Eee PC 901-X (パールホワイト) のクチコミ掲示板

2008年 7月12日 発売

Eee PC 901-X (パールホワイト)

Atom N270/12GBのSSDドライブ/8.9型液晶を搭載したウルトラモバイルPC(パールホワイト)。市場想定価格は59,800円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:8.9型(インチ) CPU:Atom N270/1.6GHz/1コア メモリ容量:1GB OS:Windows XP Home 重量:1.1kg Eee PC 901-X (パールホワイト)のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Eee PC 901-X (パールホワイト)の価格比較
  • Eee PC 901-X (パールホワイト)のスペック・仕様
  • Eee PC 901-X (パールホワイト)のレビュー
  • Eee PC 901-X (パールホワイト)のクチコミ
  • Eee PC 901-X (パールホワイト)の画像・動画
  • Eee PC 901-X (パールホワイト)のピックアップリスト
  • Eee PC 901-X (パールホワイト)のオークション

Eee PC 901-X (パールホワイト)ASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 7月12日

  • Eee PC 901-X (パールホワイト)の価格比較
  • Eee PC 901-X (パールホワイト)のスペック・仕様
  • Eee PC 901-X (パールホワイト)のレビュー
  • Eee PC 901-X (パールホワイト)のクチコミ
  • Eee PC 901-X (パールホワイト)の画像・動画
  • Eee PC 901-X (パールホワイト)のピックアップリスト
  • Eee PC 901-X (パールホワイト)のオークション

Eee PC 901-X (パールホワイト) のクチコミ掲示板

(5754件)
RSS

このページのスレッド一覧(全550スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Eee PC 901-X (パールホワイト)」のクチコミ掲示板に
Eee PC 901-X (パールホワイト)を新規書き込みEee PC 901-X (パールホワイト)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

購入を検討しています。

2008/09/07 14:32(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 901-X (パールホワイト)

スレ主 raytaさん
クチコミ投稿数:38件

現在サブノートにLet'sNoteのY2を使用しております。
スペック等に関してなんら問題なく使用していたので
すが、持ち運びする用途が増えてしまったため軽量な
ノートパソコンを探しています。

候補を901-Xとした理由はバッテリー要領です。
他候補として、中古でLet'sNoteのR2も考えています。

使用用途としてはワード・エクセル(できればMSオフ
ィスとオープンオフィス)、Cygwinを最低限として考
えています。
私的なことですが、大学生の研究用及び趣味で使用し
ます。


問題は記憶容量です。
既に使用なさってる皆さんはどの程度の領域をインス
トール領域として確保していらっしゃいますか?
というか、まず私のような使用用途では901に合って
いないのでしょうか。。。


もしこのような条件(コンパクトでバッテリーが長持
ちし、HDDの要領がそこそこあるもの)でお勧めがあり
ましたらご教示お願いいたします。

書込番号:8313664

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件 Eee PC 901-X (パールホワイト)のオーナーEee PC 901-X (パールホワイト)の満足度5

2008/09/07 17:58(1年以上前)

Dドライブの容量が8GBですから、インストールしたいソフトの占有量と保存したいデータの合計が8GB以下なら使用可能だと思います。

書込番号:8314422

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2008/09/07 18:58(1年以上前)

私はこのモデル持っていませんが…。

>どの程度の領域をインストール領域として確保していらっしゃいますか?
4GB+8GBしかない訳だから、自ずと見当が付くでしょう。
まあ一般的には、Cは空けといて、Dへでしょうね。

>中古でLet'sNoteのR2も考えています。
中古なら、バッテリーは新品を確保する必要があると思います。

>バッテリー要領
>HDDの要領
どちらも、「容量」の間違いですね。気をつけましょう。

ところで、変なところで改行してるのはなぜ?
読みにくいし、そもそも改行は、書き込み内容が変わるような区切りの良いところで行うのが普通だと思いますがね。

書込番号:8314662

ナイスクチコミ!0


MURQMOさん
クチコミ投稿数:12件

2008/09/07 21:19(1年以上前)

現在Eee PC 901-X (パールホワイト)を使用中です。
まずは、Cドライブにアプリケーションや他のデータを
入れるのは厳しいです。
XPのアップデート等だけで、残り1GB。
(今後のアップデートを考えると手はつけられません)
その他データ・アプリをDドライブに入れることになりますが、8GBでは、
Officeのバージョンによっては、それだけでも容量がきびしいかと。
@外付けHDDAUSBメモリBSDカードCSSD換装(※Dドライブ)
の選択肢があると思いますが、@は持ち運びの邪魔、Cは価格的に今ひとつ、
よって、ABをオススメします。私は16GBのSDHCカードを使っています。
ツールを使えばアプリケーションのインストールも可能ですし、何より
出っ張りがないのがGOOD。ノンブランドなら、5000円で購入可能です。
OfficeとSDカードの使い方は、過去ログをご参照下さい。

書込番号:8315371

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:1件 Eee PC 901-X (パールホワイト)の満足度5

2008/09/08 09:35(1年以上前)

Cドライブの容量ですが、付属DVDのXPHomeSP3をnLiteで軽量化すれば700MB程度に出来ます。
私の場合は、MSオフィス2000STDでWORD,EXCEL,POWERPOINTをフルインストールし、
仕事上、必要なので一太郎2005+ATOK2005+花子2005+三四郎2005もフルインストール。
AdobeReader7,Skype2.5,Luplus1.57,Vix2.21をすべてCドライブにインストール。
WindowsUpdate後に不要なファイルを削除して、まだ2GB以上空きがあります。

この状態で、AcronisTrueImage9をUSBメモリブート(インストールなし)で、
Dドライブにバックアップイメージを作成保存してあります。
DドライブにはCドライブのバックアップイメージと、
オフィスアップデート用にMSオフィス2000STDのCDイメージと
もしもの時用に、XPHomeのI386フォルダーのコピーを置き、
残りの容量と、Eドライブに16GBのSDHCでデータ用に領域を確保しています。

4G-Xからすると画面サイズが改善されストレスなく作業が出来て、バッテリーの持ちも満足です。
私の用途ではこれで十分足りていますし、ブルートゥースのヘッドセットも快適に使え、
外出先ではSkypeが使える場所では、会社と無料で通話出来るし、自宅とはテレビ電話が使えます。

お薦めのUMPCです。

書込番号:8317478

ナイスクチコミ!0


スレ主 raytaさん
クチコミ投稿数:38件

2008/09/08 21:43(1年以上前)

返信ありがとうございます!!

はらっぱ1さんへ
そうですね!
あらかじめ使用したいアプリをリストアップしようと思います。


都会のオアシスさんへ
ご忠告ありがとうございます。
以後気をつけるようにします。


MURQMOさんへ
SDカードがありましたね!!
5000円前後であれば大した出費にもならないので、
是非購入したいと思います!!


柔道三段さんへ
おぉ〜、色々工夫すれば必要最低限でいけそうですね。
参考にさせていただきます!!

書込番号:8320101

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

動画撮影

2008/09/07 12:23(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 901-X (ファインエボニー)

クチコミ投稿数:2件

先日入手しました。
130万画素のカメラに魅せられて購入したんですが、defaultのソフトウェアには動画撮影のためのものが見あたりません。
このPCを使って動画撮影するには自分でソフトを購入してインストールする必要があるのでしょうか?オススメなども含めてどなたか教えてください。

書込番号:8313189

ナイスクチコミ!0


返信する
ブィ〜さん
クチコミ投稿数:26件 Eee PC 901-X (ファインエボニー)の満足度4

2008/09/07 12:52(1年以上前)

[ASUSTeK Computer Inc.]
http://support.asus.com/download/download.aspx?SLanguage=ja-jp
【ECap utility for WIN XP V1.014】(2008/08/27 update)

書込番号:8313294

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2008/09/07 13:15(1年以上前)

ブィ〜さん 
ありがとうございます!
あまりに簡単に見つかったので、自分の怠け癖がイヤになりました。
感謝感謝です。

書込番号:8313373

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 故障でしょうか・・・

2008/09/06 20:45(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 901-X (パールホワイト)

本機を使用中にACアダプターを接続し、充電すると、ジーっという音が出ます。
電源を切った状態で接続し、充電すると音はなりません。
また、ACアダプターをつないだままスタンバイに入り、そこから復帰すると音はなりません。
初期故障なのでしょうか?
それとも、本機の仕様なのでしょうか?
ご教示お願いします。

書込番号:8310077

ナイスクチコミ!0


返信する
takajunさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:13件 Takajun's Video Room 

2008/09/06 20:54(1年以上前)

高負荷時のいわゆるコイル鳴きのたぐいかと。

個体差はあるでしょうが 故障まではいかないのでは?

書込番号:8310114

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2008/09/06 23:09(1年以上前)

私は本日EeePCを購入して使用しているのですが、充電時に非常に耳障りな、
あえて擬音として形容するならば「キーン」というような音が出ます。
パソコン大好き少年さんと同じ音かどうかはわかりません。

今、充電をやめて音がしなくなっているはずなのですが、耳がおかしくなって
耳から音が離れません。試しに、だいぶ離れたところまで行ってみましたが
感覚的にはどっかでキーンと鳴り続けている感じです。

自分の感覚ではいくらなんでも耐え難い気がするので、
もし初期不良と認識してもらわないとメーカーの良識を疑うという感じですね。

非常に高い周波数の音だと思うので、聞こえない人もいるのかもしれませんが
その辺りはよくわかりません。

明日販売店に持っていってみますが、少し心配です。

書込番号:8310855

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件 Eee PC 901-X (パールホワイト)のオーナーEee PC 901-X (パールホワイト)の満足度5

2008/09/06 23:33(1年以上前)

>>takajunさん
回答ありがとうございます。
故障でなければえいいのですが・・・
>>京都のくま さん
販売店にいった相談結果を教えて下さい。

書込番号:8310978

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2008/09/07 23:22(1年以上前)

>>takajunさん が仰ってるように「鳴き」現象ですね。
高負荷、すなわち大電流が流れている時にはコイルはもちろん(スピーカの一部だもんね)
コンデンサさえも微小な膨縮・振動を起こして高音域ノイズが発生します。
規格外の大電流が発生している可能性として、やはりショート等の可能性はありますが、
エネループなどの簡易チャージャーも耳を近づけると無負荷状態でも
耳を近づけると「ジー」という音が発生しています。
AC→DCの損失の宿命ですかね、程度問題ですが。

私の場合、4G-Xのアダプタで不安を感じた事はありませんが、
他の情報を見るとEeePCの充電負荷はかなり高いようですね。
「いつまで経ってもバッテリが満充電にならない」
「ACアダプタ抜くとあっという間にバッテリが減る」
「バッテリも異常に熱い」
とかを併発していれば危険な臭いがしますが、ACアダプタ自体はプラグの互換性がありゃ
(電圧は部品の耐圧の問題あるので正規品の値を超えないコト)他社製品でも大概OKです。
もちろん補償はしませんが。

ま、高音域の音が聞こえるのは若い証拠ですから、そう悲観的にならずに。

書込番号:8316167

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2008/09/08 11:28(1年以上前)

購入したYデンキで初期不良対応として別の個体と交換してもらいました。

でも、お店ではわからなかったものの、帰ってきて充電すると
やはり高周波の雑音はありました。少しマシですが。

仕方ないのでこのまま使います。あまりひどいようだと故障対応
してもらうつもりですが、どうなるかわかりません。


書込番号:8317774

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件 Eee PC 901-X (パールホワイト)のオーナーEee PC 901-X (パールホワイト)の満足度5

2008/09/08 22:29(1年以上前)

バンダースナッチさん 
回答ありがとうございます。
仕様によるものならばいいのですが・・・

京都のくまさん 
やはり、初期不良でしたか・・・
音が気になるので、箱に詰めてヨドバシで相談してきます。

書込番号:8320446

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2008/09/09 15:04(1年以上前)

>パンダースナッチさん

雑音はあくまで自己申告だったのですが、サービスとして初期不良対応させて
いただくという感じでした。現に、持っていったEeePCの症状は
全く確認されてませんでした。「日曜日で忙しいんです。ご要望どおり
交換させていただけばいいでしょう?」みたいな雰囲気が少し
あった気がします(汗)」。
もちろん、対応自体には感謝しておりますが。

気になるなら交換してもらう方が良いかもしれませんね。
よかったら、交換後の新しいPCに雑音があるかも教えてください。
私のは雑音ありです。

書込番号:8323351

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2008/11/19 00:34(1年以上前)

ちょっと時間がたっていますが、つい最近Eee901を購入しました。
で、はじめ充電しながら使おうとすると、「京都のくま」さんがおっしゃるような耐え難いほどの『キーン』という音がします。 ほとんど頭の中に響いてくる感じの音でしばらくいると頭が熱くなってくるような感覚でとてもではないが使っていられません。

「こりゃだめだ、不良で返そう」と思い、とりあえず充電したままで電源を落としておきました。 そして充電が終わった状態で起動してみたら、さっきのような「キーン」という音がまったくなりませんでした。「あれ?なくなった」とあまり深く考えずに使っていたんですが、しばらくバッテリーで使い、バッテリー残量が60%程度で電源をつなぐとまた「キーン」です。しかし80%程度の残量の時ならば電源をつないでいても音はなりません。

電池残量が少ない状態では鳴り、70%〜80%程度まで充電されると音が消えるという状態です。

スレ主さんの質問にある「ジー」という音とは異なるもので、質問を重ねてしまって申し訳ありませんが、他にこのような症状の方がおられたら状況を教えてくれませんでしょうか?
使い方を工夫すればキーンという音を聞かずに使えるので、まぁ良しとすることもできますが、できれば気持ちよく使いたいですしね。

書込番号:8660488

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信27

お気に入りに追加

標準

901Xと10月発売の900って?

2008/09/06 16:08(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 901-X (ファインエボニー)

クチコミ投稿数:18件

10月発売される900は、901Xのバージョンアップと思っていたのですが、kakaku.comの発売の値段を見たら 901Xのほうが ほんの少しだけ高価ですが 900を待たずに901を購入してもよいのでしょうか? 
ASUS、DELL、HP で考えていたのですが、SDDに魅かれ ASUSかDELLかで悩んでいます。

書込番号:8309045

ナイスクチコミ!0


返信する
LOVECOOKさん
クチコミ投稿数:629件 Eee PC 901-X (ファインエボニー)の満足度4

2008/09/06 16:19(1年以上前)

900はあくまで901とは別のラインナップの扱いです。
900はSSDがSLC8GB+MLC8GBで商品力を上げてきたようですし、
901は元々同価格帯のネットブックの中では随一の駆動時間を誇り、
無線は11n対応、Bluetooth内蔵でコストパフォーマンスの良い製品です。

まぁ、どちらも一長一短ありますけど、
現段階で言えば長時間駆動を求めるなら901が唯一の選択肢ですし、
駆動時間を犠牲にしてもCドライブの容量倍増に魅力を感じたら901でしょうね。

少なくとも私としてはDELLは現状じゃオススメしませんけどね。
ファンクションキーすらFnキー同時押しじゃないといかんのは変換時とか面倒だし、
何より4セルバッテリなので駆動時間も短く、SSDは新しいタイプできたため拡張も出来ない。
見た目とかキーボードの特殊性なんかを納得した上で買うのなら構いませんが、
現時点では価格も含めてあまりDELLのアドバンテージは無いですね。

書込番号:8309081

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2008/09/06 16:55(1年以上前)

Lovecookさん、すばらしい! 返信ありがとうございます。

いま youtubeでEeePC900のビデオをいくつか見ていました。 

901と900のバッテリー時間ですが 900はどのくらいか ご存知ですか?
それから メモリーを1GBから2GBへ変更はできるのでしょうか?
質問してばかりで、すみません。

書込番号:8309209

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2008/09/06 17:47(1年以上前)

SSDの関係が更新されてないようだけど…。
http://eeepc.asus.com/jp/product4.htm
http://www.asus.co.jp/news_show.aspx?id=12749

書込番号:8309377

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件 Eee PC 901-X (ファインエボニー)のオーナーEee PC 901-X (ファインエボニー)の満足度5

2008/09/06 19:43(1年以上前)

とむこむさん、

サイトのアドレスについては、都会のオアシスさんがすでに書かれていますが、購入を検討中であれば、ぜひメーカ・サイトで仕様比較あれることをお勧めします。

この手のPCは、けっこう制限と言うか特殊な仕様が多いので、納得・理解したうえで購入しないと、後悔することになると思いますので。

書込番号:8309798

ナイスクチコミ!0


LOVECOOKさん
クチコミ投稿数:629件 Eee PC 901-X (ファインエボニー)の満足度4

2008/09/06 20:20(1年以上前)

ASUSのホームページは更新遅れてなかったっけ?
どこぞの掲示板で延期の内容更新されてないって見かけたけど。

どっちかっつ〜とPC Watchとか見た方がマシかも。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0905/asus.htm (延期と仕様変更の内容)
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0829/asus2.htm (元々の発売記事)

書込番号:8309969

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:190件

2008/09/06 20:27(1年以上前)

>901と900のバッテリー時間ですが 900はどのくらいか ご存知ですか?

実際の使用者がいないので計算で予想するしかないでしょう。

901:6セル:6時間
900:4セル:X時間   X=4時間

900のCPUが電気食いだから4時間は無理、ってな予想になりますが。

書込番号:8309990

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:190件

2008/09/06 20:51(1年以上前)

ダメだ上の計算では!

901:公称8,3時間:実働6時間

900:公称4,3時間:実働X時間    X=3,1時間

書込番号:8310107

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2008/09/06 21:52(1年以上前)

皆々様、返信本当にありがとうございます。
あれからも しつこく研究(?)いたしました。

結局 901に気持ちが傾いているのですが、
バッファローから この901専用の64GBが9月中旬に出ることを見つけてしまいました。

でも これを交換したら 既にインストールされているXPやそのほかのソフトが
全部なくなってしまうわけですよね・・。
それに消費電力も増えるでしょうから駆動時間も短くなるでしょうし。

またまた質問ですが、

皆さんならSDDを64GBに交換しますか?
私の利用方法は メール、ネットサーフィン、パワーポイント、エクセル です。

それから 無線LAN機能ですが 11nって そんなにすごいのでしょうか?

書込番号:8310428

ナイスクチコミ!0


LOVECOOKさん
クチコミ投稿数:629件 Eee PC 901-X (ファインエボニー)の満足度4

2008/09/06 22:21(1年以上前)

正直SSDを64GBに換装してもそれほど大きな駆動時間の差は無いと思いますよ。
うちの901も標準のSSDを全部外して32GBのSSDに換装しちゃってますが、
外でイーモバでネットとかしてても5時間位は保ちますから、
あんまし換装前より駆動時間短い感じは無いですよ。

ちなみに無線の11nに関してはお持ちの無線LANの親機によります。
親機が11n対応のものであれば当然従来の11gや11aに比べて通信速度の向上が望めます。
逆に11n対応の親機を持っていない場合は現状はあまり大きな差はありません。
まぁ、若干受信感度が良かったりはするでしょうけど。

書込番号:8310603

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2008/09/06 22:48(1年以上前)

すごい!!SDD交換したのですね。 
交換後の不具合とかありましたか? って愚問ですね。
不具合と感じる前に さくっと直してしまいそう。 

でも 私にはそのテクはありません。
SDD交換後 OSはXPのままですか? 他のソフト、たとえばOffice2007はインストールしたのでしょうか? ウェブカメラの作動とSDD交換は関係あるのでしょうか?
いろいろ疑問がわいてきます。

親機は11nに対応しておりませんでした。
でも、自宅で使うことはないと思います。

書込番号:8310735

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2008/09/06 23:17(1年以上前)

再び愚問です。
SDDを交換する場合 CドライブではなくDドライブを交換するようですが、
これはつまり、Cドライブをいじらないので OS等々のプリインストールされている部分は
関係ないのでしょうか?
つまり、 ショップに行って 32GBなり64GBのSDDを 裏のふたを開けて交換するだけの話で 交換後の再インストールとかの話は全く関係ないのでしょうか?

書込番号:8310895

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件 Eee PC 901-X (ファインエボニー)のオーナーEee PC 901-X (ファインエボニー)の満足度5

2008/09/07 00:05(1年以上前)

>つまり、 ショップに行って 32GBなり64GBのSDDを 裏のふたを開けて交換するだけの話で 交換後の再インストールとかの話は全く関係ないのでしょうか?

あのぅ、Dドライブにインストールされているソフトは再インストールしないといけないと思います。
Dドライブを交換する訳ですから。

書込番号:8311181

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2008/09/07 05:08(1年以上前)

はらっぱ1さん、
そうですよね! プリインストールものは すべてCドライブに入っていると思っていました・・・・・。

書込番号:8312070

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件 Eee PC 901-X (ファインエボニー)のオーナーEee PC 901-X (ファインエボニー)の満足度5

2008/09/07 08:18(1年以上前)

Dドライブに初めからインストールされているソフトと言っても、せいぜい、WinDVDとStar Sweet 8とAdobe Reader くらいですので、再インストールも大した手間ではないですが。

書込番号:8312319

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:559件Goodアンサー獲得:21件 Eee PC 901-X (ファインエボニー)のオーナーEee PC 901-X (ファインエボニー)の満足度5 EeePCでブログ更新 

2008/09/07 09:47(1年以上前)

とむこむさんへ
バッファローから発売予定の32GBと64GBのものはMLCチップのものなので901のCドライブ4GB(SLCチップ)ほどのアクセス速度は期待できません。
データ保存用と考えた方が良いかも。
SLCとMLCの差はGoogleなどで検索されるとわかります。
アクセス速度と容量の割にはHDDに比べまだまだ高額です。
容量の喰わない互換ソフトを厳選すればノーマルでも十分使えると思いますよ。

この秋にはフラッシュメモリーの価格が下がるって情報もあるのであまり慌てて出資しない方が賢明かと思います。
ちなみに私は純正SSD8GBボードの代わりにCFを挿せる基板を挿してSLC8GBなCFを使っています。
CFの価格が下がったらいつかは大容量に切り替えようと思っています。

書込番号:8312571

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2008/09/07 11:11(1年以上前)

とむこむさんへ

SDDではなく、SSD(Solid State Driveの略)ですよ。

書込番号:8312892

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2008/09/07 16:57(1年以上前)

「都会のオアシス」様、
訂正感謝です。 HDDに対抗してSDDだと思っておりました。

「アンビンバンコ」様、
持ち運び用PCには 処理の早さはあまり求めていません。
常識内ならおっけいというスタンスです。
それより、ソフトをインストールしたいときに十分な余裕があってほしい、ということでしょうか。

昨晩も 寝ながら調べていたら、ASUS N10 なる新機種も
もうすぐ出るとか。

どこかで見切りをつけないと 一生買えないですよねぇ・・。

書込番号:8314172

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2008/09/07 20:37(1年以上前)

↑ ASUS N10 ではなく、Eeepc 1000 でした。

書込番号:8315121

ナイスクチコミ!0


LOVECOOKさん
クチコミ投稿数:629件 Eee PC 901-X (ファインエボニー)の満足度4

2008/09/07 22:28(1年以上前)

ちょこっと訂正すると、新しい方はASUS N10で合ってます。
逆にEeePC 1000は既に海外で販売されており、日本で販売されていないモデルです。
型番によって微妙な仕様の違いはありますが、基本は901の液晶を10インチにしたモデルです。

書込番号:8315842

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2008/09/08 22:47(1年以上前)

ASUSのN10にかなり興味ありますね。。。最終価格と発売日はどうなるでしょうか。

私は現在ではAcer Aspire Oneの6セルバッテリーまで待つか、今の901を買うか、N10まで待つということです。やはりバッテリーが一番大事で、3時間以上連続で使えないなら意味がないと思います。その次はキーボードですね。。。901は店でいじったとき、けっこ厳しかったのです。

書込番号:8320560

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:190件

2008/09/08 23:27(1年以上前)

>えっくすぴーマニアさん

そんじゃーこれがぴったしかも
http://hibi.hamazo.tv/e1362384.html

書込番号:8320872

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:190件

2008/09/08 23:34(1年以上前)


ジャ〜ン

http://japanese.engadget.com/2008/08/04/netbook-ideapad-s10/

書込番号:8320933

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2008/09/08 23:42(1年以上前)

ウオ!リンクをありがとうございます、けっこう条件にぴったりですね。

やはり10月まで待とうかと思います、10月から色々新しいモデルが出て戦場になるらしいですね!

書込番号:8320986

ナイスクチコミ!0


LOVECOOKさん
クチコミ投稿数:629件 Eee PC 901-X (ファインエボニー)の満足度4

2008/09/09 00:14(1年以上前)

IdeaPad S10が発売される時点で6セルバッテリ積んでるかは微妙ですけどね。
既に概要の載っている香港のレノボサイトなどではまだ3セルバッテリしか載ってませんし。
まぁ、私もしょっぱなからS10とかS9が6セルバッテリならこっちにしてましたけど、
当初は3セルバッテリのみっぽかったんで901にしたって感じですし。

更にS10が10月に日本発売という保証もありません。
というか、あくまでアジアでは10月発売って話ですから、
多分香港とか辺りで10月ってのがオチでしょうね。

日本じゃまだレノボはThinkPadと3000のみでIdeaPadの他のモデルすら出てないですし、
いきなりS10投入してくるかどうかは微妙って気はしますけどね。

書込番号:8321200

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2008/09/09 19:10(1年以上前)

有楽町のビックカメラに視察してきました。
EeePcの4GXが エアーエッジか何かと同時に申し込むと、100円、とかってキャンペーン やってました。 いいのかどうかわからないですが、とにかく5階のパソコン売り場は UMPCのコーナーだけがにぎわっていました。

実際に901を触ってきました。
小さいですね、それに軽っ!  私が持ち歩き用に使っているVAIO S に比べたら 大きさも重さもびっくりするほどの差があるのですね。 ほしい・・ でも このキーボード 私にはあまりに小さすぎっ。 打ちやすさだけ言えばHPが良かったですが HPは興味ないし。
EeePCの10インチを待つしかないかな、と思いながら 帰宅いたしました。

書込番号:8324128

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件 Eee PC 901-X (ファインエボニー)のオーナーEee PC 901-X (ファインエボニー)の満足度5

2008/09/09 21:45(1年以上前)

>とむこむさん

やっぱり実物を間近に見るのは大事ですよねぇ。
じっくり検討してみてくださいネ。

書込番号:8325012

ナイスクチコミ!0


LOVECOOKさん
クチコミ投稿数:629件 Eee PC 901-X (ファインエボニー)の満足度4

2008/09/09 22:05(1年以上前)

正直キーの小ささもある意味慣れですけどねぇ。
というか、私も以前は3台続けてVAIO type Sを使い続けてました。
確かに私も901を買った直後はキー小さくて打ち難いなとか思ったりしてましたけど、
VAIOと比べて軽いせいか、持ち出す機会も増えるのでその分使う頻度が増えて慣れも早くなります。
今では901のキーでも普段使っていて特に使いにくいという程では無くなりました。

まぁ、長文頻繁に打ったりするような仕事とかだと不向きかも知れませんが、
日常生活の中で普通にメール打ったりWEB閲覧する程度なら慣れでどうにかなるレベルだと思いますよ。
例えば液晶が10インチのモデルならフットプリントが増えてキーも大きくはなりますが、
多少大きい程度で決してキーが倍の大きさになるとかいう話でも無いですし、
人間慣れでどうにかなる部分も大きいですから何とかなりますよ。

あと901のキーが小さい問題点の一つに日本語キーボードって問題もあるでしょうね。
日本語キーボードだと日本語変換の関係上いくつかキーが増えてしまうので、
どうしても海外の英語キーボードよりキーが小さくなってしまいます。

ま、どうしてもって場合は英語キーボードに換装するのも手でしょうね。
配列が変わるので慣れは必要ですが、少なくとも日本語キーボードよりキーは若干大きいので、
一度慣れちゃえば日本語キーボードよりはタイピングは楽ですから。

書込番号:8325151

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > ASUS > Eee PC 901-X (ファインエボニー)

スレ主 chcさん
クチコミ投稿数:4件

Desktop On-Call Version 6 「PCリモコン」を使って外出先から家のPCに
アクセスしたいのですが、eee PC901からアクセスするとログイン先のディスクトップ
画面が表示されません。
ほかのPCからは正常にアクセスできますがeee PC901ではできません。
javaのバージョンを換えてもみましたが症状は同じでした。
家庭内LANでアクセスしても外部からアクセスしても同じです。
アクセスできるPCのIPに変更してもアクセス先のセキュリティソフト、
ファイアーオールを停止しても同じです。

ディスプレィドライバを削除しwindows 標準ドライバにすると正常に表示されます。
このままでは通常使用に支障をきたすので元に戻しました。
ハードウエアアクセラレータ なしに設定しても表示されません。

元々のディスプレィドライバ以外で動作させる方法等情報をお持ちの方いませんでしょうか?

書込番号:8306298

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:836件Goodアンサー獲得:29件

2008/09/06 02:47(1年以上前)

LCD解像度を『800×600』または『1024×768』にしてもだめですか?

書込番号:8306772

ナイスクチコミ!0


スレ主 chcさん
クチコミ投稿数:4件

2008/09/06 10:36(1年以上前)

ブタマン食べる?さん 回答ありがとうございます。
画面のプロパティ−設定−詳細設定−アダプタ−モード一覧で表示されるモードは試しましたが
同じでした。

書込番号:8307802

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:836件Goodアンサー獲得:29件

2008/09/06 17:53(1年以上前)

Windows 標準ドライバならОKとのことなので、ディスプレイドライバーに原因がありそうですね。家ではリモートコントロールされる側のパソコンのОSは、XPのProなので「リモートデスクトップ」で普通にコントロールできました。

書込番号:8309402

ナイスクチコミ!0


スレ主 chcさん
クチコミ投稿数:4件

2008/09/10 01:43(1年以上前)

原因がわかりました。
WIN高速化XP+で
”アプリケーション実行用として確保されているメモリを、空き領域にする”にチェックすると表示がおかしくなります。

注意書きに”この設定を有効にすると、お使いのビデオカードとの相性により、Windowsの起動やディスプレイ系統がおかしくなる現象が、若干報告されています。”とありました。

書込番号:8326441

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

マウスの購入を検討してるのですが・・・

2008/09/05 11:21(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 901-X (ファインエボニー)

クチコミ投稿数:25件

おせわになります。

 昨日やっと購入しました・・・が、スクラッチパッドが思いの他・・
手に合わず、Mouseの購入を検討したのですが、本機に内蔵している
BlueToothに下記のMicrosoftMouseを利用して方は居られますでしょうか?
「Wireless Notebook Presenter Mouse 8000 9DR-00003 」

せっかくなので、BuleToothを利用したいと考えてますが
何かアドバイスなど有りましたら宜しくお願い致します。

書込番号:8303074

ナイスクチコミ!0


返信する
Benzer_Cさん
クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:4件

2008/09/06 11:01(1年以上前)

使ってます。
とても快適ですよ♪
PIXUS MP610もBluetoothで繋いでます。

書込番号:8307910

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2008/09/07 15:07(1年以上前)

Benzer_Cさん

ありがとうございます、購入してみます。(^^)/

書込番号:8313780

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Eee PC 901-X (パールホワイト)」のクチコミ掲示板に
Eee PC 901-X (パールホワイト)を新規書き込みEee PC 901-X (パールホワイト)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Eee PC 901-X (パールホワイト)
ASUS

Eee PC 901-X (パールホワイト)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 7月12日

Eee PC 901-X (パールホワイト)をお気に入り製品に追加する <278

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング