
このページのスレッド一覧(全550スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2008年11月21日 21:10 |
![]() |
4 | 15 | 2008年11月21日 12:46 |
![]() |
1 | 13 | 2008年11月21日 05:42 |
![]() |
0 | 0 | 2008年11月16日 20:21 |
![]() |
2 | 6 | 2008年11月16日 15:08 |
![]() |
4 | 16 | 2008年11月16日 21:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 901-X (パールホワイト)
PC901Xのウエブカメラって画像を左右に反転したりする調整ってできるのでしょうか?画面に映し出される画像を鏡に映るようにしたいのです。調整機能が見つかりません。どこに有るのでしょうか?それとも特別なソフトをインストールしなければならないのでしょうか?どなたか教えてください。以上です。
0点

リアルタイムでキャプチャする場合のソフトウェアとしては情報がありませんけど、一旦録画するなどでその後の画面を鏡像化する方法は無い訳ではありません>ビデオ信号を反転させるオプションを使う。
リアルタイムキャプチャでビデオ信号反転が出来れば問題なくご指摘のような状況は実現可能なと思います。
書込番号:8671814
0点



ノートパソコン > ASUS > Eee PC 901-X (パールホワイト)
買った時からタッチパッドの反応がすごく悪いくタッチパッドではまともにカーソルを操作出来ないほどで近くの家電量販店の店頭に置いてある901-Xのタッチパッドと比べてもかなり反応が悪いのですが
これって初期不良でしょうか?
また、ネットで買ったのですが初期不良の場合は買った店に電話すればいいのでしょうか?
教えてください。
0点

>ネットで買ったのですが初期不良の場合は買った店に電話すればいいのでしょうか?
まずは そうでしょうね。
それでダメなら、ASUSのサポートでしょう。
ところで、マウスのプロパティでの設定変更は実施済みですね?
または、ドライバのバージョン・アップも。
書込番号:8655401
0点


はらっぱ1さん始めまして。
>ところで、マウスのプロパティでの設定変更は実施済みですね?
>または、ドライバのバージョン・アップも。
具体的にどのような事をすれば良いのでしょうか?
書込番号:8655557
0点

>具体的にどのような事をすれば良いのでしょうか?
PCを使用されるの初めてですか。
コントロールパネルからマウスを開いて、たとえばポインタオプションでポインタの速度を変えてみるとか。
(ほかにも設定できそうな部分はあると思いますが。)
あと、ドライバのバージョンが古ければ、ASUSのサイトからバージョンアップ版をダウンロードして、インストールするのも、有効かもしれません。
書込番号:8657289
0点

ネットならおそらく、初期不良もメーカー保証での対応でしょう。
量販店より安いのはそういうコストの分だと考えた方がいいです。
特に、あまりパソコンに詳しくないなら、今後は、トラブルに迅速な対応が期待できる量販店で買った方がいいですよ。
書込番号:8662018
0点

たしかに、burnsさんの書かれたことも もっともですね。
ただ、初心者ならば、むしろネットブック(特にCドライブが4GBしかないこの機種)を購入したことに若干の無理があるかもしれません。
書込番号:8662706
0点

一様、2年半以上はPCを使い続けてますが・・・
今までデスクトップばかり使っていてノートPCに関しては知らないことも多くてタッチパッドの設定などしたことが無かったので具体的にどのようにやればいいのかお聞きしたまでです。
901-Xも12GBとストレージが少ない事は気になっていましたがバッテリー持ちがずば抜けて良かった事と主にネット&軽いゲームをやる事を目的に買ったので最悪ストレージが足らなくなってもSDHCやバッファローなどから発売されているから専用の64GBの内臓SSDの購入して交換して使えばいいなと思っていました。
確かにPCについて分からない事もありますが、何でもかんでも素人と決め付けるのはあまりよろしくないと思います。
あと、ネットショッピングはよく利用しているのですが買った物の調子が良くないのはこれが初めてでどのように対処すれば良いのか分からなかったのでここで質問させてもらいました。
書込番号:8664538
0点

自分も同じくパッドの反応が少し鈍いかなと
思いました、とくに細かい動きが
なかなかやりずらいと言うか
ドライバーなど入れ替えしましたが
あんまし変わらなかったですね、
多分個体差があるのかもしれませんね
まったく動かないわけではないので
自分はこういうものだと思って
使ってますよ。
書込番号:8664624
0点

おやおやスレ主さん、逆ギレっぽいですがいったいどうゆうレスを期待されたのでしょうね。
ここはメーカーや販売店のサポートではないですが・・・
>>ところで、マウスのプロパティでの設定変更は実施済みですね?
>>または、ドライバのバージョン・アップも。
>具体的にどのような事をすれば良いのでしょうか?
これをみたら初心者と判断して当然でしょう。
皆さんが一々コメントする気も失せると思いませんか?
書込番号:8665143
4点

http://support.asus.com/download/download.aspx?SLanguage=ja-jp
タッチパッドV7.0.3.7 をダウンロードしてインストール
インストールしたらタッチパッド感度を自分の好みに近づくように設定。
901使いの自分ですが、タッチパッドの性能はあまり良いとは思いません。
書込番号:8665350
0点

cuttingedge-vさん
ここはメーカーや販売店のサポートで無いことは十分承知しています。
しかし書き込み分類に質問がある以上質問する事に何も問題は無いはずですが?
自分で初心者ですと名乗っていたのなら初心者にはこのPCをオススメ出来ませんなどと書いても問題ないと思いますがそんな事一言も言ってないのに初心者扱いされて不快に思い何でもかんでも素人だと決め付けるのは良くないという書き込みをしたら逆ギレって書かれるのはおかしくないですか?
コメントする気が失せると思うのなら無理してコメントしなくてもいいのですが・・・
書込番号:8667409
0点

ありゃ 自分のレスはなんの役にもたたないって事ですね。
失礼しました。
書込番号:8667459
0点

無駄レスしてしまいました。
申しわけありません。
書込番号:8667488
0点

http://bbs.kakaku.com/bbs/00200916913/SortID=8518490/
タッチパッドドライバは導入済みだったんですね。
それなら無視されても仕方ないですね。
書込番号:8667501
0点

スレ主さん
ネット購入のデメリットを分かりやすく具体的に提示していただき、とても参考になりました。お近くで買っていらっしゃったら、購入店にもって行き、尋ねるのが一番の早道だったと思います。
もし、よかったらどのように解決されたのか書き込んでいただくと、私のような初心者にはとてもありがたく思います。
書込番号:8670193
0点



ノートパソコン > ASUS > Eee PC 901-X (パールホワイト)
急に901−xが遅くなってしまいました。
今まで45秒で立ち上がったのが5分くらい要すようになりました。
また、文字を打ったり、ネット閲覧するのには問題ないのですが
インスタントキーやファンクションキーの反応がとても遅く押してから
3分近くたってから反応し出します。マウスをつなぐ際も同様で動かせるようになるまでに3分ほどかかります。このような症状が出ている方いらっしゃいますか?またこれはWindowsの問題でリカバリすれば直るのでしょうか?
それともSSDや本体の問題なのでしょうか?
思い当たる節といたしましてはフリーズしてどうしようもなく強制終了をしたことがあります。それから調子が悪いようなのですが。
大変困っています、できればリカバリはしたくないのですが解決方法をご存知の方がいらっしゃれば是非ご教授ください。よろしくお願い致します。
0点

原因を切り分ける為にもリカバリが一番早いかな?
書込番号:8652103
0点

たぶん、SSDが PIO モードになっています。システムのディスクアクセスをUDMA4にすれば直りそうですね。
書込番号:8652299
0点

issotenさん、
>今まで45秒で立ち上がったのが5分くらい要すようになりました。
このような状態ですと、おそらくはイベントログに何か状況を示す
イベントが記録されているはずです。
コントロールパネルにある、管理ツール内のイベントビューアを起動して
システムやアプリケーションのログを確認してみてください。
赤くなっているものあるいは黄色でも何か原因がわかるかもしれません。
書込番号:8652310
0点

ヨコスレで失礼します。
アンビンバンコさま。
私も、購入しましたがデスクトップに比べると、スーパーΠで5分の一のスピードしかでません。SSDがPIOかUDMA4かを確認する方法教えていただけますとありがたいのですが?
書込番号:8653629
0点

>SSDがPIOかUDMA4かを確認する方法教えていただけますとありがたいのですが?
デバイスマネージャでも確認できますが、実際の転送速度を計るのも良いと思います。
書込番号:8653670
0点

来雨草さん、
スーパーパイって、CPU速度を計るソフトではないのでしょうか?
もしそうなら、SSD(HDD)のアクセス速度は関係ありません。
5分の一のスピードというのが、何に対しての5分の一なのか、文面からは判断できませんが、もしかしたら少々勘違いされているのではないかと思い、レスさせていただきました。
あと、ディスクアクセス方法の確認は、
コントロールパネル -> システム -> ハードウェア -> デバイスマネージャから確認できると思います。
(EeePCで試したわけではないですが。)
書込番号:8653683
0点

デバイスマネージャみたのですがディスクドライブ ASUS-PHISON SSDとなっており、プロパティにもPIOとかUDMAなどの記載がありませんでした。
書込番号:8653781
0点

マジ困ってます。 さん ありがとうございます。
ディスクドライブの方を見ていました。
IDE ATAだったのですね。UDMA4になっていました。
勉強になりました。
やはり付属のSSDは若干、スピードは遅いと思いますがしかたないですね。
書込番号:8653809
0点

マジ困ってますさん、
ありがとうございます。
もうリカバリしかないのでしょうか。
アンビンバンコさん、
ありがとうございます。デバイスマネージャから見てみましたがPIOモードでなく
UDMA4になってました。
ももぽえむさん、
ありがとうございます。見てみたら赤いのも黄色いのもたくさん(あわせて30個くらい?)ありましたがそこからサポートに入ってみても解決できませんでした。パソコンの知識がないもので原因が全くわかりませんでした。
これはハード(SSD)の故障なのでしょうか?ASUSに連絡すれば修理してもらえますか?それともリカバリで直るものなのでしょうか?
あらゆること(起動、シャットダウン、インスタントキー、ファンクションキーで作動すること)が5分以上かかってしまいます。
書込番号:8656305
0点

まずはリカバリが基本です。
幸い、このPCはSSDの容量が非常に小さいのでバックアップも簡単。
リカバリしてしまいましょう。それで直らないならSSDの異常とかハード面が壊れた可能性があります。
書込番号:8662786
1点

皆様、返信ありがとうございます。
外付けDVDドライブを持ってなくて購入しなくちゃならなかったのでリカバリは避けたかったのですが、それが一番ということですので買ってやってみます!
ありがとうございました。
書込番号:8669295
0点



ノートパソコン > ASUS > Eee PC 901-X (パールホワイト)
新品で購入直後の状態でYahooメッセンジャー7を
インストールしようとしたのですが
なぜかインストーラーが何の音沙汰もなく終了してしまいます
ハードやソフトは何も変更していないのですが
同じような症状が出ている方はいらっしゃいませんか。
0点



ノートパソコン > ASUS > Eee PC 901-X (パールホワイト)
おしえてください。
『Eee PC 901-X』と、『Eee PC 1000H-X』の購入で迷っています。
使用目的は、チャットとDVD鑑賞のみです。
サクサク動くのはどちらでしょうか?
使用する回線によるのかなぁ〜?
おもに、車の中で使いたいです。
おススメのネット環境とかあれば、それも教えていただけると幸いです。
よろしくおねがいしまぁす♪
0点

その用途だったら、どちらでも大差ないと思いますヨ。
ただ、DVD鑑賞には外付けドライブが必須です。
ご存知だとは思いますが。
書込番号:8647508
1点

そうなんですね〜♪
外付けがいるんですね〜♪
PC、初心者でわかりませんでした^^
はらっぱ1さん、ありがとうございます♪
書込番号:8647528
0点

>そうなんですね〜♪
>外付けがいるんですね〜♪
ちょっとバカにした書き込みに見えます。
書込番号:8647582
1点

トーン記号は余分だったかな、楽しい雰囲気を作ろうとしてるようです。
若い人の場合最近はこんなものでしょう、でもちゃんとお礼を述べてますし、良しとしようではありませんか。
書込番号:8648362
0点

都会のオアシスさん、THIRD-iさん、
ご警告ありがとうございます。
そんなつもりでお尋ねしたわけではありませんでした。
本当に、ごめんなさい。
今後、きをつけます。
たいへん、もうしわけありませんでした。
書込番号:8648805
0点



ノートパソコン > ASUS > Eee PC 901-X (ファインエボニー)
大変初歩的な質問で恥ずかしいのですが、以前使っていたノートPC(現在未使用)
に添付されていたOfficeXPをインストールして使用する事は出来るのでしょうか?
ワード、エクセル、アウトルックVer2002対応となっています。
インストールする場合は対応するDVD(CD)ドライブは購入する予定です。
宜しくお願いします。
0点

ライセンス違反になりますので、使用できません。
書込番号:8647359
0点

もうちょっと かみ砕いて書くと。
たぶんそのPCには、付属ソフト(OSを含めて)は本PCのみでの使用を許可します。みたいなことが書いてあったと思いますヨ。
みなさんがレスされているのは、それに違反するということです。
これは、一般的にどの市販PCにも通じることですので、気をつけておいたほうがいいです。
書込番号:8647400
1点

http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;881464
>以前使っていたノートPC(現在未使用)
元のPCで使わないとい条件であれば、アップグレード版を購入し、OEM版のofficeをアップグレードして使用することは問題ないようです。
(ただし、試してみましたが、Office2007をPC901に入れるのは無理です。)
余談ですが、以前、マイクロソフトの問い合わせたことがあるのですが、officeの製品版を自分で所有するデスクトップとノートPCの2台にインストールして使用することは問題ないそうです。
書込番号:8647404
1点

早速の回答皆さんありがとうございます。
本当に初歩的なことだったんですね。
他の方法を考えて見ます。
書込番号:8647447
0点

ノートPCに限定されてました?
デスクトップと移動目的のPCにOfficeをインストールして同時に起動しなければOK。
マイクロソフトのHPに記載されていませんか?
書込番号:8647457
0点

>デスクトップと移動目的のPCにOfficeをインストールして同時に起動しなければOK。
それって、製品版の話でしょ。
PC付属のじゃダメですよ。
書込番号:8647601
0点

アップグレードすれば元がOEMでもかまわないのでは?
書込番号:8647683
0点

>それって、製品版の話でしょ。
>PC付属のじゃダメですよ。
ダメなんですか?
付属でも製品を買ったことになるのでは?
著作権よくわからないんで教えてください。
書込番号:8648162
0点

こんにちは、虎キチガッチャンさん
PCに付属するものはOEMですので、そのPCでしか使用できません。
ですが、アップグレード版を購入しアップグレードすることによってパッケージ版と同じ扱いになります。
書込番号:8648260
0点

>付属でも製品を買ったことになるのでは?
どういう意味でしょうか?
付属品は付属品。製品版は製品版です。
普通に考えたって、PC付属のを買って、それが製品版になる訳ないでしょう。
製品版のパーソナルが4万円程度?、それが付属だと2万円程度で手にはいる訳で、同じに扱えるとしたら製品版を買う人なんていなくなっちゃいますよ。
書込番号:8648272
0点

空気抜きさんが書かれてるように、アップグレード版を購入すれば同じになるのかな?
その辺は詳しくないので、分かりかねます。
書込番号:8648282
0点

http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;881464
OfficeXPからOffice2003の記事ですが、参考になるでしょう。
プリインストール版はインストールされているパソコン以外では使用できません。
アップグレードする際は、アップグレード対象をアンインストールすることが条件です。
書込番号:8648363
1点

皆さん親身のアドバイス有難うございます。
大変参考になりました。
MSの記事等も参考にしつつライセンス違反に
ならないように注意して対応します。
書込番号:8648836
0点

私も勉強になりました。
ありがとうございました。
書込番号:8649946
0点

こんばんは、楽しみですね。
さて、
>DVD(CD)ドライブは購入する予定です。
とのことですが、他にPCが有るのであればそちらのCD-ROMドライブに
共有を掛け、ネットワーク越しにCD-ROMドライブからインストールすることもできます。
ちょっと敷居が高いですが、ネット上に色々と情報がありますから
「ドライブの共有」で検索を掛けると良いです。
書込番号:8650462
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
