Eee PC 901-X (パールホワイト) のクチコミ掲示板

2008年 7月12日 発売

Eee PC 901-X (パールホワイト)

Atom N270/12GBのSSDドライブ/8.9型液晶を搭載したウルトラモバイルPC(パールホワイト)。市場想定価格は59,800円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:8.9型(インチ) CPU:Atom N270/1.6GHz/1コア メモリ容量:1GB OS:Windows XP Home 重量:1.1kg Eee PC 901-X (パールホワイト)のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Eee PC 901-X (パールホワイト)の価格比較
  • Eee PC 901-X (パールホワイト)のスペック・仕様
  • Eee PC 901-X (パールホワイト)のレビュー
  • Eee PC 901-X (パールホワイト)のクチコミ
  • Eee PC 901-X (パールホワイト)の画像・動画
  • Eee PC 901-X (パールホワイト)のピックアップリスト
  • Eee PC 901-X (パールホワイト)のオークション

Eee PC 901-X (パールホワイト)ASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 7月12日

  • Eee PC 901-X (パールホワイト)の価格比較
  • Eee PC 901-X (パールホワイト)のスペック・仕様
  • Eee PC 901-X (パールホワイト)のレビュー
  • Eee PC 901-X (パールホワイト)のクチコミ
  • Eee PC 901-X (パールホワイト)の画像・動画
  • Eee PC 901-X (パールホワイト)のピックアップリスト
  • Eee PC 901-X (パールホワイト)のオークション

Eee PC 901-X (パールホワイト) のクチコミ掲示板

(5754件)
RSS

このページのスレッド一覧(全550スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Eee PC 901-X (パールホワイト)」のクチコミ掲示板に
Eee PC 901-X (パールホワイト)を新規書き込みEee PC 901-X (パールホワイト)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

UMPC

2008/07/17 21:20(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 901-X (パールホワイト)

クチコミ投稿数:159件

ずばり、この機種と富士通Uシリーズの中古(ヤフオクで6〜7万)のどちらを選びますか?
使用目的は、移動時間の動画鑑賞、電子ブック、寝モバで、バッテリー性能とコンパクトさを重視です。
タイピングは殆どしないと思います。

書込番号:8091244

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:12件

2008/07/17 21:44(1年以上前)

こんばんは。私は個人的には、

 ・中古品である
 ・保障がない(あっても1ヶ月〜3ヶ月)
 ・バッテリーは死んでいるかもしれない(要買い足し)

の3点を受け入れることができるのであれば、国産の軽量モバイル中古の方が
断然いいと思います。レッツノートとかも含めて。

ただし、新しモノ好きの私が中古ノートを買うことは万に一つもあり得ませんが(笑)。

書込番号:8091358

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:159件

2008/07/17 22:10(1年以上前)

返信ありがとうございます。
以前から、小さくて毎日持ち運べて・・・の機種を待望していましたが、中途半端なPDAで、お茶を濁してましたが、ここへきてEeeやD4等充実してきたことで、物欲が沸いてきました。
またUMPCの新製品の発売で、中古価格も手ごろなところにおちついてきたかな?とも思っています。
現状、PanaCF-R5を寝モバに使っていますが、これよりも小さいのが条件かなぁ・・・

書込番号:8091491

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2008/07/17 22:22(1年以上前)

LOOX-Uとこのパソコンでは性格が全然違いますから、どちらを選ぶも何もないような気がしますが・・・

コタツ亀さんの使い方と好み次第でしょう。

EeePC901Xと悩むなら、富士通のパソコンで敢えて言うならPシリーズだと思います。

「これを買うならちょっと足せばUシリーズが手に入るな」というような値段の条件で並べているのではないですか?

両方を実際に操作して見比べてください。大きさ、重さ、画面サイズ、画面解像度、キーボード、キータッチなど全然違いますから、人に聞くまでもなく自分でどちらがいいか判断できると思います。
(逆に言えば、他人に判断はできないと思います。好みによる要因が大きいと思いますから)

と書いていたらCF-R5のことが後から出てきましたね。
CF-R5とEeePC901Xのサイズはかなり似通っていて重さは100g増えます。それでいてかなりスペックダウンです。

http://panasonic.jp/pc/support/products/r5k/spec.html

http://panasonic.jp/pc/support/products/r5k/spec.html

CF-R5のままでいいのではないでしょうか?

小さいという条件なら、中古で買うかどうかは別にして無条件でLOOX-Uでしょう。

書込番号:8091541

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:159件

2008/07/17 22:41(1年以上前)

かっぱ巻きさん、ありがとうございます。
おっしゃるとおり、値段にはこだわりがありますね。以前はこの価格帯でモバイルPCなんて考えられなかったのですが、ありがたいことです。
EeeとR5を比較するかーーぁ
確かにそんなサイズですね。
R5と比較対象となると、私には不要かもしれませんね。
なんせ田舎住まいのもので、実物を触る機会がなく、イメージがわかないのです。

書込番号:8091637

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2008/07/17 23:15(1年以上前)

LOOXUいいですよー。
たぶん、中古になった理由はキーストロークが原因という理由が多いんじゃないでしょーか。好き嫌いが別れる機種だと思います。
となれば、中古でもほとんど触ってないきれいなものもありそうな気がします。(感覚の話なので責任は持てませんが。( ̄〜 ̄;)。。)
個人的に感じるEeePCとの一番大きな違いはタブレットスタイルになるかどうかです。
このおかげで、文庫ビューワとして片手で操作できます。
ATOMとのパフォーマンスの差はわかりませんが、打ち込み予定でなければぜひ〜

書込番号:8091833

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:159件

2008/07/18 20:19(1年以上前)

んごろんごろさん、ありがとうございます。
職場ではデスクトップと15インチのノートを2台使いし、携帯もブラックベリータイプを使用している私にとっては、キーボードはあくまでも慣れだけだと思ってます。
やっぱり毎日気軽に持ち歩くのが優先だとLOOXになるんですかねー?
コストバリューとCPUを考えるとこの機種もすごく気になるんですけどね。

書込番号:8094897

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1774件Goodアンサー獲得:23件

2008/07/18 21:02(1年以上前)

私も

中古か新品かでは新品ですが、機体だけ考えればLOOXにします。

困惑させる意見で申し訳ないですが

スレ主さんが、新品LOOX費用を捻出する方向へ働けばって思いますので。。。

書込番号:8095062

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:159件

2008/07/19 21:26(1年以上前)

U50買ってしまった・・・明日の夜届くんだって
皆さんに相談して良かったぁ
ありがとうございました。

書込番号:8099676

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > ASUS > Eee PC 901-X (パールホワイト)

スレ主 HOTBLUEさん
クチコミ投稿数:222件

質問よろしくお願いします。
EeePC901-Xの購入を真剣に考えております。用途は旅行、出張先でのネット・メール・ワード/エクセルの軽い文書作成・写真閲覧程度です。

新たにインストールするソフトはATOK2007・ウイルスバスター(1ライセンス分余っているので・・)・オフィス2003、そしてフォトショップ・エレメントのみと決めております。

そこで、CドライブにはたびたびあるOSのアップデートを考慮して極力何も入れずに、上記全てのソフトをDドライブにインストールしても動作等、特に問題ないでしょうか。それともATOKとウイルスバスターはやはりCドライブの方がいいのでしょうか。すみませんがアドバイス頂きたくお願いします。

書込番号:8095901

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4593件Goodアンサー獲得:515件

2008/07/19 00:12(1年以上前)

VistaUltimateですが、Dドライブにインストールしてみました。
ATOK,ウィルスバスターともに正常に稼働しています。
トータル267MB(インストールオプションは全て標準)でした。

書込番号:8096108

ナイスクチコミ!0


スレ主 HOTBLUEさん
クチコミ投稿数:222件

2008/07/19 10:22(1年以上前)

すたぱふ さん アドバイスありがとうございます。
「Vista Ultimate」ということですが、OSがVistaの他のPCではOKということですね。
本機種でも大丈夫そうな感じがしてきましたので、購入後、Dドライブでまずはやってみようと思います。
ありがとうございました。

書込番号:8097398

ナイスクチコミ!0


ZUBさん
クチコミ投稿数:33件 Eee PC 901-X (パールホワイト)の満足度5

2008/07/19 11:22(1年以上前)

アプリによっては、オプションでDドライブにインストールとしても、システムファイルのいくつかをCドライブに勝手にインストールしたりしてしまうものもあるので気をつけてください(Office 2003なんかは、フルインストールだと結構大きい)。

あと、マイドキュメントはデフォルトではCドライブの「Document and Settings」につくられますが、これは速攻でDドライブへの変更をお勧めします。
ここにもインストール時に勝手にデータを放り込むアプリがあるので、ご注意ください。

私の場合、Office 2003、ウイルスバスター2008、FireFoxをDドライブにインストールしたのですが、OSのアップデートやOffice2003のSPなんかをいれていくうちにあっという間にCドライブが埋まってしまいました。
アップデータのテンポラリーファイルもCドライブを圧迫しますので、油断は禁物ですね^^;

書込番号:8097608

ナイスクチコミ!0


cp16tp52さん
クチコミ投稿数:31件

2008/07/19 17:41(1年以上前)

ZUBさん

初心者なので、教えてください。
実際に下記はどのようにすればいいのでしょうか?

>>マイドキュメントはデフォルトではCドライブの「Document and Settings」につくられますが、これは速攻でDドライブへの変更をお勧めします

書込番号:8098835

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4593件Goodアンサー獲得:515件

2008/07/19 19:36(1年以上前)

マイドキュメントを右クリックしてプロパティを開き、
マイドキュメントをDドライブに移動すればOKです。

詳しくは・・・
HITACHIより
http://prius.hitachi.co.jp/support/faq/103616.html#a1

VistaはマイドキュメントをDドライブにドラッグアンド
ドロップです。

書込番号:8099264

ナイスクチコミ!1


ZUBさん
クチコミ投稿数:33件 Eee PC 901-X (パールホワイト)の満足度5

2008/07/19 20:38(1年以上前)

↑すたぱふさん代レスありがとうございます(^^)

>cp16tp52さん
Dドライブも8GBですから、アプリをいろいろ入れていくとこちらも手狭になるかもしれません。
もしSDカードをお持ちなら、そちらに設定されるというのも一考です。
(マイドキュメントの保存先に設定したのと別のSDカードに差し替えた場合は、気をつけないといけませんが…)

書込番号:8099471

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4593件Goodアンサー獲得:515件

2008/07/19 20:44(1年以上前)

>もしSDカードをお持ちなら、そちらに設定されるというのも一考

これ良いですね〜〆(. . )

書込番号:8099503

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信10

お気に入りに追加

標準

Atomってどうなんですか?

2008/07/19 11:21(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 901-X (ファインエボニー)

クチコミ投稿数:9件

最近各メーカーからでてきている小型パソコンの購入を考えておりますがハッキリ言ってこの新型Eeeの性能(Atom)はどのくらいなのでしょうか?
中古の Let'snoteとかもいいなとおもっちゃったりして困っています
おもにネットサーフィンやワンセグ等につかいます。
先輩方の意見をお願いします!

書込番号:8097605

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4593件Goodアンサー獲得:515件

2008/07/19 11:40(1年以上前)

単に消費電力の低いCeleronです。…少し上かな?

書込番号:8097685

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2008/07/19 11:48(1年以上前)

>おもにネットサーフィンやワンセグ等につかいます。
なら、大した違いはないんじゃない?

書込番号:8097714

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2008/07/19 11:53(1年以上前)

>単に消費電力の低いCeleronです。…少し上かな?

変なとこに食いついてみるけど、そんなに性能良いの?
消費電力の少ないセレってことは消費電力少なくてシングルコアのCore2と同じって意味にもなるよ?

昔のセレと同じって言うならなら分かるけど

http://www.computerbase.de/news/hardware/prozessoren/intel/2008/maerz/erster_benchmark_intels_silverthorne/

コレ見れば分かるけどPen3より上だけどDothanよりは下になるらしい(パイだけで測れるとも思わないけど他に良いベンチスコアが出てこなかった)
一概にセレっていうと400番・500番台とか、挙げ句の果てにはセレロンデュアルコアまで含まれてくるから語弊が生じてくるはず

書込番号:8097738

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:190件

2008/07/19 12:05(1年以上前)

>おもにネットサーフィンやワンセグ等

まったく問題なくキビキビと使えます。
Let's-R5も使用してますが十分に対抗できます、(中古のLet'sもバッテリがちゃんとしていればいいのですが!ここら辺が心配)Eee901はバッテリの持ちでもLet'sとそん色ありません5〜6時間は行けます、この価格では画期的なモバイルPCだと思います、欠点は記憶容量が少ないのが挙げられます、これで皆さん苦労しています。

Atom
処理速度は、同クロックのPentium 4レベル。2次キャッシュの量やFSBの速度もPentium 4並。実質的には、速いPentium IIIから遅いPentium 4程度

書込番号:8097788

ナイスクチコミ!1


ZUBさん
クチコミ投稿数:33件 Eee PC 901-X (ファインエボニー)の満足度5

2008/07/19 12:32(1年以上前)

別スレ既出ですみませんが、消費電力以外のパフォーマンスはおおよそAtom≒同じ動作クロックのPentium 4と考えてよいようです。EeePCに載っているN270(1.6G)なら、YouTube、ニコニコなどの動画視聴でもほとんどコマ落ちしませんよ。

私の持っているLet's note W2とベンチマークを簡単に比較してみましたので、ご参考ください。

W2はPentium M 713(ULV 1.1GHz; Banias core), チップセットは855GMです。4年前のモバイルですが、インターネット、オフィスアプリ使用、ワンセグ視聴程度なら今でも十分な性能です。ただ、EeePCをメインで使い出してからは、もう戻れないですね。W2が遅く感じてしまいます。
EeePC901は、下のベンチ結果を見ていただいてもわかるように、CPU、メモリアクセス、グラフィックのすべてで数値的にはW2をしのいでいます(実際に体感でも軽く感じます)。

W2の中古価格が50,000円くらいとあまり変わらないですから、SSDの記憶容量さえ納得できれば、バッテリーやHDDの寿命等の中古品のリスクを考えてもEeePCの方がおすすめですね。

<CrystalMark2004R3>
1.EeePC901
Mark:24796

ALU:5414 FPU:4651
MEMORY:4011
HDD:4485 ※1.8" HDDのため、参考値
GDI:3127 D2D:2425 OGL:683

2.Let's note CF-W2
Mark:20286

ALU:3763 FPU:4607
MEMORY:2371
HDD:2420
GDI:4474 D2D:2281 OGL:370

書込番号:8097873

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2008/07/19 13:31(1年以上前)

みなさんさまざまなご意見本当にありがとうございます。
では私のような用途の場合このPCでOKなのでしょうか?
このPCのほうがいいよなどの意見がありましたらお願いします。
でもバッテリーはできるだけ長く持ったらいいですね・・・
よろしくお願いします。

書込番号:8098082

ナイスクチコミ!0


LOVECOOKさん
クチコミ投稿数:629件 Eee PC 901-X (ファインエボニー)の満足度4

2008/07/19 13:41(1年以上前)

901使ってますが、性能的にはネットサーフィンやワンセグ位なら十分使えます。
ただ、記憶容量が少ないというのもあって、一台目のPCとしては結構キツいと思いますよ。
元々のAtomの性格などを考えて家に手持ちのPCがあるけど外で使いたいとか、
限定的な利用程度なら使えるという位だと思います。

厳密に言えばレッツとコイツじゃカテゴリ違いますから。
レッツと同じようなノートPCの利便性をネットブックのコイツに求める事自体が間違いです。

書込番号:8098115

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2008/07/19 14:00(1年以上前)

>ニコニコなどの動画視聴でもほとんどコマ落ちしませんよ。

ここにちょっと食いつきますが、こま落ちしまくってます・・・
ウイルスバスター2008をインストールしてるだけです。
何か他の人と違うのだろうか・・・?

ニコ動で下にスクロールさせると動画が出てきますよね。
その時に必ず止まります・・・

こま落ちしない人は何か設定を弄くってこま落ちしないのでしょうか?
それとも素の状態でこま落ちしてないのでしょうか?
気になる所です

書込番号:8098177

ナイスクチコミ!0


ZUBさん
クチコミ投稿数:33件 Eee PC 901-X (ファインエボニー)の満足度5

2008/07/19 14:44(1年以上前)

>Fate stay nightさん
先の私の感想は、EeePc 901の使用感としては些か問題がありました。すみません。
私はすでにSSDからHDDに換装しておりますので、今の時点で動画閲覧がスムーズに感じるのは、ブラウザのキャッシュ容量が増えた影響かもしれません。

ただ、SSD時もセキュリティ対策アプリなしだと動画はスムーズでしたが、ウイルスバスター2008を入れた後は、Fate stay nightさんのおっしゃるように動画だけでなくFlashを使用したウェブサイトの閲覧が極端に重くなったのは確かでした。容量も食うし、ウイルスバスター2008はEeePC901では使いにくいな…ということで、ウイルスバスター2008はアンインストールしました。

かといって、ノーマルで使うのは怖いですしね…カスペルスキーとかNOD32は軽くて使いやすいという報告もあるようですので、EeePCのセキュリティ対策は、その辺があっているのかもしれませんね。

書込番号:8098305

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2008/07/19 17:50(1年以上前)

>このPCのほうがいいよなどの意見がありましたらお願いします。
>でもバッテリーはできるだけ長く持ったらいいですね・・・
2台目以降のPCというのなら、Eee PC 901-Xもいい選択でしょうね。
ただ1台目だとするともっと汎用性があるPC(Let's noteなど)の方がいいでしょう。
ただ中古のLet'sとかだと、バッテリーがヘタっている可能性が大きいですね。

書込番号:8098866

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > ASUS > Eee PC 901-X (パールホワイト)

スレ主 pekoreeさん
クチコミ投稿数:10件

ノートンのネット版を入れましたが、そのせいか動きが悪くなってしまい、
残念ながら削除しました。
USBやSDには入れられないのですね。
Cドライブに入れるように促されました・・・。
困りました。

書込番号:8096113

ナイスクチコミ!0


返信する
nikorrさん
クチコミ投稿数:724件Goodアンサー獲得:9件

2008/07/19 07:15(1年以上前)

おはようございます。

そうですか‥私も別のPCにノートンを入れたらとても重たくなりました。
色々と使いましたが、やはりノートンは一番重たいと思います。
で、現在はジャストシステムのカスペルスキー KasperskyIS7.0を使ってます。


比較的軽くて、全てのPCに入れてます。

ジャストシステムのHPに使用版がありますので、試しに‥。

書込番号:8096873

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2008/07/19 07:25(1年以上前)

今度の2009は軽さが売りのようですよ。もっともまだベータ版ですが・・・。
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2008/07/18/20308.html

書込番号:8096894

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:310件Goodアンサー獲得:1件

2008/07/19 10:27(1年以上前)

横から入ってすみません。
ウィルスセキュリティZEROを入れてる方はいらっしゃいますか?
軽さが売りのソフトのハズが、私のEee901はすごく重たくなってしまいました。設定の問題なのかな?

書込番号:8097428

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2008/07/19 16:57(1年以上前)

私のEeePC901には、ZEROを入れていますが、気になりませんが? 前に、ウイルスバスター2008を入れてみましたが、サイズが大きいのと、Cドライブにインストールされて、Cドライブの容量がかなり減ってしまいまして削除しました。OFFICE-2003をDドライブに入れましたが、Cドライブの容量は0.9GB位です。これで安定して使えています。その他、あれこれとCドライブのスリム化をやっています。但し、ZEROの機能面で、他のソフトより若干劣るのかなと、気にはしていますが、しかないと割り切っています。

書込番号:8098692

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > ASUS > Eee PC 901-X (ファインエボニー)

スレ主 Always2007さん
クチコミ投稿数:32件

USB接続のCD-ROMを所持していないので、アプリケーションソフトのインストールができません。
16GBのSDカードをデスクトップPCに接続し、CDドライブからアプリCDをSDカードに丸ごとコピー。そのSDカードをEEEPCに差込んだ後、本体SSDへのインストール作業をするというのは可能でしょうか?
ご存知の方、ご教示くださいませ。

書込番号:8098062

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6件

2008/07/19 13:43(1年以上前)

ソフトによりますがインストールは可能です。
ほか、デスクPCとネットワークを組んで共有ドライブからインストールする方法もありますよ。

書込番号:8098125

ナイスクチコミ!1


スレ主 Always2007さん
クチコミ投稿数:32件

2008/07/19 13:49(1年以上前)

>toaka kumanomiさん

ありがとうございます。
ソフトは、MS-OFFICEです。

>デスクPCとネットワークを組んで共有ドライブからインストールする方法もありますよ。

なるほど、その方が手っ取り早そうですね。
ありがとうございました。

書込番号:8098143

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > ASUS > Eee PC 901-X (パールホワイト)

スレ主 taka1211さん
クチコミ投稿数:4件

購入を考えていますが、仕事でATOKと一太郎2004を使用するつもりです。
また、広辞苑の辞書ソフトを入れておこうと思っていますが、
それをダウンしての動作は問題なさそうでしょうか?
どうしても、ATOKと一太郎2004は使用したいので、使えないのなら、購入をあきらめようかと思ってます。
どうか教えてください。お願いします。

書込番号:8094278

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:253件Goodアンサー獲得:7件

2008/07/18 17:33(1年以上前)

ATOK2008をインストールしても問題ありませんよ。
むしろ、IMEよりも軽いような気はします。
よってIMEを使うよりはいいと思いますが、IMEと同居する事になるので使わなくてもIMEの容量っが無駄にはなりますが。

書込番号:8094314

ナイスクチコミ!1


スレ主 taka1211さん
クチコミ投稿数:4件

2008/07/19 12:48(1年以上前)

回答ありがとうござます。
ATOKと一太郎が使えるのならと、購入を決め先ほど買いに行ったのですが、店頭にはなく、入荷待ち、しかも入荷がいつになるかはっきりわからないと言われました。
2〜3週間はかかるかもしれないみたい。
すごい人気なんですね。びっくりしました。
当然、予約してきましたので、気長にまちます。
手に取る日が今から楽しみです。

書込番号:8097935

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Eee PC 901-X (パールホワイト)」のクチコミ掲示板に
Eee PC 901-X (パールホワイト)を新規書き込みEee PC 901-X (パールホワイト)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Eee PC 901-X (パールホワイト)
ASUS

Eee PC 901-X (パールホワイト)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 7月12日

Eee PC 901-X (パールホワイト)をお気に入り製品に追加する <278

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング