Eee PC 901-X (パールホワイト) のクチコミ掲示板

2008年 7月12日 発売

Eee PC 901-X (パールホワイト)

Atom N270/12GBのSSDドライブ/8.9型液晶を搭載したウルトラモバイルPC(パールホワイト)。市場想定価格は59,800円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:8.9型(インチ) CPU:Atom N270/1.6GHz/1コア メモリ容量:1GB OS:Windows XP Home 重量:1.1kg Eee PC 901-X (パールホワイト)のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Eee PC 901-X (パールホワイト)の価格比較
  • Eee PC 901-X (パールホワイト)のスペック・仕様
  • Eee PC 901-X (パールホワイト)のレビュー
  • Eee PC 901-X (パールホワイト)のクチコミ
  • Eee PC 901-X (パールホワイト)の画像・動画
  • Eee PC 901-X (パールホワイト)のピックアップリスト
  • Eee PC 901-X (パールホワイト)のオークション

Eee PC 901-X (パールホワイト)ASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 7月12日

  • Eee PC 901-X (パールホワイト)の価格比較
  • Eee PC 901-X (パールホワイト)のスペック・仕様
  • Eee PC 901-X (パールホワイト)のレビュー
  • Eee PC 901-X (パールホワイト)のクチコミ
  • Eee PC 901-X (パールホワイト)の画像・動画
  • Eee PC 901-X (パールホワイト)のピックアップリスト
  • Eee PC 901-X (パールホワイト)のオークション

Eee PC 901-X (パールホワイト) のクチコミ掲示板

(5754件)
RSS

このページのスレッド一覧(全550スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Eee PC 901-X (パールホワイト)」のクチコミ掲示板に
Eee PC 901-X (パールホワイト)を新規書き込みEee PC 901-X (パールホワイト)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 思わず買ってしまいました。

2008/07/16 13:53(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 901-X (パールホワイト)

スレ主 buyer1さん
クチコミ投稿数:8件

ひさびさに、欲しくなって買っちゃいました。
思った以上にいいですね。そこで、どなたか教えいただきたいのですが。
Cドライブの空き、最大どこまで広げられますか?
それと付属のオフィス系ソフトは使えますか?それとも別にオフィスを入れた方がいいでしょうか?

書込番号:8085667

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:193件

2008/07/16 15:00(1年以上前)

buyer1さん、こんにちわ。

空き領域ですが、Windows Updateとのせめぎ合いです。
先人たちのXPダイエット法で空いたと思ったら、updateであっさり減ります。
今現在ウチの901-Xは、Cドライブの空き領域が1.19GBになっています。

インストールされていた付属ソフトのうち、Cドライブに入っていたソフトは
Dドライブにインストールし直しましたし、もうそろそろ手が尽きます。。。
みなさん、こんなモノなんでしょうかね。


StarSuiteは、使えると思います。
フリーのOpenOffice.orgと同じですし、MSofficeとの互換性もそこそこありますし。


他には…
16GBのclass6 SDHCをHDD化して、Eドライブにしています。
4GB分の音楽データを移植して、iTunesもOK。
H.264で圧縮した海外ドラマの録画も視聴OKと、望んだ全てが901-Xで実現して満足してます。

書込番号:8085842

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

Ubuntu

2008/07/16 08:15(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 901-X (ファインエボニー)

スレ主 goodysuさん
クチコミ投稿数:13件

901を入手して、早速いろいろと試しています。
使用感などは概ね満足してます。画面サイズやキーボードはもうちょっと慣れが必要な感じです。

さて、質問ですが、Ubuntu(8.04)をSDHCやFlashメモリにインストールして起動させたいと思っています。LiveCDで起動させると有線/無線LANがどうしても認識されません。

設定方法をご存知でしたら教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:8084759

ナイスクチコミ!0


返信する
戌ぃさん
クチコミ投稿数:4件

2008/07/16 10:10(1年以上前)

http://www.confei.to/~thermes/wp/2008/07/13/eeepc-901-ubuntu/

↑のかたが成功なさったようなので参考にしてみてはいかがでしょうか?

私は手持ちのUSB無線LANが対応していなかったので
↓に挑戦中です
http://eeepc.cocolog-nifty.com/blog/eeepc901/index.html
http://wiki.livedoor.jp/asus_eeepc/d/FAQ

書込番号:8085062

ナイスクチコミ!0


スレ主 goodysuさん
クチコミ投稿数:13件

2008/07/17 22:16(1年以上前)

戌ぃさん

ありがとうございます。
情報非常に助かりました。

Xandrosも試してみます。

書込番号:8091514

ナイスクチコミ!0


戌ぃさん
クチコミ投稿数:4件

2008/07/18 10:40(1年以上前)

http://2.csx.jp/livecdroom/

ライブCDの部屋でEeePC 901に対応したeeeUbuntuが公開されました。
動作確認が取れていないテスト版だそうです。
Xandrosがようやく安定してきたばかりなので
これからSSDに入れて様子をみたいと思います。

書込番号:8093219

ナイスクチコミ!0


スレ主 goodysuさん
クチコミ投稿数:13件

2008/07/19 21:40(1年以上前)

戌ぃさん

情報ありがとうございます。
eeeUbuntuの使用感もまた教えてください。

初心者な質問ですいませんが、SSDへのインストールと起動はどうやって行えますか?

書込番号:8099741

ナイスクチコミ!0


戌ぃさん
クチコミ投稿数:4件

2008/07/21 16:56(1年以上前)

日経LINUX3月号を見てもらうのが一番わかりやすいんですが・・・

http://www.geocities.jp/gishotan/eeepclinux.html

ここのインストール本番の項目が全く同じなので参考になると思います。

書込番号:8108333

ナイスクチコミ!0


戌ぃさん
クチコミ投稿数:4件

2008/07/21 17:10(1年以上前)

すいませんデュアルブート環境とまちがえてました。
SSDへのインストールなので
ディスクの準備の画面で
 ディスク全体を使う
 4GBで表示されたSSDディスクを指定すればOKです。

ブートローダーの設定変更とかインストール後の書き換えは不要です。

私はSDにインストールしたのですが、起動は若干遅いです。
Wifi関連にまだ対応し切れてないようです
ライブCDの部屋掲示板に対策がでているのでそこを参考にすれば解決できます。
http://bbs.infoseek.co.jp/Board01?user=sachs

ではがんばってください。

書込番号:8108387

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信24

お気に入りに追加

標準

SSDの寿命

2008/07/16 05:14(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 901-X (ファインエボニー)

クチコミ投稿数:241件

SSDとかいいながら、普通のフラッシュメモリだと思いますが
WINDOWSを運用するだけで1年ちょっとはもつ寿命設定なんですかね?

書込番号:8084504

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2081件Goodアンサー獲得:10件

2008/07/16 06:48(1年以上前)

一年以内に故障することが想定されるようなら一年の保証はつけられないでしょうね。

なお、この機種では消耗品であるバッテリーの保証を6ヶ月としています。バッテリーは使い方しだいで6ヶ月〜二年程度の寿命があると思います。

これをSSDに適用すると、ヘビーな使い方をすれば一年ちょっとで寿命に達する可能性はあると思います。別の言い方をすれば、アクセス頻度・書き換え回数の多いファイルをSDカードやRAMディスクに対比する工夫をすることにより、本体SSDの寿命を延ばせると推測でき、実際にここでもこれに関して多くの書き込みがあるのを見つけられますよ。

書込番号:8084608

ナイスクチコミ!0


yamaxxさん
クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:12件

2008/07/16 08:58(1年以上前)

便乗質問すいません。

ということは、セキュリティソフトのリアルタイムスキャンなんかもSSDに
結構な負担をかけてしまう、ということになるのでしょうか?
みなさん、その手のものの設定はどうされているのでしょう?

あと、アクセス頻度は高いけど、小さなプログラム(ランチャーとか)も
SDカードなどに入れてしまったほうが無難とか?

このPC、結構・・・というかかなり気に入ってしまったので、できるだけ
長くつきあっていきたいので、心配しすぎかもしれませんが、ご存じでしたら
教えていただければ幸いです。

書込番号:8084862

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:570件Goodアンサー獲得:47件

2008/07/16 09:19(1年以上前)

ASUSの、サポート体制は、保証期間と部品保有期間があります。

保証は一年ですが、部品保有期間は3年となって居ます。

つまり3年以上長く使う事は想定して居ないと言う事ですので、注意されてくださいね。
もともとこの価格帯の物や、ASUSの製品では、そんなに長い間使い続けるというものではありませんので、仕方ない部分なのですけど。

書込番号:8084918

ナイスクチコミ!0


Kaomoji_Dさん
クチコミ投稿数:56件

2008/07/16 10:21(1年以上前)

私も初代EeePCを買ったとき、SSDの耐久性について価格comで質問したことがあります。
インターネットでSSDの文献を探しても、書き込みの回数に限界があるとは書いてありますが、読み込みがSSDをどの程度劣化させるのか見つけられませんでした。
http://ja.wikipedia.org/wiki/SSD
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%82%A2%E3%83%AC%E3%83%99%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B0
初代EeePCを所有してたとき、ウィルスバスター2008をインストールして、ウィルス検索も行っていました。ウィルスバスター2008って半月ぐらいでウィルス検索しなさい見たいなアイコンが表示されますよね。
EeePCに限っていえることかもしれませんが、何年も使う人は少ないのではないかと考えています。
私も初代EeePCは発売日に手に入れましたが、EeePC901を購入したので先日売ってしまいました。
よほどハードな使い方しない限りSSDの耐久性に寿命が来るまでに、EeePCを手放すことになるケースが多いよな気がします。

書込番号:8085083

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2008/07/16 10:25(1年以上前)

市場に出てからまだまだ歴史の浅いSSDですね。
読み書き寿命10万回と言われますが、「実耐久性」を問うのも少々困難なことだと思います。

読み書き寿命、、のみで表現されるということは経年による寿命表現がありません。
たとえば「3年または10万回」と表現されていたら期間は最大3年と言えますが、あくまで使用方法や頻度に依存することは確かだと思っています。

デフラグツールでディスク内の分析を行うとファイルが分散している状況が把握できます。
ディスクの読み書きが偏りがないようにそのように書き込まれるようになってると聞いたこともあります。
あ、そういう意図が正しければデフラグはしない方がいいってことですよね。
ここでも何度も取り上げられていますが、RAMディスクなどを割り当ててSSDへのアクセスを軽減することは有効だと私も考えています。

購入したから、気に入ったから長くつきあいたい気持ちは十分理解できますが、数年以降には32Mや64MのSSDの搭載や、さらなる軽量化、、そういった機種が市場へ投入されると想像しています。
いずれは新たな無線規格や新たな外部デバイスインターフェース規格が登場するでしょう。
SDカードスロットを搭載していますが、この機種で非対応な大容量の時代かもしれません。
その頃には間違いなくニーズのかかる商品が出てくると思います。

パソコンは道具であって形の磨り減らない消耗品だと思います。
これまでのパソコンの価格帯から見たらぐっと文房具として割り切れる価格帯まで近づいた実感があります。
OSの実売価格を差し引いてみると本体ってこんな価格なの?と疑問すら湧いてきます。
気に入った鉛筆を削って削って最後まで使う、、それと似た気持ちをEeeには抱いて愛着としています。

Eeeはセキュリティソフトがバンドルされていませんが、自分も困りたくないし他人にも迷惑かけたくないし、、SSDの劣化も気になるところですが、リスクは回避したいところですね。

自論も多く踏まえましたので賛否両論あるかとは思いますが、EeePCをフル活用することが一番経済的かと思います。

書込番号:8085097

ナイスクチコミ!0


金日君さん
クチコミ投稿数:1036件Goodアンサー獲得:97件

2008/07/16 12:55(1年以上前)

はっきり言ってSSDよりかHDの方が寿命が短いような気がします。
機械的動きがある以上故障はつきものですし。
SSDは言わばUSBメモリで機械的動きがなくて故障も少なくない。
USBメモリ使ってて「容量が減ってきてるからもう寿命だ。 じゃ〜新しいのに買い替えよう。」と言う事になったことないので 普通に使う以上HDよりかは長持ちするのではないでしょうか?

SSDの寿命にこだわるんならEeepcのhd版も出るみたいだからそちらを買えばいいんじゃないかな?と思います。

書込番号:8085481

ナイスクチコミ!0


金日君さん
クチコミ投稿数:1036件Goodアンサー獲得:97件

2008/07/16 12:57(1年以上前)

↑少なくない
少ない。
の間違いです。

書込番号:8085494

ナイスクチコミ!0


TAMSHEさん
クチコミ投稿数:2件

2008/07/16 13:28(1年以上前)

みなさん心配されているウィルスバスターなどのスキャンについて。
SSDは「読み書き」に回数制限があるのではなく、「書き換え」について回数制限があります。つまり、ウィルススキャンはファイルを「読み込む」だけなのでSSDの寿命には影響を及ぼしません。

これはUSBメモリーなどについても言えることなので、覚えておくといいですよ。

書込番号:8085605

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1774件Goodアンサー獲得:23件

2008/07/16 17:58(1年以上前)

私は
この価格帯でSSDに優しくする為に用法・用途に制限かけたくないです。
SSD置換可能ならば問題ないとは思いますが
現状では
私はモバイルのメインには絶対しませんね(^_^;)

安価である以上、必要以上に耐久性について不満をあらわにするユーザーは出ないとは思いますが。。。

マザーに直付けSSD。。。

ユーザー想いじゃないですね(・ω・)/

書込番号:8086333

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:241件

2008/07/16 19:18(1年以上前)

WINDOWSのキャッシュだけで結構なファイルの書き込みをリアルタイムに、常時行ってるはずですと。
それだけの耐性はあるような設計なんですよね?SSDという名前のフラッシュメモリは!という質問なんですわ
WINDOWS自身もモバイル用にカスタム化されたやつなんですかね?
ちょうど1年くらいならもつ設計なんじゃないかとの勘繰りなワケです。

書込番号:8086619

ナイスクチコミ!0


Kaomoji_Dさん
クチコミ投稿数:56件

2008/07/16 20:37(1年以上前)

私の場合、格段にスペックが上がった901を購入したので4G−Xは売ってしまったのですが、1年程度で使い物にならないような物では無いと思いますけど。
何年間も使わないだろうと思うのは、SSDの原価も下がって、同じような値段でもハイスペックなパソコンが出てくると思うので、3〜5年ぐらいも使う人はいないだろうなと言う予測でしかありません。

書込番号:8086932

ナイスクチコミ!0


Kaomoji_Dさん
クチコミ投稿数:56件

2008/07/16 20:49(1年以上前)

カメラが高価だったのが、使い捨てカメラ付きフイルムが出てきたのと同じく、
悪く言えば使い捨てパソコンぐらいの感覚に近くなってきてると思うんです。
6万円って言う値段は人によっては高価ですが、今まで売られてたノートPCに比べたら
どなたかおっしゃってましたが、文房具と同じ感覚に近くなります。
安かろ悪かろとおしゃる人もいますが、使い捨て感覚でも良いのではないかと思いますよ。

書込番号:8086991

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:241件

2008/07/16 20:54(1年以上前)

あのぉw
寿命の前に買い替えるだろうとか、使い捨て感覚でいいんじゃね?
とかじゃなくってw単純に寿命短いんじゃないの?って意図の質問なんですあw

書込番号:8087016

ナイスクチコミ!1


Kaomoji_Dさん
クチコミ投稿数:56件

2008/07/16 20:59(1年以上前)

SSDが嫌だったらHPのパソコンを買えば良いのではないでしょうか?
SSDが世の中に出て間もないので誰も使いこなしてないので、
使い方次第でしょうとしか返事出来ないのではないでしょうかね。

書込番号:8087039

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:241件

2008/07/16 21:01(1年以上前)

寿命を聞いているだけなのに買わなきゃいいでしょうとかって
論点ズレすぎw

書込番号:8087056

ナイスクチコミ!1


Kaomoji_Dさん
クチコミ投稿数:56件

2008/07/16 21:07(1年以上前)

そりゃ誰も答えられんでしょうw
SSDなんてごくわずかなパソコンにしか採用されてません
EeePCのSSDが壊れたとここで聞いたこともないですが...
一般的には、特定の場所の書き換え回数が10万回だと言われてることぐらいです
それを回避するためのランダム書き込み処理を採用したりはしてるとは思いますが
そんな質問はずっと昔に私もしましたよ
誰も返事出来ませんでした

書込番号:8087090

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:241件

2008/07/16 21:10(1年以上前)

そんな質問はずっと昔に私もしましたよ
誰も返事出来ませんでした


それを最初から言ってくれればいいんですw

書込番号:8087102

ナイスクチコミ!1


Kaomoji_Dさん
クチコミ投稿数:56件

2008/07/16 21:20(1年以上前)

いろいろアドバイスして下さってる人も要るわけだし、最初からそう言えはないと思いますが。
誰もあまり経験無いから、知識を駆使してアドバイスして下さってる訳だしね。

書込番号:8087159

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:3件 Eee PC 901-X (ファインエボニー)のオーナーEee PC 901-X (ファインエボニー)の満足度5

2008/07/16 21:21(1年以上前)

>>使用中の人
>>マザーに直付けSSD。。。ユーザー想いじゃないですね(・ω・)/

今回のEeepcはSSD交換可能ですよ〜
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0711/hotrev367.htm

書込番号:8087171

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:190件

2008/07/16 21:36(1年以上前)

はい、HDDにも換えられるし、個人でも対応ができます。

どちらにしても寿命があるものだから、外部にデータの保存をしておくと安心でしょう、このPCに限ったことではありませんが!

書込番号:8087243

ナイスクチコミ!1


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

仮想メモリとSSD

2008/07/16 02:56(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 901-X (ファインエボニー)

クチコミ投稿数:87件

EeePC901を購入して4日、普段使っているソフト(7-8年前のPowerPoint2000やファイルメーカーpro5)なんかをインストールしています。

...ここでPhotoshop5.0っをインストールすると「メモリーが足りません」と出てしまいます。1GBもあるのにと思ってしまいますが、よくみるとデフォルトでは「仮想メモリー」が0MBとなっています。

もちろん仮想メモリーを500MB程に設定すると無事起動できるわけですが、ここでちょっと心配になったのですが、SSDは「約10万回書き換えで寿命」という特性があったと思うのですが、SSDに「仮想メモリー」を設定してしまうと書き換えが頻回に起こり早く寿命が来てしまうってことあるのでしょうか??

この辺全くの素人なので、ご存じの方がいらっしゃいましたら教えてください。

http://blog.livedoor.jp/kakurenisedora/?blog_id=1452387

書込番号:8084393

ナイスクチコミ!0


返信する
LOVECOOKさん
クチコミ投稿数:629件 Eee PC 901-X (ファインエボニー)の満足度4

2008/07/16 03:04(1年以上前)

当然仮想メモリ使って書き換えが頻繁に起こると寿命は縮まります。
RAMにRAMドライブ作って仮想メモリをそちらに置くとか、
対策を施さないと寿命を縮めるだけでしょうね。

そもそも正直EeePCにフォトショは荷が重い気がしますけど。
EeePCってサブノートでは無くあくまでネットブックですからねぇ。

書込番号:8084402

ナイスクチコミ!0


ZUBさん
クチコミ投稿数:33件 Eee PC 901-X (ファインエボニー)の満足度5

2008/07/16 03:16(1年以上前)

おそらく、Cドライブの空き容量が少ないため、あえて仮想ドライブをOFFに設定した状態で出荷しているのではないでしょうか?
Windowsアップデートや、IEのキャッシュ、ソフトウェアのインストール時のキャッシュなどに空けておくための配慮なのでしょうね。

ちなみに、Office(最小インストール)とウイルスバスター2008をDドライブに指定してインストールしたのですが、Cドライブにもいろいろと組み込まれてしまうので、デフォルトで1.3GB程度あった空き容量があっという間になくなり、クリーンアップ通知とエラー頻発状態に陥りました。

結局、ウイルスセキュリティZEROに変更…

書込番号:8084412

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2008/07/16 03:29(1年以上前)

ニセドラさん  こんにちは。

>SSDは「約10万回書き換えで寿命」という特性があったと思うのですが、SSDに「仮想メモリ ー」を設定してしまうと書き換えが頻回に起こり早く寿命が来てしまうってことあるのでし ょうか??

まだその状態に至っていないだけで、何れ何処かの段階で症状は出てくるかもしれませんね。
SSDだけでなく、USBメモリ等も同様なので、数年以内にはいろんなケースが出てくるんじゃないかと個人的には思っています。

ただ皆さん仰るように、Photoshopは荷が重い気がします。


書込番号:8084429

ナイスクチコミ!0


yuki-1さん
クチコミ投稿数:28件

2008/07/16 04:05(1年以上前)

私もこのパソコンが気になっている者ですが、さすがにこのスペック&サイズに
フォトショを入れるのは無理だと思います。
グラフィックモデルのデスクトップでも、荷が重い時もあるので。

逆に便乗でノート使いの先輩方にお聞きしてみたいのですが、フォトショップを快適に
動かすには、どの程度以上のスペックのノートがよいのでしょうか?
インストールの数字サイズだけの問題でなく、
600dpiのB4カラーファイルを常時6枚くらい開くような作業というのは
ノートでも上位機種になれば可能なのでしょうか?
(パソコン知識が古いもので、専用のデスクトップでなければ無理かと
思っていたもので…)

書込番号:8084453

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

USBメモリ or SDメモリからのリカバリー

2008/07/16 00:31(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 901-X (ファインエボニー)

スレ主 snow2005さん
クチコミ投稿数:130件

可能か不可能か解らないままで質問なのですが。

可能とすれば付属のDVDの中の、どの部分をコピーすれば USBメモリからの
リカバリーは可能でしょうか?

簡単なコピーなので出来るようであれば、トラブル時の復旧が簡単になる
ので期待してます。

よろしくお願いします。




書込番号:8084019

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3310件Goodアンサー獲得:572件

2008/07/18 21:20(1年以上前)

基本的には全てのファイルをコピーすることになるんですが、まずはOSの Boot Record&Boot Strapを
正しくコピー出来るか、に掛かっていると思います>要は起動ディスクイメージって事です。

USB起動可能なイメージを作る方法がないわけではないと思いますが、私は Eee PC持ってないんで、
概要だけ書かせていただきました。

書込番号:8095150

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

内臓マイクは機能していますか?

2008/07/16 00:01(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 901-X (ファインエボニー)

スレ主 koreimayuさん
クチコミ投稿数:17件

昨日901Xが届きoffice2003をインストールしました。概ね満足しています。
スカイプを試してみましたが内臓マイクがうまく機能しません。
オーディオマネージャーをいろいろいじってみましたがだめでした。
外部マイクはなんとか機能しているようですが。
みなさんの内臓マイクはいかがですか?

書込番号:8083855

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47件

2008/07/16 13:22(1年以上前)

問題なくSkypeで使用できています。Skypeは、購入後すぐに最新版いアップデートしているので、工場出荷時の状態と違うので比較になりませんが。

書込番号:8085587

ナイスクチコミ!0


スレ主 koreimayuさん
クチコミ投稿数:17件

2008/07/16 13:53(1年以上前)

無駄遣いやめよう さん
レスありがとうございました.
私も試してみます

書込番号:8085668

ナイスクチコミ!0


スレ主 koreimayuさん
クチコミ投稿数:17件

2008/07/17 22:54(1年以上前)

結局、内蔵マイクは機能しませんでした(音声を拾わない)。外部マイクだとちゃんと機能しますので内蔵マイクの初期不良ということで、購入したお店で交換してもらうことになりました。
内蔵マイクを使っておられない方は一度確認されたほうがいいですよ。

書込番号:8091718

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Eee PC 901-X (パールホワイト)」のクチコミ掲示板に
Eee PC 901-X (パールホワイト)を新規書き込みEee PC 901-X (パールホワイト)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Eee PC 901-X (パールホワイト)
ASUS

Eee PC 901-X (パールホワイト)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 7月12日

Eee PC 901-X (パールホワイト)をお気に入り製品に追加する <278

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング