Eee PC 901-X (パールホワイト) のクチコミ掲示板

2008年 7月12日 発売

Eee PC 901-X (パールホワイト)

Atom N270/12GBのSSDドライブ/8.9型液晶を搭載したウルトラモバイルPC(パールホワイト)。市場想定価格は59,800円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:8.9型(インチ) CPU:Atom N270/1.6GHz/1コア メモリ容量:1GB OS:Windows XP Home 重量:1.1kg Eee PC 901-X (パールホワイト)のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Eee PC 901-X (パールホワイト)の価格比較
  • Eee PC 901-X (パールホワイト)のスペック・仕様
  • Eee PC 901-X (パールホワイト)のレビュー
  • Eee PC 901-X (パールホワイト)のクチコミ
  • Eee PC 901-X (パールホワイト)の画像・動画
  • Eee PC 901-X (パールホワイト)のピックアップリスト
  • Eee PC 901-X (パールホワイト)のオークション

Eee PC 901-X (パールホワイト)ASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 7月12日

  • Eee PC 901-X (パールホワイト)の価格比較
  • Eee PC 901-X (パールホワイト)のスペック・仕様
  • Eee PC 901-X (パールホワイト)のレビュー
  • Eee PC 901-X (パールホワイト)のクチコミ
  • Eee PC 901-X (パールホワイト)の画像・動画
  • Eee PC 901-X (パールホワイト)のピックアップリスト
  • Eee PC 901-X (パールホワイト)のオークション

Eee PC 901-X (パールホワイト) のクチコミ掲示板

(5754件)
RSS

このページのスレッド一覧(全550スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Eee PC 901-X (パールホワイト)」のクチコミ掲示板に
Eee PC 901-X (パールホワイト)を新規書き込みEee PC 901-X (パールホワイト)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

nLiteでXPダイエットインストール不調

2008/11/30 09:24(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 901-X (ファインエボニー)

クチコミ投稿数:7件

901-Xを最近オークションで手に入れて、いろいろなHPをめぐってカスタマイズして軽くしてやろうと考え、nLiteを使用してCドライブのダイエットを計画し、http://behavior.jp/とかhttp://vols.nobody.jp/index.htmlとかhttp://www4.zero.ad.jp/Angel.Omega/nLite.htmを参考にしいらないものを削除し、インストールCDを作成し実行してみましたが・・・・・。
インストール途中(WINDOWS XP セットアップのロゴが出てくるところ)で、「Windows Xp Home Edition Service Pack 3 CD 上のファイル'asms'が必要です」と怒られ、先に進めません。インストールCDのi386の中には「asma」のホルダーはあります。何が悪いのか不明で困ってます。どなたかこの現象の解決策をご存知の方はいらっしゃらないでしょうか。

PC901-X サポートDVDはRev.1.0 A248となっていて、BIOS最新の1703にアップ済み。
また、USB-CDドライブはIO DATA DVDP-U8Pでバスパワー・DVD/CDブート対応となってます。

また、インストール途中のインストール先の選択で、
Dのパーティーションは削除、Cはフォーマットを実施しています。



書込番号:8711311

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7件

2008/11/30 09:31(1年以上前)

ひとつ書くのを忘れていました。
「Windows Xp Home Edition Service Pack 3 CD 上のファイル'asms'が必要です」
を求められた時のパスの表示は「CdRom0\I386」となってます。

書込番号:8711348

ナイスクチコミ!0


VAIO=PCGさん
クチコミ投稿数:489件Goodアンサー獲得:8件

2008/11/30 09:44(1年以上前)

>'asms'が必要で
>「asma」のホルダーはあります
なら、エラーが出ても仕方がないんじゃ・・・一字違いで大違い?

書込番号:8711399

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2008/11/30 11:18(1年以上前)

VAIO=PCGさん ありがとうございます。
書かれているように仕方ないですね・・・・・。

単純にタイプミスです。

書き込み番号 8711311 の 5行目

誤)インストールCDのi386の中には「asma」のホルダー
正)インストールCDのi386の中には「asms」のホルダー

でした。

書込番号:8711759

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

11,200mAh スーパー大容量バッテリ

2008/11/29 12:18(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 901-X (パールホワイト)

スレ主 as.comさん
クチコミ投稿数:5件

お世話になります。

標記のようなものを目にしました。
実質の稼働時間が10時間近くなりますね。

それほどの容量が必要なのか疑問に思うほどの
製品ですが、ニーズもあるかと思います。

購入された方がいらっしゃいましたら
レポートを頂きたいです。

宜しくお願い致します。

http://www.visavis.jp/shop/WebObjects/vv.woa/wa/dpp/4525443023073/?dan=dpc%252FEPC901%252F&ccc=EPC901&cpc=4525443023073

書込番号:8707099

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2008/11/29 13:16(1年以上前)

>購入された方がいらっしゃいましたらレポートを頂きたいです。
as.comさんも購入を考えていると言うことでしょうか?

書込番号:8707362

ナイスクチコミ!0


びぎ@さん
クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:3件 Egoistic Territory 

2008/11/29 21:46(1年以上前)

おしりの出っ張りに吹きました。
適度な傾斜がつき快適っていう言い訳も見事ですね。
いくら大容量でも、取り付けたまましまえませんよねこれ。

書込番号:8709469

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件 Eee PC 901-X (パールホワイト)のオーナーEee PC 901-X (パールホワイト)の満足度5

2008/11/29 23:59(1年以上前)

そうですネ。
底面方向に出っ張るより、後方に出っ張るほうが まだ許せるような気がします。

書込番号:8710148

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:5件 Eee PC 901-X (パールホワイト)のオーナーEee PC 901-X (パールホワイト)の満足度5

2008/11/30 08:34(1年以上前)

ロワの8800mAhでも十分なのに、ちょっとこれはないなぁιι(+_+)
持ち運びメインのパソコンなのに、これはないなぁ

書込番号:8711146

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件 Eee PC 901-X (パールホワイト)のオーナーEee PC 901-X (パールホワイト)の満足度5

2008/11/30 09:28(1年以上前)

いま気がつきましたが、価格が2万数千円なんですねぇ。

5万円のPC格に、2万数千円のバッテリは、ちょっと引けますね。
数が出そうにないからでしょうかネ?

書込番号:8711333

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

画面のブラックアウト

2008/11/29 10:48(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 901-X (ファインエボニー)

クチコミ投稿数:559件 Eee PC 901-X (ファインエボニー)のオーナーEee PC 901-X (ファインエボニー)の満足度5 EeePCでブログ更新 

Vistaで起きる症状
>電源投入後、Microsoftの流れるバーの後、画面がブラックアウトします。裏では
>正常に起動しているみたいで、画面を一旦閉じてスリープした後、画面を開き、
>電源ボタンを押してスリープを解除するとログイン画面が現れます。ログイン後は
>正常に使用できるのですが、起動時のブラックアウトが気になります。

これWindows7betaでも同じでした。
解決策は未だ出ていないんですかね?

書込番号:8706715

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2008/11/29 11:07(1年以上前)

もう少し詳しく知りたいと思ったのですが、引用記号の部分はどちらからのものでしょうか?

901-X(ファインエボニー)の掲示板を何ページか手繰ってみたのですが見つかりませんでした。

書込番号:8706783

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20325件Goodアンサー獲得:3392件

2008/11/29 11:28(1年以上前)

起動時に一旦ブラックアウトするのは、VISTAに限らずXPでも同じだと思います。
良く分かりませんが、ブラックアウトしたまま画面表示されないって事でしょうか?
リカバリー等試してダメなら、単純に故障ではないかな。

書込番号:8706875

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2008/11/29 11:59(1年以上前)

アンビンバンコさんのWebサイトを見ると、Vistaをインストールした場合とWindows7betaをインストールした場合の不具合のようです。(ブラックアウトしたままになる)

サポート外OSのインストールですから、故障というより自己責任で使うものではないでしょうか?

引用記号を付けると、この掲示板のどこかに引用元があると思いますので、書き方をご一考ください。

書込番号:8707010

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:559件 Eee PC 901-X (ファインエボニー)のオーナーEee PC 901-X (ファインエボニー)の満足度5 EeePCでブログ更新 

2008/11/29 12:35(1年以上前)

申し訳ないです。
返信のつもりが新規書き込みになっていました。
コメント先は後で追記します。Vistaで検索した最新記事なのですが、いま出先からのケータイなので。

書込番号:8707169

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2008/11/29 13:27(1年以上前)

検索してみたらありました。[8202898]です。

http://bbs.kakaku.com/bbs/Main.asp?SearchMode=No&SortID=8202898

8月にスタートしたスレだったので、少し手繰ったぐらいではたどり着けないですね。

書込番号:8707399

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:559件 Eee PC 901-X (ファインエボニー)のオーナーEee PC 901-X (ファインエボニー)の満足度5 EeePCでブログ更新 

2008/11/29 14:47(1年以上前)

かっぱ巻さんが見つけてくださったリンクです。
返信のつもりで書きましたので説明不足な新スレになってしまいました。
すんません。

簡単に説明しますと

上記スレでVistaを導入した方でのやり取りの中で起動時に一旦ブラックアウトした後復活しないって話題がありました。
私が調べた限り1024×600の適切なVGAドライバが無いのが原因だろう。。。
とまでは解ったのですが対応ドライバがその後入手出来るようになったのか否かが判らなくて質問したのです。
実はWindows7betaでも同様の症状が出ておりVistaの発展型なら同じドライバで対応できるかも?と考えておりました。
(世界中で愛用されている901ならどこかの国の方がドライバを作っても不思議ではないと思いまして)

インストール先は旧8GB側のCFですしSSD4GBからは普通に起動できますので本体の故障ではありません。

書込番号:8707652

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

ubuntuのインストール

2008/11/28 21:43(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 901-X (パールホワイト)

スレ主 五猿さん
クチコミ投稿数:1件

XPの上にubuntuをインストールしようと思ってます
もしも元の構成に戻したくなった場合は付属のリカバリーDVDで戻せるのでしょうか

よろしくお願いします

書込番号:8704200

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1398件Goodアンサー獲得:118件

2008/11/28 22:02(1年以上前)

それがリカバリです。
それができなくて、なにがリカバリ?って気がしませんか?

書込番号:8704316

ナイスクチコミ!1


burnsさん
クチコミ投稿数:2967件Goodアンサー獲得:65件

2008/11/29 00:54(1年以上前)

デルのようにサポートがない以上、やはりメインはXPで、LinuxはUSB起動に留めておいた方が無難だとはおもいますが、まあリカバリ可能ですからね。

書込番号:8705358

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2008/11/29 01:43(1年以上前)

五猿さんの質問は、ext2やext3などLinuxのフォーマット形式でフォーマットしたHDDが、リカバリー作業で認識されてリカバリーできるか(リカバリー時に動くソフトウェアが認識できるか)という質問のように思いますが、それが可能ということなのでしょうか?

「出来るのが当たり前だよ」ということでしたら私の考え違いですが・・・

書込番号:8705555

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2008/11/29 03:25(1年以上前)

こんなのもあります。
http://www.forest.impress.co.jp/article/2008/11/28/wubi.html

書込番号:8705801

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1398件Goodアンサー獲得:118件

2008/11/29 09:30(1年以上前)

え、まじすか、できないなんてあるんですか?
わたしの経験ではリカバリは問答無用にフォーマットもして工場出荷状態に戻すものしか知らないんですけど、そうではないリカバリもあるんですか?
もしそうなら、生意気なレス付けちゃいました、ごめんなさい。

書込番号:8706416

ナイスクチコミ!0


徹2001さん
クチコミ投稿数:1248件Goodアンサー獲得:47件 自鯖はダウン中、当分こちらで 

2008/11/29 09:43(1年以上前)

最近のインストーラーがどうなっているか分かりませんが
少し前のWindows側のインストーラーでは 難しかったです
一度 Linux側で領域を開放してからでないと
Windows側のインストーラーで「インストールできる領域がありません」
と 言われてしまいました。

書込番号:8706473

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:559件Goodアンサー獲得:21件 Eee PC 901-X (パールホワイト)のオーナーEee PC 901-X (パールホワイト)の満足度5 EeePCでブログ更新 

2008/11/29 10:31(1年以上前)

単純にUbuntu入れて戻すだけなら大丈夫だと思います。
でもデュアルブートとか楽しんでMBRが書き換えられた後はリカバリーDISKじゃ無理でしょうね。
リカバリーDISKはイメージの復元だけでMBRを修復出来なかった記憶です。
もしご存じなければMBRやブートローダーが何か?程度は調べておいたほうが良いですよ。

Linuxを試すならDVDドライブとバックアップソフトを事前に準備したほうが良いですよ。

書込番号:8706638

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:559件Goodアンサー獲得:21件 Eee PC 901-X (パールホワイト)のオーナーEee PC 901-X (パールホワイト)の満足度5 EeePCでブログ更新 

2008/11/29 10:36(1年以上前)

追記です。
USBやSDHCカードにUbuntuなどのLinuxをインストールする場合は普通にインストールするとSSD4GBのMBRを書き換えるのでインストールしたUSBかSDHCが無いとXpするら起動できなくなります。
ブログやメールでフォローしていた方がお二人これに陥りました。
お一人はKnoppixで自力復旧されましたが。。。
SSD以外にインストールする場合の方が落とし穴が大きいです。
対応策はありますので事前に情報を調べたほうがよろしいです。

書込番号:8706651

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 スタンバイからの復帰について

2008/11/28 18:53(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 901-X (パールホワイト)

クチコミ投稿数:4件

スタンバイから復帰すると、巨大な終了オプションアイコンだけの画面になり(背景は青)、戻れません。再起動するしかないのでしょうか。

書込番号:8703427

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2008/11/29 01:57(1年以上前)

その状態からは再起動するしかないと思います。

改造や設定変更など、そのような不具合が出るようなことをした覚えはないのでしたら、正常な状態ではないので「リカバリーする」「修理する」ことで、正常な状態に戻ると思います。

書込番号:8705598

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2008/11/29 08:32(1年以上前)

了解しました。ありがとうございました。

書込番号:8706213

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

やっぱり出たね、Eee PC 901-16G

2008/11/28 14:47(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 901-X (パールホワイト)

クチコミ投稿数:555件 Eee PC 901-X (パールホワイト)のオーナーEee PC 901-X (パールホワイト)の満足度5 気まぐれなももぽえむ 

本日発表のASUSのニュースリリースに

独自のOS高速起動技術XpressPathを搭載し、SSD容量を16GBにバージョンアップした「Eee PC 901-16G」を発表

と出ています。
http://www.asus.co.jp/news_show.aspx?id=13604

S101のSSDを搭載しただけのような気もしますが、
ビックカメラのページにはすでに54,800円の価格提示も出ています。

やっぱり出ましたね。
発売は、11/29(土)つまり明日からです。

皆さんはどう思われますか?
いろいろ異論反論、ありそうです。

書込番号:8702721

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:5件

2008/11/28 15:19(1年以上前)

現行品を持っている身としては
Dドライブの交換で同等のパフォーマンスがでる
16GB以上の SSDをリリースして欲しいところです。

書込番号:8702813

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2008/11/28 15:33(1年以上前)

16GBあれば普通につかえるかな?
あとSSDが高速化されて快適作動が見込めますね。あとプチフリはどうなんでしょうね?

自分の901はメモリ2GBで、ERAM・EWF・EWFplusを導入してプチフリ知らずで快適に作動してますが、高速SSDには魅了感じますね。

ASUSさん、旧901ユーザーに新901の高速SSDをお安く提供してちょ

書込番号:8702852

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:5件

2008/11/28 16:15(1年以上前)

>ASUSさん、旧901ユーザーに新901の高速SSDをお安く提供してちょ

それと高速化対応 BIOSですかね (^^

書込番号:8702944

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:559件Goodアンサー獲得:21件 Eee PC 901-X (パールホワイト)のオーナーEee PC 901-X (パールホワイト)の満足度5 EeePCでブログ更新 

2008/11/28 16:36(1年以上前)

SSDが16GBあればWindows7を入れても空きが約8GB確保できますね。
(beta版のままのサイズなら)

書込番号:8702999

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2008/11/28 19:52(1年以上前)

これって、1ドライブで16GBあるんですよね?
つまりS101の廉価版って感じかな。なら、選択肢が増えていいですね。

書込番号:8703676

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:559件Goodアンサー獲得:21件 Eee PC 901-X (パールホワイト)のオーナーEee PC 901-X (パールホワイト)の満足度5 EeePCでブログ更新 

2008/11/28 20:15(1年以上前)

>これって、1ドライブで16GBあるんですよね?
スペックの表示はそのようですね。
XpressPath搭載といい、S101と良く似ています。
S101流用SSDを裏蓋側に配置と考えるのが自然ですね。

書込番号:8703781

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:555件 Eee PC 901-X (パールホワイト)のオーナーEee PC 901-X (パールホワイト)の満足度5 気まぐれなももぽえむ 

2008/11/28 20:19(1年以上前)

>これって、1ドライブで16GBあるんですよね?
S101搭載のSSDと同様だとすると1基のMLCタイプのSSDだと思いますが、

ASUSの日本語版ホームページ(asus.com)の記載が間違えています。

http://eeepc.asus.com/jp/product901_16g-spec.html

では、16GB(4GB+8GB)と901-Xの構成がそのままになっています。
本当は、16GB一台構成だと思います。

誰か、購入したら、OSの起動時間(電源ON→タスクトレイにアイコンが出揃うまで)と、
CrystalDiskMark 2.2によるベンチマーク結果をアップしてください。

XpressPathが実際にどの程度速いのか、知りたいです。
よろしくお願いします。

書込番号:8703803

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:5件

2008/11/28 22:05(1年以上前)

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/1114/asus.htm
↑を見る限りでは
S101で採用されている SSDが入手できれば現行の 901-Xの BIOSを
最新にするだけで XpressPath相当の恩恵が受けられそうですね

そうなると Cドライブ 16GB Dドライブ 4GBで非常にいい感じに
なりそう!


書込番号:8704338

ナイスクチコミ!0


びぎ@さん
クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:3件 Egoistic Territory 

2008/11/29 05:22(1年以上前)

たてばとさんの書き込み見て希望が持てました。
これか同等のSSDを入手さえできれば新型901にもS101にも劣りませんね。
ホント、息が長い機種だと思います。
バッファローのSLC16GB買おうと思ってたけど、国内でも安価で高速のMLCが出そうなので、もう少し待った方が良いかもしれませんね。

書込番号:8705904

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:5件

2008/11/29 08:14(1年以上前)

>バッファローのSLC16GB買おうと思ってたけど、国内でも安価で高速のMLCが出そうなので、もう少し待った方が良いかもしれませんね。

わたしもぐっとこらえてきたクチなんですよ
そう簡単に陳腐化させらてたまるかと言う感じですね(w
早く入手できたらいいですね♪

でも、UMPCに解像度の制限が無くなって WXGAとかがリリースされると
一気に乗り換えが始まるんでしょうけどね


ただ、液晶の動向に関しては先日 工人舎がリリースした SXシリーズは
http://jp.kohjinsha.com/models/sx/index.html

OSを XPに戻しているにもかかわらず液晶は WXGAなんですよね〜
と言っても、工人舎はわたしにとって不要な機能が多く価格が高い
のとサポートが最悪(一度買ってひどい目に・・)なので候補には
入れてないんですがちょっと気になります。

HPも 新Miniを XPに戻しましたが解像度は落としてますから
UMPCの解像度についてどんなルールがあるのかナゾです。


書込番号:8706164

ナイスクチコミ!0


halutanさん
クチコミ投稿数:24件

2008/12/01 15:48(1年以上前)

この機種、まさかと思いますが、Dドライブが空きになってるわけではないですよね。
Cドライブ16DにDドライブSSD取付けられたらいいんですが...

書込番号:8717785

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:5件

2008/12/01 17:38(1年以上前)

>この機種
と言うのは 901-16Gの事ですね? だとすれば

>Cドライブ16DにDドライブSSD取付けられたらいいんですが...

http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0811/28/news061.html
↑によると残念ながらそうではなくて 901-Xの Dに相当するスロットに
16GBが刺さっており Cは空いているようです。

なので 901-Xユーザは 16Gか S101の SSDを Dに装着すればおいしい話に
なるな〜と思っています。
その SSDをリーズナブルな価格で入手できれば言う事無いんですけどね

書込番号:8718220

ナイスクチコミ!0


halutanさん
クチコミ投稿数:24件

2008/12/01 20:06(1年以上前)

ここに、 901 16G 関連ですみません。
たてばとさん。情報ありがとうございます。
わたしは企業に勤めた事はないので分かりませんが、作れる技術やアイデアがあっても小出しにしていく方が販売戦略としてはいいんでしょうね。
画期的なものを出してしまえば、人気も出てしまって価格も下がらないかもしれませんのでどちらがいいともいえないということもあるかもしれませんね。
私などは、16Gもあれば十分ですので、購入してしまうかもです。
16Gという点では、HPも気にはなりますが...

書込番号:8718872

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:5件

2008/12/02 08:49(1年以上前)

>わたしは企業に勤めた事はないので分かりませんが、作れる技術やアイデアがあっても小出しにしていく方が販売戦略としてはいいんでしょうね。

わたしはソフトを作る仕事をしていますが戦略的に小出しにする事は当然あります。

パソコンメーカーは市場のニーズと他社の動向を睨みながら機能を決定し
緻密なマーケッティング戦略を立てて価格、投入タイミングを計っています。

ASUSを見ると UMPCの分野では非常に多くのバリエーションを矢継ぎ早にリリース
して微妙に違うニーズにも対応できるようにしていますから強いです。
価格設定を含め戦略にバランスとスピードがあって相当優秀なマネージャがいる
んだろうなと感じさせます。

話がずれちゃいますが・・
日本のメーカが逆転打を放つには一刻も早い デュアル版Atom+WXGAのリリース
だと思いますが、それはそれで両刃の剣
そんな製品を出すと、他社のシェアを崩すのではなく自社の上位ノートの売り
上げを切り崩すことをマジで心配していると思います。

この分野でセンセーショナルな製品を出しても全体として利益とシェアが上げ
られなければ意味がないですからね、設計やリリースにも莫大なコストが発生
しますし・・
ですから高級ノートPCで売り上げを稼いでいるメーカーほど UMPCの存在と広が
りは厄介だと思います。
UMPCの分野に Panasonicが参戦して無い事がそれを象徴してますね

日本メーカはこのUMPCブームよ早く去ってくれ!
こんな狭い(安い)土俵で戦いたくない〜と叫んでいると思います。
でも、これからの不景気の波を考えるとこのブームはしばらく続くと思います。
今後、日本のメーカはどんな手を打ってくるんでしょう、、


>私などは、16Gもあれば十分ですので、購入してしまうかもです。

私もサブPCとして 901系の処理能力とサイズを考えると 32GBあれば余裕で
16GBでも問題ないと考えています。

書込番号:8721611

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Eee PC 901-X (パールホワイト)」のクチコミ掲示板に
Eee PC 901-X (パールホワイト)を新規書き込みEee PC 901-X (パールホワイト)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Eee PC 901-X (パールホワイト)
ASUS

Eee PC 901-X (パールホワイト)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 7月12日

Eee PC 901-X (パールホワイト)をお気に入り製品に追加する <278

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング