Eee PC 4G-XU (スカイブルー)
[Eee PC 4G-XU (スカイブルー)] 無線LANや30万画素Webカメラを備えた7型液晶搭載ノートPC。市場想定価格は49,800円前後

このページのスレッド一覧(全42スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 7 | 2008年9月27日 12:29 |
![]() |
1 | 0 | 2008年9月23日 11:59 |
![]() |
1 | 5 | 2008年9月23日 08:08 |
![]() |
1 | 7 | 2008年9月20日 21:53 |
![]() |
8 | 9 | 2008年9月19日 18:49 |
![]() |
0 | 1 | 2008年8月15日 20:05 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 4G-XU (ブラッシュピンク)
みなさまはじめまして、宜しくお願いいたします。
さっそくなのですが、こちらのPCでWEBカメラをつないでのチャットはできるのでしょうか?
メーカーから買ってすぐ電源入れての何も手を加えていない状態で使用したいのですが…。
初心者過ぎて申し訳ございません。使用するカメラはロジクールのQcam connectです。
(ビックカメラで1980円で購入いたしました)
0点

メーカーサイト見ていたらカメラ標準でついてるみたいですね…。
映像の動きとかはスムーズなのでしょうか?カクカクしませんか?
チャットメインで使おうと思っております。ご使用者のアドバイスお願いいたします。
書込番号:8413338
0点

持っているんだったら、試せばいいのに。
そう思いました。
それを聞くなら、買う前でしょう。
使えなかったら返品するつもりで聞いているとかですか?
>メーカーから買ってすぐ電源入れての何も手を加えていない状態で使用したいのですが…。
セキュリティソフトくらいは入れた方がいいんでないの?
書込番号:8413960
0点

たかおうさん、
PCは、まだ購入前ではないでしょうか?
書込番号:8414046
0点

ありゃ、購入してるのは、webカメラ?
これは失礼しました。
書込番号:8414143
0点

まだ購入前です。
Macを使っていたのですが、初Windowsはお手頃でしかもカメラ付きという条件で気になり質問してみました。
セキュリティーソフトは入れたいですね。容量大丈夫でしょうか?安いだけに心配です。
書込番号:8414181
0点

うーーん、私はあまりお奨めしません。
このPCは、そのままWindows SP3などのセキュリティ更新を
するだけで C:ドライブはほぼパンク状態になります。
インターネット上の情報を参考に楽しみながらEeePCを
調整していく気持ちでないと、必ず後悔します。
ちなみに 私は滅茶苦茶楽しんでいて、2台めの購入を
考えているところです。
書込番号:8414337
0点

>Macを使っていたのですが、初Windowsはお手頃で
>何も手を加えていない状態で使用したいのですが
=>
なんだか心配ですね。
WindowsではMacで何気なくできていたことが、出来なかったり、いろいろ細かい設定が必要になることが多々あります(逆もあるけど...)。
はじめから、そういうことに関わりたくないという気持ちなら、Intel Mac(iBookとか) の方が良いと思いますよ。 BootCampで Windows使えるし...
書込番号:8419438
0点



ノートパソコン > ASUS > Eee PC 4G-XU (ブラッシュピンク)
SDカード(リムーバルディスク)をHDD(ローカルディスク)として使う方法
本日Eee PC 4G-XU (ブラッシュピンク)を購入しました。HDD2Gでは余りにも心もとないのでネットに乗っていたSDカード(リムーバルディスク)をHDD(ローカルディスク)として使う方法を試すことにしました。
http://eguchi.jp/blognplus/index.php?e=271を参考に
http://xpefiles.com/cs/files/folders/hardware/entry616.aspxから日立マイクロドライブドラバーをダウンロードしました。そしてcfadisk.inf(解凍ソフトを使ったところ単にCFS/RCファイルと表示されていました)をメモ帳で開きました。改行も含めて勘定した35行目「%Microdrive_devdesc% = cfadisk_install,IDE\DiskIBM-DMDM-10340__________________________MD2IC601」と「; debug on VMWare/special drive」の間に指定の「%Microdrive_devdesc% = cfadisk_install,USBSTORDiskUSB2.0__CardReader_SD0__0100」を挿入し上書き保存しました。保存した際の名前が単にcfadiskとなっていましたので名前変更でcfadisk.infと変更し上記WEBに従いドライバーを書き換えたところ見事SDカードをHDD(ローカルディスクD)として認識しています。これで心置きなくDドライブにオフィス等々のソフトをどんどんインストールできるようです。立ち上がり速度も満足いくレベルです。一昔前のノートPCよりは快適な感じです。これで29,800円とは驚きです。
1点



ノートパソコン > ASUS > Eee PC 4G-XU (ブラッシュピンク)
2点ほど質問があります。
@同じスペックなのになぜピンクだけ安いのでしょうか?
A使用用途は妻がネットとメールで使うのみですが、
この場合であれば元の記憶容量のままでも問題ないでしょうか?
0点

@同じスペックなのになぜピンクだけ安いのでしょうか?
他の色に比べて人気がないから?
A使用用途は妻がネットとメールで使うのみですが、この場合であれば元の記憶容量のままでも問題ないでしょうか?
問題ないと思いますけど。
書込番号:8395571
0点

1
多分、不人気色だから。
2
ネットで何するのでしょう。
ネットでFPSゲームなどするのは多分無理。
ネットでWinnyなども無理。
漠然とネットなどと広範囲のものを示して大丈夫かなんて質問は無意味。
書込番号:8395587
0点

無意味な質問してすみませんでした。
いやぁ、素人に手厳しいですなぁ。
書き込みしづらいったらありゃしない。
書込番号:8396109
1点

>いやぁ、素人に手厳しいですなぁ。
>書き込みしづらいったらありゃしない。
ここで回答してる人も殆ど素人ですよ、多分。
ですから、謂わばボランティア。親切丁寧な人もいれば、ぶっきらぼうな人もいるって事ですよ。
1は、おそらく人気薄だから。
2は、一般論で言えば、多分問題ない。
と言った回答になるでしょうか。
書込番号:8397284
0点

都会のオアシスさん
回答とフォローもしていただきありがとうございました。
次からはもう少し具体性のある質問をします。
でも今回は購入の決心ができました。
皆様ありがとうございました。
書込番号:8397672
0点



ノートパソコン > ASUS > Eee PC 4G-XU (スカイブルー)
初日:販売店からEeePCが届く。起動してXPをアップデートしていたら、いきなりフリーズ。以後バッテリを外し電源を外し、再起動をかけるとBIOSがクラッシュ。
翌日:ASUSコールセンターにTel。メーカー修理を依頼。
1週間後:修理されたEeePCが返ってきました。今度は付属のSDカードが一切読み込み書き込みはおろか、SDカードを挿入するだけでEeePCは2度と起動しません。
その翌日:ASUS「バックアップはとってありますか?」当然取っていなかったのでバックアップsoftのAcronis製のものとI/Oデータの外付け DVDスーパーマルチを購入(メーカー以外はASUSの指示に従いました)バックアップが取れたのでそのまま修理に再度出しました。今回で3週間、現在 IEしか使用できない状況です。コレだけの初期不良が出ているにもかかわらず、いらない投資までさせられました。
次の修理でまた1週間の待ちです。こんどこそ最低限度の初期不良が直ってくるのを待つばかりです。返品もできず、この間に使われた投資額、精神的苦痛は甚大です。
みなさんはなにを基準にEeePCを賛美するのかしりませんが、
「これはPC初心者をターゲットにしたパンフレットにもわかるように、簡単PC」
としてASUSは販売しているのです。再三直接ASUSに電話をしていますが、テクニカルサポートはASUSJapanではないのでお繋ぎできません、とコールセンターで無償で修理させていただきます、とメーカー最底辺の対応のみ。
3週間目が楽しみですが、だれかEeePC信者のかた、買い取ってもらえまえんかね?ASUSJapanの対応の悪さは天下一だと知りました。こんなPCと知っていれば絶対に購入しませんでしたね。
0点

たくさんの台数が売れているので、不具合の書き込みは、割合からすればむしろ少ない方だと思います。
個体不良と修理後の不具合はSiharaさんにとって災難でしたが、EeePC全体の問題ではないということでしょう。
書込番号:8381664
0点

最初のトラブル時点で、販売店に初期不良交換を申し出ていれば済んでいそうな話ですね。
書込番号:8381862
0点

精神的苦痛とか今は簡単にいっちゃう世代が多いんですかね?
使えなくてちょっと不便があったとか精々そんなレベルじゃないかと、、、
まあ勘違いするような広告も悪いと思いますが、
UMPCは玄人が使うものじゃないかと思います。
独り言でした。
書込番号:8382021
0点

>UMPCは玄人が使うものじゃないかと思います。
そんな事(玄人=プロのためのもの)はありませんよ。
ULCPCは一般のPCに比して制約が多いと言うだけで、別に一般人が使っても何の問題もないはずです。
書込番号:8382989
0点

元々はこれから成長して来る国向けに作られた低価格PCですからね。
画面が狭い、HDD領域が狭い等の制約があるのは価格面からいって仕方ありません。
しかし日本で使う場合は、こうした制約を覚悟した上で、自分なりに工夫ができるような人に向いているということもできます。
よって素人よりは玄人に向いているという考え方も間違いとはいえないでしょう。
#素人だからこそハイスペックPCが向いているという考え方も昔からあります。
書込番号:8383197
1点

ともかく
このパソコンが初心者向けではないとは思いますが・・・・・
>最初のトラブル時点で、販売店に初期不良交換を申し出ていれば済んでいそうな話ですね。
確かに。
初日の翌日に不具合なら、修理以来よりも初期不良扱いが適当かと。
それとも初期不良は対応しなかったんですかね、メーカーが。
書込番号:8383420
0点

>ULCPCは一般のPCに比して制約が多いと言うだけで・・・
この部分が自分としては玄人向けかなという印象があるためそういう書き込みになりました。
自分の周りにはPCを仕事で使うけど構造とかPC自体にはさっぱりみたいな人が多いもので、
多分世の中の大半というか初心者?(ハード的にとでもいいますかね?)
みたいな人にはちょっとハードルが高い印象があります。
先進国向けのPCとはいってもここは日本です。PCならなんでもできて当たり前なんて
思ってる方も多いのでないでしょうか?
そういう人にはやはりサポートがしっかりした日本メーカーのPCを買ったほうがいいと思います。
書込番号:8383799
0点



ノートパソコン > ASUS > Eee PC 4G-XU (ブラッシュピンク)
インターネットだけ見る人ならいいですが、
もし少しダウンロードしてソフトを楽しみたいという人には
もうアウトだと思います。
通販で購入したので返品もできず、
非常に困っています。
1点

そもそも、なんで買ったの?
良品で使用済みなら、普通は量販店だって返品できません。
買い取りかオークションへどうぞ。
書込番号:8327328
0点

事前に画面サイズや解像度はチェックしなかったのですか?
酷な言い方かもしれませんが、特に通販の場合は事前調査は必須です。
書込番号:8327374
1点

ダウンロードして使用するソフトウェアの容量は予めわからなかったんですか?
そんな理由での返品はできません 早めに売却したほうがより高く売れるのでは
書込番号:8327381
0点

そんなの買う前から分かりきってる事なんだから製品を悪にすること自体が間違ってるわけだが
書込番号:8327382
2点

書き忘れました。
PDAみたいな使い方だったら、これも便利だと思いますよ。
PDAより少々大きめですが。
書込番号:8327408
0点

「安い・小さい」が人気のEeePC………
いつかは「容量少ない=悪」スレが立つだろうなぁと思ってたらやっぱりね。
買う前によく調べましょう。
書込番号:8327961
1点

いつ買ったのか知らんけど、単なるリサーチ不足。
なのに、「悪」評価はないでしょう。
書込番号:8330204
1点

価格コムのノーパソの掲示板を見ると、
ミニPCのスレッドで賑わっていますが、
容量が少ないミニPCに求めるものが、度を超えてしまっていますね。
Let's noteを買った方がええんちゃう?みたいな内容が多いです。
ミニPCを買おうとしている人は、
購入後のことも考えないとダメですね。
書込番号:8331096
0点

えっと…もし返品で困っているということでどうにかしたいということでしたら売っていただけませんかィ
書込番号:8376981
2点



ノートパソコン > ASUS > Eee PC 4G-XU (ブラッシュピンク)
カミサンが長年愛用していた(ネットでキティちゃん関連情報を得るだけ^^;)C1MRXがとうとうお亡くなりになったので、代わりにピンクのノートが欲しい!ということで、これに決まり。
店頭でいじっていたときには液晶の小ささばかり気になっていましたが、実際に家で使い倒してみると、液晶の小ささはどこへやら、結構早い、かりかり音がしない、キータッチもほどよく、私も欲しくなってしまいました。
カミサン、仕事で使うMIDI関連ととOfficeしかいらない、というので内蔵4GB+おまけに付いてきた4GBのSD(これはうれしかった)で当分は十分です。うちの中だとネットワークドライブもあるし。もちろん、ピンクがうれしそうだったのはなによりでした(^0^)
それにしても、Cruesoeが一掃されたのがとても良い気分です。
0点

続報ですが、かみさんよりも私の方がよく使っています。
私は、パフォーマンスよりもキーボード重視なのですが、普段は、RealForce、でもこれもとても打ちやすく、しかもお手軽で、思った以上にさくさく動いてくれて、LDKでいろいろアップするには使い勝手がいいです。
As Tray Plusのインストールは必須の感じがします。解像度としては、1000x600はほしいですね。
4万でこれはすごいと思いますね。自分用にもう一台ほしくなってしまいました。とてもよいマシンです。
書込番号:8211006
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
