Eee PC 901-X (パールホワイト) のクチコミ掲示板

2008年 7月12日 発売

Eee PC 901-X (パールホワイト)

Atom N270/12GBのSSDドライブ/8.9型液晶を搭載したウルトラモバイルPC(パールホワイト)。市場想定価格は59,800円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:8.9型(インチ) CPU:Atom N270/1.6GHz/1コア メモリ容量:1GB OS:Windows XP Home 重量:1.1kg Eee PC 901-X (パールホワイト)のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Eee PC 901-X (パールホワイト)の価格比較
  • Eee PC 901-X (パールホワイト)のスペック・仕様
  • Eee PC 901-X (パールホワイト)のレビュー
  • Eee PC 901-X (パールホワイト)のクチコミ
  • Eee PC 901-X (パールホワイト)の画像・動画
  • Eee PC 901-X (パールホワイト)のピックアップリスト
  • Eee PC 901-X (パールホワイト)のオークション

Eee PC 901-X (パールホワイト)ASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 7月12日

  • Eee PC 901-X (パールホワイト)の価格比較
  • Eee PC 901-X (パールホワイト)のスペック・仕様
  • Eee PC 901-X (パールホワイト)のレビュー
  • Eee PC 901-X (パールホワイト)のクチコミ
  • Eee PC 901-X (パールホワイト)の画像・動画
  • Eee PC 901-X (パールホワイト)のピックアップリスト
  • Eee PC 901-X (パールホワイト)のオークション

Eee PC 901-X (パールホワイト) のクチコミ掲示板

(5754件)
RSS

このページのスレッド一覧(全550スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Eee PC 901-X (パールホワイト)」のクチコミ掲示板に
Eee PC 901-X (パールホワイト)を新規書き込みEee PC 901-X (パールホワイト)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > ASUS > Eee PC 901-X (ファインエボニー)

スレ主 アキ13さん
クチコミ投稿数:14件

今日、ニュージーランドで901-xを買って、早速使ってみたのですが、
日本語が文字化けしてしまい、設定を変えようと言語オプションの所で
japanを選択しようと思ったのですが、Japanが有りません・・・。

XPをインストールするように支持が出たのですが、CDドライブ付いてないし・・・。
それでもやっぱりCDドライブなどを使ってXPインストールしなきゃいけないのでしょうか?
他に良い方法があったら教えて下さい。

書込番号:8694468

ナイスクチコミ!0


返信する
taka0817さん
クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:6件

2008/11/26 21:31(1年以上前)

自分は日本語版のユーザなのでわかりませんが。

おそらくですが、軽量化されたWindowsなので他言語の部分は削除されている可能性はあると思いますよ。

メディアを要求されるってことはそもそも入ってないかも。

日本語入力だけでよいのであれば↓を参考にしてみてはいかが?

http://www.daw-pc.info/windows/windows.htm

書込番号:8695399

ナイスクチコミ!0


kmyokoさん
クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:5件

2008/11/26 22:51(1年以上前)

アメリカで買ったPC900の経験では、まず東アジア言語ファイルをインストールする必要があります。
添付CDのI386?フォルダーを他人のPCでSDメモリーカードにコピー後インストールして日本語対応しました。
Xpは多言語サポートしていますので日本語アプリケーションも問題なく使用できています。

書込番号:8695949

ナイスクチコミ!0


スレ主 アキ13さん
クチコミ投稿数:14件

2008/11/28 18:14(1年以上前)

taka0817さん、kmyokoさん 回答ありがとうございました。
教えて頂いたとおり、添付CDからI386/langをインストールしたのですが
さらに何やら要求され、いろいろとウェブからインストールし一旦終了したら、
キーボードが全然違う文字を出すようになってしまって、近くにいた人(かなり詳しい)
いろいろやってもらったのですが、なおりませんでした。。。トホホ。
土日は休みなので、月曜にサポートセンターへ行ってきます。


書込番号:8703287

ナイスクチコミ!0


kmyokoさん
クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:5件

2008/11/28 22:14(1年以上前)

アキ13さん
私の場合I386?フォルダーから東アジア言語インストールし、Japan設定しただけです。
いろいろ入れられたようですので、キーボード関係が英語ではなく日本語になって
しまったのでしょうか?
サポートセンターで直るといいですね。

書込番号:8704381

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

メモリ1G増設は難しいの?

2008/11/25 23:44(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 901-X (パールホワイト)

クチコミ投稿数:45件

メモリの増設はみなさん2Gの1枚差しにするみたいですが、1G+1Gの2枚差しは難しいのかしら?
例えば2枚目は裏に付いてるとか。

問題なく2枚差しできるのなら2G1枚差しの人の余った1Gを安く買って増設したいと考えています。

書込番号:8691765

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2008/11/25 23:57(1年以上前)

スロットが一つしかありませんので無理です。

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0711/hotrev367.htm

書込番号:8691842

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:408件Goodアンサー獲得:29件

2008/11/25 23:58(1年以上前)

増設というか交換(換装?)になるのでは?仕様表をみるとメモリスロットは1で空きは0のようですから。

書込番号:8691844

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:374件Goodアンサー獲得:8件

2008/11/26 00:26(1年以上前)

すでに説明されている通りスロットが一つしかありません。

>問題なく2枚差しできるのなら2G1枚差しの人の余った1Gを安く買って増設したいと考えています。

ちなみにメーカー保証を受けるには、標準付属の1GBメモリに戻してからではないといけません。余った1GBメモリを処分すると後で困ってしまうかも。
ですから2GBのメモリに換えた人は、標準付属の1GBメモリを保証書と一緒に箱の中に入れてるのではないでしょうかね。

知らずに処分してしまう人や保証はいらないという人もいるかもしれませんけど。

書込番号:8691994

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2008/11/26 09:07(1年以上前)

2GBも必要になるシーンとかあるの?

CPUのほうが追いつかないと思うよ。

書込番号:8692935

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2008/11/27 01:09(1年以上前)

確かにRAMディスクに使うんじゃなければ2GBは要らないかなぁ。

書込番号:8696880

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2008/11/27 07:53(1年以上前)

たくさんのレスありがとうございます。
2Gもいらないのではという意見もあるようで、そうすると購入時構成でもいいのか・・・・・ということですか。

書込番号:8697391

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2008/11/27 08:08(1年以上前)

>そうすると購入時構成でもいいのか・・・・・ということですか。
使用する人の環境しだいって事ですね。

http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/166memoryusage/memoryusage.html
必要メモリ・サイズを見極める

書込番号:8697421

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

SSDについて

2008/11/22 23:31(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 901-X (ファインエボニー)

スレ主 twelve.comさん
クチコミ投稿数:6件

すみません。
どなたかご示唆いただける方がいたら、お願いいたします。

こちらの製品の購入を検討しています。惹かれるのは、バッテリーの持ち時間と、SSDであること…ただ、SSD搭載のパソコンというものはさわったことがありません。
HDDよりもSSDの方が読み込みが早いというような話を聞きますが、ということは、同じCPUを搭載していて、同じメモリで、同じソフトを動かした場合、理論上はSSD搭載PCの方が、さくさく動くってことでいいのでしょうか?
それとも、体感的にはあんまり変わりがないのでしょうか?

あんまり変わりがないのなら、容量を落としてまでSSD搭載の意味がないような気がしますが????

また、さすがに十数ギガの要領では心もとなく、バ○ファロー等の32GSSD等を搭載した場合、(こういったことが自己責任で行われるべきで、ここで触れることはマナー違反かもしれないと言うことを承知していますが…)同様にSSDのメリットは生きるのでしょうか?

どなたかご教授くださいませ。

書込番号:8677084

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件

2008/11/22 23:44(1年以上前)

マナー違反は伏字です。またカタカナは全角で書くこと。

SSDはランダムアクセスが速いのでかなりサクサクですよ。私はデスクトップでの使用ですがかなりサクサク感が変わりました。と言っても個人差があるからね・・・。
古いノートに入れると蘇ったと言うレスもかなりありますが、うなずけます。

書込番号:8677152

ナイスクチコミ!0


綿貫さん
クチコミ投稿数:2578件Goodアンサー獲得:128件

2008/11/22 23:59(1年以上前)

HDDとSSDの仕組みを理解すればSSDの利点が見えてきますよ。

>あんまり変わりがないのなら、容量を落としてまでSSD搭載の意味がないような気がしますが????
コストのためにもASUSはSSDを積極採用しているようです。
HDDはいくら容量を小さくしても40ドルほどかかるのに対して
SSDは容量さえ小さくすれば20ドルとかでも作れます。

書込番号:8677236

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:430件Goodアンサー獲得:80件

2008/11/23 00:08(1年以上前)

901とMSI Wind netbook U100を所有してましたが、あまり体感は、変わりません、
901は、SLC(4G、システム)とMLC(8G)の2つSSDを搭載してますが、両方とも速度は、あまり早くありません。901のSSDは、速度というより、バッテリ―時間延長に重点を置いているのしょう。SSD速度については、以下の記事を参照ください。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0711/hotrev367.htm

 

書込番号:8677283

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:559件Goodアンサー獲得:21件 Eee PC 901-X (ファインエボニー)のオーナーEee PC 901-X (ファインエボニー)の満足度5 EeePCでブログ更新 

2008/11/23 10:47(1年以上前)

>あんまり変わりがないのなら、容量を落としてまでSSD搭載の意味がないような気がしますが????
まずはGoogleとかで調べてみてはいかがでしょうか?
私もSSDとHDDの比較の記事をブログで書きましたしSSD HDDで検索すればたくさんの記事が見つかると思いますよ。
個々の性能差を比較すると画期的なSSDのアドバンテージは耐衝撃性でしょう。
これは体感できるものではありません。
構造差を理解していればSSDが魅力に感じるのが普通だと思います。
現時点では容量あたりのコストが圧倒的HDDが優位です。
ただ来年あたりは安価なMLCチップとコントローラーの改善でSSDのシェアが伸びると思います。
Aspire oneのグローバルホームページをご覧になったことありますか?
SSDとLinuxの組み合わせで15秒で起動できるのが売り文句です。
(日本向けはWindowsXp+HDDですけどね)

バッファローの32GBと64GBはMLCチップで動作が遅いのでデータ置き場向けです。
OSを起動するのなら16GBのSLCチップのものをお勧めします。

書込番号:8678682

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:270件Goodアンサー獲得:10件

2008/11/23 10:54(1年以上前)

>理論上はSSD搭載PCの方が、さくさく動くってことでいいのでしょうか?

サウスブリッジとSSDのパフォーマンス次第で、様々です。
この機種のアドバンテージはSSDの処理能力以外のところにありますから、
現行機のSSDに過度の期待を抱かないほうが良いかと・・・

高速(?)SSD搭載の901次期モデルを待つか、汎用SSDへの換装が容易な機種を
選択されるのが賢明ではないでしょうかね。

書込番号:8678709

ナイスクチコミ!0


食讃人さん
クチコミ投稿数:12件

2008/11/23 15:37(1年以上前)

私はこの機種がSSDだから購入しました。車両搭載使用しております。
HDDの様に、振動に神経を使う必要もありません、SSDの容量不足は許容しちゃいます。
使用目的で選別されたら如何でしょうか?

書込番号:8679547

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:190件

2008/11/23 16:27(1年以上前)

現行機SSDはそんなにパフォーマンスはよくありません、バッテリの持ちにもそれほど貢献してるようでもありません(初ロットにZIF端子がありHDD駆動が可能でしたがバッテリの持ちが大きく変わるわけではありませんでした)幼稚な面は否定できません、時代の先取りと捕らえておく程度がいいのでしょう。

SSDに魅力を感じるなら、901次期モデルを待つか、他のHDD搭載UMPCを購入してSSDに換装の作戦が面白いかも知れませんがバッテリの持ちは901などASUSが優秀です他を圧倒してますね。


書込番号:8679708

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件 Eee PC 901-X (ファインエボニー)のオーナーEee PC 901-X (ファインエボニー)の満足度5

2008/11/23 17:26(1年以上前)

>理論上はSSD搭載PCの方が、さくさく動くってことでいいのでしょうか?

HDDよりもアクセス速度の速いSSDを搭載しているならば、そうなるでしょうネ。
ただ、901-Xに搭載のSSDは それほど速くないようなので、過度の期待は禁物だと思います。

書込番号:8679936

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2008/11/26 22:00(1年以上前)

S101のSSDは使えるレベルの速度ですが、901のは遅いですねぇ。
他メーカーも使ってますが、この機種は耐衝撃性能とバッテリーの持ちが必要な時に使ってます。速度は2.5インチのHDDの方が速いですよ。

書込番号:8695571

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信21

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > ASUS > Eee PC 901-X (ファインエボニー)

クチコミ投稿数:104件

USB接続のDVDドライブからXPのCDでクリーンインストールしようとしたのですが、
最初のドライバ読み込みが終わって一瞬画面が黒くなり、その後セットアップが
開始される直前でブルースクリーンが発生してしまい進むことがきません。
ハードは全くいじっていません。
通常の起動や動作は問題なくできています。
何か解決方法ないでしょうか?

書込番号:8646083

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2008/11/15 23:36(1年以上前)

>USB接続のDVDドライブからXPのCDでクリーンインストールしようとしたのですが、
付属のリカバリCD?それとも製品版XPかな?

書込番号:8646131

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:104件

2008/11/15 23:57(1年以上前)

製品版です。
nliteを使って軽量化したものをインストールしようとしたのですが・・。
ちなみに製品版をそのまま入れようとしてもだめでした。
BIOSを最新の1703にしてみてもだめ。設定はデフォルトにしています。
外付けのものはDVDドライブ以外マウスやSDカードも含めて一切付けていません。

書込番号:8646263

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2008/11/16 00:08(1年以上前)

S-ATAドライバの関係があるからじゃないかな?違ってたらごめん。

書込番号:8646325

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:1件 Eee PC 901-X (ファインエボニー)のオーナーEee PC 901-X (ファインエボニー)の満足度4

2008/11/16 05:24(1年以上前)

オベロンさん

付属のリカバリCDから再インストールしたことはあるのですか?

見当違いかもしれませんが、
>最初のドライバ読み込みが終わって…とありますが、
USB接続のDVDドライブのドライバは読み込ませていますか?

私は以前、Let's Noteに製品版XPを入れようとして、
オベロンさんと同じような現象で困ったことがありまして、
結果的にはUSB−CDドライブのドライバをインストールしていなかった為ということが原因でした。
ブルースクリーンが出るまではインストール作業が行えているのだから
てっきりUSB-CDドライブは認識されていてインストール作業に使用するのに問題はないと思い込み、
ドライバが原因であることに気がつくまで苦労しました。(^^;
XPインストールの初期段階ドライバ読み込み前に追加ドライバもインストールしますかって聞いてくるところありますよね。
そこでUSB-FDDに入れたドライバを読み込ませ、その後は無事インストールできた経験があります。
USB-FDDと書きましたがUSBメモリでも大丈夫かも。

見当違いだった場合はすみません。

書込番号:8647119

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:1件 Eee PC 901-X (ファインエボニー)のオーナーEee PC 901-X (ファインエボニー)の満足度4

2008/11/16 05:49(1年以上前)

連投失礼いたします。

もし、DVDドライブのドライバが原因だったとしたら、
私が本機(901X)で成功したリカバリCDからの再インストールの経験も
お知らせしようと思い連投させていただきました。

再インストール時にUSB-DVDドライブがたまたま手元に無く、
下記の材料でドライバを入れなくても再インストールできました。
●デスクトップ内蔵用の3.5インチDVDドライブ(手元に余っていたドライブがこれしかなかった)
●IDEをUSBに変換するケーブル
IDE接続の3.5インチDVDドライブならXP製品版の中に認識するドライバがはじめから入っていてドライバ問題も無く
インストールできるみたいです。
実際成功しています。とりあえずご参考までに。

書込番号:8647135

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:104件

2008/11/16 07:49(1年以上前)

そよ風に揺れる風鈴さん、詳細なレスありがとうございます。

>●デスクトップ内蔵用の3.5インチDVDドライブ
>●IDEをUSBに変換するケーブル
実はまさにこの方法でインストールしている最中で発生しています。
ちなみにドライブはLGのGSA-H10Nです。

次に、製品添付のリカバリDVDからのリカバリを試してみたところ、「リカバリ
しますか?」「本当にいいですか?」の後で、「cannot find recovery DVD」
と出てしまい、これも続行することができませんでした。

そよ風に揺れる風鈴さんご指摘のように、DVDドライブの認識が原因のような
気がしてきましたので、その線でもう少し検討してみたいと思います。

書込番号:8647288

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2008/11/16 08:13(1年以上前)

自分的にも興味画があったので試してみました。
Windows XP Professional SP3
インストールできました。

外付けドライブ
TEAC DV-W516E http://www.teac.co.jp/storage/pc/dvdrw/dvw516e/index.html
SOTO-DVR5UE http://supertank.iodata.jp/products/sotodvr5ue/index.html

※今はGhost2003で元の環境に戻してます。

書込番号:8647338

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:1件 Eee PC 901-X (ファインエボニー)のオーナーEee PC 901-X (ファインエボニー)の満足度4

2008/11/16 08:44(1年以上前)

>実はまさにこの方法でインストールしている最中で発生しています。
>ちなみにドライブはLGのGSA-H10Nです。

私の使用した3.5インチDVDドライブは PIONEER DVD-115 でした。
ご参考までに。

書込番号:8647426

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:5件

2008/11/16 09:06(1年以上前)

オベロンさん

わたしは同様の方法で LG GSA-H10N を接続して何回もリカバリーできて
います。ブルースクリーンになるというの気になるのですが
もしメモリが純正じゃないなら純正でやってみてはどうでしょうか?

書込番号:8647489

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:1件 Eee PC 901-X (ファインエボニー)のオーナーEee PC 901-X (ファインエボニー)の満足度4

2008/11/16 13:57(1年以上前)

たてばとさん

>わたしは同様の方法で LG GSA-H10N を接続して何回もリカバリーできています。

とのことですが、LGの場合 ドライバを使用してのOSインストールですか?
それとも私の場合と同様、ドライバの必要はございませんでしたか?
ちょっと興味があったので、横から割込みレス失礼いたします。

書込番号:8648582

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2008/11/16 14:05(1年以上前)

そよ風に揺れる風鈴さん

認識不足なので教えてください。

>USB接続のDVDドライブのドライバは読み込ませていますか?
>そこでUSB-FDDに入れたドライバを読み込ませ、その後は無事インストールできた経験があります。

DVDドライブのドライバってなに?USB-FDDに入れたドライバの種類はなに?

書込番号:8648614

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:1件 Eee PC 901-X (ファインエボニー)のオーナーEee PC 901-X (ファインエボニー)の満足度4

2008/11/16 14:59(1年以上前)

マジ困ってます。さん

ノートPC:Panasonic CF-R1
外付けUSB−CDドライブ:Panasonic KXL-RW20AN
外付けUSB−FDD:Panasonic CF-VFDU03
※ドライバはPanasonicサイトより配布されているドライバ
http://panasonic.co.jp/pcc/products/drive/cdrrw/kxlrw20an/download.html

最近のノートPCはブートデバイスとして外付けUSB接続機器も当たり前のように認識されるみたいですが、
CF-R1の時には今ほど便利ではありませんでした。
外付けのUSB CD-ROMドライブやUSB-HDDよりブートするにはブートできるように
デバイスドライバのインストールが必要だったようです。
その時の経験で今回の書き込みをさせていただいたのですが今時の機器ってどうなんでしょうね?
こういった作業が必要または不必要なのか、私も把握できているわけではありません。(^^;

書込番号:8648773

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2008/11/16 15:18(1年以上前)

そよ風に揺れる風鈴さん
ありがとうね。
リンク先のドライバはKXL-RW20AN専用のデバイスドライバですね。
http://panasonic.co.jp/pcc/news/2000/jn000710/jn000710.html

>最近のノートPCはブートデバイスとして外付けUSB接続機器も当たり前のように認識されるみたいですが、CF-R1の時には今ほど便利ではありませんでした。

>外付けのUSB CD-ROMドライブやUSB-HDDよりブートするにはブートできるように
デバイスドライバのインストールが必要だったようです。

はい。基本的にBIOSが外付けUSBに対応してなければ、ブート不可能ですね。未対応の状態でブート「USB認識」するには専用ドライバが必要になります。それが専用のデバイスドライバってことになります。

>その時の経験で今回の書き込みをさせていただいたのですが今時の機器ってどうなんでしょうね?
こういった作業が必要または不必要なのか、私も把握できているわけではありません。(^^;

今回の場合 「PC 901-X」は外付けUSB対応BIOSですから、ドライバがなくても問題なくブート可能な筈。


書込番号:8648834

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:104件

2008/11/16 15:42(1年以上前)

皆さんアドバイスありがとうございます。

その後家にもう1台あった内蔵ドライブ(パイオニアDVR-A11)で試してみました
が、やはりだめでした。
メモリの不良も疑いましたが、ふたを開けたことさえありませんし、リカバリDVD
で「cannot find recovery DVD」とエラーが出ることからも、OSレベルでのDVDド
ライブの認識ができていない可能性が高いと思われ、となると、IDE-USB変換ケー
ブルの何らかの不良くらいしか原因が思いつきません。
ケーブルを買い直すか、この際USBバスパワー対応のDVDドライブを買ってみよう
かと検討中です。

また、結果が出ましたらご報告したいと思います。

書込番号:8648908

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:1件 Eee PC 901-X (ファインエボニー)のオーナーEee PC 901-X (ファインエボニー)の満足度4

2008/11/16 15:58(1年以上前)

マジ困ってます。さん

分かりやすいご説明ありがとうございます。
そこで素朴な疑問の質問を一つさせていただきたいのですが、
USB対応BIOSである為、ブートは可能になりますよね。
その上で個々の機器が正常作動するように専用ドライバが必要ということもあるのでしょうか?

それとも今回のような場合、CD-ROMやDVD-ROMデバイスは汎用性の高い規格の製品であって、
特に専用ドライバを必要とするような機器ではないのでしょうか?

なんとなくドライバという概念が自分の中でちゃんと理解できていないようで…。(^^;

とここまで書き込んで本スレを確認するとオベロンさんのレスが…。
ダメでしたか〜、残念ですね。
私はあきらめの悪い性質で、3つあるUSBスロット全てで試してみましたか?
などと言ってみたくなります。(笑)

書込番号:8648965

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2008/11/16 16:12(1年以上前)

>その上で個々の機器が正常作動するように専用ドライバが必要ということもあるのでしょうか?
>それとも今回のような場合、CD-ROMやDVD-ROMデバイスは汎用性の高い規格の製品であって、
特に専用ドライバを必要とするような機器ではないのでしょうか?

いや。必要ないと思いますよ。認識すれば問題なし

BIOSが外付けに未対応で、外付けUSBを認識出来なければ、まったく反応なしの状態になりますからね。
オベロンさんの場合、どこで不具合が出てるのかは不明ですが、BIOSレベルでUSB機器を認識していると思います。

認識してなければDVDドライブが回転すらしませんからね。

書込番号:8649008

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:1件 Eee PC 901-X (ファインエボニー)のオーナーEee PC 901-X (ファインエボニー)の満足度4

2008/11/16 16:22(1年以上前)

マジ困ってます。さん

早速のご返答、ありがとうございます。
よく分かりました。

書込番号:8649041

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:104件

2008/11/16 16:30(1年以上前)

そよ風に揺れる風鈴さん

暇人と思われそうですが、書き込みした後、メールしてたらレスの連絡が入り、
早速ご報告させていただきます。

>3つあるUSBスロット全てで試してみましたか?
全ての状況でではありませんが、ドライブ換装前後で3つのUSBポートをあちこち
差し替えて試していますので、多分だめなのかなと思います。
後は無駄と思いつつドライブのジャンパ設定を変えてみたりもしました。
とりあえず今日は買い物するつもりはないので、無駄とは思いますがもう少し
粘ってみようと思います。

と書いたところで、マジ困ってますからのレスが入りましたね。
とりあえず失礼します。

書込番号:8649060

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:5件

2008/11/16 17:23(1年以上前)

そよ風に揺れる風鈴さん 

>>わたしは同様の方法で LG GSA-H10N を接続して何回もリカバリーできています。

>とのことですが、LGの場合 ドライバを使用してのOSインストールですか?
>それとも私の場合と同様、ドライバの必要はございませんでしたか?
>ちょっと興味があったので、横から割込みレス失礼いたします。

ドライバーなどは何も入れていません

BIOSのブートデバイスにリストアップされてないのでは? > オベロンさん
リストに [ATAPI CD-ROM] がないとだめかと思います。

書込番号:8649251

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:5件

2008/11/16 17:26(1年以上前)

>BIOSのブートデバイスにリストアップされてないのでは? > オベロンさん
>リストに [ATAPI CD-ROM] がないとだめかと思います。

すみません上記は無視して下さい。
ブルーバックまでは行くんですもんね m(__)m

書込番号:8649278

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:104件

2008/11/24 23:16(1年以上前)

もう随分スレが流れてしまいましたが、自己解決しましたのでご報告します。
結局、USBバスパワー対応のDVDマルチドライブを中古で購入し、それで試したら
無事インストールを終えることができました。
原因を特定できず、アドバイスいただいた皆さんには何の参考にもならない結果
となってしまいましたが、改めてお礼申し上げます。

書込番号:8686907

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

増設メモリが認識できません

2008/11/24 15:59(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 901-X (パールホワイト)

PC 901-Xのメモリを、トランセンドDDR2-667 J667QSU-2Gに交換しましたが1G(0.99G)のままで2Gを認識してくれません。
このメモリは相性問題はないと幾つかのサイトで確認したので、相性が悪いことは考えにくいのですが。

なんと交換の際、うっかりバッテリーを装着したままで交換してしまいました。
その行為が原因で半分は破壊されたのか、それともほかの原因かはどのようにして調べたらよいのでしょうか。

その他の要因として、ドライバを\Dに移動させていることとは関係あるかと思い、\Cにもドライバをコピーして参照先を\Cとしても変わりませんでした。
メモリチェックのソフトは使用したことがないので、お勧めのソフトがあれば教えてほしいことと、その前に、幾つか確認することがあれば教えていただきたく、書き込みしました。

よろしくお願いします。

書込番号:8684561

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2008/11/24 16:06(1年以上前)

BIOSに入ってデフォルトロード。

書込番号:8684588

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2008/11/24 19:34(1年以上前)

BIOSのデフォルトロードで1.99Gと認識されました。
無線LANがつながらなくなったので返答がおくれましたことをお詫びします。すばやい回答ありがとうございました。

書込番号:8685513

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

いよいよ次のモデルですか?

2008/11/19 20:54(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 901-X (ファインエボニー)

スレ主 imai ikuruさん
クチコミ投稿数:2件

http://japanese.engadget.com/2008/11/17/eee-pc-901-ssd-901go/

マイナーチェンジぐらいだと思うのですが

年末までに出ますかねぇ?

でればこのモデルが一番欲しいんですが

書込番号:8663443

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6件

2008/11/19 22:55(1年以上前)

いいですね〜。電池はもう十分(重くしないで)ですが、
SSDが16Gの1ドライブになり、高くなさそうなので
今後の情報を要チェックですね。

書込番号:8664181

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:270件Goodアンサー獲得:10件

2008/11/20 03:38(1年以上前)

現行機のユーザーとしては是非SSDだけ販売してほしいですね。
同じような構成のSSDの市場価格からすると1万円以下にできる
はずなんだけど・・・

書込番号:8665130

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:1件 Eee PC 901-X (ファインエボニー)のオーナーEee PC 901-X (ファインエボニー)の満足度4

2008/11/20 05:21(1年以上前)

cuttingedge-vさんと同感です。

現行901-XのDドライブ差し替えで1万円以下なら買います。

書込番号:8665196

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2008/11/20 10:26(1年以上前)

901-Xを気がついたらなくなってました。
年明けに901-Xのグレードアップした製品が登場する情報を手に入れたので901-Xを買わずに…今からすごく期待しています。

付属ソフトも増えてくれるとありがたいのですが…。

書込番号:8665729

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2008/11/20 22:09(1年以上前)

まさしく1万以下なんで買いのSSDですね。
http://sarutek.com/index.php?main_page=product_info&products_id=2399

書込番号:8668048

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2008/11/23 14:28(1年以上前)

EeePCは地域によってもバリエーション多いですし、
S101が発売されている今、901GOが発売される見込みはなさそうな感じです・・・
901Xの在庫が消えつつあるのが、901GOとの置き換えのためなら嬉しいですが、
おそらくS101へではないかと。

解像度は気にせず画面の大きさの方が気になる人が多いみたいですからね・・・

書込番号:8679354

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Eee PC 901-X (パールホワイト)」のクチコミ掲示板に
Eee PC 901-X (パールホワイト)を新規書き込みEee PC 901-X (パールホワイト)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Eee PC 901-X (パールホワイト)
ASUS

Eee PC 901-X (パールホワイト)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 7月12日

Eee PC 901-X (パールホワイト)をお気に入り製品に追加する <278

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング