
このページのスレッド一覧(全550スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2008年7月28日 15:47 |
![]() |
2 | 3 | 2008年7月28日 02:33 |
![]() |
0 | 10 | 2008年7月28日 02:30 |
![]() |
1 | 8 | 2008年7月28日 00:20 |
![]() |
1 | 5 | 2008年7月27日 21:44 |
![]() |
4 | 7 | 2008年7月27日 18:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 901-X (ファインエボニー)
すみません、調べかけたのですが、みつけられなくて、、、
デスクトップにあるアイコンが大きすぎて(Vista風?)、、、もっと小さくしたいのですが、どこの設定をさわればいいでしょうか?
スタートボタンのなかのメニューも小さくなればいいのですが、、、
簡単にできるのなら、教えていただけないでしょうか。
よろしくお願いします。
タッチパッドも2本指での左右上下のスクロール、なれてきました。(^^;
0点

デスクトップ上の何も無い部分で右クリックして「プロパティ」を選択します。
「画面のプロパティ」が表示されますので「デザイン」タブをクリックします。
「詳細設定」をクリックして表示される「指定する部分」を「アイコン」に変更。
「サイズ(Z)」を変更します。下の「サイズ(E)」ではフォントの大きさを変更します。
これでいかがですか?
書込番号:8137417
1点

Perfect!! (ラスト侍風に)
いままでしたことなかったので、助かりました。
ありがとうございます。
書込番号:8138494
0点



ノートパソコン > ASUS > Eee PC 901-X (パールホワイト)
今日やっと手元に届いて、早速立ち上げました。
なかなか軽快に動いてくれてます。
ところで内臓カメラで動画録画する方法が探し出せませんでした。
(写真は撮れるのですが。。。)
どなたかご存知の方、レクチャーをお願いします。
ど素人チックな質問でスイマセン。。。
0点

内臓カメラで見られたり撮れたりできるのは、胃の中とかだけですよ。(笑)
ど玄人(プロ)の発言で済みません。
無駄レス、失礼。
書込番号:8128242
0点

http://support.asus.com/download/download_item.aspx?product=20&model=Eee%20PC%20901/XP&SLanguage=ja-jp
上記URLでユーティリティの+をクリックして「ECap utility」と言うのをDLすれば簡単に動画が撮影出来ますよ。
出力先は「マイビデオ」になりますので、マイドキュメントはC以外の所に移動して置いて下さい。
書込番号:8129334
2点



ノートパソコン > ASUS > Eee PC 901-X (パールホワイト)
素人の私に、どうかご教授を!
右下の常住のアイコンのところに
「JAVA・・・」という、紅茶?コーヒー?
みたいなアイコンがあります。
これは何の働きをするものなのでしょうか?
また、削除しても良いのでしょうか?
ネットで調べても、ヒットしないようです。
ご指導お願いいたします。
0点

Javaのアイコンじゃんそれ
Update通知ならインストールするのもしないのも自由
ただのアイコンなら消せばいいだけ
書込番号:8132524
0点

http://www.java.com/ja/download/
あまり、ごちゃごちゃ書きませんが、
必要なものです。ホームページによっては必要なもので
自動的に起動します。
アップデートのたびにバージョンが増えていきます。
古いものは消しても、ほぼ大丈夫ですが、
最新の1つは残しておきましょう。
例:
Yahooオークションで詳細な残り時間を見るときなどに
必要です。
書込番号:8132530
0点

バージョンを上げることによって、Yahooオークションで詳細な残り時間等が表示されなくなった問題(Vistaにて)は解決されたのでしょうか!
書込番号:8133455
0点

そういえば、なんか表示されず固まる症状があった時期がありましたね。
今は、普通に表示されますよ。
書込番号:8133481
0点

STARSuiteを使わない(他のOfficeソフトを使うなど)のなら全く必要ありません。
STARSuiteがインストールされているのでJAVAもインストされています。
STARSuiteの起動に必要だからです。
容量も160Mも使ってますので無駄です。
アプリケーションの追加と削除で、削除しても問題ないですよ。
JAVAなくてもYahoo!オークションの残り時間は表示できますよ。
仮に必要な時がきた場合、ネット上からダウンロードできます。
GoogleなどでJAVAで検索すればトップに出てきます。
書込番号:8133604
0点

>>ヤフオク詳細な時間
失礼しました。
以前はJavaだったと思うのですが、
表示されますね。
STARSuiteを使わないなら、
とりあえず、消してみて、
よく見るサイトで必要かどうかでしょうね。
インストールのときにDドライブに入れることも、
そうしたい場合は、また、聞いてください。
書込番号:8134329
0点

>これは何の働きをするものなのでしょうか?
Javaを使ったホームページ(株・為替チャート等)を見るために必要です。
ウイルスではないので安心して下さい。
>また、削除しても良いのでしょうか?
自由です。
>「JAVA・・・」という、紅茶?コーヒー?
ジャワ島のJavaコーヒーです。
書込番号:8136417
0点

JavaがないとNETの有効利用ができませんね、結構必要です、helloinfo21さん がお書きになってらっしゃいますが、グラフとか時系列で変化を表示するのにJavaがないと表示してくれないと思います。
ぜひ入れておきたいと思いますが、何しろ表題のPCはシステム領域に4GBしかありませんから頭が痛い問題です、必要に迫られて入れるぐらいなら(入るなら)最初からあったほうがいいと思います。
書込番号:8136932
0点



ノートパソコン > ASUS > Eee PC 901-X (パールホワイト)
原因不明?でシステムファイルの読み込みエラー。起動出来なくなりました。販売店へ相談したところ、リカバリーしては、どうかと。
さっそくリカバリーすると、問題解決しました。
そこで、どなたか教えていただきたいのですが、リカバリー時に念のためフォーマットをかけたいと思いますますが、リカバリーディスクはオートランのため、どのようにしたらいいか分かりません。どなたかご指導よろしくお願いします。
0点

自己レスです。
快調に動いていましたが、IEアイコンをクリックしたとたん、真っ黒に!
やはり、サポートセンター行きでしょうか?
どなたかアドバイスを、お願いいたします。
書込番号:8128369
0点

背中を押して欲しいなら、悩む時間がもったいないからサポートセンターか販売元に
駆け込んだ方がいいでしょう。
いってらしゃい。
書込番号:8128704
1点

たかおうさん。
やはりそうですか。
サポートセンターに送ると1ヶ月はかかるとか・・・。なんとか自分で出来ないかと。
書込番号:8128737
0点

実際にEeePC901でやった訳ではないのでなんともいえませんがWindows2000のインストール用のディスクにフォーマットの機能があったかと... もしwindows2000のディスクを所持しているのであればそれでフォーマットだけしてから付属のディスクでリカバリーしたらどうでしょうか? ((もしかしたらXpの起動用ディスク作成しても出来るかもです。
書込番号:8130287
0点

サポートDVDを使ってシステムリカバリーをすると、4GのSSDも8GのSSDも自動的にフォーマットされるので、わざわざフォーマットする必要はないはずです。
再度、システムリカバリーを試してみては、それでもだめであれば購入したショップに相談するかしたらどうでしょうか
書込番号:8133076
0点

oppochanさん。
ありがとうございます。
同様に考えてリカバリーを2回しましたが、結果は・。販売店のPC担当者が念のためフォーマットしたほうがいいと!
それで四苦八苦していました。
xpの起動ディスクも・。
だだ今、xpのセットアップでフォーマット終了後直ちに強制終了して、サポートDVDにて、リカバリーしてみました。
結果は今のところ〇。
でも、ヒヤヒヤして動かしています。
書込番号:8133258
0点

その後快調に動いていました。
少し休憩と思い、シャットダウンして、休ませておきました。
さて、起動!
ところが、またもや、Bios読み込み・・・。
真っ黒で、カーソルが寂しく点滅。
販売店へ再度連絡することに。
サポートセンター送りで、1ヶ月はお預け?
と思ったら、入荷待ちが1週間ほどで、入るそうで、なんと、新品と交換してくれるという。
なんと、アフターが良いのでしょうか。
他店はわかりませんが、良かったあ。
書込番号:8136328
0点

新しいロットは、HDD増設用のコネクタ?が省略されているらしいですよ。
もし将来、ドライブ交換を考えているなら、サポセンで治してもらった方がいいかもです。
っていっても、サポセン送っても交換かな〜…
書込番号:8136539
0点



ノートパソコン > ASUS > Eee PC 901-X (ファインエボニー)
はじめまして。会議や作業の際、いつも携行できる小型・軽量のパソコンがほしくて購入しました。頻繁に場所を移動するため、これまではiBookのサスペンドモードを利用して持ち運んでいました。
EeePC901-Xでも購入してからの約2週間同様に使いましたが、昨日、RAMディスクの設定を変更し、サスペンド(Fn+F1キー)し復旧させたところ、電源、SSD、無線の各ランプが点灯したままで画面が真っ黒の状態が3時間放置しても変わらずという状態に陥りました。そのまま電源スイッチを長押しし、再度投入しても状態は変わりません。
マニュアルには特定モデルにはリセットボタンがあると書いてありますが、実機には見当たらず、ハード的にもリセットできず困っています。
どなたかご存知の方いらっしゃいましたら、ご教授ください。よろしくお願いいたします。
0点

バッテリーを外して、強制的に電源を落とすというのは駄目ですか?
書込番号:8129044
0点

バッテリーを外して、電源スイッチ長押し→電源投入でも変わりませんでした。
バッテリー駆動で一晩(約7時間)放置しましたが、バッテリー切れのため各ランプは消灯しましたが、その後AC電源での起動をしても変わりません。
書き込みをしてから並行してサポセンに電話していますが、全然つながりません。
困り果てながら、今は会社のPCで仕事しています。
書込番号:8129084
0点

バッテリーを外して電源を落とすのはハードリセットと同じことです。
これでだめということは故障したのでしょう。
販売店に聞いて、販売店で対応できない場合はサポートと連絡を取って送るしかないです。
(書いてある通り、送る送料はユーザー負担です)
http://eeepc.asus.com/jp/faq.htm#faq5.1
http://eeepc.asus.com/jp/support.htm
RAMディスクを使う上で参考になるかもしれないリンクです。
http://hidekichi.net/archives/1423
書込番号:8129138
1点

かっぱ巻さん、いろいろとありがとうございました。
仕事が終わり次第、販売店に持ち込んで相談しようと思います。
書込番号:8129156
0点

昨日、購入店へ持ち込んだところ、修理ではなく交換ということになりました。
只今、セットアップ中です。
ただ、この機種も既に2世代目になっているのか、裏蓋を外したところ増設用のZIFコネクターがなくなっていました。交換前のものにはあったのですが・・・。
別スレでかかれているようなHDDの実装ができなくなってしまい、ちょっと残念です。
書込番号:8135576
0点



ノートパソコン > ASUS > Eee PC 901-X (パールホワイト)
今度同窓会にデジカメの写真を持っていきたいのですが、デジカメで見るよりこのパソコンで見た方が画面も大きく皆で見やすいのでこのパソコンでデジカメの写真を見ることができるようにしたいのですが、デジカメのSDカードを直接パソコンに入れることは無理かと思いますが、どのようにしたらいいのでしょう?
こういうことに関しては初心者ですのでどなたか詳しく教えて下さい。
よろしくお願いします。
0点

このパソコンはSDカードを本体に直接さすことができるので大丈夫ですよm(^-^)m
書込番号:8093576
1点

牛乳屋さんがおっしゃっているようにこのPCは本体右下にSDカードの差し込み口がありますからSDカードなら問題なしです。
また、それ以外の記録媒体ならカードリーダーを購入することで読み書きが可能です。
書込番号:8093593
1点

早速の回答ありがとうございました。
すぐやってみようとしたのですが、昨日まで調子良かったパソコンが何故か立ち上がらず買ったお店に持って行ってもわからず、取替えか修理になってしまいました。
戻って来次第試してみます。ありがとうございました。
書込番号:8095149
0点

SDカードが挿しっぱなしだと立ち上がらないことがありました。
抜いて立ち上げてから挿したら、次から挿したままでも立ち上がるようになりました。
お試しアレ
書込番号:8095462
1点

SD刺しっぱなしだと不具合がでるのと、ザーって音がする(PC BEEPを切れば回避できるっていう奴)っていうのは新しいファームウエアで解決するみたいです。
書込番号:8095508
1点

またまた回答ありがとうございます。
試してみようと立ち上げた段階でエラーになりましたのでまだSDカードも挿入していませんでした。
お店の方もいろいろしてみてくれたのですが、持ち込んだのが18時を過ぎていたのでメーカーに問い合わせるのも無理だったようなので明日付属品をもう一度持っていくことになりました。修理かあるいはリカバリーか交換のようです。せっかくやり方がわかったのに残念です。
書込番号:8096065
0点

久しぶりに触っています。
今日連絡がありお店に取りに行って交換品を受け取って来ました。(結局修理ではなくメーカーにあった新品と交換してもらえました)
それで早速試してみました。
SDカードを直接入れて写真が見れるなんていいですね。
旅行に持って行ってもいろいろ使えそうですね。
ありがとうございました。
書込番号:8134825
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
