Eee PC 901-X (パールホワイト) のクチコミ掲示板

2008年 7月12日 発売

Eee PC 901-X (パールホワイト)

Atom N270/12GBのSSDドライブ/8.9型液晶を搭載したウルトラモバイルPC(パールホワイト)。市場想定価格は59,800円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:8.9型(インチ) CPU:Atom N270/1.6GHz/1コア メモリ容量:1GB OS:Windows XP Home 重量:1.1kg Eee PC 901-X (パールホワイト)のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Eee PC 901-X (パールホワイト)の価格比較
  • Eee PC 901-X (パールホワイト)のスペック・仕様
  • Eee PC 901-X (パールホワイト)のレビュー
  • Eee PC 901-X (パールホワイト)のクチコミ
  • Eee PC 901-X (パールホワイト)の画像・動画
  • Eee PC 901-X (パールホワイト)のピックアップリスト
  • Eee PC 901-X (パールホワイト)のオークション

Eee PC 901-X (パールホワイト)ASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 7月12日

  • Eee PC 901-X (パールホワイト)の価格比較
  • Eee PC 901-X (パールホワイト)のスペック・仕様
  • Eee PC 901-X (パールホワイト)のレビュー
  • Eee PC 901-X (パールホワイト)のクチコミ
  • Eee PC 901-X (パールホワイト)の画像・動画
  • Eee PC 901-X (パールホワイト)のピックアップリスト
  • Eee PC 901-X (パールホワイト)のオークション

Eee PC 901-X (パールホワイト) のクチコミ掲示板

(5754件)
RSS

このページのスレッド一覧(全550スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Eee PC 901-X (パールホワイト)」のクチコミ掲示板に
Eee PC 901-X (パールホワイト)を新規書き込みEee PC 901-X (パールホワイト)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

マザーボードが壊れて・・・

2009/04/29 02:01(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 901-X (ファインエボニー)

マザーボードのところにZIFって付いてるんですか?

先日、画面が真っ暗になって修理に出したら、マザーボード交換ということ
だったのですが、メモリーを交換しようと裏蓋を開けたら
なんとビックリ!!
付いていたはずのZIFが見事に消えていました(泣)。

別に使っていた訳じゃないのですが、付いていた物がなくなっていたら
何か微妙な感じなので・・・

そこで質問なのですが、ZIFってマザーボードに付いているのですか?
ここのサイトを見て勉強しているのですが、初心者なものでよく分かりません。
あと901-Xの部品名称を図解で説明しているサイトがあったら教えてほしいです。
よろしくお願いします。

書込番号:9463857

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19535件Goodアンサー獲得:926件

2009/04/29 05:30(1年以上前)

初期型はZIFコネクターが実装されていましたが
最近のものはランドのみになっています。

SATAのSSDが発売されたのでZIFにこだわる必要はないでしょう。

書込番号:9464103

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:559件Goodアンサー獲得:21件 Eee PC 901-X (ファインエボニー)のオーナーEee PC 901-X (ファインエボニー)の満足度5 EeePCでブログ更新 

2009/04/29 07:15(1年以上前)

まぁマザーが最近のものになったと良いほうに考えましょう。
ここあたりはいかがでしょうね。
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/trend/20080717/1006123/?P=9

書込番号:9464214

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

boot

2009/04/20 13:28(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 901-X (ファインエボニー)

スレ主 R9TPさん
クチコミ投稿数:2件

酔いながら、bootを、いじっていて、英語が、わからないから、メチャクャに、なってしまいました、F1キーからしか、起動しません。

書込番号:9421482

ナイスクチコミ!0


返信する
ハル鳥さん
クチコミ投稿数:4214件Goodアンサー獲得:318件

2009/04/20 13:41(1年以上前)

bootを弄くるとは?

書込番号:9421513

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:5件

2009/04/20 13:55(1年以上前)

よくわかりませんが BIOSを触ったってことですか?
起動の際、USBメモリや、USBハードディスクなどは外しているのでしょうか?
であれば、もう一度 BIOSに入って起動順序を確認するか
一旦デフォルトに戻してみては?

書込番号:9421552

ナイスクチコミ!0


スレ主 R9TPさん
クチコミ投稿数:2件

2009/04/20 13:56(1年以上前)

初期設定しかた、教えて下さい。

書込番号:9421556

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2009/04/20 14:27(1年以上前)

これは酷い・・

書込番号:9421629

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件 Eee PC 901-X (ファインエボニー)のオーナーEee PC 901-X (ファインエボニー)の満足度5

2009/04/20 14:40(1年以上前)

BIOSメニューに入るには、PC起動時にF2キーを連打です。

あとは酔ってないときに、ゆっくり英語を読んでやってみてくださいネ。

書込番号:9421664

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2009/04/20 15:35(1年以上前)

とりあえず先に酔い醒ましたら?

書込番号:9421825

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2009/04/20 15:58(1年以上前)

ノートってCMOSクリアできないんだっけ?

書込番号:9421896

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:5件

2009/04/20 17:43(1年以上前)

BIOSに入ってメニュー項目の一番右に移動すると
その中にデフォルトロードみたいな項目があったと思います。
それで BIOSの設定がデフォルトに初期化されます。

ただし、デフォルト化するとワイヤレスLANやブルートゥース
などが「使わない」になることがあるのでその場合は再度設定をして
ください。
このあたりは BIOSのバージョンによってちがう可能性があります。

書込番号:9422248

Goodアンサーナイスクチコミ!0


撮る造さん
クチコミ投稿数:6980件Goodアンサー獲得:1385件

2009/04/20 17:45(1年以上前)

 わたしも酔うといろいろありますが、さすがにBIOSまでは弄りません、弄ったのが女性でなくて良かったですね。
下記にBIOS設定に関するリンクを置いておきます(LOAD SETUP DEFAULTSで出荷時にもどるようです)

http://eeepc.dnki.co.jp/?eid=817550

書込番号:9422256

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 SHD-ES9M64Gの装着とSHD-DI9M32Gの併用について

2009/04/19 12:51(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 901-X (パールホワイト)

クチコミ投稿数:38件

すみませんがどなたか教えてください。

以前、ここの掲示板を参考にSHD-DIM32Gにげたを履かせ、ロング基盤につけて現在使用しています。
ただ、やはりプチフリが気になっており、思い切ってSHD-ES9M64Gを購入しようかと考えています。そこで、どなたか以下の点について教えていただけませんでしょうか?

1.現在SHD-DI9M32Gをロングにつけるため、R7のショートとR18の撤去をおこなっています。CSEL化したこれを内蔵の4Gとそのまま交換(もちろん本体を開けなくてはなりませんが)し、ロングにSHD-ES9M64Gをそのまま装着しても使用できるのでしょうか。
それとも、撤去したR18を元に戻さないといけないのでしょうか?
同時に使えると96Gとかなり余裕が出来るので、うまい活用方法を考えています。

2.BIOSアップデートが必要とのことですが、どのバージョンから大丈夫でしょうか?

以上、よろしくお願いいたします。

書込番号:9416283

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:559件Goodアンサー獲得:21件 Eee PC 901-X (パールホワイト)のオーナーEee PC 901-X (パールホワイト)の満足度5 EeePCでブログ更新 

2009/04/19 17:54(1年以上前)

そのままショート側にDI9Mを挿して使えるはずですよ。
CSELのままで問題ありません。
 ES9MがPri Slave
 DI9MがSec Master
として認識されます。
ES9Mが先頭ドライブとして認識されるのでリカバリーをかけるとES9MをCドライブとしてリカバリーされます。
BIOSアップデートは1501以降であればSATAドライブを認識するようです。
私は1703で認識しました。

書込番号:9417458

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件

2009/04/19 18:44(1年以上前)

アンビンバンコさん

また、お世話になります。
ここ数ヶ月、仕事が忙しくてしばらく情報収集を怠っていましたら、いつの間にかまた新しい製品が開発されていたのですね。
久しぶりにこちらの掲示板をながめ、刺激を受けた次第です。

ところで、CSELのままで問題ないとのこと、安心しました。
あとは、内蔵するために本体を解体しなくてはなりませんが、アンビンバンコさんのブログを参考にさせていただきながら、挑戦してみたいと思います。
とりあえず早速SHD-ES9M64Gを注文します。
いつもご親切にありがとうございます。

書込番号:9417675

ナイスクチコミ!0


takc0326さん
クチコミ投稿数:20件

2009/04/19 20:11(1年以上前)

中年自作マニアさんへ


 私も、SHD-DIM32Gをそのままショートにつけ、ロングにSHD-ES9M64Gをつけました。
最近のBIOSなら、全く問題ないようで、快適に動いています。プチフリもありません。

 ただ、UTのケースと、ショートの4Gの使い道が、まだ見つかっていません。(ToT)/

 自分でも調べているのですが、この場をお借りして、みなさまに質問させて頂きます。

 過去のスレでは、@附属のケースはSATA用で、Aショートの4Gは、PATAなので使用できない
とあり、実際つなぐと『ドライバーをインストール…』とメッセージが出ます。

上記の@とAの二つをアダプタなどを使って、使用できればうれしいのですが見つかりません。

何か良い方法がありましたら御教授、御願いします。

書込番号:9418096

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:559件Goodアンサー獲得:21件 Eee PC 901-X (パールホワイト)のオーナーEee PC 901-X (パールホワイト)の満足度5 EeePCでブログ更新 

2009/05/05 12:15(1年以上前)

>@附属のケースはSATA用で、Aショートの4G
>上記の@とAの二つをアダプタなどを使って、使用できればうれしいのですが見つかりません。

@の付属ケースの基板をIDE-USB変換基板に入れ替えるしかないでしょう。
配線だらけで手間はかかるし今度はSATAが使えなくなるので魅力はないですねぇ。

書込番号:9494597

ナイスクチコミ!0


takc0326さん
クチコミ投稿数:20件

2009/05/06 06:24(1年以上前)

アンビンバンコさんへ

御教授ありがとうございます。

>@の付属ケースの基板をIDE-USB変換基板に入れ替えるしかないでしょう。
>配線だらけで手間はかかるし今度はSATAが使えなくなるので魅力はないですねぇ。

 達人のアンビンバンコさんが、そう言われるなら、あきらめるしかありませんね。ありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:9499305

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

バッテリーへの充電の程度に

2009/04/13 02:05(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 901-X (ファインエボニー)

クチコミ投稿数:26件

始めまして。
いろいろいじって楽しんでるユーザーの一人です。
今回質問したいのは、充電についてです。本機はバッテリー持ちがいいのは気に入ってるんですが、バッテリーのことを考えると、フル充電するより、7〜8割くらいで止めといた方がいいらしいですね。
そこで、8割くらいに達したらバッテリーへの通電をストップするようなソフトあるいは方法がありましたらご教授願いたいのですが、何かいい方法ないでしょうか。
よろしくお願いします。

書込番号:9386597

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:259件Goodアンサー獲得:6件

2009/04/13 02:19(1年以上前)

機種は違えどコチラをどうぞ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00200917477/SortID=9258847/

書込番号:9386642

ナイスクチコミ!0


XR750さん
クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:7件

2009/04/13 09:56(1年以上前)

バッテリーの寿命を気にするあまり、901-Xの使用に制限を加えるような行為は本末転倒では無いでしょうか?。
バッテリーの値段も6〜9000円程度で販売されていますから、あまり悩む必要は無いでしょう。
2年後、3年後、901-Xを使っているか分かりませんからね、今を存分に楽しむのが吉ですよ。

道具として使い倒すのがEeePcの作法と心得ます。

書込番号:9387247

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

標準

2点質問します。

2009/04/12 12:36(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 901-X (ファインエボニー)

クチコミ投稿数:12件

Eee PC 901-Xの購入を検討しており、2点ほど気になる事があり質問させて頂きます。

まず1つ目ですが、Dドライブ8GB側にOSをリカバリーする事は可能でしょうか?
そして、クリーンインストールする際にDドライブ8GB側にインストールする事は可能でしょうか?

そして、2つ目ですがEee PC 901-Xにおすすめな液晶保護フィルムがありましたら教えてください。様々な商品が発売されており非常に迷っております。


宜しくお願いいたします。

書込番号:9383145

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2009/04/12 13:19(1年以上前)

回答じゃないんですが・・・。

何故今更901-Xなのかな?
色々弄くって遊ぶのには格好のモデルらしいですけどね。
そうじゃないなら、901-16Gにしておいた方がいいですよ。

書込番号:9383303

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2009/04/12 14:14(1年以上前)

質問にも答えてないのに、押しつけがましいことを言うのはやめたほうがいいんじゃないですか。

書込番号:9383474

ナイスクチコミ!1


burnsさん
クチコミ投稿数:2967件Goodアンサー獲得:65件

2009/04/12 14:28(1年以上前)

私も、質問には答えられませんが、まだ購入していないなら16GB版を購入なさった方が絶対にいいと思いますけどね。

どうしても8GBという場合でも、ここで質問するよりEeePCシリーズの中で、今現在、もっと活気がある機種の掲示板で質問なさった方がいいかとも思います。

書込番号:9383512

ナイスクチコミ!0


ハル鳥さん
クチコミ投稿数:4214件Goodアンサー獲得:318件

2009/04/12 15:28(1年以上前)

>ここで質問するよりEeePCシリーズの中で、今現在、もっと活気がある機種の掲示板で質問なさった方がいいかとも思います

それ規約違反なんだけど・・・

該当機種のところで質問はしましょう。

書込番号:9383668

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19535件Goodアンサー獲得:926件

2009/04/12 16:50(1年以上前)

できるけど プチフリーズ が多くなります。
901−16Gにすることもいいですが
901Xが安く手に入るなら
これとバッファロー新型メモリーで32G化するのがいいでしょう。

書込番号:9383946

ナイスクチコミ!0


yamaxxさん
クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:12件

2009/04/12 16:53(1年以上前)

・・・結局質問への解答がない・・・(苦笑)

ちなみにリカバリDVDを使う限りはCドライブにOS、Dドライブにアプリケーションを
復元してしまう・・・はず(自分の記憶によるとインストール先を選ぶようなことは
出来なかったはず)。
ということで、お望みのことは不可能かと。

ただ、nliteなどを使用した軽量化の話で、リカバリDVDの中のWindowsCDのイメージを
抽出して・・・といったやり方を紹介したブログなども見受けられるので、相応の知識を
もっているのなら不可能ではないでしょう。

保護フィルムはグレアタイプかノングレアタイプかはご自身のお好みで。
それ以外は半分ずつ貼ってみて比較するわけではないし、絶対これがおすすめ、というのは
無いような気がしますが?

書込番号:9383964

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:559件Goodアンサー獲得:21件 Eee PC 901-X (ファインエボニー)のオーナーEee PC 901-X (ファインエボニー)の満足度5 EeePCでブログ更新 

2009/04/12 18:35(1年以上前)

ノーマルのままではyamaxxさんの説明のとおりです。
ロング側8GGのCSEL信号26ピンをプルダウンしてZIFコネクタランドの21ピンにジャンパーすればロング側8GBをマスタードライブに出来ます。
この改造をすればリカバリーで8GB側をCドライブに出来ます。

が、SSDのアクセス速度が8GB側は遅くて快適とはいいがたいですよ。

書込番号:9384358

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:6件

2009/04/12 22:36(1年以上前)

老婆心ながら、、

901-Xを新しく購入される場合、バッファローのES9M32Gあるいは64GというSSDを購入して交換することを前提に考えられたらいいでしょう。すでに危惧されているとおり、Cドライブの4Gでは、WINDOWSのアップデートもままならず、みなさん四苦八苦されています。

そういう意味では、この4月発売されたこの新しいSSDは、901-Xを生き返らせたものといえるでしょう。この出費に?を感じるようであれば、16Gのほうの選択が無難と思われます。

それよりも、最近でた他のものがいいのでは、と感じるのは、ここの住人の大方のご意見かと思われます。おしつけがましいことを申し上げましたが、DドライブへのOSのインストールは、プロレベルの技術及びトライであって、一般的ではないと私は思います(プロレベルの方であれば、失礼なことを申し上げました)。

書込番号:9385527

ナイスクチコミ!0


._さん
クチコミ投稿数:461件

2009/04/12 23:17(1年以上前)

さっきヤフオクで31500でラスト3分切ったとこで32000でポチリそうになった。
色が黒だったので。自分の使い方だと64じゃなくても32で十分。
デスクトップ使わなくなったら何だし。あたりまえに29800で買えるようになるまで
ガマンしようと思います。

書込番号:9385783

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

901XにS101のSSD

2009/04/11 06:22(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 901-X (パールホワイト)

クチコミ投稿数:37件

こんにちわ。
S101から外した16GBのSSDを901Xにのせてみました。
電源を入れると黒い画面の左上でカーソルが点滅しているだけで先に進みません。
901XにS101のSSDは使えないのでしょうか?それとも何か設定しなければならないことが有るのでしょうか?
ご存知のかたがいらっしゃいましたら教えてください。

書込番号:9377283

ナイスクチコミ!0


返信する
holoholoさん
クチコミ投稿数:139件Goodアンサー獲得:8件

2009/04/11 06:46(1年以上前)

bokoboko_123さん
BIOSは、最新の状態ですか?

最新バージョン 1903(2009/03/24 アップデート)

まずは、こちらを見てください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00200916913/SortID=9160616/

書込番号:9377321

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件 Eee PC 901-X (パールホワイト)のオーナーEee PC 901-X (パールホワイト)の満足度5

2009/04/11 08:46(1年以上前)

holoholoさんもすでに書かれていますが、形状は同じですが、S101のSSDはSATAで901-XのSSDはPATAのようですヨ。

ただし、901-XもBIOSを新しくすれば、SATAのSSDが使用できるようになります。
ということで、BIOSを最新にしてみましょう。
(BIOS更新はリスクがあるので、自己責任で。)

書込番号:9377576

ナイスクチコミ!0


7$¥さん
クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:2件

2009/04/11 15:22(1年以上前)

絞込みが出来ないなぁ‥

とりあえず、起動時にF2押してBIOS画面に入って
BIOSのバージョンを確認。
換装したSSDをBIOSが認識しているか確認。
起動ドライブが換装したSSDになっているか確認。

S101から換装したのだから、ライセンス面の問題もあるのでリカバリを行うか、
TI等のバックアップソフトで以前の状態に復元。

これ位 試せばどれかアタリだと思うけど‥

書込番号:9378871

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2009/04/11 15:42(1年以上前)

BIOSの問題だと思います。

こちらを参考に。中段辺り。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/1114/asus.htm

以下引用です。
「Eee PC S101搭載のSSDをEee PC 901-Xに取り付けてみたところ、初期BIOSが導入された状態では全く認識せず利用できなかったものの、最新BIOSにアップデートすると問題なく認識され、利用できた。」

書込番号:9378945

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2009/04/12 19:02(1年以上前)

こんにちわ。スレ主です。
皆様のアドバイス通り、最初にバイオスを最新にアップデートしたら16GBのSSDを認識できました。バイオスのアップデートは失敗すると再起不能のリスクを伴うんでドキドキものでしたが無事にアップデートできました。
これでCドライブ16GB、Dドライブ4GBの特製901Xが出来上がりました。
901、16GBモデルは1ドライブで16GBですが、私のは16GB+4GBの使いやすいものです。
皆様、適切なアドバイスを頂きありがとう御座います。
以上です。

書込番号:9384464

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Eee PC 901-X (パールホワイト)」のクチコミ掲示板に
Eee PC 901-X (パールホワイト)を新規書き込みEee PC 901-X (パールホワイト)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Eee PC 901-X (パールホワイト)
ASUS

Eee PC 901-X (パールホワイト)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 7月12日

Eee PC 901-X (パールホワイト)をお気に入り製品に追加する <278

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング