Eee PC 901-X (パールホワイト) のクチコミ掲示板

2008年 7月12日 発売

Eee PC 901-X (パールホワイト)

Atom N270/12GBのSSDドライブ/8.9型液晶を搭載したウルトラモバイルPC(パールホワイト)。市場想定価格は59,800円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:8.9型(インチ) CPU:Atom N270/1.6GHz/1コア メモリ容量:1GB OS:Windows XP Home 重量:1.1kg Eee PC 901-X (パールホワイト)のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Eee PC 901-X (パールホワイト)の価格比較
  • Eee PC 901-X (パールホワイト)のスペック・仕様
  • Eee PC 901-X (パールホワイト)のレビュー
  • Eee PC 901-X (パールホワイト)のクチコミ
  • Eee PC 901-X (パールホワイト)の画像・動画
  • Eee PC 901-X (パールホワイト)のピックアップリスト
  • Eee PC 901-X (パールホワイト)のオークション

Eee PC 901-X (パールホワイト)ASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 7月12日

  • Eee PC 901-X (パールホワイト)の価格比較
  • Eee PC 901-X (パールホワイト)のスペック・仕様
  • Eee PC 901-X (パールホワイト)のレビュー
  • Eee PC 901-X (パールホワイト)のクチコミ
  • Eee PC 901-X (パールホワイト)の画像・動画
  • Eee PC 901-X (パールホワイト)のピックアップリスト
  • Eee PC 901-X (パールホワイト)のオークション

Eee PC 901-X (パールホワイト) のクチコミ掲示板

(5754件)
RSS

このページのスレッド一覧(全550スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Eee PC 901-X (パールホワイト)」のクチコミ掲示板に
Eee PC 901-X (パールホワイト)を新規書き込みEee PC 901-X (パールホワイト)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信12

お気に入りに追加

標準

Cドライブの圧縮について

2008/08/12 08:28(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 901-X (パールホワイト)

他の投稿を拝見し、削れる所までドライブを削ってみたのですが残りの容量が300MBを切ってしまいました。
そこで色々なHPを見ていたら「Cドライブの圧縮方法」を見つけました
圧縮をやってみようかどうか悩んでおります。
不具合が多いとか、ないとか色々報告もありますし…
SSDで可能かどうかも分かりませんし、圧縮後どのぐらい容量を削れるのかも分かりません。
などと考えていたら圧縮に踏み込めずウロウロ…
経験、意見、予想なんでもよろしいので助けていただけないでしょうか?m(_ _)m

書込番号:8197697

ナイスクチコミ!0


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2008/08/12 08:34(1年以上前)

戻せるので、やってみればいいんじゃない。
それに、使わないのなら無駄に空けても意味ないよ。

書込番号:8197716

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4593件Goodアンサー獲得:515件

2008/08/12 08:52(1年以上前)

圧縮がWindows標準の機能の事を差しているなら、今やらやくてもディスククリーンアップを実行した際に未使用の古いファイルは圧縮されるので、心配せずにCドライブのプロパティから圧縮してみましょう。

書込番号:8197760

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2008/08/12 10:33(1年以上前)

なるほど…ありがとうございました。m(_ _)m

書込番号:8198024

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:411件Goodアンサー獲得:24件

2008/08/12 10:37(1年以上前)

のぁちゃんのお父ちゃんさん、こんにちわ!

Cドライブの容量確保がこの901の最大のテーマと言えますが、「圧縮」に関しては賛成しかねます(-o-;
読込やアプリの起動等が遅くなるでしょうし、予期せぬトラブルもあると聞きます。
それよりは、過去ログをもう一度見てみて、「TEMPファイル移動」「不要フォント削除」「SDHCカードのHDD化」等をしっかり行った方がよろしいかと思います。
また、メモリーを2GBに換装して「RAMディスク化」して、TEMPファイルを移動するとIEの動きがキビキビします(*^^*)
「不要フォントの削除」もかなり効果ありました!
初めて行う作業が多く、不安と思いますが、がんばってください!

書込番号:8198029

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2008/08/12 13:03(1年以上前)

カフェのおやじさん 
貴重なご意見ありがとうございます。
圧縮については保留にしておくことにしました。
しばらく使って、Cドライブが足りなくなってからまた考えることにします。
また、フォントの削除なんですが、いまいちどれを消したらいいのかわからずです…
まとまったサイトとかご存知であれば教えていただけないでしょか?
レス違いになってしまい申し訳ありません。

書込番号:8198410

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2008/08/12 20:08(1年以上前)

圧縮すると遅いドライブの場合は読み込むデータ量が減るため、かえって速くなるようです。
SSDの場合は読み込みよりは書き込みが遅いので書き込む量も減るのですが、圧縮に要すロス時間との差し引きで圧縮前と大差なく使えるのではと思いますがいかがでしょうか?
ちなみにAsusも圧縮を推奨してますね。

書込番号:8199576

ナイスクチコミ!0


Gentsさん
クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:1件

2008/08/12 20:39(1年以上前)

こんにちは。

ご自身でリカバリができることを確認できたら、
このサイトを参照していろいろトライしてみてはいかがかと思います(^^)

http://www13.atwiki.jp/eeepc_fan/

書込番号:8199675

ナイスクチコミ!3


未検査さん
クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:1件

2008/08/12 21:19(1年以上前)

のぁちゃんのお父ちゃんさん へ

不要フォントについて私が参照したサイト
 http://speedup-xp.com/03-03.htm

書込番号:8199843

ナイスクチコミ!1


(^_-)-☆さん
クチコミ投稿数:181件Goodアンサー獲得:2件

2008/08/12 22:38(1年以上前)

私もフォント削除したいがどれが・・と思っていましたが、
未検査さん紹介のサイトで削除してみたところ・・
安全圏内で、355MB削れました。
ずいぶん効果がありました。
現在Cドライブ、1.3G空いています。

書込番号:8200228

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:411件Goodアンサー獲得:24件

2008/08/12 23:04(1年以上前)

のぁちゃんのお父ちゃんさん、皆さん、こんばんわ!

ちょっと北京オリンピックに魅入っていたらレスが増えていました(^-^;

フォントの削除に関しては「未検査さん」がリンクして下さっているサイトを参考にして
いただければ問題なく出来るはずですよ♪「未検査」さん、ありがとうございます。

また、「Cドライブの圧縮」については、「どげんかせんと」さんの言われることも考えられる
のですが、やはり「システムファイル」も圧縮するのはどうかな?と思いますし、私自身、「SSD」は
初めて使用していますので、なんとも判断しにくいところではありますね(-o-;

私の場合は、「フォント削除」「RAMディスク使用とTEMPファイル移動」「不要ソフト削除(ゲーム他)」にて
Cドライブの空容量を1.5GBまで確保出来ましたよ(^O^)
私の使用目的が、「ネットサーフィン」がほとんどなので、これで良しとしています。
他のソフトを使用したいならば、「SDHCカード」をHDD化して、それにソフトをインストール
することを推奨します♪
検索すれば、多くの方が成功しているようです♪
一応、いくらかURLを貼り付けておきますね。

http://p3x888.at.webry.info/200807/article_5.html

http://www.4gamer.net/games/046/G004621/20080123023/

http://camisoul.blogspot.com/2007/06/windows-xp-3_29.html

「RAMディスク化」をすると、「スタンバイモード」が使用出来ないこともあります。
まぁ、EeePCは起動が速いので問題ないと思いますが、もっと速くしたときは、「こっそりと」サイトを参考にされると良いですよ!
ただし、何事もそうですが、「ちょっとづつ」やりましょうね(o^∇^o)ノ
でわでわ、がんばりましょう♪

書込番号:8200365

ナイスクチコミ!0


未検査さん
クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:1件

2008/08/13 01:02(1年以上前)

4Gamer.netでRAMディスク化を参照&設定後、
スタンバイモードを有効にするために参照したサイト
http://hidekichi.net/archives/1423

「OSに通知」のチェックをはずすと「電源オプションのプロパティ」で「スタンバイ」を選択できるようです。

私はメモリ1GBのままなので、サイトで説明されてる数字を半分にして設定してます。

書込番号:8200875

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2008/08/13 06:46(1年以上前)

おぉ…気づいたらお返事がいっぱい!
みなさん色々な情報を提供していただきありがとうございます。m(_ _)m
フォントは未検査さんの貼っていただいたリンクでガシガシいけました^^
おかげでCドライブかせげたので圧縮は保留にしときました。
時間かけて少しずつ色々もっとためしてみたいと思います。

書込番号:8201282

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ゲームの動作

2008/08/11 22:34(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 901-X (パールホワイト)

スレ主 cresta4805さん
クチコミ投稿数:10件

webの合間にゲームをしたいのですが、「英雄伝説空の軌跡FC&SC」
http://www.falcom.co.jp/ed6_sc/order/order.html#spec
が好きなのですが、USBでDVDドライブを取り付ければ、スペック的に動作可能でしょうか?
あまりハードに強くないので、すみません。

書込番号:8196417

ナイスクチコミ!0


返信する
Honiさん
クチコミ投稿数:1551件Goodアンサー獲得:105件

2008/08/11 23:06(1年以上前)

こちらにCPU/GPUがEeePCと同じスペックのMSI Wind U100でのレビューがありますが、
それによると「英雄伝説 空の軌跡 the 3rd」が快適とは言えないもののそこそこ動くようです。
http://kettya.com/notebook2/report_det.php?key=wind_u100

書込番号:8196581

ナイスクチコミ!0


中京さん
クチコミ投稿数:62件

2008/08/12 02:20(1年以上前)

こんばんは。

私もこのゲームが好きです。(といっても3rdはまだPLAYしてないですが・・・)
かつて
CPU:MobileCeleron1GHz (CeleronMじゃないやつです。)
メモリ:256M(内蔵グラフィックと共用)
グラフィック:Intel830MG

以上の構成ノートPCで設定を最軽量にしたら、普通に遊べましたよ。
なので、少なくと上記構成よりは高性能だから動作可能と思います。
ただ、容量がきついかも・・・

書込番号:8197314

ナイスクチコミ!0


スレ主 cresta4805さん
クチコミ投稿数:10件

2008/08/12 08:39(1年以上前)

Honiさん、中京さん、早速のレス有難う御座いました。
快適にかどうかはわかりませんが、普通には遊べそうな感じですね。
中京さんがおっしゃる様に、FCとSCで、ハードディスク5.5G必要なので、Dドライブは結構空けておかないといけませんね。

書込番号:8197727

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2008/08/12 08:54(1年以上前)

今、ファルコム製品のビスタ非対応版が1000円以下で投げ売りです。
ファルコムは新技術に反積極的なので、今となってはどんな機種でも動くんじゃないでしょうか。

それにしても、ビスタ対応パッチを出さずにビスタ対応の新製品で売り出す気が知れない。

書込番号:8197765

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信10

お気に入りに追加

標準

デュアルCPU?

2008/08/10 18:55(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 901-X (パールホワイト)

スレ主 (^_-)-☆さん
クチコミ投稿数:181件

使用しているCPUは、デュアルコア?でしょうか?
デバイスマネージャー・タスクマネージャーを見たら2つ表示されています。
いろいろ調べましたが、判らず・・判る方教えてください。
それと、使用している方々は、Cドライブの空きをどのくらいにしてますか?
どこまで埋まっても大丈夫ですか?
(ちなみにRAMディスクでTempファイルはそちらに行くように設定しています)
親切な方、教えてください。

書込番号:8191475

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29件

2008/08/10 19:07(1年以上前)

ハイパースレッディングテクノロジー
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8F%E3%82%A4%E3%83%91%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%AC%E3%83%83%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%BB%E3%83%86%E3%82%AF%E3%83%8E%E3%83%AD%E3%82%B8%E3%83%BC
というのが使われています。1つのCPUを2つあるように見せかけています。
これにより、マルチスレッディングができるようになりCore2Duo、Quad並とまでには行きませんがすこし性能が上がるそうです。

空き容量ですが、今のところ1.2GBあります。
ほとんどDドライブやHDD化したSDHCにインストールしています。
OutLook関係のフォルダやインターネット一時ファイル等もSDHCに設定しております。
RAMディスクは作っていません^^;やり方わからん・・・

書込番号:8191510

ナイスクチコミ!2


スレ主 (^_-)-☆さん
クチコミ投稿数:181件

2008/08/10 19:42(1年以上前)

ありがとうございます。
なるほど・・ペンテアム4で使っていた仕組みですね。
何も無いよりは、いいですね。
私のEeePCは現在のところ必要なものインストール(Dへ)して
1G空いています。何処まで埋まると影響が出てくるかな・・・
別件追加で申し訳ないのですが、バッテリーは何処で手に入りますか?

書込番号:8191611

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:343件

2008/08/10 20:08(1年以上前)

掲題のデュアルCPUとデュアルコアでは全然意味が違います。

書込番号:8191692

ナイスクチコミ!0


スレ主 (^_-)-☆さん
クチコミ投稿数:181件

2008/08/10 20:32(1年以上前)

きらきらアフロさん
デュアルCPUとデュアルコア・・確かに違いますね。
この場合、デュアルコアと質問すべきでしたね。

書込番号:8191782

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2008/08/10 20:40(1年以上前)

デュアルCPUを1個に集積したものがデュアルコアっしょ。
別に間違いじゃないよ。

書込番号:8191823

ナイスクチコミ!0


ASUS1765さん
クチコミ投稿数:962件Goodアンサー獲得:4件

2008/08/11 01:07(1年以上前)

HTTとは擬似的なデュアルCFPUのことです.デュアルコアよりは性能で劣るかもしれないが
大丈夫でしょう.

書込番号:8193056

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1164件Goodアンサー獲得:66件

2008/08/11 01:39(1年以上前)

デュアルコアATOM搭載機が九月に登場するみたいですよ。

こんなところかな。
http://nueda.main.jp/blog/archives/003702.html

書込番号:8193157

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:87件

2008/08/11 22:20(1年以上前)

EeePCは『一世代前の性能で非常にコンパクト、そして低価格』でブレイクし、901で『さらに長時間のバッテリー駆動』でさらにブレイクしたと思います。

>Sシリーズ(S101/S91)はデュアルコアAtomと32GB SSD、10.1インチの16:9 LEDバックライトディスプレイを搭載し、バッテリーは4〜5時間で、9月後半に予価700〜900米ドルで予定されているようです。

コレを見ると700〜900米ドル→日本に入ってくる時には8-10万円以上、そして901よりバッテリーの持ちが悪い...。

どちらかというとこういう『より高性能、より高価格』という路線に走っていただきたくないような気がします。コレじゃあ、PanasonicのLet's noteと同じだ。

http://blog.livedoor.jp/kakurenisedora/

それより、...例えば『OSはLinux(5000円位追加でWindows XP選択可)、SSDは4GB(ソフトウェアでSDHCカードと1ドライブとして認識可)、3セルバッテリ(駆動4時間、5000円位追加で6セルバッテリー可)、8.9インチディスプレー』で『なんと!29800円(ダイレクトショップのみで販売)』くらいのインパクトある商品を出して欲しい物ですね。

書込番号:8196349

ナイスクチコミ!0


スレ主 (^_-)-☆さん
クチコミ投稿数:181件

2008/08/11 22:32(1年以上前)

皆さんありがとうございます。

>デュアルコアATOM搭載機が九月に登場するみたいですよ。
私も先ほど知りました・・・・C ドライブの容量・液晶パネル・デュアルCPU
興味はありますね。パネルが大きいのはいいですが、本体が大きくなり
普通のノートPCに近くなる上、バッテリーの持ちが半減するので
興味も半減・・・かなと思っています。
901は無難かなと思っています。ただ・・Cドライブの容量不足とキーボードの
押しにくさが気になりますが・・・
(・・・と自分に言い聞かせてる・・のかも知れない・・)

書込番号:8196405

ナイスクチコミ!0


スレ主 (^_-)-☆さん
クチコミ投稿数:181件

2008/08/11 22:41(1年以上前)

ニセドラさん・・ありがとうございます。

次のEeePCは、低価格帯のB5ノートとぶつかりそうですね。
そう考えたら・・あまり魅力が無いかも・・

>それより、...例えば『OSはLinux(5000円位追加でWindows XP選択可)、
>SSDは4GB(ソフトウェアでSDHCカードと1ドライブとして認識可)、3セルバッテリ
>(駆動4時間、5000円位追加で6セルバッテリー可)、8.9インチディスプレー』で
>『なんと!29800円(ダイレクトショップのみで販売)』くらいのインパクト
>ある商品を出して欲しい物ですね。

面白いですね、それもありかと。

書込番号:8196451

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

Office 2007のインストールで

2008/08/11 14:43(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 901-X (ファインエボニー)

クチコミ投稿数:138件

インストール先をDドライブに指定してインストールしたのですが、
インストールが終了したら、Cドライブの容量がかなり削られていました。
Officeを入れる前にはCドライブの空き容量は1.5GBくらいあったはずが、
インストール後は600MB程度。
インストールは、Word,Excel,PowerPoint,Officeツール,Office共有機能の5つを行いました。
インストール先のDドライブのOfficeのフォルダ内は330MB程度でした。
このCドライブの増加分は一体何が増えたのでしょうか?

書込番号:8194700

ナイスクチコミ!0


返信する
FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2008/08/11 14:54(1年以上前)

Officeをインストールした時にパソコンの中に「Office セットアップファイル」が作られ
インストールの最後に「一時ファイルを削除しますか? 残しておくことをお勧め・・」と聞かれたと思います。
残しておかないと アップデートのたびにOfficeのCD-ROMを要求されますが削除しても差し支えありません

書込番号:8194725

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

起動するたびに画面の解像度が800x600に

2008/08/10 18:12(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 901-X (パールホワイト)

クチコミ投稿数:2件

普段1024x600で使っていたのですが、ERAMの設定をした後から起動するたびに解像度が800x600なるようになってしまいました。変更は起動後画面のプロパティからしかできず、EeePC Tray Utilityは起動しているものの右クリックからどの解像度を選択してもチェックがつきません。一度画面のプロパティで解像度を1024x600に戻した後はTray Utilityにチェックがつき変更できるようになります。どなたか原因の分かる方いらっしゃいませんか?
OSはwindowsXPです。

書込番号:8191361

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22件

2008/08/10 19:36(1年以上前)

ERAMをどう言う風に設定したか書いて頂かないと答えようがないのでは?
設定保存等に必要なフォルダやファイル等をERAMに移してしまった可能性もありますから。
 

書込番号:8191592

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2008/08/11 08:24(1年以上前)

こうはなりたくないなさん回答ありがとうございます。
折角回答いただいたのですが、あまりパソコン詳しくないもので自分で何をしたかあまりよくわかっていなくて、他にもいろいろ具合が悪くなってしまったのでリカバリーしてしましました。どうもありがとうございました。こうはなりたくないなさんお手数おかけしました。

書込番号:8193622

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信18

お気に入りに追加

標準

軽い3Dゲームはプレイ可能なのか?

2008/08/09 19:34(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 901-X (パールホワイト)

クチコミ投稿数:62件

Eee PC 901-Xでマジカルバトルアリーナという3Dアクションゲームは出来ますかねぇ?
マジカルバトルアリーナの推奨動作環境は
OS:Windows2000,XP,VISTA※
CPU:Pentium4 1.3GHz以上
メモリ:512MB以上
VRAM:128MB以上
VIDEO:DirectX9.0c以上対応
Geforce、RADEON等の増設カード推奨
なのでCPUとメモリはギリギリセーフかな?
http://fly-system.net/
↑に体験版があります。

書込番号:8187822

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2008/08/09 20:01(1年以上前)

こんばんは、Кудрявкаさん

プレイは可能かもしれませんが、グラフィックが弱いので快適ではないと思います。

書込番号:8187900

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2008/08/09 20:33(1年以上前)

このPCは NetBook と呼ばれる小型ノートパソコンに分類されます。

そういう意味で、Web ブラウジングやメールチェックを主用途として
設計・販売されています。可能/不可能で言えば、可能だと思いますが
本来の用途・目的とは外れるかと思います。

市販の自動車をそのままでレースに出して、チューンされたマシンに
勝てないのと同じだと思います。

EeePC の購入する際に、値段が安い事とサイズが小さい事で魅力を感じ、
購入後に期待外れだと言う方がおられますが、それはちょっと違います。

このPCは低価格である代わりに、通常のノートパソコンとは異なるレベルの
スペックでしかありません。それでも、5時間を越えるバッテリー容量を持ち、
外出時のネット専用マシンとして考えれば、最高の1台であると思います。

特別な理由が無い限り、オンラインゲームはデスクトップで遊ぶのが理想です。
ノートPCでも高スペックなものもありますが、やはり性能は落ちるでしょう。

余計なお世話かもしれませんが、
個人的には、EeePCでのオンラインゲームはオススメではないですね。

長文駄文失礼しました。

書込番号:8187995

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2674件Goodアンサー獲得:173件

2008/08/09 20:33(1年以上前)

むしろこれでゲームするという考えは間違いで、ネットしてメールしてオフィスして、と言うのが本来想定された用途だと思います。
普通のノートパソコン使った方がいいと思いますよ。

書込番号:8187998

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2008/08/09 20:44(1年以上前)

空気抜きさん 

そうですか・・・
まあモバイルノートPCにグラフィックの良さを期待しちゃダメですよね^^;

4G-Xでウォーロックが動いたという記事があったので多少期待しましたが・・・

Rocky KUMAGOROさん
habuinkadenaさん

もともとWebブラウジングやメールチェックなどに使おうと思って購入を考えています。

ただ、暇つぶしに3Dゲームが動いたらいいな〜と思い質問させてもらいました。
オンラインゲームでは低スペの人がいるとほかの人の迷惑になるのでこのPCでやるつもりはありません。

別にゲームPCにしようとして購入を考えている訳でないなので^^;

書込番号:8188032

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:190件

2008/08/09 21:14(1年以上前)


期待はしないように。
でも動かすことのできるゲームをする、これでいいんじゃないですか!

書込番号:8188132

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2008/08/09 21:22(1年以上前)

> ただ、暇つぶしに3Dゲームが動いたらいいな〜と思い質問させてもらいました。
> オンラインゲームでは低スペの人がいるとほかの人の迷惑になるのでこのPCで
> やるつもりはありません

これは失礼しました。そういったご認識であれば心配無用ですね。
快適なEeePCライフを送ってください。

書込番号:8188158

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2674件Goodアンサー獲得:173件

2008/08/09 21:22(1年以上前)

暇つぶしならボードゲームでも入れれば…と思いますがどうでしょうか。 ピンボールやマインスイーパ、またオセロなどでも十分楽しめます。

書込番号:8188162

ナイスクチコミ!0


YU WRX06さん
クチコミ投稿数:13件

2008/08/09 22:53(1年以上前)

こんばんわ。

私はゴルフゲームの「スカッとゴルフ パンヤ」

をこれでやっていますが、全然動きます。

画質もそこそこで十分実用レベルかなと私は感じています。

パンヤと同等のゲームならいけると思います^^

ご参考ほどに^^;

書込番号:8188561

ナイスクチコミ!0


nobitakaさん
クチコミ投稿数:5件

2008/08/09 23:21(1年以上前)

マジカルバトルアリーナ試しにやってみました。

SDHCにプログラムを入れ、そこから起動して少し遊んでみましたが、問題なく動きましたよ。
フル画面モードでグリグリやっても気持ちよく動いてくれました。

因みにメモリー増設等はおこなっていない素のままの901です。(^^)

書込番号:8188687

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2008/08/09 23:37(1年以上前)

こんばんは、nobitakaさん 

メーカーサイトではグラフィック機能の項目がインテルチップとなっていますが、具体的にはそのチップを乗せているのでしょうか?
以前はGMA960だったと思うのですが・・・
差し支えなければ教えていただけないでしょうか?

書込番号:8188763

ナイスクチコミ!0


nobitakaさん
クチコミ投稿数:5件

2008/08/10 00:06(1年以上前)

システム情報で確認したところ、

チップセット:Mobile Intel(R)945 Express Chipset Family
アダプタ:Intel(R)GMA950, Intel Corporation compatible

以上です。

書込番号:8188891

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2008/08/10 00:23(1年以上前)

こんばんは、nobitakaさん

GMA950ですか、Eee PC 4G-XもGMA960ではなくGMA950で同じなのかな?
情報ありがとうございました。

書込番号:8188951

ナイスクチコミ!0


LOVECOOKさん
クチコミ投稿数:629件 Eee PC 901-X (パールホワイト)の満足度4

2008/08/10 01:22(1年以上前)

グラフィック機能に関しては901XがGMA950、4G-XがGMA900ですよ。

書込番号:8189150

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件 芝姫つばさ★の不定期日記♪ 

2008/08/10 08:50(1年以上前)

はじめまして、Кудрявкаさん。
nobitakaさんが体験版で動作確認していただけたようですが
EeePCの画面でプレーしてる写真とか気になりましたら
私のブログに載せてますので参考にどうぞです。
他にも何種類かの同人ゲームのプレー画面も載せてます。
SDHCからの起動で普通に遊べてますよ〜♪
http://ayuayukohaku3.blog71.fc2.com/

書込番号:8189773

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2008/08/10 09:48(1年以上前)

こんにちは、LOVECOOKさん 

4G-XでGMA900とは、さらに古いですね。
情報ありがとうございました。

こんにちは、芝姫つばさ★さん
 
マジカルバトルアリーナ(リリカルなのはのゲームだったのか・・・)ができるのですね。
(リリカルというとこだけを聞くと、別の番組をイメージしてしまう・・・)
思っていたよりもグラフィック性能が高いようで、少し見くびっていました・・・

書込番号:8189956

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件 芝姫つばさ★の不定期日記♪ 

2008/08/10 20:37(1年以上前)

空気抜きさん始めまして。
自分でもびっくりしてますよ、意外と動いちゃったのでw
GMA950のVROMメモリーが128MBですから多少のゲームは動きますね。
ただやはりオンボードでメインメモリーから使用しているので
各ゲームが推奨してる仕様よりは低く見といた方が良いかもですね。

書込番号:8191805

ナイスクチコミ!0


ASUS1765さん
クチコミ投稿数:962件Goodアンサー獲得:4件

2008/08/11 01:08(1年以上前)

945Gなので特に重たくないゲームなら動くと思います.

書込番号:8193063

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2008/08/11 01:12(1年以上前)

こんばんは、芝姫つばさ★さん

まるで携帯ゲーム機みたいですね・・・(それだと大きすぎますが・・・)
期待し過ぎな方が出てこないことを祈っています。

書込番号:8193078

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Eee PC 901-X (パールホワイト)」のクチコミ掲示板に
Eee PC 901-X (パールホワイト)を新規書き込みEee PC 901-X (パールホワイト)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Eee PC 901-X (パールホワイト)
ASUS

Eee PC 901-X (パールホワイト)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 7月12日

Eee PC 901-X (パールホワイト)をお気に入り製品に追加する <278

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング