっていう子には、
「やりたくないなら、絶対勉強するな!」「勉強してるとこ見つけたらブン殴るからな!」と、
「本気」で云う事です。
不思議なもので最初は喜んで全くやりませんが、その内、子供自身が不安になるのか、
隠れて勉強するようになります。ただし、それを見つけても知らん顔します。絶対に褒めません。

かなり話が反れてしまいました。大変失礼しました。

書込番号:7878592

ナイスクチコミ!0


bspeedteさん
クチコミ投稿数:525件

2008/05/31 15:47(1年以上前)

>子供の好奇心と親のリスクヘッジのバランスは、とかく親の一方的な
>視点に陥りやすいので、常に、自分が子供だったらどうする?という
>視点で考えるようにしていました。

えらく難しい表現をされますね。

しかし納得です。

それでは、ここ十数年前から顕著に見られる凶悪犯罪の低年齢化については、
どうでしょう。

書込番号:7878666

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:106件

2008/05/31 16:08(1年以上前)

>えらく難しい表現をされますね。

たしかにそうですね(笑)
単純に「過保護な親」という表現では誤解されるかな?と遠慮しました(^^;;)

>それでは、ここ十数年前から顕著に見られる凶悪犯罪の低年齢化については、
どうでしょう。

ズバリ・・・男女平等社会の弊害。

父親不在で、母親強しの家庭環境かな。

今時のパパ・ママにはナンセンスと思われるかもしれないけれど、女性目線と男性目線は
違います。
昔は、雷オヤジや学校の先生・近所のオヤジでさえ、とにかくおっかなく、日頃口うるさい
お母ちゃんが、時に、聖母マリアに見えるものでした。

給食費払わない母ちゃん♪ 何にもしらない父ちゃん♪が、いい例かと。


書込番号:7878728

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:309件 Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)のオーナーEee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)の満足度5

2008/06/01 01:16(1年以上前)

あ、子供さん、そんなに大きかったんですか・・(^^;
失礼しました。。。

--

いきなり話を元に戻しますが(^^;;

どうもこのPCは、修理に送らねばならぬようです(T_T
使えば使うほど不調になっていく・・・

今では純正メモリでも
「○○をコピーできません。パス名が長すぎます。」
または
「○○をコピーできません。パラメータに問題があります。」
などのメッセージが出て、SDHCにファイル転送できません。

唯一HansatechのSDだけはファイルのコピーや異動、保存などができるのですが、
実行形式ファイルをSDに送り、そこから起動しようとすると、
異常終了します。

トホホ・・

書込番号:7881277

ナイスクチコミ!0


bspeedteさん
クチコミ投稿数:525件

2008/06/02 01:58(1年以上前)

>英語キーボード用のはあるようですが↓

>日本でとなると、シート用のやつですかね、現時点では・・。

キー配列や部分的にキーの大きさが違ってると、ですか問題は。

案外、汎用性シートってフィット感が良かったりするので、それでも
いいかなあと。

>ズバリ・・・男女平等社会の弊害。

>父親不在で、母親強しの家庭環境かな。

やはり、押さえどころが同じ。

男性の女性化、女性の男性化。こういった副産物を産んでしまった社会システム…。

私が書くと長くなってしまうので、この辺で。

書込番号:7885907

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:309件 Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)のオーナーEee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)の満足度5

2008/06/02 18:18(1年以上前)

さきほどサポートに向けて発送してきました。
いろいろ調べてみて、どうも発熱による障害だったような気がします。

けっこう潜在的な障害抱えてる人いるんじゃないかな(^^;
これから夏に向けてトラブル続出したりして・・

さて、無事治って帰ってきますように(−人−)

書込番号:7887804

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)」のクチコミ掲示板に
Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)を新規書き込みEee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)
ASUS

Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 1月25日

Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)をお気に入り製品に追加する <249

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング