Eee PC 901-X (パールホワイト) のクチコミ掲示板

2008年 7月12日 発売

Eee PC 901-X (パールホワイト)

Atom N270/12GBのSSDドライブ/8.9型液晶を搭載したウルトラモバイルPC(パールホワイト)。市場想定価格は59,800円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:8.9型(インチ) CPU:Atom N270/1.6GHz/1コア メモリ容量:1GB OS:Windows XP Home 重量:1.1kg Eee PC 901-X (パールホワイト)のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Eee PC 901-X (パールホワイト)の価格比較
  • Eee PC 901-X (パールホワイト)のスペック・仕様
  • Eee PC 901-X (パールホワイト)のレビュー
  • Eee PC 901-X (パールホワイト)のクチコミ
  • Eee PC 901-X (パールホワイト)の画像・動画
  • Eee PC 901-X (パールホワイト)のピックアップリスト
  • Eee PC 901-X (パールホワイト)のオークション

Eee PC 901-X (パールホワイト)ASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 7月12日

  • Eee PC 901-X (パールホワイト)の価格比較
  • Eee PC 901-X (パールホワイト)のスペック・仕様
  • Eee PC 901-X (パールホワイト)のレビュー
  • Eee PC 901-X (パールホワイト)のクチコミ
  • Eee PC 901-X (パールホワイト)の画像・動画
  • Eee PC 901-X (パールホワイト)のピックアップリスト
  • Eee PC 901-X (パールホワイト)のオークション

Eee PC 901-X (パールホワイト) のクチコミ掲示板

(5754件)
RSS

このページのスレッド一覧(全550スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Eee PC 901-X (パールホワイト)」のクチコミ掲示板に
Eee PC 901-X (パールホワイト)を新規書き込みEee PC 901-X (パールホワイト)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

Eee PC 1000について

2008/08/30 05:22(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 901-X (パールホワイト)

スレ主 vista777さん
クチコミ投稿数:285件

Eee PC 1000について海外では発表されているみたいですが日本ではいつ発売になるのでしょうか?10インチで7時間程度駆動、7万程度なら買うつもりですが。クレジットカード決済できて現金価格と変わらない店を待っているのも飽きたのでシフトチェンジするつもりです。

書込番号:8273415

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2008/08/30 21:20(1年以上前)

いつ購入できるかわからないのより
DELLでかってサブバッテリーつけたほうが
だいぶいいのではないでしょうか?
何をしたいかによりますが

書込番号:8276888

ナイスクチコミ!0


金日君さん
クチコミ投稿数:1036件Goodアンサー獲得:97件

2008/08/31 00:08(1年以上前)

日本での発表を待ちきれないなら
個人輸入しましょう。

はっきりいって公式発表ないのに わかるわけがない。 社員や流出でもあれば別ですがね。

書込番号:8277959

ナイスクチコミ!0


LOVECOOKさん
クチコミ投稿数:629件 Eee PC 901-X (パールホワイト)の満足度4

2008/08/31 00:34(1年以上前)

10インチでAtomのネットブックが良けりゃWindのU100とか買えば済む話かと。
どのみちU100も秋口に6セルバッテリ売るって話だから駆動時間似たもんだと思うし。
そもそもEeePC1000とて実稼働で7時間はさすがに無理っしょ。

書込番号:8278108

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ネット速度、こんなに違うの?

2008/08/27 13:47(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 901-X (ファインエボニー)

昨日買ってみまして、気に入ったのですが、ネットの速度がいまいち遅い気がしてメインのバイオと比較しました。


VAIO VGN-G2AAPS
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver3.5001
測定日時: 2008/08/27 13:27:41
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 2338.018kbps(2.338Mbps) 291.87kB/sec
2.NTTPC(WebARENA)2: 6104.074kbps(6.104Mbps) 762.64kB/sec
推定転送速度: 6104.074kbps(6.104Mbps) 762.64kB/sec




EeePC901X
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver3.5001
測定日時: 2008/08/27 13:27:41
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 2458.906kbps(2.458Mbps) 307.33kB/sec
2.NTTPC(WebARENA)2: 123.096kbps(0.123Mbps) 15.36kB/sec
推定転送速度: 2458.906kbps(2.458Mbps) 307.33kB/sec




こんなに違うものなのでしょうか?
どちらも無線ランで同ところから電波を拾ってます。
同時に測定ボタンをおして比較しました。

何か改善策はあるものでしょうか?
それともバイオとEeePCでは無線カードの違い?かなにかでスピードに差がでるのが普通なんですか?

詳しい人には馬鹿みたいな質問かもしれませんが、ご存知の方宜しくお願いします。
初期不良?と不安になってます。



書込番号:8260880

ナイスクチコミ!0


返信する
LOVECOOKさん
クチコミ投稿数:629件 Eee PC 901-X (ファインエボニー)の満足度4

2008/08/27 14:42(1年以上前)

まぁ、内蔵無線LANカードの種類やアンテナの本数で差は出るでしょうね。
VAIOの方はtype Gの昨年秋モデルですから、Intel WiFi Link 4965AGNにアンテナが3本、
対して901はRalink RT2700Eにアンテナが2本ですから少なくとも差は出るでしょう。
ただ、どれだけの差が出るかは場所とか環境にもよるでしょうけど。

書込番号:8261052

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2008/08/27 17:41(1年以上前)

ここのサイトを見て設定すると多少は早くなると思いますよ。
http://www.bspeedtest.jp/speedup.html

書込番号:8261668

ナイスクチコミ!0


Kx Kyoさん
クチコミ投稿数:2332件Goodアンサー獲得:19件

2008/08/27 19:11(1年以上前)

同時に測らないで別々に測って下さい。
同じ回線の取り合いになり、本来の速度がわからないと思います。

無線LANチップの違い、OSの設定違いで多少は速度変わると思います。

ルーターの規格、回線の種類、有線での速度もわかるといいかも。

書込番号:8262035

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2008/08/29 20:54(1年以上前)

みなさま、参考になりました。
どうもありがとうございました!

書込番号:8271702

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ネット対局

2008/08/28 16:30(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 901-X (ファインエボニー)

スレ主 eritaroさん
クチコミ投稿数:6件

囲碁のネット対局をするために購入を検討しています。
同機を使ってネット囲碁(KGS、タイゼム、パンダネットなど)をされている方が
いらっしゃいましたら、使い勝手を教えてください。

書込番号:8266284

ナイスクチコミ!0


返信する
burnsさん
クチコミ投稿数:2967件Goodアンサー獲得:65件

2008/08/29 15:59(1年以上前)

たぶん、重要なのは回線速度なので、十分な速度が確保できるならOKだと思います。

例えばウィルコムの速度では使えないと思います。

書込番号:8270677

ナイスクチコミ!0


Cinoveさん
クチコミ投稿数:6件

2008/08/29 19:23(1年以上前)

タイゼムにて毎日対局してます。
性能的な部分ではもたつく事も無く快適です。
ただ、画面サイズが細かくなるので私の父は見難いとよくぼやいてます。
後はburnsさんが仰っている様に、そこそこの速度が出る回線なら問題なく使用出来ます。

書込番号:8271311

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > ASUS > Eee PC 901-X (ファインエボニー)

クチコミ投稿数:559件 Eee PC 901-X (ファインエボニー)のオーナーEee PC 901-X (ファインエボニー)の満足度5 EeePCでブログ更新 

ここの書き込みや他のブログを参考にZIF-CF変換アダプタ経由でCFを接続しました。
現在マスター:CF8GB、スレーブSSD4GB、SSD8GBは撤去
の状態です。
CFからは軽快にXandrosが起動できるのですがSSD4GBのWindowsXpは激遅になってしまいます。
同様の増設をしておられる方、SSD4GBからの起動は出来ておられますか?
ちなみに私の作業の詳細はこちらです。
http://eeepc.cocolog-nifty.com/blog/2008/08/eeepc_901cfzif_306c.html
CFはTranscend 8GB 300倍速(SLC搭載)を使っています。

書込番号:8184462

ナイスクチコミ!1


返信する
oppochanさん
クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:1件 Eee PC 901-X (ファインエボニー)のオーナーEee PC 901-X (ファインエボニー)の満足度5

2008/08/28 22:49(1年以上前)

東芝MK6028GALを使用していますが、
1.8inHDDのデバイス0が、「ウルトラDMAモード5」
4GBSSDのデバイス1が、「ウルトラDMAモード4」に設定されています。
小生も1.8HDDがIPO設定だったためCrystal Disk Mark 2.1でのベンチマーク結果の速度は20分の1でした。

ZIF-CF変換アダプタ経由でCFを接続した場合、4GBSSDのデバイス1が「IPO」の転送モードだと劇的に遅くなります。 小生、CFは使用していませんが、4GBSSDのデバイス1を、「ウルトラDMAモード4」に設定出来ないのでしょうか ドライバーを更新してみたらどうでしょうか

書込番号:8268062

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:559件 Eee PC 901-X (ファインエボニー)のオーナーEee PC 901-X (ファインエボニー)の満足度5 EeePCでブログ更新 

2008/08/28 23:53(1年以上前)

oppochanさんへ
PIOからの対策が出来てよかったですね。
PIOになる原因が転送速度の規格不一致なのでUDMAにしてもまたPIOに戻ってしまうと読んでいます。
いまは環境を変えてSSD4GBをマスターにして使っているので大丈夫です。
ありがとうございました。

書込番号:8268485

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

標準

Office Professsional 2007のインストール

2008/08/27 21:22(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 901-X (パールホワイト)

スレ主 no1yuukiさん
クチコミ投稿数:10件

Office Professsional 2007をインストールすることは可能でしょうか?

スタースイート8は入っているのですが、Wordファイルを開くと罫線の関係かずれてしまい、しっくりきません。そのため、いっそのことOffice Professsional 2007を…と考えています。

どうでしょうか?

書込番号:8262697

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2008/08/27 21:32(1年以上前)

こんばんは、no1yuukiさん

過去ログは見ましたか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/00200916914/SortID=8140245/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=2007&LQ=2007

書込番号:8262754

ナイスクチコミ!1


スレ主 no1yuukiさん
クチコミ投稿数:10件

2008/08/27 22:20(1年以上前)

ありがとうございました。
なにゆえ、さほどの知識がないもんで…

ということは、なかなか厳しい(重たい)ということになるわけですね…

書込番号:8263063

ナイスクチコミ!0


yamaxxさん
クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:12件

2008/08/28 01:34(1年以上前)

あまり罫線が入り組んだものは使用したことはありませんが、Kingsoftのオフィスの方が
スタースイート(openoffice)より互換性が高い様に思います。
容量もスタースイートより軽く、Dドライブにインストールして快適に使用しています。
5,000円前後で買えますし、30日間の試用版もあります。
一度試してみては?

書込番号:8264161

ナイスクチコミ!1


Yumeruさん
クチコミ投稿数:11件

2008/08/28 09:00(1年以上前)

ちなみに、Office Professsional 2007をインストールすると、Microsoft Update で Service Pack 1 のインストールを促され、SSD が一杯ないしは容量不足になります。800MB 位食います。
このため、自分はアンインストールしましたが、残存ファイルやレジストリが多く残ってしまい、すっきりしません。
私もお勧めしません。

書込番号:8264896

ナイスクチコミ!0


LOVECOOKさん
クチコミ投稿数:629件 Eee PC 901-X (パールホワイト)の満足度4

2008/08/28 14:50(1年以上前)

少なくとも標準構成のEeePCじゃまず2007は積めないと思った方が良いです。

Officeの場合はプログラムはDドライブにもインストールは可能ですが、
強制的にCドライブにインストールされる共有ファイルだけで1GB近く容量食うので、
Cドライブが4GBのEeePCでは運用はまず無理と思った方が良いでしょう。

書込番号:8265998

ナイスクチコミ!0


kmyokoさん
クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:5件

2008/08/28 17:04(1年以上前)

>強制的にCドライブにインストールされる共有ファイルだけで1GB近く容量食うので
??????。
インストール時の一時ファイルを残したままでしょうか?

書込番号:8266416

ナイスクチコミ!0


LOVECOOKさん
クチコミ投稿数:629件 Eee PC 901-X (パールホワイト)の満足度4

2008/08/28 17:48(1年以上前)

>インストール時の一時ファイルを残したままでしょうか?

インストールオプションの内容にもよりますが、
システムドライブに入る共有プログラムとセットアッププログラムのバックアップで1GB近くにはなるかと。
セットアッププログラムのバックアップはプログラムをインストールするドライブに作られるので、
プログラムのインストール先をDドライブにする事で容量を抑える事は可能ですが、
今度は遅いDドライブにプログラムを入れる事になりますから、
容量よりも速度の面でOffice2007が重くなります。

また、セットアッププログラムのバックアップは一応削除は可能ですが、
光学ドライブ非搭載のEeePCで更新の度にいちいちセットアップのCD-ROMを求められるのも面倒ですし、
ネットブックの中でも一際特殊なEeePCでの運用は厳しいと言わざるを得ないでしょうね。

自分で色々いじれるならHDD積んだりCF積んだり回避策はありますが、
それらが無理だとOfficeならせいぜい2003辺りが無難なところでしょうかね。

書込番号:8266579

ナイスクチコミ!0


スレ主 no1yuukiさん
クチコミ投稿数:10件

2008/08/28 21:09(1年以上前)

いろいろなアドバイスありがとうございました!!

これからもよろしくお願いしますm(_ _)m

書込番号:8267380

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

AUTOCAD

2008/08/26 22:19(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 901-X (パールホワイト)

クチコミ投稿数:241件

これにAUTOCAD2008LTとかは入りますか?

書込番号:8258140

ナイスクチコミ!0


返信する
takajunさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:13件 Takajun's Video Room 

2008/08/26 22:29(1年以上前)

D ドライブ使えば入るとは思いますが、この液晶では使い物にならないでしょう

書込番号:8258216

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2008/08/26 23:37(1年以上前)

インストールは出来ますy Dドライブに、Cドライブでは厳しいでしょうから。
処理が重そうですけど・・・

書込番号:8258706

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:241件

2008/08/27 05:07(1年以上前)

「でしょう」ではなくて、確実な情報が知りたいのですが、
この液晶では使い物にならない=この液晶の解像度では
ということでしょうか?

書込番号:8259598

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:570件Goodアンサー獲得:47件

2008/08/27 08:55(1年以上前)

パソコン自体の元々の開発コンセプトから外れてる使い方です。
もともと、このパソコンやCPUは、高負荷、高機能では無い仕様用途向けで、消費電力を押さえた、ロースペックマシン様に設計開発されたCPUを搭載して、
パソコンの高性能さでは無く、外出時などの、一時的なメールチェック、ホームページの閲覧などを行う為に性能は割り切った上で、駆動時間を向上させたパソコンです。
業務用アプリケーションを動かす事は元々考えられて居ません。


AutoCadLTは、業務用システムですので、使えるかどうか確実に知りたいのであれば、ソフトウエア会社にスペックを提示して確認してもらう必要があります。


「でしょう」では無く、確実な情報が欲しいとか書かれて居ますので、メーカーのホームページをご覧下さい。
メーカーの提示している最低スペックが掛かれて居ますが、そのスペックに、この機種は達して居ません。
ですので、使用は無理となります。

書込番号:8259968

ナイスクチコミ!0


msenさん
クチコミ投稿数:6件

2008/08/27 10:56(1年以上前)

ACM2004で使っています。
現場で図面チェックとか少しの訂正ならば最高の機種ですね。
ACMはLTよりは重いソフトですが立ち上がってしまえばサクサク動きます。
解像度は擬似的に1024X768になりますけど私は1024*600で使っています。

書込番号:8260326

ナイスクチコミ!0


takajunさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:13件 Takajun's Video Room 

2008/08/27 11:33(1年以上前)

>現場で図面チェックとか少しの訂正

そういう使い方があるのですね。

書込番号:8260457

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2008/08/28 19:59(1年以上前)

2004ですが普通に動作しましたよ。
解像度は勿論制約ありますけど、現場でちょっと変更って確かにありますから私は常に持ち歩いて使ってます。て言うかその為に買ったんですけどね。
現在でもP3の1GHz程度、メモリ512MB程度で現役で使ってる企業も多いのが設計現場の実情です。なのでデスクのPCより断然速かったりします(笑)
皆さんが趣味で使うPCの方が余程重い(?)処理を要求してるんですよね(笑)
そういう自分も自宅ではCore2Quadだったりしてるのですが。

書込番号:8267074

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Eee PC 901-X (パールホワイト)」のクチコミ掲示板に
Eee PC 901-X (パールホワイト)を新規書き込みEee PC 901-X (パールホワイト)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Eee PC 901-X (パールホワイト)
ASUS

Eee PC 901-X (パールホワイト)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 7月12日

Eee PC 901-X (パールホワイト)をお気に入り製品に追加する <278

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング