Eee PC 901-X (パールホワイト) のクチコミ掲示板

2008年 7月12日 発売

Eee PC 901-X (パールホワイト)

Atom N270/12GBのSSDドライブ/8.9型液晶を搭載したウルトラモバイルPC(パールホワイト)。市場想定価格は59,800円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:8.9型(インチ) CPU:Atom N270/1.6GHz/1コア メモリ容量:1GB OS:Windows XP Home 重量:1.1kg Eee PC 901-X (パールホワイト)のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Eee PC 901-X (パールホワイト)の価格比較
  • Eee PC 901-X (パールホワイト)のスペック・仕様
  • Eee PC 901-X (パールホワイト)のレビュー
  • Eee PC 901-X (パールホワイト)のクチコミ
  • Eee PC 901-X (パールホワイト)の画像・動画
  • Eee PC 901-X (パールホワイト)のピックアップリスト
  • Eee PC 901-X (パールホワイト)のオークション

Eee PC 901-X (パールホワイト)ASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 7月12日

  • Eee PC 901-X (パールホワイト)の価格比較
  • Eee PC 901-X (パールホワイト)のスペック・仕様
  • Eee PC 901-X (パールホワイト)のレビュー
  • Eee PC 901-X (パールホワイト)のクチコミ
  • Eee PC 901-X (パールホワイト)の画像・動画
  • Eee PC 901-X (パールホワイト)のピックアップリスト
  • Eee PC 901-X (パールホワイト)のオークション

Eee PC 901-X (パールホワイト) のクチコミ掲示板

(5754件)
RSS

このページのスレッド一覧(全550スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Eee PC 901-X (パールホワイト)」のクチコミ掲示板に
Eee PC 901-X (パールホワイト)を新規書き込みEee PC 901-X (パールホワイト)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ゲームの動作

2008/08/11 22:34(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 901-X (パールホワイト)

スレ主 cresta4805さん
クチコミ投稿数:10件

webの合間にゲームをしたいのですが、「英雄伝説空の軌跡FC&SC」
http://www.falcom.co.jp/ed6_sc/order/order.html#spec
が好きなのですが、USBでDVDドライブを取り付ければ、スペック的に動作可能でしょうか?
あまりハードに強くないので、すみません。

書込番号:8196417

ナイスクチコミ!0


返信する
Honiさん
クチコミ投稿数:1551件Goodアンサー獲得:105件

2008/08/11 23:06(1年以上前)

こちらにCPU/GPUがEeePCと同じスペックのMSI Wind U100でのレビューがありますが、
それによると「英雄伝説 空の軌跡 the 3rd」が快適とは言えないもののそこそこ動くようです。
http://kettya.com/notebook2/report_det.php?key=wind_u100

書込番号:8196581

ナイスクチコミ!0


中京さん
クチコミ投稿数:62件

2008/08/12 02:20(1年以上前)

こんばんは。

私もこのゲームが好きです。(といっても3rdはまだPLAYしてないですが・・・)
かつて
CPU:MobileCeleron1GHz (CeleronMじゃないやつです。)
メモリ:256M(内蔵グラフィックと共用)
グラフィック:Intel830MG

以上の構成ノートPCで設定を最軽量にしたら、普通に遊べましたよ。
なので、少なくと上記構成よりは高性能だから動作可能と思います。
ただ、容量がきついかも・・・

書込番号:8197314

ナイスクチコミ!0


スレ主 cresta4805さん
クチコミ投稿数:10件

2008/08/12 08:39(1年以上前)

Honiさん、中京さん、早速のレス有難う御座いました。
快適にかどうかはわかりませんが、普通には遊べそうな感じですね。
中京さんがおっしゃる様に、FCとSCで、ハードディスク5.5G必要なので、Dドライブは結構空けておかないといけませんね。

書込番号:8197727

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2008/08/12 08:54(1年以上前)

今、ファルコム製品のビスタ非対応版が1000円以下で投げ売りです。
ファルコムは新技術に反積極的なので、今となってはどんな機種でも動くんじゃないでしょうか。

それにしても、ビスタ対応パッチを出さずにビスタ対応の新製品で売り出す気が知れない。

書込番号:8197765

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

Office 2007のインストールで

2008/08/11 14:43(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 901-X (ファインエボニー)

クチコミ投稿数:138件

インストール先をDドライブに指定してインストールしたのですが、
インストールが終了したら、Cドライブの容量がかなり削られていました。
Officeを入れる前にはCドライブの空き容量は1.5GBくらいあったはずが、
インストール後は600MB程度。
インストールは、Word,Excel,PowerPoint,Officeツール,Office共有機能の5つを行いました。
インストール先のDドライブのOfficeのフォルダ内は330MB程度でした。
このCドライブの増加分は一体何が増えたのでしょうか?

書込番号:8194700

ナイスクチコミ!0


返信する
FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2008/08/11 14:54(1年以上前)

Officeをインストールした時にパソコンの中に「Office セットアップファイル」が作られ
インストールの最後に「一時ファイルを削除しますか? 残しておくことをお勧め・・」と聞かれたと思います。
残しておかないと アップデートのたびにOfficeのCD-ROMを要求されますが削除しても差し支えありません

書込番号:8194725

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

ACアダプタの対応している電圧について

2008/08/11 02:01(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 901-X (パールホワイト)

クチコミ投稿数:1件

はじめまして。ネットで調べてみたのですがよく分からないので、既に購入された方に質問です。

EeePC901-Xを購入予定なのですが、付属のACアダプタは海外に持っていっても使えるタイプのものでしょうか?対応している電圧はどのくらいの範囲まで対応していますか?

書込番号:8193203

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2件

2008/08/11 10:59(1年以上前)

AC100-240V 50-60Hzです。プラグの形状の問題はありますが、そこがクリヤーできればどこでも使えるのではないでしょうか。

書込番号:8194010

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:559件Goodアンサー獲得:21件 Eee PC 901-X (パールホワイト)のオーナーEee PC 901-X (パールホワイト)の満足度5 EeePCでブログ更新 

2008/08/12 06:08(1年以上前)

すでにプリプリ3788さんも回答されておられますがEeePCは世界向けに販売されている商品です。
私のブログでお付き合いしている方の中にも台湾やベトナムの方も居られます。
先日出張に行った上海(220V)でも問題なく使えました。
心配要らないと思いますよ(^^)

書込番号:8197494

ナイスクチコミ!0


ELTON3さん
クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:17件 Eee PC 901-X (パールホワイト)のオーナーEee PC 901-X (パールホワイト)の満足度5

2008/08/12 17:02(1年以上前)

ACアダプタ本体はワールドワイド対応で設計されており、定格ラベルには米国、カナダ、オーストラリア、台湾、ロシア、アルゼンチン、ドイツ、韓国、中国、シンガポール、EUの認証マークが表示されています。
逆に日本のPSEマークだけが本体上面に別ラベルで表示されています。

つまり、ワールドワイド対応のACアダプタに後から日本の安全認証を追加しただけなので海外での使用は問題ありません。(電圧変換トランスは不要です)

但し電源プラグの形状は日本、米国、カナダ、台湾仕様なのでそれ以外の国で使用する場合はプラグ変換アダプタが必要になります。

書込番号:8199055

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2008/08/14 01:53(1年以上前)

私は中華圏程度しか海外に行った事はありませんが、今まで行ったすべてのホテルで
日本のプラグがそのまま差せるコンセントが、最低でも一か所はありました。
ただ、他の地域は良く分かりませんので海外に行く場合はその国用の変換プラグを購入した方が良いかも知れません。

書込番号:8204934

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

無線LANと有線LANともに遅いです

2008/08/10 22:44(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 901-X (パールホワイト)

クチコミ投稿数:10件

EeePC901を今日セットアップしました。
家ではマンションの光設備にバッファローの無線LAN WZR-G144Nでつなげようとしましたが、速度が遅く(0.3M程度)、過去ログを参照しながら暗号を変えてみたもののうまくいかず、
試しに有線でやってみたところ、多少は上がったものの(1MB程度)、自宅のノートPCには
ほど遠い遅さです。(ノートPCは55MBくらいでます)

何か特別な設定でもあるのでしょうか?是非ご存知の方教えてください。

書込番号:8192437

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2008/08/11 03:14(1年以上前)

あかほしさん  こんにちは。

>試しに有線でやってみたところ、多少は上がったものの(1MB程度)、自宅のノートPCには
 ほど遠い遅さです。(ノートPCは55MBくらいでます)

すこし具体的な環境がわかりませんが、自宅で、このPCを有線接続されても、速度的に遅い状況でしょうか?

もし有線LANでの接続・・・例えば、自宅PCのLAN接続を外し、それに換えて、Eee PC 901 を、そのまま有線接続した状態(出来ればルータは、その時点で再起動)でも、速度が出ないなら、Eee PC 901自体の問題かもしれませんね。

書込番号:8193301

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2008/08/11 04:31(1年以上前)

shirouto shikoさん回答ありがとうございます。
ケーブルを正常につながっているパソコンにスワップしてみても同じ現象です。
やはりEeePCの問題でしょうか?

書込番号:8193358

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:411件Goodアンサー獲得:24件

2008/08/11 13:47(1年以上前)

あかほしさん、こんにちわ(^O^)

私の場合、無線ルーターがWZR2-G300Nなのですが、無線で「倍速モード無」で13mbps程度です。
同じバッファローの11n子機だと、倍速モード無でも約108mbps出ているのにです。
(有線は試していません)
※いづれの数値もタスクバー内のネットワーク接続アイコン上に表示される数値です。
ドラフト11nの互換性の問題かと思い、半分あきらめているのですけど(^^;)
WZR-G144Nだと、もう少し前の型なので、更に速度が出ないのかもしれませんが・・・有線もとなると、PCの初期不良の可能性もありますね(-o-;

書込番号:8194519

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2008/08/11 13:56(1年以上前)

あかほしさん  こんにちは。

念のため、ローカルエリア接続(LAN接続)の接続速度が、100Mbpsの状態なのかも
確認された方がいいですね。

書込番号:8194550

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:10件

2008/08/11 19:42(1年以上前)

こんばんは。このPCは持ってないのであくまで想像ですが、他のPCで速度が十分出ているとなると、初期設定のRwinの設定値が影響しているかもしれません。
下記のサイトで調べてみて下さい、あまり難しくは無い筈です。
レジストリを調整するよりDr.TCPなどのツールをダウンロードした方が良いかも知れません。

http://www.bspeedtest.jp/speedup.html
http://www.janis.or.jp/adsl/tuneup/tcp_tune.html

書込番号:8195597

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2008/08/13 16:38(1年以上前)

みなさま丁寧なご回答ありがとうございました。
昨日、もう一度確認したところ、今度は無線で10.0M、有線で15.5MBでした。
こんなものと思って使ってみます。
でも、どうして3日前と今日でスピードが違うのか分かりません。

みなさまありがとうございました。

書込番号:8202869

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信18

お気に入りに追加

標準

メモリ増設で電源不足?

2008/08/10 22:25(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 901-X (ファインエボニー)

スレ主 hidekenさん
クチコミ投稿数:23件

以下の情報を見て2Gメモリセットのものを購入したのですが
http://bbs.kakaku.com/bbs/00200916914/SortID=8151707/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%83%81%83%82%83%8A&LQ=%83%81%83%82%83%8A
メモリ増設して、バッテリ駆動にすると画面が真っ暗になってしまいます。
ACアダプタつけてるときは大丈夫なのですが、そんなに電力って変わるもんなんですかね。
バッテリ駆動のときも省電力モードにした場合だけ起きるので、
ハイパフォーマンス以上に設定すればいいんですが、
そうすると極端にバッテリーの持ちが悪くなるので、せっかくのEeePCのメリットがなくなってしまいます。
販売元には問い合わせしていますが、同じような現象に陥った人いますか?

書込番号:8192343

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7件

2008/08/10 23:48(1年以上前)

同じサイトでホワイトを購入し昨日届いて、同じ症状が出ました。
メモリの初期不良でコールしようかと思っていたのですが、
電源不足?の可能性もあったんですね。EeePC側の問題?
とりあえず、購入元には相談してみるつもりです。
なにか、イイ解決方法が見つかるとよいですね。

書込番号:8192733

ナイスクチコミ!0


LOVECOOKさん
クチコミ投稿数:629件 Eee PC 901-X (ファインエボニー)の満足度4

2008/08/11 01:15(1年以上前)

正直、メモリの相性不良などを疑った方が良いでしょうね。
私も購入当初から2GBのメモリで動かしてますけど一度もその様な症状無いですし。
そもそもメモリ2GBに増やしたからといって動作不安定になるほど電源不足な設計じゃないですよ。

そもそも、不具合を起こしたEeePCを買ったサイトが同じとなると、
メモリの出荷ロットなどによって不良があったと考えるのが妥当でしょうね。

書込番号:8193094

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2008/08/11 01:20(1年以上前)

全然関係ないですけど、何故皆さんはこんなNetbook PCにメモリ2GBも載せるのでしょうか?
個人的には全く理解できません。

書込番号:8193110

ナイスクチコミ!1


スレ主 hidekenさん
クチコミ投稿数:23件

2008/08/11 01:39(1年以上前)

>KIDBさん >LOVECOOKさん 
私も昨日到着なのでKIDBさんと同じですね。
LOVECOOKさんによると大丈夫なのでメモリ交換すれば問題なさそうですね。
そこらへんの対応はアドテックさんの返答でですね。

>都会のオアシスさん
私も1Gで十分だとは思いますが、ほとんどどの店で買っても値段は数千円程度しか変わらないので、せっかくなら2Gのメモリがついてる方をと考えただけです。(メモリ自体それほど値段しないけど)
前の方が書いているようにバッテリの減りにもあまり影響しないようですし、大は小を兼ねるという感じです。(今回は影響ありまくりでしたが…)
Vistaなら必須だったけど、セット販売でなければ空いてるスペースもないのにわざわざ交換はしません。

書込番号:8193158

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2008/08/11 01:53(1年以上前)

>ほとんどどの店で買っても値段は数千円程度しか変わらないので、・・・
数千円も違うのなら、必要もない大容量メモリ付きのものを私なら買いませんね。
もっとも他に本当に必要かどうか怪しいものを色々買ってるので、大口は叩けませんけど。

書込番号:8193190

ナイスクチコミ!1


kmyokoさん
クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:5件

2008/08/11 07:14(1年以上前)

hidekenさん
IEのTemporary Internet Filesと環境変数のTemp/Tmpフォルダー用RamDiskに
Ramの一部を占有し、仮想メモリなしで運用していますので不足解消のために
2Gへの増設を考えています、hidekenさんの原因究明後実行がよさそうですね。
最近のメモリーは高速化のため?かどうか判りませんが瞬間電流が大きいので
ひ弱な電源では動作不安定になるのではないかと気になっているところです。

書込番号:8193488

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2081件Goodアンサー獲得:10件

2008/08/11 07:51(1年以上前)

メモリ2GB + HDD換装で使っていますが、電源不足と思われる不具合はないので個体差の問題ですね。

>何故皆さんはこんなNetbook PCにメモリ2GBも載せるのでしょうか?

すでに使用事例が挙がっていますが、使いこなしのための知恵さえ身につけていれば、リソースはあればあっただけ使い道が広がるものです。
単なる低価格PCとして捉えればコストアップにつながるものはすべて悪なんでしょうが、コンパクトPCとして捉えるなら、リソースを制限して自分を縛り付ける必要なんてどこにもありません。

書込番号:8193560

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2008/08/11 14:55(1年以上前)

午前中、サポートセンターに連絡し、無償交換してもらう事になりました。
交換品がまた同じ症状にならないか、少々心配ですが。。。

ちなみに、同社が13日(水)から夏休みに入るので、
明日の午前中までにサポートに対象品が到着しないと、
18日(月)以降の対応になってしまうかも、との事でした。

書込番号:8194727

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2674件Goodアンサー獲得:173件

2008/08/11 16:50(1年以上前)

メモリの消費電力はわずかなので、それはまずないでしょう。
あと、メモリを多く積むと、キャッシュに多く使えるので、ネットサーフィンでは効果的だったりします。(「戻る」を多用するときなど)

書込番号:8195060

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:190件

2008/08/11 20:58(1年以上前)


秋からまたメモリが値下がりになるようだしメーカー救済でどんどん搭載してやるがいいよ、私は1GBで行きますが。

書込番号:8195899

ナイスクチコミ!0


スレ主 hidekenさん
クチコミ投稿数:23件

2008/08/11 22:34(1年以上前)

>ちなみに、同社が13日(水)から夏休みに入るので、
明日の午前中って無茶な。
私は今発送手続きして来ましたので報告できるのは来週ですね。
1Gでも問題なくやっていけるので気長に待ちます。

書込番号:8196412

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2008/08/12 15:14(1年以上前)

自分も同じところで先週購入し、バッテリーで動作させると同じ症状が出ました。
システムスタンバイになったときにこの症状になる感じでしたので
初期設定の5分から「なし」へ変更したら起きなくなりました。
バッテリの駆動時間は短くなりそうですが、自分は当分はこれでいきます。

>hidekenさん、KIDBさん
ところで、無償交換というのは増設メモリですか?

書込番号:8198766

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2008/08/12 16:40(1年以上前)

>>夢おおい人サン
そういった設定変更で解消する事例もあったんですね。
ウチでの症状は、とくにキッカケとなる動作もなく、時間も関係なく突然に起こってました。
ブラックアウトだったり、画面が固まったり、音声が出た瞬間に同じ音が止まらなくなったり。

無償交換は、2GBの増設メモリの方のみです。
ASUS初期装備の1GBメモリでは一切不具合なく稼働しています。

書込番号:8198990

ナイスクチコミ!0


スレ主 hidekenさん
クチコミ投稿数:23件

2008/08/12 22:39(1年以上前)

>夢おおい人さん
KIDBさんに同じく、増設メモリのみの不具合です。
我慢して設定変えるなら、交換してもらったほうが、後々いいと思います。
1Gのデフォルトのメモリはあるわけで、PC自体はその間も利用できるし。

書込番号:8200238

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2008/08/14 09:06(1年以上前)

>> hidekenさん、KIDBさん
お答え頂きありがとうございます。
サポートにてメモリ交換するかどうかは結果報告を待ちたいと思います。
よろしくお願いします。

書込番号:8205437

ナイスクチコミ!0


スレ主 hidekenさん
クチコミ投稿数:23件

2008/08/22 11:44(1年以上前)

昨日交換品が到着しました。
替えてみたところ何の問題もなく動いています。

書込番号:8237593

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2008/08/24 13:08(1年以上前)

11日にメモリ返送し12日に到着したのですが、対応間に合わず夏季休業。
休業明け2日目の19日に交換メモリ発送、21日に配達店到着するも
配送会社で預かりの状態になってしまい、やっと昨夜受け取りました。
早速、メモリ交換して使ってみていますが、同じような症状もなく安定しています。

結局、電源不足ではないものの、メモリ相性の問題なのか、
単純なメモリ初期不良だったのかは分からず、、、です。

書込番号:8246343

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2008/08/26 16:09(1年以上前)

> hidekenさん、KIDBさん
報告して頂きありがとうございます。
やっぱりメモリが原因のようですね。
近いうちにサポートに連絡して交換してもらいたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:8256370

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信10

お気に入りに追加

標準

デュアルCPU?

2008/08/10 18:55(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 901-X (パールホワイト)

スレ主 (^_-)-☆さん
クチコミ投稿数:181件

使用しているCPUは、デュアルコア?でしょうか?
デバイスマネージャー・タスクマネージャーを見たら2つ表示されています。
いろいろ調べましたが、判らず・・判る方教えてください。
それと、使用している方々は、Cドライブの空きをどのくらいにしてますか?
どこまで埋まっても大丈夫ですか?
(ちなみにRAMディスクでTempファイルはそちらに行くように設定しています)
親切な方、教えてください。

書込番号:8191475

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29件

2008/08/10 19:07(1年以上前)

ハイパースレッディングテクノロジー
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8F%E3%82%A4%E3%83%91%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%AC%E3%83%83%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%BB%E3%83%86%E3%82%AF%E3%83%8E%E3%83%AD%E3%82%B8%E3%83%BC
というのが使われています。1つのCPUを2つあるように見せかけています。
これにより、マルチスレッディングができるようになりCore2Duo、Quad並とまでには行きませんがすこし性能が上がるそうです。

空き容量ですが、今のところ1.2GBあります。
ほとんどDドライブやHDD化したSDHCにインストールしています。
OutLook関係のフォルダやインターネット一時ファイル等もSDHCに設定しております。
RAMディスクは作っていません^^;やり方わからん・・・

書込番号:8191510

ナイスクチコミ!2


スレ主 (^_-)-☆さん
クチコミ投稿数:181件

2008/08/10 19:42(1年以上前)

ありがとうございます。
なるほど・・ペンテアム4で使っていた仕組みですね。
何も無いよりは、いいですね。
私のEeePCは現在のところ必要なものインストール(Dへ)して
1G空いています。何処まで埋まると影響が出てくるかな・・・
別件追加で申し訳ないのですが、バッテリーは何処で手に入りますか?

