Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)
無線LANや30万画素Webカメラを備えた7型液晶搭載ノートPC (ギャラクシーブラック)

このページのスレッド一覧(全516スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 7 | 2008年7月24日 12:08 |
![]() ![]() |
0 | 4 | 2008年7月19日 09:30 |
![]() |
0 | 5 | 2008年7月22日 14:13 |
![]() |
1 | 1 | 2008年7月16日 10:51 |
![]() |
1 | 5 | 2008年7月16日 20:05 |
![]() |
2 | 3 | 2008年7月20日 14:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)
はじめまして
私の実家はネット環境がありません
ですので、マクドナルドやショッピングモール内の無線LANを利用したいのですが、このPCに無線LANが付いているのですが、PCを買えば他の機器が不要のまま、ネットが出来るのでしょうか?
私は自宅では有線のADSLでやっているので無線の知識がないのと
店頭でこのPCを見たことが無いのでわかりません
お願いします
0点

はい、なにも必要ありません、前もってYahoo!等接続業者との契約を済ませておけばOKです。
1か月¥500以内の単月更新ですから、つかった月のみの支払いでいいです、大きな負担ではありません。
書込番号:8098509
0点


無銭LANだけじゃなく、無銭の光通信もあったらいいのになぁ。(笑)
書込番号:8098836
0点

無線LANルーターを購入すれば、家中の何処でも使用できます。今は価格も安く7千円ぐらいで買える物もあります。しかも設定も自動のものもありADSLの端子と無線ルーターの端子とをLANケーブルでつなぐだけです。
書込番号:8098905
0点

みなさんありがとうございます
実家に帰省時、ネットをやるときはいつもネットカフェに行っているのですが、キーボードがとても汚く不快なのです、近くにはそこしかないし…
ですので、外出用で一台最安PCを持つとして、マックとかでコーヒーでも飲みながらネットが出来たらいいなと思ったのです。
私はYAHOOに入っているので、その拡張サービスを検討します
ありがとうございました
書込番号:8114050
0点

無線LANのあるマクドナルドとないマクドナルドがあります。
公衆無線LANのHPで設置箇所を確認できたと思いますので、
使う場所が決まっているなら事前に確認しておいたほうがいいと思います。
書込番号:8116069
0点

マクドナルドでの無線LANですが、1階と2階がある店舗では、2階には電波が届かない事もありますよ(苦笑)
また、以前、私が行った店舗では、あまりに電波が微弱なので、店員に調べてもらったら、無線ルーターが、カウンターの中にあり、かつ、持ち帰り用の紙袋等に埋もれていました(泣)
事情を話し、カウンター上にあげてもらったら快適にネットできましたが・・・
店舗のスタッフは殆どが、ルーターの事や接続の方法を知らないと思います。
(私が行った店舗は店長すら理解していませんでした)
利用する際は、自分で接続できるよう十分に調べてからの方がよろしいかと思います。
あと、901なら問題ないのですが、他のノートPCだと、電源コンセントがきになりますよね?
使用できるか店員に聞いた方が無難ですよ♪
書込番号:8120788
0点



ノートパソコン > ASUS > Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)
出来るけど非現実的じゃね?
ファイル保管出来ないから外付けHDD持ち歩く羽目になる
書込番号:8096681
0点

そうですね。新型の901-Xで8GB SDDをHDDに換装した物なら実用になるだろうけどね。
書込番号:8096860
0点

使えますよSDの16GBを入れて快適です
まあ 案ずるより産んでみてはいかが
書込番号:8097242
0点



ノートパソコン > ASUS > Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)
詳しい知識がないためトンチンカンな質問かもしれませんがお願いします。
本体のメモリーをなるべく使いたくないため
USBメモリでブラウザを持ち歩こうと思っていますがオススメは何がいいでしょうか?
operaを入れようと考えていたのですが窓の杜で
「Webページのキャッシュファイルはローカルのハードディスク上に保存する仕様となっているが、本ソフト終了時にキャッシュを自動削除するよう設定されている。」と書かれていました。
これって
使用するたびに本体のメモリーも書き換えられてるって事でいいんでしょうか?
そうなると使用回数に限りがある本体のメモリーは壊れやすくなってしまうんでしょうか?
それとも、そもそもUSBに入れるなんてめんどくさいことしないで
普通に本体にエクスプローラーなど入れて閲覧すればいいのかな?
ホームページの閲覧の他にニコニコ動画なども見る予定です。
教えて下さい。
0点

メモリーというのは何を指して言っていますでしょうか?
ストレージ容量の話でしたら一時ファイルなどの容量減らすなり格納場所を移動させたりで
好きなブラウザを使えばいいと思います。
ブラウザ自体をUSBメモリにおいても、一時ファイルなどの保存場所の設定を変えなければ意味がありません。
おすすめはRAMディスクを作ってそこに領域を取るのがいいと思います。
書込番号:8089580
0点

お返事ありがとうございます。
その一時ファイルなどの保存場所の設定を変えるってどうすればいいんですか?
初歩的な質問ですいません
それはoperaでも可能なんでしょうか?
書込番号:8092486
0点

ツール→インターネットオプション→全般タブ→"閲覧の履歴"の中の"設定"
の中でIE7の場合設定できます。
Operaの場合は使ったことがないので細かくはわからないですが、設定できると思いますよ。
書込番号:8093045
0点

U3仕様のUSBを使えば最初からブラウザソフトのファイアーフォックスやメールソフトのサンダーバードなど、マイクロソフトのものより評判のよいものが入っています。付属ソフトもMSオフィス互換のOpenOfficeがあり、ワープロ、表計算、プレゼンなどが出来ます。
これらのUSBメモリーもおそらく2千円か3千円台で購入できると思います。わざわざUSBメモリーにソフトを組み込むのは大変です、できないソフトのほうが殆どですのでU3方式のメモリーはモバイルPCには重宝です。
書込番号:8098949
0点

きょ〜ちゃんさん>
お返事ありがとう、時間があるときに試してみます。
掃除朗さん>
U3のことは知っていたのですが、勝手な思いこみで少し前の方式なのかなって感じていて
あまり考えていませんでした。ビスタにも使用できないみたいだったので・・・
U3って実際の所、今後の拡張性とかどうなんでしょうか?
まだまだ将来性あるのならU3も考えてみようかな
書込番号:8112326
0点



ノートパソコン > ASUS > Eee PC 4G-X (パールホワイト)
毎月2900〜6880円かかるので、あまりお得ではないですよ。
イーモバイル単品で購入したときは2年契約の新にねんで1000〜4980円で、
単純に毎月1900円多く払うことになります。
1900×24=45600円 は分割払いで払うのと同等と考えていいと思います。
(EeePCの割引価格)+(イーモバイル端末の値段)>45600円
であれば得だと思いますが、
イーモバイルを使う気がなければさらに24000円余分に払うことになるので、
かなり損することになります。
イーモバイルを使いたい人はある程度得すると思いますが、
目先の安さにとらわれるとあとで痛い目みることになりますね。
客から見るとあまり得ではないですが、100円にすること自体はインパクトありますね。
書込番号:8085155
1点



ノートパソコン > ASUS > Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)
画面が小さいのでIEの進むや戻るのツールボタンを
表示させないようにして、戻る・進むボタンが横についた
マウスを別に購入して使って(使わせて)いたのですが
先日、デスクトップ使っているときに気がついたことがあります。
Shiftを押しながらマウスのスクロールボタン(左右クリックボタンの間のホイール)
を回すと、戻ると進むの働きをしてくれます。
ちなみに Ctrlを押しながらだと文字や画像の大きさの変更が
出来ますが、これはちょっとEeePCには荷が重いようです。
元々付属していたマウスに戻して使用してます、やはり純正の方が
デザイン的にも可愛いし、コードも短くて良いです。
1点

そのあたりはIEの機能ですね。
戻るや進むなどを簡単にやりたい場合、
IEとエクスプローラにマウスジェスチャーを追加するフリーソフトがあります。
http://www.forest.impress.co.jp/article/2005/08/02/handygestures.html
このソフトを使うと、閉じるや更新なども簡単に行うことができます。
もしよかったらお試ししてみてください^^
書込番号:8085174
0点

色んなソフトがあるものですね、ご紹介ありがとうございます。
普段(デスクトップ)はFirefoxでして、Shift+ の動きに気がついたのも
それですから、どのブラウザーでも標準的なものなのかもしれません。
書込番号:8085486
0点

偶然(意図してではあるだろうけど)共通化されているだけで、
アプリ(ブラウザ)側の機能になります。
どのブラウザでも共通というわけではないので、
それ以外のブラウザを使用する場合はできないこともありえますよ。
書込番号:8085704
0点

普段のブラウザはfirefoxですが、私はキーボード操作で移動をしています。
戻る Alt + ← (Backspeceでも可能な場合有り)
進む Alt + →
IEでも同じ操作が出来ると思います。
全てのブラウザで使用出来るかはわかりませんが、一度お試し下さい。
書込番号:8085906
0点

戻る でしたらBackSpeaceで良いのでは?
進む は高頻度で使わないと思います。
使う際は、他のショートカートを覚えるのも良いと思います。
書込番号:8086801
0点



ノートパソコン > ASUS > Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)
5回に1回くらい、起動時に「音声ファイルがなくなりました」というような英語表示が出て、音が出なくなるのです。その際は再起動すれば直るのですが、みなさんはそんなことないですよね?(・_・;)
システムを再インストール(リカバリー)すれば直るかも?と思って一度やってみたのですが、効果がないようです。リカバリーすると、無線LANの設定やアプリケーション(Office)のインストールなど、全部やり直すのはかなりトホホなカンジなのでもう懲り懲りです(・_・;)
ま、再起動すればいいだけで使用に問題はないのでいいのですが、同じような経験をされた方、いらっしゃいますか?
0点

同じ経験はないのですが、もしかしたらBIOSを入れなおすことで解消するかもしれません。
手順はASUSの公式ページにも載っていますのでそちらをご確認ください。
書込番号:8082674
2点

> きょ〜ちゃんさん
http://support.asus.com/technicaldocuments/technicaldocuments.aspx?root=198&SLanguage=ja-jp
で、BIOSをアップグレードするのでしょうか???
ちょっと難しすぎて、よくわかりませんでした。
> 安易なアップデートはマザーボードの新たな問題を引き起こす恐れがあります!
とも、書いてありましたし・・・
書込番号:8102770
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)




5位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75

