Eee PC 901-X (パールホワイト) のクチコミ掲示板

2008年 7月12日 発売

Eee PC 901-X (パールホワイト)

Atom N270/12GBのSSDドライブ/8.9型液晶を搭載したウルトラモバイルPC(パールホワイト)。市場想定価格は59,800円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:8.9型(インチ) CPU:Atom N270/1.6GHz/1コア メモリ容量:1GB OS:Windows XP Home 重量:1.1kg Eee PC 901-X (パールホワイト)のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Eee PC 901-X (パールホワイト)の価格比較
  • Eee PC 901-X (パールホワイト)のスペック・仕様
  • Eee PC 901-X (パールホワイト)のレビュー
  • Eee PC 901-X (パールホワイト)のクチコミ
  • Eee PC 901-X (パールホワイト)の画像・動画
  • Eee PC 901-X (パールホワイト)のピックアップリスト
  • Eee PC 901-X (パールホワイト)のオークション

Eee PC 901-X (パールホワイト)ASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 7月12日

  • Eee PC 901-X (パールホワイト)の価格比較
  • Eee PC 901-X (パールホワイト)のスペック・仕様
  • Eee PC 901-X (パールホワイト)のレビュー
  • Eee PC 901-X (パールホワイト)のクチコミ
  • Eee PC 901-X (パールホワイト)の画像・動画
  • Eee PC 901-X (パールホワイト)のピックアップリスト
  • Eee PC 901-X (パールホワイト)のオークション

Eee PC 901-X (パールホワイト) のクチコミ掲示板

(5754件)
RSS

このページのスレッド一覧(全550スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Eee PC 901-X (パールホワイト)」のクチコミ掲示板に
Eee PC 901-X (パールホワイト)を新規書き込みEee PC 901-X (パールホワイト)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

ACアダプタの対応している電圧について

2008/08/11 02:01(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 901-X (パールホワイト)

クチコミ投稿数:1件

はじめまして。ネットで調べてみたのですがよく分からないので、既に購入された方に質問です。

EeePC901-Xを購入予定なのですが、付属のACアダプタは海外に持っていっても使えるタイプのものでしょうか?対応している電圧はどのくらいの範囲まで対応していますか?

書込番号:8193203

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2件

2008/08/11 10:59(1年以上前)

AC100-240V 50-60Hzです。プラグの形状の問題はありますが、そこがクリヤーできればどこでも使えるのではないでしょうか。

書込番号:8194010

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:559件Goodアンサー獲得:21件 Eee PC 901-X (パールホワイト)のオーナーEee PC 901-X (パールホワイト)の満足度5 EeePCでブログ更新 

2008/08/12 06:08(1年以上前)

すでにプリプリ3788さんも回答されておられますがEeePCは世界向けに販売されている商品です。
私のブログでお付き合いしている方の中にも台湾やベトナムの方も居られます。
先日出張に行った上海(220V)でも問題なく使えました。
心配要らないと思いますよ(^^)

書込番号:8197494

ナイスクチコミ!0


ELTON3さん
クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:17件 Eee PC 901-X (パールホワイト)のオーナーEee PC 901-X (パールホワイト)の満足度5

2008/08/12 17:02(1年以上前)

ACアダプタ本体はワールドワイド対応で設計されており、定格ラベルには米国、カナダ、オーストラリア、台湾、ロシア、アルゼンチン、ドイツ、韓国、中国、シンガポール、EUの認証マークが表示されています。
逆に日本のPSEマークだけが本体上面に別ラベルで表示されています。

つまり、ワールドワイド対応のACアダプタに後から日本の安全認証を追加しただけなので海外での使用は問題ありません。(電圧変換トランスは不要です)

但し電源プラグの形状は日本、米国、カナダ、台湾仕様なのでそれ以外の国で使用する場合はプラグ変換アダプタが必要になります。

書込番号:8199055

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2008/08/14 01:53(1年以上前)

私は中華圏程度しか海外に行った事はありませんが、今まで行ったすべてのホテルで
日本のプラグがそのまま差せるコンセントが、最低でも一か所はありました。
ただ、他の地域は良く分かりませんので海外に行く場合はその国用の変換プラグを購入した方が良いかも知れません。

書込番号:8204934

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信16

お気に入りに追加

標準

オフィスについて

2008/08/12 09:26(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 901-X (ファインエボニー)

価格的にも魅力的で購入を考えているのですが、エクセルやワードは使用できるのでしょうか?
あまり詳しくないので、教えてください。
よろしくお願いいたします

書込番号:8197840

ナイスクチコミ!0


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2008/08/12 09:31(1年以上前)

質問の前に過去ログ読め。

書込番号:8197856

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:570件Goodアンサー獲得:47件

2008/08/12 09:53(1年以上前)

基本的にそういう用途に使われる事を考えているパソコンではありません。

この値段で他のパソコンと同じ様に出来たら、他の高いパソコンの存在意義自体が無くなります。
パソコンは製のが同じまま小型化すると価格は上がります。

価格が上がるはずなのに値段を安く作っているのは、性能を大幅に落としているからに過ぎません。

制限があるから安いんです。

書込番号:8197908

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2008/08/12 10:05(1年以上前)

使用目的を再度検討します。
ありがとうございました。

書込番号:8197943

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:807件Goodアンサー獲得:12件

2008/08/12 11:47(1年以上前)

「使えるか?使えないか?」だけなら「使える」なんですがね。

書込番号:8198201

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:570件Goodアンサー獲得:47件

2008/08/12 14:13(1年以上前)

使えると言うのは、一般的に何も障害無く全ての機能が設計どおりに動く状態をさします。

ですので、この場合は、使えるでは無く。「動く」と言うのが正しいと思います。

「動く」は、障害などもあるかもしれないが、何とかでも動作している状態ですのでw

重い物などを動かして、表示に5分掛かってやっと表示できたなどの状態は、使えるでは無く、「動く」ですからね。

書込番号:8198607

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:3件

2008/08/12 14:31(1年以上前)

できなくはない。ただし、推奨はしない。

このPCにライセンス使うより、B5以上のPCに使った方が良いと個人的には思う。

書込番号:8198653

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2008/08/12 15:21(1年以上前)

皆様、いろいろとありがとうございます。
単純にオフィスを入れることは考えなければいけないようですね。

附属のソフトに、スタースイート8があります。MSオフィスと互換性があると言うことのようですが、例えば、他のPCで作成したエクセルの一覧表などを持ち歩くといった使用方法ならば、あえてオフィスを入れる必要は無いのでしょうか。

出先で、確認のために見る程度なら附属のソフトで十分なのかどうか、ご存知でしたらお教えください。

書込番号:8198793

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:807件Goodアンサー獲得:12件

2008/08/12 15:33(1年以上前)

Kisina_Ituiさんへ
そうですね。
確かに「使える」と「動く」は全く違いますね。
私のレスの意図も「動く」だったのですが、
表現としてはスレ主さんが用いていた「使える」をそのまま私も用いたために、
解釈の相違が生じてしまったようです。

では改めて・・・。
「ワードやエクセルも動くだけなら動きますが、普通のパソコンと同じように使えるとは言えません」
これなら意図・解釈は一致しますよね?

書込番号:8198813

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2008/08/12 16:02(1年以上前)

まぁまぁ、きこりさん、餅ついて。

書込番号:8198890

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2674件Goodアンサー獲得:173件

2008/08/12 17:00(1年以上前)

スタースイートですが、これと同じようなものであるOpenOffice.orgを使っています。 使用感はMSオフィスとまったく変わりません。 普通に使えると思います。
ただし、マクロ(今時使う人いるのかな)の互換性はないそうです。

書込番号:8199044

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2008/08/12 17:24(1年以上前)

両者のマクロは構文はよく似ています。だから、MS-OfficeのVBAマクロで覚えた知識的資産はOpenOfficeでも生かせます。
でも、互換性はゼロに近いですね。
とくに、ExcelではVBAマクロをがんがん組んで業務の自動化を行っている人が多いと思いますが、そういう場合はVBAマクロを全面的に書き直す必要も出てきます。

書込番号:8199115

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2008/08/12 20:02(1年以上前)

私はOffice2000のワードとエクセルを入れて使ってますが、容量食わないですし、快適に動いてますよ。個人的にワードを使いたくて買ったので、非常に満足してますが。カスタムインストルで100Mも食わなかったので、ぜひいれてみてください

書込番号:8199559

ナイスクチコミ!1


(^_-)-☆さん
クチコミ投稿数:181件Goodアンサー獲得:2件

2008/08/12 21:43(1年以上前)

私もOffice2000を入れています。
あまりハードなものでない限り、問題なく使えてます。
目的的には、メール・インターネット・出張報告・資料の閲覧及び修正・・
この程度なら、問題ないです。
ただし、2003とか2007は多分重過ぎるのではと思います。
そもそも、Office2000の時代のパソコンより、優れてるのは事実ですので
ソフトを選べば問題ないかと思いますが・・・
(インストールドライブとか、作業領域は考える必要はあると思いますが・・・)

書込番号:8199953

ナイスクチコミ!1


TOUDOUさん
クチコミ投稿数:1410件Goodアンサー獲得:35件

2008/08/13 00:44(1年以上前)

 私はワード必須ですので、知人から買ったOffice2003をDドライブに入れて使ってますが・・・

 非力とは言ってもOfficeを使う(動かす?)ことに問題があるとは思えませんけど、どうでしょう。

 ちょっと前までは更に非力なはずの工人舎ノートにOffice2000入れて使っていましたけど、格別問題は無かったなあ。

書込番号:8200789

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2008/08/13 08:18(1年以上前)

ありがとうございました。バージョンを選んで挑戦をして見ます。
大変に参考になりました。

書込番号:8201435

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2008/08/13 23:14(1年以上前)

私はOffice2003(word,excel,pptのみ)をDドライブにインストールして使ってます。
メモリは2Gに換装済み。

使っていて不憫に思ったことはないです。
しかし、Word開いてブラウザ開いて・・・といったことを行うと少しもたつきますが・・・

WordやExcel単体で使用するならそれほどもたつかないと思いますよ。

書込番号:8204330

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 インスタントキーについて

2008/08/13 21:10(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 901-X (パールホワイト)

スレ主 ツボーさん
クチコミ投稿数:2件

取説にインスタントキーの説明として
ユーザー定義キーはユーザーが定義可能です。と書かれています。

このユーザー定義キーを自分好みの起動キーとして設定したいのですが、
その設定の仕方が書かれていません。

どのように設定するのでしょうか?

書込番号:8203724

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19546件Goodアンサー獲得:926件

2008/08/13 21:25(1年以上前)

分厚い(といってもペラペラですが)方の取り説の
後ろ(といってもリカバーの前)に書いてありますよ

"C:\Program Files\ASUS\EeePC\Eee Instant Key\EeeInstantKey.exe"

書込番号:8203795

ナイスクチコミ!0


スレ主 ツボーさん
クチコミ投稿数:2件

2008/08/13 22:38(1年以上前)

ありごとうございました。
変更する事ができました。

ちなみにSuper Hybrid Engineの電源モードが4種類ありますが、
何がどう違うのか分かりません。

知っている方はいらっしゃいますでしょうか?

書込番号:8204142

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

無線LANと有線LANともに遅いです

2008/08/10 22:44(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 901-X (パールホワイト)

クチコミ投稿数:10件

EeePC901を今日セットアップしました。
家ではマンションの光設備にバッファローの無線LAN WZR-G144Nでつなげようとしましたが、速度が遅く(0.3M程度)、過去ログを参照しながら暗号を変えてみたもののうまくいかず、
試しに有線でやってみたところ、多少は上がったものの(1MB程度)、自宅のノートPCには
ほど遠い遅さです。(ノートPCは55MBくらいでます)

何か特別な設定でもあるのでしょうか?是非ご存知の方教えてください。

書込番号:8192437

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2008/08/11 03:14(1年以上前)

あかほしさん  こんにちは。

>試しに有線でやってみたところ、多少は上がったものの(1MB程度)、自宅のノートPCには
 ほど遠い遅さです。(ノートPCは55MBくらいでます)

すこし具体的な環境がわかりませんが、自宅で、このPCを有線接続されても、速度的に遅い状況でしょうか?

もし有線LANでの接続・・・例えば、自宅PCのLAN接続を外し、それに換えて、Eee PC 901 を、そのまま有線接続した状態(出来ればルータは、その時点で再起動)でも、速度が出ないなら、Eee PC 901自体の問題かもしれませんね。

書込番号:8193301

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2008/08/11 04:31(1年以上前)

shirouto shikoさん回答ありがとうございます。
ケーブルを正常につながっているパソコンにスワップしてみても同じ現象です。
やはりEeePCの問題でしょうか?

書込番号:8193358

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:411件Goodアンサー獲得:24件

2008/08/11 13:47(1年以上前)

あかほしさん、こんにちわ(^O^)

私の場合、無線ルーターがWZR2-G300Nなのですが、無線で「倍速モード無」で13mbps程度です。
同じバッファローの11n子機だと、倍速モード無でも約108mbps出ているのにです。
(有線は試していません)
※いづれの数値もタスクバー内のネットワーク接続アイコン上に表示される数値です。
ドラフト11nの互換性の問題かと思い、半分あきらめているのですけど(^^;)
WZR-G144Nだと、もう少し前の型なので、更に速度が出ないのかもしれませんが・・・有線もとなると、PCの初期不良の可能性もありますね(-o-;

書込番号:8194519

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2008/08/11 13:56(1年以上前)

あかほしさん  こんにちは。

念のため、ローカルエリア接続(LAN接続)の接続速度が、100Mbpsの状態なのかも
確認された方がいいですね。

書込番号:8194550

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:10件

2008/08/11 19:42(1年以上前)

こんばんは。このPCは持ってないのであくまで想像ですが、他のPCで速度が十分出ているとなると、初期設定のRwinの設定値が影響しているかもしれません。
下記のサイトで調べてみて下さい、あまり難しくは無い筈です。
レジストリを調整するよりDr.TCPなどのツールをダウンロードした方が良いかも知れません。

http://www.bspeedtest.jp/speedup.html
http://www.janis.or.jp/adsl/tuneup/tcp_tune.html

書込番号:8195597

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2008/08/13 16:38(1年以上前)

みなさま丁寧なご回答ありがとうございました。
昨日、もう一度確認したところ、今度は無線で10.0M、有線で15.5MBでした。
こんなものと思って使ってみます。
でも、どうして3日前と今日でスピードが違うのか分かりません。

みなさまありがとうございました。

書込番号:8202869

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

COPPに対応されていますか?

2008/08/13 11:08(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 901-X (パールホワイト)

クチコミ投稿数:28件

LISMOのビデオプレイヤーをこの機種で使用できればと考えていますが
スペック等を確認したのですが、わからなかったので教えてください。

LISMO Videoチェックツールが下記のアドレスから、DL出来ますので、
http://www.au.kddi.com/lismo/service/download/dl_lismo_video.html
確認していただければうれしいです。
あつかましいお願いですが、宜しくお願いします。

書込番号:8201954

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2081件Goodアンサー獲得:10件

2008/08/13 12:09(1年以上前)


クチコミ投稿数:28件

2008/08/13 12:24(1年以上前)

ありがとうございました。
感謝

書込番号:8202202

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

IEでフリーズ

2008/08/13 08:10(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 901-X (パールホワイト)

クチコミ投稿数:5件

IEで価格comからパソコンをクリックするとIEがフリーズ(応答なし)となってしまいます。
入れているソフトはウイルスバスター、デーモンツールのみです。いずれもDドライブにインストールしています。バスターを起動していなくてもフリーズします。過去ログも一通り拝見しましたが、それらしい答えが見つからず、困っています。同じような方はいますでしょうか?又、対策あれば伝授していただけないでしょうか?

書込番号:8201409

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2件

2008/08/13 10:01(1年以上前)

シャープ1 さん、私もおんなじ状況です。一昨日届いたばかりの901Xです。Avast!をD:にインストールしています。昨日からOS再インストールとかやっていますがまだ解決しません。導入したソフトとかの相性かと思っていましたが、同じ症状の人がいるということですので別の理由ですね。 パワーユーザーの方のアドバイスを待ちましょうか??

書込番号:8201743

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Eee PC 901-X (パールホワイト)」のクチコミ掲示板に
Eee PC 901-X (パールホワイト)を新規書き込みEee PC 901-X (パールホワイト)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Eee PC 901-X (パールホワイト)
ASUS

Eee PC 901-X (パールホワイト)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 7月12日

Eee PC 901-X (パールホワイト)をお気に入り製品に追加する <278

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング