Eee PC 901-X (パールホワイト) のクチコミ掲示板

2008年 7月12日 発売

Eee PC 901-X (パールホワイト)

Atom N270/12GBのSSDドライブ/8.9型液晶を搭載したウルトラモバイルPC(パールホワイト)。市場想定価格は59,800円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:8.9型(インチ) CPU:Atom N270/1.6GHz/1コア メモリ容量:1GB OS:Windows XP Home 重量:1.1kg Eee PC 901-X (パールホワイト)のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Eee PC 901-X (パールホワイト)の価格比較
  • Eee PC 901-X (パールホワイト)のスペック・仕様
  • Eee PC 901-X (パールホワイト)のレビュー
  • Eee PC 901-X (パールホワイト)のクチコミ
  • Eee PC 901-X (パールホワイト)の画像・動画
  • Eee PC 901-X (パールホワイト)のピックアップリスト
  • Eee PC 901-X (パールホワイト)のオークション

Eee PC 901-X (パールホワイト)ASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 7月12日

  • Eee PC 901-X (パールホワイト)の価格比較
  • Eee PC 901-X (パールホワイト)のスペック・仕様
  • Eee PC 901-X (パールホワイト)のレビュー
  • Eee PC 901-X (パールホワイト)のクチコミ
  • Eee PC 901-X (パールホワイト)の画像・動画
  • Eee PC 901-X (パールホワイト)のピックアップリスト
  • Eee PC 901-X (パールホワイト)のオークション

Eee PC 901-X (パールホワイト) のクチコミ掲示板

(5754件)
RSS

このページのスレッド一覧(全550スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Eee PC 901-X (パールホワイト)」のクチコミ掲示板に
Eee PC 901-X (パールホワイト)を新規書き込みEee PC 901-X (パールホワイト)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信14

お気に入りに追加

標準

PATRIOT社のSSD‥?

2009/02/22 21:13(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 901-X (ファインエボニー)

スレ主 nikorrさん
クチコミ投稿数:724件

こんばんは。

最近になって、ようやく901-Xを購入しました。
やはり先発モデルということで4GBのCドライブは、最近のものと比べると非力さは否めませんね。

Cドライブの増設SSD化を考えております‥
バッファローは信頼性がありますが、高いです。
今日偶然ソフマップで、PATRIOT社のMLSのPL32GPEPCSSDR の32GBの中古が
売っており安価で、購入できました。

メーカーのサイトでも、動作確認はとれているようですが
読み書きは、どのようなのでしょうか?

PATRIOT社は、私は知りませんでしたが。


宜しくお願いします。

書込番号:9138869

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件 Eee PC 901-X (ファインエボニー)のオーナーEee PC 901-X (ファインエボニー)の満足度5

2009/02/22 22:49(1年以上前)

ええと、私の誤解かもしれませんが。

PL32GPEPCSSDRをCドライブとして使いたいんですね。
ということは、ロング側8GBをこれと入れ替えて、CドライブとDドライブを入れ替えるということでしょうか。

使ったことがないので推測ですが、今のところ901で使えるロング・タイプのSSDで、速いものはないのでは?

わたしは、ロング側にバッファローの64GB SSDを入れてますが、プチフリがあって、とてもCドライブとしては使えないレベルだと思います。
ショート側にバッファローのInspiron Mini用32GB SSDを入れてCドライブにしていますので、なんとか使えてますが。

ここは、やはりアンビンバンコさんの出番でしょう。

書込番号:9139631

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:559件Goodアンサー獲得:21件 Eee PC 901-X (ファインエボニー)のオーナーEee PC 901-X (ファインエボニー)の満足度5 EeePCでブログ更新 

2009/02/22 23:17(1年以上前)

>読み書きは、どのようなのでしょうか?

純正901用8GBと同レベルだと思います。

書込番号:9139854

ナイスクチコミ!0


スレ主 nikorrさん
クチコミ投稿数:724件

2009/02/22 23:44(1年以上前)

>はらっぱ1, アンビンバンコ さん

早々のご返事ありがとうございます。
はらっぱ1 がおっしゃっているように

>プチフリがあって、とてもCドライブとしては使えないレベル‥

ということは純正のSSDが相性? が合っているのでしょうか。
またはメーカーとの適合性もあるのですか。

色々とたわいのない、質問で恐縮します。

書込番号:9140097

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:559件Goodアンサー獲得:21件 Eee PC 901-X (ファインエボニー)のオーナーEee PC 901-X (ファインエボニー)の満足度5 EeePCでブログ更新 

2009/02/23 07:20(1年以上前)

まずはご自分でMLCとSLCの違いについて調べましょう。

書込番号:9141109

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件 Eee PC 901-X (ファインエボニー)のオーナーEee PC 901-X (ファインエボニー)の満足度5

2009/02/23 09:52(1年以上前)

nikorrさん、

わたしは、プチフリは相性の問題ではなく、MLCのコントローラの問題だと理解しています。

書込番号:9141454

ナイスクチコミ!0


スレ主 nikorrさん
クチコミ投稿数:724件

2009/02/23 20:08(1年以上前)

皆さん、色々とありがとうございます。

調べていくと、やはりSLCの方が好ましいと思いますが今現在で発売されているのは
バッファローの16GBのものしかありませんね‥

予算オーバーになってしまいますので、暫くはもう少し安くなるまで待とうと思います。





書込番号:9143722

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件 Eee PC 901-X (ファインエボニー)のオーナーEee PC 901-X (ファインエボニー)の満足度5

2009/02/23 21:27(1年以上前)

nikorrさん、

ちなみに、わたしは ショート側に(MLCですが)バッファローのSHD-DI9M32Gを入れてます。
オリジナルの4GB SLCと遜色のないスピードで動いてますヨ。

ただ、Dドライブにアクセスすると、ときどきプチフリしますが。
まあ、Cドライブは速いので、騙し騙し使ってます。

書込番号:9144210

ナイスクチコミ!1


スレ主 nikorrさん
クチコミ投稿数:724件

2009/02/23 21:46(1年以上前)

>はらっぱ1 さん

度々、貴重なご意見ありがとうございます。
そうですか‥?

>ただ、Dドライブにアクセスすると、ときどきプチフリしますが。

Dドライブにアクセスするなんて、めったにしませんので許容範囲です‥
とにかく現状の4GBは、あまりにも容量は少ないので皆さん色々と考えているようですネ。

今回購入した、901はあまりよく調べないで買ってしまい 
まさか2つのSSDで構成されているなんて、思いませんでした‥(>_<)

書込番号:9144350

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:559件Goodアンサー獲得:21件 Eee PC 901-X (ファインエボニー)のオーナーEee PC 901-X (ファインエボニー)の満足度5 EeePCでブログ更新 

2009/02/23 22:58(1年以上前)

SLCとMLC調べられたようですね(^^)
幸い昨年の暮れあたりからSSDのコントローラーが改良されてMLCでも速いものが出てきました。
SHD-DI9Mは16GBなら4000円程度ですのでコストパフォーマンスは良いですね。
Super Talent社のSATAタイプのものは激速だと思います。

>まさか2つのSSDで構成されているなんて、思いませんでした‥(>_<)

アハハ、901-Xは4つのSSDを認識するポテンシャルがあるんですよ。
私は3つのSSDを認識して16GB+32GB+32GBの計80GBで使っています。
もっとも16GBで十分ですけど。笑

書込番号:9144991

ナイスクチコミ!1


スレ主 nikorrさん
クチコミ投稿数:724件

2009/02/24 19:38(1年以上前)

アンビンバンコさん 


またまた初歩的なことで申し訳ありませんが、ご教授お願いします。

おっしゃっているバッファローのSHD-DI9M16GBは、Inspiron Mini 9 専用という
ことですが実際のところEee PC 901-Xには、使えるのでしょうか?


バッファローのHPで調べてみると‥

Inspiron Mini 9 →SHD-DI9M16GBは、外寸 W32.1×H3.5×D51mm

Eee PC 901-X →SHD-EP9M32G はW32.1×H69.5×D3.5mm となっていますが問題ないのでしょうか?

よく見ると、高さと幅が入れ違っているような感じですが‥
信頼性の点からバッファローに買い直そうかと、思っております。



書込番号:9149170

ナイスクチコミ!0


ROUTE339さん
クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:1件 Eee PC 901-X (ファインエボニー)の満足度5

2009/02/24 22:28(1年以上前)

nikorrさん

ご指名のアンビンバンコさんでなくて恐縮です。

今回のご質問は、このクチコミで何度も話題になっています。
こちらのスレを読んでいると、あまり過去ログは見ていないようなので、
せっかく901-Xのオーナーなので、一度いろいろ読んでみると、
いろいろな発見があり、楽しめると思います。

「クチコミ検索」をするのがお勧めですが、
901-Xを分解して従来のCドライブであるショート基板のSSDと交換するなら
http://project-r.org/x-gadget/book/eeepc-di9m.pdf
を参考にさせてもらうと良いと思います。

901-Xの裏ぶたをあけて、すぐに見える従来のDドライブであるロング基板のSSDと
交換するなら、私の紹介しているスレ
http://bbs.kakaku.com/bbs/00200916914/SortID=8827846/
を見てください。(サイズの違いもフォローされています。)

アンビンバンコさんのブログにも、すべての答えがありますよ。

書込番号:9150276

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:559件Goodアンサー獲得:21件 Eee PC 901-X (ファインエボニー)のオーナーEee PC 901-X (ファインエボニー)の満足度5 EeePCでブログ更新 

2009/02/24 22:53(1年以上前)

nikorrさんへ
ROUTE339さんのレスの最後のリンクがわかりやすいかと思います。

SHD-DI9M16GBはショート基板と呼ばれているものでInspiron Mini 9やEeePC901の内蔵SSDと互換寸法です。
EeePC901では裏蓋を開けても見えないところに挿してあります。

SHD-EP9M32Gはロング基板と呼ばれておりEeePC901の裏蓋を開けたら見えるところに挿してある純正8GBSSDと互換寸法です。PATRIOT社のも同じ寸法です。

この二つは差込部分や幅は同寸で長さだけが異なります。
前者はコントローラーが改良されてMLCでもアクセス速度はそこそこ良好です。
一方後者はコントローラーが古く純正8GBとアクセス速度は変わらずOSのインストールには不向きです。正直イライラものです。

ROUTE339さんの最後のリンクでは少し長さが短いSHD-DI9Mをロング側に装着する使いこなしが説明されてあります。
長さが違っても苦労して利用するだけの価値のある速度差なんです。

書込番号:9150498

ナイスクチコミ!1


スレ主 nikorrさん
クチコミ投稿数:724件

2009/02/25 20:10(1年以上前)

ROUTE339 さん, アンビンバンコ さん

ご丁寧にありがとうございます‥

とても参考になりました。
とくに、"SHD-DI9M16GBを901-Xに分解してCドライブであるショート基板のSSDと交換"する
PDFファイルはとても、わかりやすくて興味が出ました。

しかし当方初心者でありまして、裏ぶたを開けて基盤を触るなんてとても出来ません。
(メモリの増設なら何とか)


ROUTE339 さんが書かれている "ロング基板側でSHD-DI9M32G起動ドライブ化"の事ですが

>SHD-DI9M32Gをロング基板側に取り付け、起動ドライブ化に成功しました。
>R7のショートとR18の撤去をおこなっています。
>オリジナルのショート基板のSLCは、そのままで、Dドライブにしました。


詳しい友人に聞いたら、BIOSの設定で割り当てを変えることは、出来るそうですが‥
そんな事は出来るのでしょうか?

書込番号:9154867

ナイスクチコミ!0


ROUTE339さん
クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:1件 Eee PC 901-X (ファインエボニー)の満足度5

2009/02/25 21:33(1年以上前)

BIOSの設定でCドライブとDドライブの割り当てを変更する方法ですが、

改造済みのSHD-DI9Mがロング側(裏ぶたをあけてすぐに見える側)
に取り付けてある状態で
F2キーを押しながら、901-Xを起動し、BIOS設定画面に入ります。

Hard Disk Drives の項目で、
1st Drive  HDD : SS-BUFFALO SHD
2nd Drive  HDD : SM-ASUS-PHISON
にします。

作業の流れについては、紹介済みのスレ
http://bbs.kakaku.com/bbs/00200916914/SortID=8827846/
をご覧ください。

半田ごてを使う場合のヒントになる映像も紹介しています。

書込番号:9155399

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

autoCtoD

2009/02/11 21:40(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 901-X (ファインエボニー)

クチコミ投稿数:37件

昨年12月の初めにASUSから以下のような内容のメールが来ました。CドライブにあるプログラムファイルのフォルダーをDドライブに移してくれるユーティリティソフトのようなのですが、試した方がいらっしゃれば使用感等をお聞かせ願えないでしょうか。過去レスを見てみたのですが探し方が悪いのか見つかりませんでした。あまり話題になっていないところを見ると導入しても効果がないのかな、と思ったりしています。


Do you want more space on drive C? Try our new utilities!
There are two utilities which can help you to release more space on drive C for Windows Update.

AutoC2D:
The AutoC2D moves the "Program Files" folder form drive C to D.
Moving the programs which had been installed on drive C to D and setting up drive D as the default path for future installation, this utility breaks the limitation of drive C and leaves more space for Windows Update.
The download Link is as below:
http://dlsvr.asus.com/pub/ASUS/EeePC/EeePC901/AutoC2D_3.zip


EeePC Shrinker:
Some programs will automatically save temporary files in the computer. Over a period of time, these temporary files will occupy the space on drive C. Therefore, you can use EeePC Shrinker to clean up unnecessary temporary files. Besides, Eee PC Shrinker can remove programs that have similar functions and disable system functions that occupy too much drive space, providing more space for your system drive.
The download Link is as below:
http://dlsvr.asus.com/pub/ASUS/EeePC/EeePC901/EeePC_Shrinker_new.zip


*Note: Designed and tested for 901/900 12GB SSD XP sku use only.

書込番号:9078556

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:37件

2009/02/11 21:53(1年以上前)

すいません。自己レスです。調べてみると一件ありました。
お騒がせしました。

書込番号:9078666

ナイスクチコミ!0


錦太郎さん
クチコミ投稿数:7件

2009/02/19 09:58(1年以上前)

セカンドライフさん
<記事が見つけた。
そうですが、どんなものか教えてください。
どんなソフトか興味深々です、よろしく。

書込番号:9119077

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2009/02/19 21:48(1年以上前)

錦太郎さん

こちらです。
ソフトをインストールするときに選択するドライブが、CからDに変更されるもののようです。最近の901−xはデフォルトでDドライブが指定されているそうです。

http://bbs.kakaku.com/bbs/00200916913/SortID=8620642/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=autoC2D

書込番号:9121925

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

北烏山でのトラブル?

2009/02/11 13:51(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 901-X (パールホワイト)

クチコミ投稿数:27件

北烏山を使用してCFで容量アップを狙ったのですが、うまく出来ません。

CFをマスターとするために、ZIF21pinからロング26pinへジャンパーを
飛ばし、北烏山のSWをMasterの設定でリカバリーをかけました。
CFはTransentの16G(×300)。
リカバーは完了したので、アプリケーションをインストールし、再起動を
掛けたときに、止まってしまいました。以降、Biosでも認識しません。
CFの初期不良かと思い、別途SandiskのExtremeWに変えたところ、
Biosでは認識しましたが、Ghost が書き込めず終了してしまいました。

北烏山を使用してCFをマスターで使用している方が居られましたら、
使用状況などご教授頂けると助かります。

書込番号:9075966

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:559件Goodアンサー獲得:21件 Eee PC 901-X (パールホワイト)のオーナーEee PC 901-X (パールホワイト)の満足度5 EeePCでブログ更新 

2009/02/11 15:47(1年以上前)

北烏山は持っておりませんがヤフオク落札の類似(元祖?)のIDE-CF変換基板は持っています。
設計者の方とはブログやメールで交流させて頂いております。
IDE接続でマスター/スレーブをうまく認識するには信号ノイズや転送タイミングなど厳格な規格があるようで難しいようですね。
自費で電子顕微鏡を導入して各信号にダンパ抵抗を加えるなど改良を重ねて居られ、改良品ではTranscend300倍速8GBはマスターで利用できるようになりました。
CFをマスター側で利用するためにはそのような配慮が必要なようです。
北烏山はヤフオク品と概観は非常に酷似しておりますが、もしかしたらそのての配慮が足りないのかもしれませんねぇ。
CFをスレーブ側で利用する分にはいくぶん敷居は低いようですよ。

ところでショート側は純正でしょうか?
SHD-DI9MとCFとの共存例は聞いたことがありません。
上記ヤフオクIDE-CF変換基板(改良後)ですら共存できませんでした。
IDEでマスター/スレーブ共存には限界のアクセス速度なんだろうと理解しています。

書込番号:9076482

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2009/02/11 16:56(1年以上前)

アンビンバンコさん、早々にありがとうございます。

信号のタイミングが厳しいだろうとは思っていましたが、
そこまでとは想定外でした。(CFの破損も)
確かに、北烏山の使用書にはスレーブで使用するように
記載されております。ジャンパー線の問題だけでは
無かったのですね。

因みにショート側は純正です。

ありがとうございました。
大変参考になりました。

書込番号:9076849

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

firefox3が急に落ちるんです

2009/02/10 02:14(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 901-X (ファインエボニー)

クチコミ投稿数:26件

こんばんは.
Firefox3を使用しているのですが,急に,ほんと突然に「ぱっ!」と消えるんです.もう一度起動するとセッションマネージャが起動して「前回終了時の状態を復元しますか」って聞いてきます.
この突然に終了する症状が出る方他にいらっしゃいますか?

私が行ってるカスタマイズとしては,Gavotte Ramdiskを導入しそこにTempやらFirefoxのキャッシュやらをおいております.あとはSDHCのHDD化です.
しかし皆さんもERAMとかgavotteでRAMディスクは導入してらっしゃいますよね?
ほんと原因不明で困っております.どなたかご教授ください.

書込番号:9068913

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:685件Goodアンサー獲得:70件

2009/02/10 02:46(1年以上前)

ワクチンソフトにAVG 8かAVG Free 8を使っていませんか?
リンクスキャナが悪さをしてブラウザが異常終了することがあります。
http://www.quickcaman.com/modules/wordpress/index.php?p=1210

書込番号:9068971

ナイスクチコミ!0


analogmanさん
クチコミ投稿数:1422件Goodアンサー獲得:78件

2009/02/10 10:54(1年以上前)

関係あるかどうか分かりませんが
Firefox 3.1 Beta 2 入れてみましたが良いですよ。
レンダリング速度が更に向上している感じです。
日本中のFirefoxダウンロード状況が分かるそうです。面白い(^0_0^)
http://tomoshibi.mozilla.jp/

書込番号:9069790

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:122件 Eee PC 901-X (ファインエボニー)のオーナーEee PC 901-X (ファインエボニー)の満足度5

2009/02/10 17:28(1年以上前)

過去ログの『突然終了』を読んで下さい。
私がほぼ同じ質問をして貴重な情報を頂いています。
多分これが正解です。

書込番号:9071098

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2009/02/10 22:26(1年以上前)

レスありがとうございます。
>platon@DJIBさん
まさにAVGfree使っています。リンクスキャナをオフにして再インストールしました。

>analogmanさん
beta版いれてみたんですが,非対応で使えなくなるアドオンが多かったので3.0.6に戻してしまいました…

>中年入門さん
失礼ですが,firefoxについての具体的に記述を見つけられませんでした。よろしかったら具体的にご教授してもらえませんか?

書込番号:9072591

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:685件Goodアンサー獲得:70件

2009/02/10 23:24(1年以上前)

[8580414]の以下の書き込みのことを言われているのだと思いますよ。
------------------------------
Q. 901用ドライバ(Ver.7.0.3.7)でWindowを閉じる隠しゼスチャーがあるって本当?
A. パッドの右上隅をタッチ → そのまま左上隅をタッチ → 左上隅を離す

想像するに、突然終了するのではなく、このWindowのクローズ動作が
偶然発生してしまっているのではないかという結論に達しました。
------------------------------
http://bbs.kakaku.com/bbs/00200916913/SortID=8532704/

書込番号:9073061

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2009/02/11 02:22(1年以上前)

ありがとうございます.しかしながら私はマウスで操作しておりますのでこれが原因ではないと思われます.

補足として,母艦のvaioでは一切この症状は発生いたしません.

書込番号:9074023

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > ASUS > Eee PC 901-X (ファインエボニー)

クチコミ投稿数:93件

Dドライブの容量をUPしようとしています。
市販のSSDより安価にUPできると思い、世田谷電気ブランドの
北烏山を購入して、CFとともに装着しました。

しかし、BIOSでも認識してくれません。
EeePC901用とのことでしたので購入したのですが。

CFカードスロット増設できる北烏山をご使用のかたで、解決法などを
ご存知の方いらっしゃいましたらお教えいただけますでしょうか。

CFはGREENHOUSEの16GBのものです。

書込番号:9057786

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:559件Goodアンサー獲得:21件 Eee PC 901-X (ファインエボニー)のオーナーEee PC 901-X (ファインエボニー)の満足度5 EeePCでブログ更新 

2009/02/08 08:24(1年以上前)

北烏山と良く似た変換基板を以前は利用していた者です。
質問文を拝見するに説明書は添付されていないようですね。
CF側がマスターの設定になっているとショート側もマスターなので干渉してしまいます。
なのでCF側はスレーブにする必要があります。
もしSWが付属しているようならスレーブに切替えればOKです。
901のロング側コネクタにはCSEL信号が来ていないので近所のZIF21pinからロング側26pinにジャンパーを飛ばせばCFがマスターならショート側がスレーブに切り替わります。
eeepc CF CSELで検索すればいろいろ見つかるはずですよ。

書込番号:9058502

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:93件

2009/02/08 11:33(1年以上前)

アンビンバンコさん、ご返答ありがとうございます。

>CF側がマスターの設定になっているとショート側もマスターなので干渉してしまいます。
>なのでCF側はスレーブにする必要があります。
>もしSWが付属しているようならスレーブに切替えればOKです。

確かにスイッチがあって、こちらはスレーブに変えています。
それでもBIOSの時点から認識されません。

書込番号:9059207

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:559件Goodアンサー獲得:21件 Eee PC 901-X (ファインエボニー)のオーナーEee PC 901-X (ファインエボニー)の満足度5 EeePCでブログ更新 

2009/02/08 11:57(1年以上前)

>確かにスイッチがあって、こちらはスレーブに変えています。
>それでもBIOSの時点から認識されません。
あらら、そりゃ残念。
もしかしてショート側にSHD-DI9Mを使っておられますか?
SHD-DI9Mをショート側に使うとロング側にはアクセス速度の遅い純正やそれ並のSSDしか認識してくれないんです。
PATAタイプでマスター/スレーブ共存できるアクセス速度の限界だろうと考えとります。

もしショート側が純正4GBでもダメなら北烏山の不良かCF相性問題ではないでしょうか?

書込番号:9059295

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:93件

2009/02/08 12:15(1年以上前)

アンビンバンコさん、早速ありがとうございます。

>もしかしてショート側にSHD-DI9Mを使っておられますか?
>SHD-DI9Mをショート側に使うとロング側にはアクセス速度の遅い純正やそれ並のSSDしか認識>してくれないんです。
>PATAタイプでマスター/スレーブ共存できるアクセス速度の限界だろうと考えとります。

そうです。SHD-DI9Mをショート側に使っています。
ということはおそらくおっしゃる通りだと思います。

北烏山をやめてSSDを購入するか、ショート側のSSDをもとのものに戻すか、
ですね…。ありがとうございました。

書込番号:9059367

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

キーボードの暴走。。。

2009/02/06 22:12(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 901-X (パールホワイト)

スレ主 琢パパさん
クチコミ投稿数:67件 Eee PC 901-X (パールホワイト)のオーナーEee PC 901-X (パールホワイト)の満足度4

こんにちわ、先日から起動と同時に常時111111111と勝手に連打入力され続けログインも難しい状況になっています。asusのサポートに連絡したらドライバのインストールを指示されましたhttp://dlsvr04.asus.com/pub/ASUS/EeePC/EeePC901/ACPI_XP_080619.zip
しかし、インストールしても症状は一向に治りません。
これってやはり故障でしょうか?どなたか同じ症状になった方いらっしゃいますか?

書込番号:9051239

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:559件Goodアンサー獲得:21件 Eee PC 901-X (パールホワイト)のオーナーEee PC 901-X (パールホワイト)の満足度5 EeePCでブログ更新 

2009/02/06 22:45(1年以上前)

症状からするに1のキーが押しっぱなしになっていそうですね。
メカ的に引っかかっているか接点部がジュースなどでくっついたとか・・・
それだとドライバじゃ直らんですわな。
不調なキーだけ外して組み直せば直りそうにも思えますが?

私のEeePCは甘酒を浴びて複数キーが不調になったのですが洗って乾ききる前に接続すると似た感じになりましたね。

英語キーならヤフオクで3千円前後で手に入ります。
修理依頼だと2万円って情報がありましたよ。

書込番号:9051483

ナイスクチコミ!0


スレ主 琢パパさん
クチコミ投稿数:67件 Eee PC 901-X (パールホワイト)のオーナーEee PC 901-X (パールホワイト)の満足度4

2009/02/06 23:51(1年以上前)

やはり故障ですよね〜!ネット通販で購入して20日程なので無償修理かと思っていたらドライバのインストールを指示されたので腑に落ちなかったのですが、購入店に問い合わせてみます。ありがとうございました。

書込番号:9051959

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件 Eee PC 901-X (パールホワイト)のオーナーEee PC 901-X (パールホワイト)の満足度5

2009/02/07 12:59(1年以上前)

琢パパさん、

推測ですが。
サポートのアドバイスは、ハードウェアが原因か、なんらかのソフトウェアが原因かを切り分けるためのものだったのではないでしょうか。(ソフトが原因で、そういう症状になるのかは不明ですが。)

まあ、普通はハードウェアの故障を疑うんでしょうけど。
あ、ほんとに「1」のキーが押し込まれたままになってるとかもあり得るとは思いますが。

書込番号:9054054

ナイスクチコミ!0


スレ主 琢パパさん
クチコミ投稿数:67件 Eee PC 901-X (パールホワイト)のオーナーEee PC 901-X (パールホワイト)の満足度4

2009/02/08 20:44(1年以上前)

キーは見た目、普通で押し込まれている状態には見えないですね。今日カスタマーサポートからのメールで「『ASUSサポートセンター』へ電話しエンジニア検証を受けてください」とあり、早速電話してみたところ、キーボードの不良との診断を下され無償修理となりました。お話の中で最近同じ様な不良事例が多く発生し、旧正月も重なった為に部品が品薄で在庫が無く修理に1ヵ月以上掛かると言われました。私としては修理期間の長さよりもASUSサポートセンター担当者の話し方と言うか、接し方に戸惑いと不愉快さを感じてしまったことが残念でした。

書込番号:9061734

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2009/02/19 15:21(1年以上前)

始めまして堺のken爺です。
私も1月の末から豚パパさんと同じ症状が出ました。メモリーの増設をする為に基盤を触り、静電気の発生が原因かなと考えましたが違ったようです。
しかし、何故か日よって症状が出る日と出ない日があり、まったく原因不明です。そこで先日『ASUSサポートセンター』へ電話し、修理をしてもらいました。(担当者の話し方、接し方は良かったですよ。)結果は、キーボードの不良とのことで無償対応でした。ちょうど1週間で戻ってきましたよ。

書込番号:9120151

ナイスクチコミ!0


スレ主 琢パパさん
クチコミ投稿数:67件 Eee PC 901-X (パールホワイト)のオーナーEee PC 901-X (パールホワイト)の満足度4

2009/02/25 23:30(1年以上前)

こんにちわ、サポートセンターの方の対応は普通で問題無かったのですが、エンジニア検証を受ける際に担当して頂いた方の対応に戸惑いを感じました。冷たい雰囲気の応答で審問を受け、終始こちらが何か悪い事でもしたのかな?っと不安になる様な感じでした。購入後一ヶ月近く過ぎていたのでダメ元で販売店に相談したら初期不良で交換対応して頂けたので助かりましたが、今後のasusサポートセンターに一抹の不安を感じました。

書込番号:9156352

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Eee PC 901-X (パールホワイト)」のクチコミ掲示板に
Eee PC 901-X (パールホワイト)を新規書き込みEee PC 901-X (パールホワイト)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Eee PC 901-X (パールホワイト)
ASUS

Eee PC 901-X (パールホワイト)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 7月12日

Eee PC 901-X (パールホワイト)をお気に入り製品に追加する <278

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング