Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)
無線LANや30万画素Webカメラを備えた7型液晶搭載ノートPC (ギャラクシーブラック)
このページのスレッド一覧(全516スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 5 | 2008年3月29日 09:55 | |
| 0 | 4 | 2008年3月29日 01:57 | |
| 0 | 2 | 2008年3月28日 00:08 | |
| 0 | 3 | 2008年3月27日 22:27 | |
| 5 | 3 | 2008年3月26日 21:56 | |
| 2 | 5 | 2008年3月26日 18:28 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > ASUS > Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)
こんにちわ。
USB端子は電源が入っていなくても通電しているものでしょうか。
AC電源接続時にUSBメモリーカードリーダーを使用していて、その後電源を落とした時には通電はしていませんが、その後抜差しすると電源は入っていないのに通電します。
宜しくお願い致します。
0点
仕様はわかりませんが、電源OFFごに、AC接続するとマウスも光ってますのでその様ですね。
書込番号:7601652
0点
皆さん有難うございます。
ASUSには問い合わせ中で、今もやりとりは継続中ですが
何かBIOSのアップデートが云々とかで曖昧な返答なので
こちらで質問させてもらいました。
仕様ということなら安心しました。
書込番号:7601881
0点
ノートパソコン > ASUS > Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)
近々、このPCを購入予定なのですが、
その時に合わせてUSB HDD も購入しようかと思っています。
今まで、外付けのHDDは使ったことがないのですが、
違うメーカーのPC同士でもHDDは認識することができるのでしょうか?
現在持っているのは、sony、NECのノートですが、
これらのPCでインストールしたソフトをEeePCでも、
問題なく認識させ動作することができるのでしょうか?
0点
>違うメーカーのPC同士でもHDDは認識することができるのでしょうか?
つなぎ変えて使うことは問題ないです。
「PC同士」というのがよくわからないのですが、2台のパソコンにつなげて同時に使いたいというような意味でしたら、USBHDD単体ではできないです。2台のPCをネットワークでつなぐなど別の作業が必要になります。
>インストールしたソフトをEeePCでも問題なく認識させ動作することができるのでしょうか?
外付けドライブ(USB HDD)にインストールできるタイプのソフトならおそらく大丈夫です。
しかし市販ソフトは、外付けドライブにインストールできない(インストールできても使えない)ことがほとんどなので、ソフトの仕様をよく確認してください。
書込番号:7597254
0点
かっぱ巻きさんのおっしゃるように、USB HDDはどのPCでも認識(←付け替えれば)できます。
ただ、例えばOFFICE、PhotoshopなどをUSB HDDにインストール出来ませんし、例えできるようなソフトでも、本体側にインストールの情報がなければ使えない(インストールしたPCでだけ使える)ソフトが多いです。
インストール情報が不要なソフトならそんなに容量を必要としないのでUSB HDDにインストールする必要も無く、各PCにインストールすれば良いことになります。
で、本題とは異なりますが、このPCにソフトてんこ盛りって使い方をお考えならば、予算不足か機種情報の収集不足だと私は思います。
他PCが健在ならば、慌てないでじっくり情報を集めて、予算、機種情報(このPCの8GB、16GBバージョンも含めて)のあたりから再考されては?って思います。
書込番号:7597644
0点
かっぱ巻さん
使用中の人さん
丁寧なご回答ありがとうございました。
USBHDDでは認識されないソフトが多いなんてしりませんでした。
ほんと、ワタシは情報収集不足ですね。
このサイズのPCで、この価格はとても魅力的なので、
色々と調べてから購入したいと思います。
書込番号:7598443
0点
Eee PC は時期モデルが控えていますので、それを狙うべきです。
私も狙ってますが。
外付けハードディスクって私にとっては、データファイル格納庫ですので、
携帯性や機動性を考えれば、内蔵ハードディスクがそれなりの容量のものを
選ぶべきでしょう。
16GB あれば、とりあえずOK。本当の意味での、Eee PC ブームがくるでしょうねえ。
書込番号:7601052
0点
ノートパソコン > ASUS > Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)
Bicから届きました。
ポイントも使ったので2万程度で購入。
届きました!メモリの隣のスペースは何ですか?
メモリはTranscend 2GBを増設してみました。
バッテリー付けた状態で結構重い感じします。
タッチパッドは良いのですが、
クリックが固い。
これは慣れしかないですか。。。。
家庭内LANにて動作確認OKです。
とりあえずいらないソフト捨てて、Cドライブ空き1GBとなってます。
これからいじってみたいと思います。
プライバシーフィルターはほしいですが、汎用品はあるのでしょうか?
0点
メモリの隣のスペースは
改造用のスペースとして使われてるみたいです
例えば そのスペースにusb端子を増やしてワンセグやgpsといったものをつけたり等
好きな人はいろいろやってるみたいです
書込番号:7596427
0点
金日君さん ありがとうございます。
わかりました。とりあえず現状で満足ですが、
さらに改造などは、いろいろ先輩方のサイトなど巡り
いじってみようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:7596524
0点
ノートパソコン > ASUS > Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)
スカイプ自体はオンライン経由の電話だから
基本的にはどこにいようとネット環境さえあれば通話可能とは思いますが
詳しくはスカイプサポート等で聞いた方がいいかと…
書込番号:7594194
0点
電話だけでは厳しいと書き込みされていたのは、「EeePC+イーモバイルを電話機代わりに使うのはいかがなものか」という意味だと思いますよ。
PCの機能が不要でただ電話したいだけなら電話を買え。
ということです。
というか、Skype単体についての質問なら書き込みする前にSkypeのサイトを見ては
どうでしょう?人に言われてからじゃないと気がつかない情報でしょうか。
書込番号:7595879
0点
ノートパソコン > ASUS > Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)
皆さんこのPCで、モバイルでのネット通信にはどこのキャリアを使ってますか?
ちなみに私は、WーZERO3ユーザーでウィルコム使いなのですが、購入同時加入値引きをしていることもあってE−mobileに乗り換えようかなと思っています。
ただ、音声端末を別に用意する必要がありそうで二の足を踏んでます。
0点
元willcomユーザーです。(W-ZERO3)
現イーモバイルです。
結論から言うとwillcomでは低速すぎです。
現在ならデーターカードならauもFOMAも対応しています。
イーモバイルは音声通話はしばらくあてになりませんので
2台持ちは仕方ないと思います。
イーモバイルと抱き合わせ値引きの場合は、モデムのみ対応じゃないかと思います。
書込番号:7559711
2点
私もW-ZERO3からE-MOBILE+Eee PC 4G-Xへの乗換組
です。
Eee PC 4G-Xは、マイクとカメラが標準装備なので
Skypeを通してテレビ電話や、SkypeOUTによる携帯
電話の通話も可能です。
ただ電話だけ・・という用途だと厳しいかもしれません。
書込番号:7585047
1点
私はウィルコムを長期利用しているのですが、たしかに乗り換えた方が。。。レベルにウィルコムのサービスは良くないです。
新規ユーザーにはオススメしにくいです(笑)。
ただ、私的にはモバイルで高速回線の必要性はそれほど高くない(メールや情報検索などではMbpsで無くてもそうは困らない)ので、KDDIやEモバは様子見です。
Mbpsが必要なのは基本的にはエンターテイメントだと思っています。
エンターテイメントにモバイル機導入ってことに否定的な私としては優位性を感じません。
堅苦しい意見ですが、ひとつの情報としてm(_ _)m
書込番号:7591260
2点
ノートパソコン > ASUS > Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)
あまり利点もなく、そこまでする必要もないような気がしますが
その質問をした時点で諦めた方がよい様な気もします。
書込番号:7584557
1点
既出ですが、この写真を見てやる気を起こせるなら可能性ゼロではないかも。
http://beta.ivancover.com/wiki/index.php/Eee_PC_Internal_Upgrades
自分的には、もちろん無理です。
書込番号:7584587
1点
ocmagicさん
ガジェットフアンさん
回答ありがとうございます。
確かにそうですね。。質問した時点で無理だとは
思ったのですが「もしかして、ここ価格.comクチ
コミなら実装されている方がいるかも??」と思
い質問してみました。
書込番号:7585009
0点
たとえできたとしても電波法的に不可能じゃないかな?
電波法で受信機の改造をしたらいけないことになってますし。
本体の外装を剥いて、基盤だけにして内部に組み込む感じだから別に無線機事態は改造してないし大丈夫かもしれないけど。
あれ?アンテナを改造しちゃだめなんだっけ?
書込番号:7590283
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75