書込番号:8191611

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:343件

2008/08/10 20:08(1年以上前)

掲題のデュアルCPUとデュアルコアでは全然意味が違います。

書込番号:8191692

ナイスクチコミ!0


スレ主 (^_-)-☆さん
クチコミ投稿数:181件

2008/08/10 20:32(1年以上前)

きらきらアフロさん
デュアルCPUとデュアルコア・・確かに違いますね。
この場合、デュアルコアと質問すべきでしたね。

書込番号:8191782

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2008/08/10 20:40(1年以上前)

デュアルCPUを1個に集積したものがデュアルコアっしょ。
別に間違いじゃないよ。

書込番号:8191823

ナイスクチコミ!0


ASUS1765さん
クチコミ投稿数:962件Goodアンサー獲得:4件

2008/08/11 01:07(1年以上前)

HTTとは擬似的なデュアルCFPUのことです.デュアルコアよりは性能で劣るかもしれないが
大丈夫でしょう.

書込番号:8193056

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1164件Goodアンサー獲得:66件

2008/08/11 01:39(1年以上前)

デュアルコアATOM搭載機が九月に登場するみたいですよ。

こんなところかな。
http://nueda.main.jp/blog/archives/003702.html

書込番号:8193157

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:87件

2008/08/11 22:20(1年以上前)

EeePCは『一世代前の性能で非常にコンパクト、そして低価格』でブレイクし、901で『さらに長時間のバッテリー駆動』でさらにブレイクしたと思います。

>Sシリーズ(S101/S91)はデュアルコアAtomと32GB SSD、10.1インチの16:9 LEDバックライトディスプレイを搭載し、バッテリーは4〜5時間で、9月後半に予価700〜900米ドルで予定されているようです。

コレを見ると700〜900米ドル→日本に入ってくる時には8-10万円以上、そして901よりバッテリーの持ちが悪い...。

どちらかというとこういう『より高性能、より高価格』という路線に走っていただきたくないような気がします。コレじゃあ、PanasonicのLet's noteと同じだ。

http://blog.livedoor.jp/kakurenisedora/

それより、...例えば『OSはLinux(5000円位追加でWindows XP選択可)、SSDは4GB(ソフトウェアでSDHCカードと1ドライブとして認識可)、3セルバッテリ(駆動4時間、5000円位追加で6セルバッテリー可)、8.9インチディスプレー』で『なんと!29800円(ダイレクトショップのみで販売)』くらいのインパクトある商品を出して欲しい物ですね。

書込番号:8196349

ナイスクチコミ!0


スレ主 (^_-)-☆さん
クチコミ投稿数:181件

2008/08/11 22:32(1年以上前)

皆さんありがとうございます。

>デュアルコアATOM搭載機が九月に登場するみたいですよ。
私も先ほど知りました・・・・C ドライブの容量・液晶パネル・デュアルCPU
興味はありますね。パネルが大きいのはいいですが、本体が大きくなり
普通のノートPCに近くなる上、バッテリーの持ちが半減するので
興味も半減・・・かなと思っています。
901は無難かなと思っています。ただ・・Cドライブの容量不足とキーボードの
押しにくさが気になりますが・・・
(・・・と自分に言い聞かせてる・・のかも知れない・・)

書込番号:8196405

ナイスクチコミ!0


スレ主 (^_-)-☆さん
クチコミ投稿数:181件

2008/08/11 22:41(1年以上前)

ニセドラさん・・ありがとうございます。

次のEeePCは、低価格帯のB5ノートとぶつかりそうですね。
そう考えたら・・あまり魅力が無いかも・・

>それより、...例えば『OSはLinux(5000円位追加でWindows XP選択可)、
>SSDは4GB(ソフトウェアでSDHCカードと1ドライブとして認識可)、3セルバッテリ
>(駆動4時間、5000円位追加で6セルバッテリー可)、8.9インチディスプレー』で
>『なんと!29800円(ダイレクトショップのみで販売)』くらいのインパクト
>ある商品を出して欲しい物ですね。

面白いですね、それもありかと。

書込番号:8196451

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Eee PC 901-X (パールホワイト)」のクチコミ掲示板に
Eee PC 901-X (パールホワイト)を新規書き込みEee PC 901-X (パールホワイト)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Eee PC 901-X (パールホワイト)
ASUS

Eee PC 901-X (パールホワイト)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 7月12日

Eee PC 901-X (パールホワイト)をお気に入り製品に追加する <278

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング