Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)
無線LANや30万画素Webカメラを備えた7型液晶搭載ノートPC (ギャラクシーブラック)

このページのスレッド一覧(全516スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
16 | 13 | 2008年7月16日 04:04 |
![]() |
1 | 6 | 2008年7月11日 08:36 |
![]() |
1 | 2 | 2008年7月10日 21:46 |
![]() |
3 | 3 | 2008年7月14日 19:24 |
![]() |
0 | 6 | 2008年7月10日 02:24 |
![]() |
0 | 1 | 2008年7月9日 19:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)
901は明日発売ですね
今日発表して明日発売。 アップルみたいですww
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20080711_eeepc901_japan/
0点

昨日ヨドバシ AKIBAで予約しました。
さっき店に問い合わせたら、明日にならないと予約した人に何台渡せるかわかんないっていってた。
ちなみにPress 記者発表にあった先着プレゼントのことは店員は知らなかった。
書込番号:8061601
0点

さっきビックカメラ.comを見たら予約開始してたので、とっとと注文しました。
ポイントが若干たまってたんで、支払額はおよそ3万5千円くらいかな?
15時予約開始らしいので、うまくすればスグに手元に届くのかな?
ホントは20Gモデルが欲しかったんだけど、贅沢言ってられないですからね。
情報ありがとうございましたm(u_u)m
PS:この間、香港で900の20G買って来たばっかなんだよなー...どうしよう(;^_^A
書込番号:8061658
2点

爺の若作りさん、
あなたの貯めていたポイント数なんて他の誰も知らないのです。
ですから、ポイントを使って支払いが35000円だったというのは、
なんの役にも立たない情報です。
書込番号:8061782
3点

皆さん こんにちは
顔も名前も知らない人の「買えた喜び」「予約できた安心感」など
情報だけではないものも皆で共有できたらいいと思います。
書込番号:8061806
2点

あまり情報持っていなくて、すみません。アドテックのダイレクトショップなら台数限定で2GBへメモリの無料アップグレードを行うみたいです。しかし、14日午前9時半からの受付のため、その時間にはインターネットが使える場所にいないから、とりあえずヨドバシで予約してみました。
以前はレッツノートRシリーズを使っていましたが、そとでPCを使用するならEeePCで十分間に合いそうです。レッツノートを出先で壊したらショックが大きすぎます。これくらいの価格なら壊しても無くしても、旅行保険や動産保険を使っても一番安い保険料でカバーできそうだし、諦めて買い直そうかと思えるので、思う存分モバイルライフがエンジョイできそう!
嫁には、ThinkPad X61を使わせれば、自分専用のPCとしてEeePCが使えるのでうれしい。
親(60歳代)が海外に持って行くPCとして、もう一台買いたいのだが、もう少しディスプレイが大きいモデルの方がいいだろうな。
書込番号:8061857
0点

>林志玲さん
あなたのご意見もなんの情報にもなっていないですね。
と言うか、情報以外は書いてはいけないのでしょうか?
「早速予約して来ました」とか。「あなたが予約しようとどうしようと知りません」とか言われそうですね。
爺はとっとと退散します。
わざわざ台湾からご苦労様でした。さすがASUS w
書込番号:8061867
1点

他のものより圧倒的にバッテリの持ちが良いですね、Let'Rのピンチヒッターとして役を果たせそうな感じです。
書込番号:8061875
0点

爺の若作りさん 良い年してって言われません!!
お互い大人になりましょうよ!!!見苦しい
書込番号:8061921
1点

林志玲さん
どうやら、あなたはどこのクチコミでも上から目線の方のようですね。
人を見下すような発言の多い方は、あまり公衆の面前に出て来られない方が良いと思います。
他のクチコミの書き込み見てそう思いました。例えば
http://bbs.kakaku.com/bbs/20104510460/SortID=6054518/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%97%D1%8Eu%97%E6%82%B3%82%F1&LQ=%97%D1%8Eu%97%E6%82%B3%82%F1
なんか最悪ですね。
書込番号:8062038
4点

仕事の帰りにヨドバシAKIBAによったら予約分は明日お渡しできます。っていってました。でも、購入特典?は微妙みたい。スピーカ見たいなのは一昨日までの予約分で無くなるような感じでした。
以上、誰も知りたく無い?情報でした。
書込番号:8062331
0点

スレ主さん、爺の若作りさん 申し訳ございません
書込番号:8062509
2点

池袋西口のビックカメラで30000円まで値引きしてくれましたよ。
セット割引とか無しで。
これもなんの役にも立たない情報でしょうけどねw
書込番号:8079547
1点

snowwhityさん
>池袋西口のビックカメラで30000円まで値引きしてくれましたよ。
901-Xですか? 4G-Xですか?
901だったらかなり安いですね
書込番号:8084450
0点



ノートパソコン > ASUS > Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)

むしろ、イーモバイルの経済的体力の方が心配なんだが・・・
書込番号:8057706
0点

100円という誇大な広告が出ていますが、実質的には値上げのようです。
書込番号:8057954
0点

一応自分の理解した形が以下です。
間違ってたら訂正お願いします。
初期を24000円引いて月額1000円〜の『新にねん』
初期を48000円引いて月額2000円〜の『にねん』
初期を69600円引いて月額2900円〜の『にねんmax』
以上となります。
24ヶ月利用で利用料は全く同じになります。
今まで多くの店で『にねん』加入でPCが30000円引きでしたが、
実はイーモバイルの端末代が18000円以下であった場合損していたのです。
今回はイーモバイルの端末代+PCの代金が69600円以下となった場合損すると思われます
現在EeePCは40000前後で入手できるので、端末代が20000円くらいしないと損をすることになりそうです。
ちなみに、ソフマップの『新にねん』の20000円引きの場合、
端末代が4000円以下の場合損することになっていたので、実は一番お得だったようです。
※過去形にしましたが『新にねん』や『にねん』の併売プランがなくなるかどうかは知りません。
書込番号:8058183
0点

それだけじゃないですよ。
もう新型のPC901の販売が決定しています。
新型は1024*600ドットの広い画面が標準で、内蔵SSDは4G+8G
更にSDで、現状最大32Gのフラッシュが付けられます。
価格は6万位らしいですが。
旧型なら、値引きが大きくなる事は確実ですからね。
元々定価で仕入れて居るわけでもありませんし。
在庫処分を兼ねてと言う事では無いでしょうか?
契約も限定で、
以下引用---
イー・モバイルが10日から導入する料金プラン「スーパーライトデータプランにねんMAX」に、2年間加入を前提。
初期費用を6万9600円割り引く分、基本料金は月額2900円と従来の同社のプランより900円高く設定。どれだけ使っても上限は月6880円となる。
---------------
基本料金でも、2年間で69600円ですから、そこからPCを3万円引いたとして4万円まだ残りますからね。
余分に使ってくれればその分更に儲かりますし。
まぁ、使ってもらえればと言うところでしょう。
書込番号:8058817
0点

早速、コジマで見て来ました。イー・モバイルとの契約はクレジット払いが条件のようです。銀行口座払い不可。
書込番号:8060017
0点

ソフマップでも始まりましたね100円。
月々の支払いが1100円程上がるため、
確実に損しますね。
SoftBankのiPhoneも特例な支払い設定をしてますし・・・見た目に騙されますよコレらは(´Д`)
9800円で買える所が1番バランスが良いかと。
書込番号:8060397
0点



ノートパソコン > ASUS > Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)
購入時に付属されているACアダプタは、
ちょっと大きいとの書き込みを口コミで見ました。
ダイヤテックというところからEeePC用が出るみたいですね。
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0806/25/news049.html
1点

>ちょっと大きいとの書き込みを口コミで見ました。
PC用ACアダプタとしては小さいです。コンセントプラグ一体でこれだけ小さいものはそうそう見かけません。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0125/hotrev347.htm
大きいという書き込みの番号は何番でしょうか?
書込番号:8058281
0点

かっぱ巻さん
返信いただき、過去に見た口コミを探しました。
7867678 の中での事だったのですが、
私の早とちりだったようです。
出来るだけコンパクトにして欲しいとの内容を
大きいからだと思い込んだだけのようです…。(^^;
誤った情報ですみません。
また、ご指摘ありがとうございました。
書込番号:8058466
0点



ノートパソコン > ASUS > Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)
EeePCのSD/HCカードを16GBに交換し、HGSTのドライバを変更する手順でHDDとして認識させることができました。
ところが、ソフト(ヤフーメッセ、Office2003、ファイルメーカーなど)をインストールしようとすると 後者2つではエラーがでて「このディレクトリへのアクセス権があるかどうか確認してください」となり、インストールができません。ヤフーメッセではやたら時間がかかって、最後はフリーズ状態です。これはどうなってるのでしょうか?
0点

症状をお聞きしたところ、
私のマシンの症状とちょっと似ているので、私のケースを以下、ご参考まで。
私は1週間ほど前にEeePC(水色)を購入。
付属の4GBのSDHCカードは問題なく読み書き可能。
手持ちの16GBのSDHCカードは全て、読み書きがものすごく遅く(例えば、2分で終わる処理が2時間かかったり)、時々、書き込み遅延エラーにより処理が停止したり、「ファイル名が長すぎます・・・」という類のエラーが出たり、ということで使い物にならず。
メモリカードの相性問題を疑い、手持ちのものとは異なるメーカーの16GBのSDHCカードを購入。やはり同じ問題が発生。
そこで、販売店に持ち込み、購入したマシンでは上記問題が発生するが、店頭の展示機では発生しないことが確認され、メモリ側の問題でないことが明らかとなり、初期不良ということで新品未開封のものと交換してもらいました。
しかしながら、新マシンでも同様の問題が発生。再び販売店に持ち込んで、もう1台、新しいものを開いて店頭で試してもらいましたが、3台目も同じ症状が発生。店員さんが「どれも不良品ですが、どれを持って帰りますか?」というなんとも痛々しい質問をしてくれたので、「では一番新しいのを・・・」と3台目を持ち帰りました。
ASUSのサポセンに問い合わせたところ、ASUSの検証用のマシンでも同じ現象が発生し、台湾本社に問い合わせをしているが、現在のところ回答が得られていない、とのこと。
ただし、個体差があり、修理に出してもらえば基板交換+テストをして返送し、それで問題なく動いている人もいるので、そうして下さい、とのことでした。
その後、ウェブで検索していると、「EeePCのSDドライブには必要な電圧が供給されていないケースがあり、クロックアップをすると改善する場合がある」という記載があり、eeectlにてクロックアップをしてみると見事に問題が解消。
テスト用に8GBのSDHCも購入してみたところ、
クロックアップすれば16GBまで問題なく動作。
クロックアップしないと4GB以下は問題なく動作(2GB、512MBなどもOK)、8GBは動作が不安定、16GBは常に遅いかエラー発生。
なお、USBカードリーダで読み書きすれば、16GBでも問題なく読み書きできます。
上記から、私の購入したマシンはほぼ間違いなく、SDドライブの電圧不足で8GB以上の容量のSDHCカードの読み書きに支障が出ているものと思われます。
ためしに、eeectlをインストールしてみては如何でしょうか?
ちなみに、私はWindows XP自体をSDHCメモリから起動したかったのですが、クロックアップした状態で起動するようにBIOSをいじる勇気がないので、USBメモリから起動してしばらく使うことにしました。
なお、SDHCカードはあまり読み書き(特に書き込み)が速くなく(内蔵のSSDが読み書きがともに30MB/S程度なのに対し、速いものでも読み込み20MB/S、書き込み12MB/S程度、以上、CrystalDiskMarkのsequential read/writeの結果)、USBメモリの方が速いものがあります。
8GB以上の容量のUSBメモリでは、CFDのCUFD-H8Gが9,000〜10,000円しますが、読み書きともに速いです(読み込み28MB/S、書き込み20MB/S程度、同じくCrystalDiskMarkのsequential read/writeの結果)。
(おそらく現在最速のものはバッファローのRUF2-RSシリーズだと思いますが、16GBのものを購入するとEeePC本体が買えてしまう値段がします。)
というわけで、今は本体側面にUSBメモリがぴたっと付くようにUSBメモリのアダプタを自作して、それにCUFD-H8Gを差して使っています。結構快適ですよ〜。
本題からそれたことも書いてしまいましたが、
以上、ご参考まで。
書込番号:8056460
3点

SDHCのHDD化はするべきですよね。
わんころちゃんさん同様かと思いますが、eeectlをインストールお勧めします。
理由としては固体差があり、SDHCへの電圧不足が生じているようです。
そのため読み取り・書き込み不良などが生じていると思われます。
eeectlを導入することで省エネ電圧モードから通常電圧モードとなり、
動作が驚くほど安定しました。
詳しい設定方法などは tie2's labo. さんを参照されるとよいと思いますよ。
書込番号:8077078
0点

みなさんありがとうございました。
ご指摘の通り、クロックアップしたら嘘のようにインストールできました。
動画もぎこちなかった動きがクロックアップしたら、スムースに再生でき、
ほんとにほっとしました。
親切にありがとうございました。
書込番号:8077560
0点



ノートパソコン > ASUS > Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)
さっきからずっと、このようなエラーが起こって起動できません。
次のファイルが存在しないか壊れているため、Windowsを起動できませんでした:
<Windows root>\sistem32\hal.dll.
上記のファイルをインストールし直してください。
というエラーが出ます。これはもうリカバリーをするしか手段はないのでしょうか。よろしくお願いします。
0点


返信ありがとうございます。
一通り目を通してみましたが、このパソコンはもともとXPがインストールされていたので、Windows XP のインストール用起動ディスクを入手しないといけないようです。さらにフロッピーディスク6枚と外付けフロッピーディスクドライブが必要みたいです。
やはり、かなりの手順を踏まないといけないようなので、この方法は諦めて、リカバリーをしようと思っています。リカバリーをしてもこのエラーは直りますでしょうか。
書込番号:8054266
0点

リカバリーインストールすれば工場出荷時と同じになりますから正常になります。
ただこのような現象になったのは何かプログラムをインストールしたのでしょうか?
1.そのプログラムを削除して新しくインストールする。
2.後はシステムの復元で元に戻す方法もありますが。
以上を試してからの方が良いと思います。
書込番号:8054504
0点

f390さん こんにちは。
この製品も持っていないので、詳しくはわかりませんが、XPのメディア媒体(OEMでも製品版でも可能かも?)が手元にあるのなら、回復コンソール辺りで何とかなりそうな気はします。
http://support.microsoft.com/kb/880636/ja
書込番号:8055096
0点

USB接続のDVDなりCDドライブを持っていればいいのですが・・・
書込番号:8055175
0点

ディロングさん こんにちは。
そうですね。
ただ単純に、とりあえずリカバリーをされるにも、外付けのDVDドライブか、ネットワークドライブが必要かなあ?と思ったりしましたので・・・。
書込番号:8055192
0点



ノートパソコン > ASUS > Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)
このPCの解像度は800×480だったと思いますが外部モニターと接続した場合も800×480がMAXとなってしまうのでしょうか?
モニターは1280×1024までは対応しています。
ご教授願いたく。
0点

外部ディスプレイ出力:最大1,280×1,024ドット
http://www.asus.co.jp/products.aspx?modelmenu=2&model=1907&l1=24&l2=0&l3=0&l4=0
書込番号:8053056
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)




5位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75

