Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック) のクチコミ掲示板

2008年 1月25日 発売

Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)

無線LANや30万画素Webカメラを備えた7型液晶搭載ノートPC (ギャラクシーブラック)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:7型(インチ) OS:Windows XP Home 重量:0.92kg Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)の価格比較
  • Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)のスペック・仕様
  • Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)のレビュー
  • Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)のクチコミ
  • Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)の画像・動画
  • Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)のピックアップリスト
  • Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)のオークション

Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)ASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 1月25日

  • Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)の価格比較
  • Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)のスペック・仕様
  • Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)のレビュー
  • Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)のクチコミ
  • Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)の画像・動画
  • Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)のピックアップリスト
  • Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)のオークション

Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック) のクチコミ掲示板

(3707件)
RSS

このページのスレッド一覧(全69スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)」のクチコミ掲示板に
Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)を新規書き込みEee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

どこで買おうか迷ってます。

2008/01/24 15:21(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)

スレ主 fuwapoyoさん
クチコミ投稿数:24件

寝室用に買おうと決心しました。
夜寝る前ベッドでメールチェックやオークションの入札とか
ずっとしたかったんですが、
今までは重くて持ち運びが面倒だったり、
あとファンの音がうるさいのが嫌だったりで。
でもこのサイズなら無線で気軽にできるかなと。

あとはどこで購入するかなのですが
値段はどこもほとんど同じなんですよね。
ヨドバシのポイントがちょうど6万位たまっているので
このさい使ってしまおうかとも思うのですが、
ポイント購入だとポイントが付かないのがなんだか損した感じがして、
結局使わずにたまってしまう・・・。



書込番号:7287292

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:1件

2008/01/24 16:05(1年以上前)

>fuwapoyo様

はじめまして。
ヨドバシのポイントすごいですね…


値段的には、大差ないのですが、
お店によっては、付属のSDカードとは別に特典でもう一つSDカードを付けてくれたり、
USBメモリを付けてくれるお店もあるようです。
(1GB程度?)
もう、あまり高価な物ではないですが・・・
何となく、購買者心理的には嬉しい感じでしょうか。。

後は、液晶保護フィルムとかインナーバッグ付きの特典とかやっていますね。
(付属のソフトケースとは別に付くようです)

個人的には、増設メモリが同梱されていると言う、
Eee PC ADTEC Editionが気になっていましたが、今は買えないのでしょうかね?

値段的にはあまり変わらないようですので、特典などがあまり気にならなければ、
お持ちのポイントを使って、お手軽にヨドバシで購入されては如何でしょうか。
そのためのポイント還元だったわけですし(笑)

書込番号:7287415

ナイスクチコミ!0


スレ主 fuwapoyoさん
クチコミ投稿数:24件

2008/01/24 16:47(1年以上前)

デジタルコンバット様

そうなんです。
すごいたまってますよね。
たまたまかもしれませんが、
なぜかヨドバシの店員さんて
あまりポイントを使わせたがらないというか、
ポイント購入ではなく現金購入なら
さらに安くします、とか
今はキャンペーン中だから現金のほうがポイントアップしますよ、
などと言われずっと使わずじまい・・・。

お店によっていろいろおまけがあるのですね。
悩みます・・・。

書込番号:7287550

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2008/01/24 21:40(1年以上前)

>ポイント購入だとポイントが付かないのがなんだか損した感じがして、結局使わずにたまってしまう・・・。
ヨドバシに限らず、ポイント制の量販店は確かに損した気がしますね。
なので私は、なるべくポイントの付く割合が低い物の購入に充てるようにしています。

書込番号:7288797

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3451件Goodアンサー獲得:413件

2008/01/25 00:19(1年以上前)

ヨドバシでのポイントは、使うと損したような気になってしまうのが
店側の思うつぼなのでは、無いかと感じています。

私の場合、まず値引き交渉をします。 
店員がポイントアップを譲歩してきた時は、『ポイントはいらんから、値引きでお願いします』と言います。 
値引きがこれ以上発展しないと判断した金額になったら、そこでポイントを利用するように
しています。
これだと、ポイントは付かない事が前提になりますので、なんのためらいも無く消化できる
ようになります。
値引き交渉には、他店の情報、ちらし等も必要になりますが、会話でどうにでもなります。

お試しあれ。

書込番号:7289870

ナイスクチコミ!0


bspeedteさん
クチコミ投稿数:525件

2008/01/25 00:21(1年以上前)

例えば雑誌、書籍とか。私もそうですけど。

しかし、ポイント6万って確かに凄いわ。
パソコン、カメラ雑誌代、何年分浮くだろう?

書込番号:7289879

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3451件Goodアンサー獲得:413件

2008/01/25 02:36(1年以上前)

結婚する際、白物系をヨドバシで一括購入し、ポイントを数十万超ゲットなんて人もいます。

結局、PC関係の部品に消化されているようです…

そういえば、今回の買い物に限っていえば、値引きはほとんど期待できないと
思われポイント確保に走ったほうが懸命でしょうか…

また、貯まってしまいますねww

書込番号:7290359

ナイスクチコミ!0


SP2340さん
クチコミ投稿数:6件

2008/01/25 14:26(1年以上前)

ポイント制度ってホント良くできてますよね。
しかし、あくまでポイントは消費者への割引分を一時的に店側にプールしているだけで、ポイントを使わない人が多いほど多くのお金が店にとどまっているのと同じです。つまり、店が潤っているだけです。
使うのが勿体ないではなく、使わない方が勿体ないと思います。

余談ですが15000円で25%還元の場合、3750円返ってくる・・
ような気がしますが違います。

ポイントにポイントはつきませんよね。
還元されるポイントと同じポイントを使って物を買うとき、手出ししている金額が実際の値段と考えます。

(15000-X)*0.25=XですからX=3000なります。
ポイントによる実質割引は3000円、しかもその店でしか使えない。
ポイントは店側のマジックです。
考えた人は天才だと思います。

書込番号:7291720

ナイスクチコミ!0


スレ主 fuwapoyoさん
クチコミ投稿数:24件

2008/01/25 14:58(1年以上前)

そうですね。
今まではたくさんポイント還元されると、
実質○○○円で買えたわ!
などと喜んでおりましたが、
その考えが間違っていましたね。
こちらを買ってなるべく早くポイント使うようにします。
他に今欲しいものが思いつかないので・・・。

でもヨドバシでまだ残っているか不安です。

書込番号:7291809

ナイスクチコミ!0


QSECOFRさん
クチコミ投稿数:11件

2008/01/26 02:50(1年以上前)

>(15000-X)*0.25=XですからX=3000なります。
>ポイントによる実質割引は3000円、しかもその店でしか使えない。
>ポイントは店側のマジックです。

マジック!?かもですね。(ある意味)
上の例ですと、12,000円の商品と3,000円の利用店限定の商品券を押し売りされているのと何ら変わりありません。現金値引き主義を謳っている家電量販店は健全で筋が通っています。
また、ポイントで購入した際にポイントが付かないと思い込まされているのもマジックの仕業です。
ポイント制度を導入している店では、商品の価格が押し売り商品券の額面価格を含んでいますので、
なぜ自身で買った商品券をすると、押し売り商品券の価格転嫁分を貰えないのでしょうか?

>考えた人は天才だと思います。
ある意味そうですね。消費者を欺くといった意味では・・・
というか、ポイント制度(利用店限定商品券押し売り制度)に気づかずに踊っている消費者の方が愚かです。

因みに、店側ではポイントをプリペイドカードなどと同様の会計処理をしているようですので、上の話の裏づけになればと思います。負債:○×△引当金として処理している場合が多いようです。

とはいいつつも、私もビッグやヨドバシのポイント制度を楽しく利用しています。
商品の価格は押し売り商品券の転嫁分を引いて価格の妥当性をチェック(皆さんと同じです^^)
ポイントは貯金箱感覚で貯めています。(決してポイントを貰ったのではなく買った!ここ重要)
で、貯まったポイントを使うときは何故か得した気分になってます。(皆さんと一緒です^^)

いろいろ書きましたが、家電量販店の販促・売上増の為の戦略としてのポイント制度は致し方ないとしても、買う側はもう少し冷静であったほうが良いと思います。(楽しむことは重要ですが)
よくある電気店やゴルフショップの下取りサービスなども消費者欺きシリーズの一種です。。。

私自身もポイント制度は楽しんでいます。
また、他店の現金最安値と同価格で買えてポイントが付けばそれは本当の意味でのポイントですが、
実際には稀です。(私の経験上ですが。。。私の値引き交渉が下手!?かもですが。

長文で失礼しました。



書込番号:7294611

ナイスクチコミ!0


QSECOFRさん
クチコミ投稿数:11件

2008/01/26 02:57(1年以上前)

くどいようですが、ポイントに有効期限があるのも店側の会計処理に関する事情です。
有効期限を設けないと、ポイントを利用しない人も沢山いるわけですので、期限を設けないと会計処理上は負債(引当金勘定)がどんどん膨れ上がっていってしまう為です。

書込番号:7294617

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信18

お気に入りに追加

標準

低スペックの型から予約開始?

2008/01/11 18:26(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)

4GBSSD/512MB/WinXP/SD4GBオマケで\49800スタートですか。
8GBSSD/1GBは来月あたりですかね?
液晶の大きいタイプも試作してるようですし、買いのタイミングを計らねばと思っております。
マニアの方は通販で海外ら取り寄せで弄くり倒していろんな情報をアップしてくれているようで、人柱に感謝しないといけませんな。

なぁ〜んちゃって!

書込番号:7232934

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:47件

2008/01/11 23:44(1年以上前)

早速、ADTEC Editionを予約しました。4GBSSD/512MB/WinXP/SD4GB + RAM2GBで\50,800でした。RAMを2GBに付け替えたら、512MBが余るのでヤフオク行きかな。この価格で、USBマウスとSD4GBが付属しているのに驚きました。
シグマリオン3の代わりに使うつもりです。文書を書くことが多いので、どこでも書き物ができるのがうれしい。画面も2インチアップなので、文字も見やすいかな?
いろいろなレビューを見ると、バッテリの性能はそれほど良くないのかなという印象を受けます。充電後、1日ほど放置すると充電量が減るなどの書き込みを見ました。実際のところどうなんでしょう。
今から箱開けが楽しみです。

書込番号:7234339

ナイスクチコミ!2


ラーキさん
クチコミ投稿数:9件

2008/01/12 13:26(1年以上前)

無駄使いやめようさんに御質問致します^^

「4GBSSD/512MB/WinXP/SD4GB + RAM2GB」でご予約されたとのことですが、
この「RAM2GB」って具体的にどういう型番なのですか?
ごめんなさい素人質問で^^;;
ここ最近ずーっとメモリを買ったことがないのでその機種にあったメモリ
って何買えばいいんだろう?という状態です。

費用もすごくお手ごろなんで、私も購入を検討したいと考えています。
お手数だとは思いますが、お気づきになりましたら教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:7236342

ナイスクチコミ!0


ラーキさん
クチコミ投稿数:9件

2008/01/12 13:55(1年以上前)

えーっと連続書込み申し訳ありません。

先ほどの質問ですが忘れてください。
もうちょっち自分で探してみます。
失礼しました^^

書込番号:7236450

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2008/01/12 15:41(1年以上前)

ラーキさん
RAM2GBの型番は、よくわかりません。自分が知っている限りでは、ADOTEC製のRAM2GB(ADS5300N-2G)だけです。ADTECが他社メーカーのメモリをバンドルしないでしょうから。

ADOTEC製のRAM2GB(ADS5300N-2G)
www.adtec.co.jp/pressrelease/2007/071128/index.html

かる〜くスペック
製品型番:ADS5300N-2G / ADM5300N-2G(Mac用)
搭載メモリ:DDR2 SDRAM(DDR2-667)
スピード:PC2-5300
形状:200pin SO-DIMM
種類:Unbuffered

書込番号:7236835

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:253件Goodアンサー獲得:7件

2008/01/12 17:19(1年以上前)

私は買いかどうか検討して色々調べた結果買わない方がいいと結論が出ました。

アドテックの2Gバンドル版はなんか怪しいので、気をつけた方がいいかと。
どう怪しいかというと、メモリ交換しようとメモリの蓋を開けた時点で保証外になるようです。まぁ、日本向けがそうなっているかはわかりませんが、恐らく同じでしょう。

あと買わない方がいいという結論について参考までに。
1.4GのSSDならHDDにしてほしい。HDDなら20GBぐらいのが搭載できるでしょうに。サイズ的に制約があるのなら、元々を16GBにしてほしい。
Linuxだからこそ4Gで足りてるんでしょうけど。

2.解像度をせめてXGA以上に・・・・最近の2D・3Dゲームが最低XGA以上というのもめずらしくないし・・・・

3.Express 34スロットを1つぐらい・・・

4.外付けドライヴが付属しないし・・・

5.無線LANはn未対応でもせめてaに対応するべきなのでは・・・・・・

それでも結構魅力はあるんですけどね

まぁ、いづれにしてもコストアップが避けられないので国内でもう2バリエーションぐらい欲しいですね。

書込番号:7237180

ナイスクチコミ!1


ラーキさん
クチコミ投稿数:9件

2008/01/12 17:20(1年以上前)

返信有難う御座います。
なんだかすごくほしくなりました^^
現在すごく悩み中です。
今まで探していたPCに限りなく近いです。
32GBのSDに対応していることが分かれば即買いですね。
まー対応してくると思いますが^^
それがわかり次第買おう♪

書込番号:7237185

ナイスクチコミ!0


ラーキさん
クチコミ投稿数:9件

2008/01/12 18:13(1年以上前)

Air Grooveさんの言われることももっともだなぁ〜

1.に関しては16GBのSSDになるならクリアかなって思いますね。
  4GBで買うのはきついかも^^;

2・3は個人的にはちょっとピンと来ないです。

4.は欲しいといえば欲しいですね^^

5.はまったくその通りだと思います。

やっぱちょっとの間様子見かな?^^
じっくりいこう。。。

書込番号:7237384

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2008/01/12 19:29(1年以上前)

1.やっぱり、このマシーンをノートパソコンの代わりとして使うには高いんじゃないでしょうか。モバイルでMP3とか動画再生用ならiPod touchのようなコンセプトのものを買い足す方が良さそうです。

2.パソコンでゲームはほとんどしないので、ソリティアとかWeb上のFlashで作られたゲームくらいなので必須ではないが、XGA位あることには超したことがない。

3と4.自分の場合は不要かな。拡張性は、USBとSDカードが使えれば十分かな。ソフトは、オンラインでダウンロード販売のものを使うことが多いし、Let's noteも別にもっているし。

5.家でしかネットにつながないと思うので、ワイヤードLANが使えればいいかな。もし、野外でつかうならPHSにつないで通信すると思います。

個人的には、Macworldで出てくる製品に魅力的なものがあれば、このマシーンをキャンセルしてしまうかも。いいものが出なければ、このマシーンのLinux化にチャレンジする予定です。このマシーンのメリットといえば小さくて安めなことだと思います。なにせ、あと1万円持たせば格安の14〜15インチ液晶のノートPCが買えるだろうし、20万円もだせばLet's note Rシリーズが買えるだろうし。。。

書込番号:7237741

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件

2008/01/12 19:53(1年以上前)

自分の用途に合うか合わないか考えてポチッとしないといくら安いといえ高くつきますな。
CPUもいろんな噂もありますし、液晶モニターは近いうちに変更されそうですし、もちろんSSDも見る間に低価格になってますからねぇ。
おじさんとしては8GBSSDモデルがどう出るか見てから検討しようと思いました。
たしかにマックの新製品も気になりますなぁ。

書込番号:7237843

ナイスクチコミ!0


bunitarouさん
クチコミ投稿数:15件

2008/01/13 17:28(1年以上前)

まずはこの低価格でもそれなりに使えるモノを出してきた心意気を歓迎したいですね。余計なソフトや機能で価格を高く吊り上げられた、最近のモバイルノートにはうんざりしていたので。出来れば、国内でもぜひLinux版を発売して欲しいものです。

書込番号:7241908

ナイスクチコミ!1


qeqeさん
クチコミ投稿数:14件

2008/01/14 08:28(1年以上前)

ADTECの2GBメモリバンドルモデルについてですが、
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20080110/290832/
によれば、「国内販売モデルはメモリー増設をしても『保証は継続される』」ようです。

書込番号:7244766

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:1件

2008/01/14 23:40(1年以上前)

Linux版なら大歓迎です。僕的には海外で既に$299売られているSSD2Gで十分だし、できればパステルカラーが早く欲しいですね。WindowsはSDカードに入れてブートして使えればそれで良いかなって思っています。

書込番号:7248491

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:409件 旅路通信ブログ 

2008/01/17 02:28(1年以上前)

記念かきこ

春までにはサブノートでUMPC買おうかと思って
近いと思われる3機種でどれにしようか迷ってるところ
SSDは軽くて静かで便利そうだけど、4GBってのば微妙なラインですかね
もうちょっと様子見(人柱さま)させてください

書込番号:7256983

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:425件Goodアンサー獲得:4件

2008/01/21 19:54(1年以上前)

私も迷っています
WinXPに1.5GでWindowsのアップデートに1G ウィルスチェックソフトに100Mとして残りは・・・
他にソフトをインストールするつもりは無いですがアップデートの度に肥大化して残りは少なくなるし〜
無料のウィルスチェックソフト以外にソフトを入れないで残量を気にしないで使えるかなぁ

書込番号:7275828

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:6件 Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)のオーナーEee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)の満足度4

2008/01/21 22:37(1年以上前)

自分はnLiteでWindowsを小さくして、メモリ2GBで仮想メモリなしにするつもり。
それでも微妙ならubuntuにでもします。自分の場合は、スマートフォンの購入のかわりに旅行のときに持っていく小さいインターネット端末用途なので十分かな。
こいつの対抗はスマートフォンと旧型マイロなくらいなんで。。。中古レッツノートも考えたけどバッテリを新品で買うと結構いい値段になっちゃうんで少々しょぼくても安い値段優先でこれでもいいかなーってかんじ。安物買いの銭失いの可能性もあるけど新し物をいじり倒すのは楽しいので覚悟の上での購入です。

書込番号:7276738

ナイスクチコミ!0


tyobi1016さん
クチコミ投稿数:48件

2008/01/22 00:29(1年以上前)

確かに魅力的ですね。
でもな、低スペックですがインターリンク(3210)持ってるんで、散財は避けようかな。

書込番号:7277418

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:6件 Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)のオーナーEee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)の満足度4

2008/01/23 00:34(1年以上前)

> なんちゃっておじさんさん

SSDもどんどん低価格になってるけど、安いのは激遅のトランセンド(書き込み
8MBって何だよその遅さ、、、)とかだから、高速書き込みも可能な製品が
値下がりするにはまだしばらくかかるんじゃないでしょうか。安くなってから
の大容量化はどんどん進むでしょうけど、現時点で基盤の表面に耳なしほういち
の呪文みたいにチップ貼りまくりの状態なのでしばらくは今の容量までなのかな。

5万円程度の製品で大容量SSDはありえないでしょう。他者のフラッグシップモデル
で20〜30万円の製品では32GBのSSD積んでたりもありますけど、5万程度の格安
モデルでは4GBつんでるだけでもびっくりですよ。仕様がよくわかりませんが、
Hynix製のチップらしいです。ちなみに昨年末にインテルが出した携帯端末
向けの4GB SSDは読み書き40MB/30MBだそうです。Hynixのはどのくらいですかね。
トランセンド並みの25MB/8MBとかだったらOS起動もつらいし(これが
最安値で32GBで4万弱ですね。秋葉の店頭とかだと安いのもあるのかな)、
HDDのようにも使えない。でも高速アクセス可能なSSDとは書いてあるから、
トランセンド並みってことはないと思うけど。ちなみにトランセンドの最安値
製品は、価格だけ考えて性能を度外視した戦略モデルだそうです。最安値狙い
だけの。マラソンでいうと完走できないのにスタートダッシュしてる一般
参加者みたいな感じですね。

書込番号:7281426

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:6件 Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)のオーナーEee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)の満足度4

2008/01/24 04:57(1年以上前)

akibaホットラインとかにも情報が出てますね。
SSDは「Silicon Motion製の「SM223A」が採用されている。」と書いてあります。
アメリカのサイトにこのSSDのベンチマークが載ってましたが、読み込み25MB程度
のものみたい。高速を売りにできるほどの性能ではないかな。でも実測値だと
考えれば合格ラインなのかな。

もう明日発売だから、明日以降はベンチマークを公開する人も増えるでしょうね。
推測でものを言うのも今夜までか。。

書込番号:7285919

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

512Mメモリは無償修理に必要?

2008/01/20 00:07(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)

スレ主 ☆彡-さん
クチコミ投稿数:108件

無駄使いやめようさん 

修理時には元のメモリーを装着して出す必要があります。無い場合は有償修理扱いとなります。と1GB DDR2-667 SO-DIMMつけてくれる某ショップが言っています。
512Mメモリをヤフオクに出すと万一の時の修理が有償になるのではないでしょうか?

書込番号:7268400

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:6件 Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)のオーナーEee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)の満足度4

2008/01/20 01:52(1年以上前)

ITMediaか何かに、保証内容があきらかに!って記事があったと思います。予約開始よりも前だった気がするけど。

アメリカや台湾では裏をはずすときに破れるように貼ってあるシールがあって、それを破ると保証なしになるので、実質自己アップグレードをすると保証なしになる仕組みで、日本でも同じにするつもりだったけど、途中で方針がかわってメモリ交換が可能になったという話でした。
☆彡-さんの書かれたとおり、保証を受けるには標準のメモリをつけた状態で送りつけるって書いてありましたよ、たしか。

SSDのアップグレードは基盤に貼り付けで無理で、miniPCIも邪魔になってて交換無理で、実際のところアップグレード可能なのはメモリだけってことも書いてあった気がします。

SSDについてはアメリカで売ってる8GBモデルかなんかは交換可能ともあったような。検索で見つけた誰かのブログだったので信憑性はわかりません。

CPUも900のものを逆ドーピングしてるらしい。正直このノートに重い処理をさせることなんてバカ以外は考えないんだから、発熱さえ低くて電池が持てばそのほうがいいですよね。
こう考えるとほんとXPが入るのって100害あって1利なしですよねー

ちなみに俺は予約初日に予約入れて、先走って交換用の2Gメモリもゲットしてしまいました。SODIMM200ピンのメモリが短期的に高騰するんじゃないかなーとの読みから。逆に価格破壊が進むかもしれないけど。
ちなみにUMAXので4400円でした。バルクとかわんない値段ですね。2000円の1Gでもいいかなと思ったけど、安かったから。(でもメモリが大きくなると無駄に電池の持ちが悪くなるのかなぁ)
512のメモリなんて1000円程度なんだし、保障と交換にオクに出すんじゃバカっぽいですよね。

書込番号:7268800

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)」のクチコミ掲示板に
Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)を新規書き込みEee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)
ASUS

Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 1月25日

Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)をお気に入り製品に追加する <249

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング