Eee PC 901-X (パールホワイト) のクチコミ掲示板

2008年 7月12日 発売

Eee PC 901-X (パールホワイト)

Atom N270/12GBのSSDドライブ/8.9型液晶を搭載したウルトラモバイルPC(パールホワイト)。市場想定価格は59,800円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:8.9型(インチ) CPU:Atom N270/1.6GHz/1コア メモリ容量:1GB OS:Windows XP Home 重量:1.1kg Eee PC 901-X (パールホワイト)のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Eee PC 901-X (パールホワイト)の価格比較
  • Eee PC 901-X (パールホワイト)のスペック・仕様
  • Eee PC 901-X (パールホワイト)のレビュー
  • Eee PC 901-X (パールホワイト)のクチコミ
  • Eee PC 901-X (パールホワイト)の画像・動画
  • Eee PC 901-X (パールホワイト)のピックアップリスト
  • Eee PC 901-X (パールホワイト)のオークション

Eee PC 901-X (パールホワイト)ASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 7月12日

  • Eee PC 901-X (パールホワイト)の価格比較
  • Eee PC 901-X (パールホワイト)のスペック・仕様
  • Eee PC 901-X (パールホワイト)のレビュー
  • Eee PC 901-X (パールホワイト)のクチコミ
  • Eee PC 901-X (パールホワイト)の画像・動画
  • Eee PC 901-X (パールホワイト)のピックアップリスト
  • Eee PC 901-X (パールホワイト)のオークション

Eee PC 901-X (パールホワイト) のクチコミ掲示板

(5754件)
RSS

このページのスレッド一覧(全550スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Eee PC 901-X (パールホワイト)」のクチコミ掲示板に
Eee PC 901-X (パールホワイト)を新規書き込みEee PC 901-X (パールホワイト)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > ASUS > Eee PC 901-X (パールホワイト)

スレ主 ysak4さん
クチコミ投稿数:3件

非常に満足して利用しています。

一点、本体をシャットダウンしても外付HHD&マウスが通電しているという点が気になります。
BIOSからpower managementの設定変更をすれば通電しないようにできるとの他コンピュータ設定での紹介がありましたが、EEEPCではBIOSにpower management自身が見つかりません。

グーグル先生でも適切な設定方法を検索することができませんでした。

どうかご存知の方ご教授ください。

書込番号:8097366

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:8件

2008/07/19 11:55(1年以上前)

参考までにデスクトップでASUSのマザーボード使っておりますが、
通電を切る手段は主電源を切るしかありませんでした。
901ならACアダプタはずせば、通電はされませんね。

USB経由で充電するものやUSB扇風機なんかには便利なんですけどね。

書込番号:8097749

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

標準

何の音?

2008/07/16 14:25(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 901-X (パールホワイト)

クチコミ投稿数:22件

先日、店頭にあったので思いきって購入しました。
早速いろいろと使ってみたのですが、フォルダを開いたりインターネットのページを開いたりする時に「シャー」という音が聞こえます。
これって何の音なんでしょうか?
結構気になるくらいの音なんですが…
音をなくすことはできないのでしょうか?

どなたかご存じの方、教えていただけるとうれしいです。

書込番号:8085742

ナイスクチコミ!0


返信する
Super DJさん
クチコミ投稿数:3件

2008/07/16 21:04(1年以上前)

どらまりんさん、こんばんわ。

恐らく僕も同じ症状だと思います。
OS起動画面、オーディオファイル再生中、webページ回覧中、あらゆる場面でその「シャー」というかなり大きいノイズが鳴ってます。

僕の場合、Real Playerをインストールしてからこうなってしまいました。

Real Playerのアンインストールしてもダメ…
オーディオドライバも再インストールしましたがダメでした…

最後に残された手はリカバリですが、今手元に外付けDVDドライブが無いので後日試してみます。

これで直らなかったらオーディオチップの故障の可能性があるので、その時はサポートに問い合わせてみるつもりでいます・・・><

書込番号:8087069

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:1件 Eee PC 901-X (パールホワイト)のオーナーEee PC 901-X (パールホワイト)の満足度4

2008/07/16 21:24(1年以上前)

私も似た症状で悩みましたが下記の書き込みナンバーを参考に解決できました。
再インストール前に試してみる価値はあるかと思います。

8070883

書込番号:8087178

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:190件

2008/07/16 21:25(1年以上前)

買ったショップの方が、対応が早いかもしれない、初期不良で交換対応というケースに持ち込めるかもしれない!

まだ買ったばかりでカスタマイズも進んでない状態だと、リカバリを早急に試してみるのが無駄な時間を省く意味でも得策かもしれない。

音量を絞っても雑音が出るのかどうかも知らせてくれると、考え易いのだが!

書込番号:8087183

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2008/07/16 21:31(1年以上前)

はじめまして。私も先ほど同様の症状が出て焦っていましたが、
ASUSのHPから最新のBIOS(1001)をダウンロードして更新したら直りました。
とりあえずしばらく様子見です。

BIOS 1001
1.Fix that system sometime will hang in USB initial stage with SD card be installed
2.Fix the audio beep noise issue

おそらく2.が該当する修正箇所ではないかと思います。

書込番号:8087216

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:190件

2008/07/16 21:42(1年以上前)


>BIOS(1001)

  Thanks!!

書込番号:8087273

ナイスクチコミ!0


kazu04280さん
クチコミ投稿数:56件 Eee PC 901-X (パールホワイト)のオーナーEee PC 901-X (パールホワイト)の満足度3

2008/07/16 22:15(1年以上前)

どらまりんさん 画面を消すときに波のような音がするのではないでしょうか?
それなら12日くらいのこの書き込みで、解決方法が書いてあります。
以下コピーしておきます。

自己レスです。

【Realtek HD オーディオマネージャ】

【ミキサー】タブ

【Realtek HD Audio output】
その中の「PC Beep」をMUTE設定にしたら出なくなりました。

私はこの書き込みを参考に解決出来ました。
私は購入特典のシールを貰う為の登録でさざ波のような音がするようになりました。
今では解決できましたが・・・。

書込番号:8087437

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2008/07/17 01:32(1年以上前)

みなさま早速レスありがとうございます!

ここに書き込んだ後、購入した店へ行ってみたのですが、「CPUのファンの音でしょう」と言われ、このままなのかぁ…とちょっと凹んで帰ってきたところ、解決策がありそうなのでやってみます!

ちなみにBEEP音OFFだとすべての効果音が消えてしまうのですかねぇ?

書込番号:8088413

ナイスクチコミ!0


kazu04280さん
クチコミ投稿数:56件 Eee PC 901-X (パールホワイト)のオーナーEee PC 901-X (パールホワイト)の満足度3

2008/07/17 02:30(1年以上前)

いいえ 波のような、ザザァー(と私には聞こえますが・・。)この音のみ消えました。

書込番号:8088533

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2008/07/19 03:51(1年以上前)

だいぶ遅くなりましたがお礼を書かせていただきます。

BIOSのUPDATEにより諸症状が改善されました!

音の後にSDカード入れたままだと立ち上がらない症状もあって困ってましたが、こちらもこのUPDATEで改善されました。

(一時はUPDATEの仕方がわからず困り果てていましたがなんとか成功しました!)

丁寧・親切に教えてくださったみなさま、本当にありがとうございました!

これで楽しいeeePCライフが送れそうです。

また何かありましたら書き込みさせていただきたいと思います。

その節はまたよろしくお願いします。m(_ _)m

書込番号:8096687

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

officeのインストールについて

2008/07/18 03:00(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 901-X (ファインエボニー)

スレ主 joe_tokyoさん
クチコミ投稿数:13件

officeのインストールについてお教えください。

購入後、ウイルスバスター2008をCドライブにインストール。また、StarSuite8を削除しました。現在、Cドライブの空き容量⇒1.4GB、Dドライブの空き容量⇒7.2GB。

このような状況ですが、office(確か2003か2002)をCドライブもしくはDドライブのどちらにインストールした方が良いのでしょうか。お教えください。

書込番号:8092584

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:310件Goodアンサー獲得:1件

2008/07/18 09:12(1年以上前)

こんにちは。
私はDドライブにしました。快適に動いていますよ。

書込番号:8093036

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2008/07/18 23:01(1年以上前)

横からのご質問をさせていただいてもよろしいでしょうか?

office2003をDドライブに入れるというのは、どのようにすればよろしいのでしょうか?
インストールする際に、「参照」のようなものでインストール先を指定できるのですか?
今までソフトはCドライブのprogram filesにインストールしなければいけないものかと思い込んでいたので、もしよろしければ、教えていただけましたら幸いです。

ちなみに、私はこのPCの購入を考えています。1点、Officeや他の基本的なアプリケーションのインストールについて、心配しています。

お忙しいところ恐縮ですが、教えていただけましたら幸いです。

書込番号:8095734

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2008/07/18 23:17(1年以上前)

>今までソフトはCドライブのprogram filesにインストールしなければいけないものかと思い込んでいたので、もしよろしければ、教えていただけましたら幸いです。

予めCドライブのProgram Filesに設定されていて変更不可のソフトもありますが、そうでないものなら自由に変更して大丈夫です。

書込番号:8095829

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2008/07/19 00:24(1年以上前)

>予めCドライブのProgram Filesに設定されていて変更不可のソフトもありますが、そうでないものなら自由に変更して大丈夫です。

そうだったんですね!
教えてくださいましてありがとうございます。
とても助かりました。

書込番号:8096171

ナイスクチコミ!0


スレ主 joe_tokyoさん
クチコミ投稿数:13件

2008/07/19 00:32(1年以上前)

officeなどのソフトは「Cドライブの方がいいのかな」と思っていましたが、Dドライブでも大丈夫みたいなのでトライしてみます。

ありがとうございます。

書込番号:8096210

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > ASUS > Eee PC 901-X (ファインエボニー)

クチコミ投稿数:26件

ASUSサポートのサイトでEeePC900のタッチパットドライバを901に入れることで無効化することができるという情報があったので、実際に試してみたところ…900のドライバのページを開くところまではいった(と思う?)のですが、そこからどうすればいいのかが分かりません。PCに詳しくないので、実際にタッチパットの無効化に成功された方からの分かりやすいアドバイスを頂ければ嬉しいです。どうかよろしくお願いします!

書込番号:8093091

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:193件

2008/07/18 12:56(1年以上前)

コマジェのu1さん、こんにちわ。

Eee PC900/XPのダウンロードページで、
タッチパッドV7.0.1.4のドライバーをダウンロードします。
デスクトップにでもダウンロードしたら、Zipファイルを解凍。
フォルダの中にあるSetup.exeをダブルクリック。
あとは指示に従っていくだけでインストールできます。

インストールが完了(再起動?)すると、タスクバーの右下にアイコンが表示されます。
マウスのプロパティでも同じですが、Elantechタブのオプションで各種設定できます。
デバイスの無効化をしてもいいですし、タッピングの設定で「キー入力中は無効にする」を
選択しても便利です。また、二本指でのスクロールなどは便利で、マウスなしでも十分です。

こんな感じで、参考になりましたでしょうか。。。

書込番号:8093585

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:87件

2008/07/18 14:26(1年以上前)

私もこれを見て早速インストールしてみました。

EeePC900向けのユーティリティーですが全く問題なくインストールできました。

まだ慣れないので何ともいえませんが...いくつかのアクションは日常的に使えそうです。

http://blog.livedoor.jp/kakurenisedora/archives/2008-07.html#20080714

書込番号:8093807

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2008/07/18 16:27(1年以上前)

p3x888.@LUMIX FAN.NET さん、ご丁寧に説明してくださり有難うございます。

>Eee PC900/XPのダウンロードページで、
タッチパッドV7.0.1.4のドライバーをダウンロードします。
デスクトップにでもダウンロードしたら、Zipファイルを解凍。
フォルダの中にあるSetup.exeをダブルクリック。
あとは指示に従っていくだけでインストールできます。

ダウンロードページの「ダウンロードする地域」のとなりにある「グローバル」という部分をクリックしたところ、Zipファイルがデスクトップにダウンロードされました。それを開くとたくさんファイルがある中にSetupというファイルの他にsetup.isn・Setup.iss・Setup.ibtなどのファイルがでてきますが、肝心のSetup.exeが見当たりません…ここまでの手順で何か間違っているのでしょうか?
よろしくお願いします!

書込番号:8094120

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:193件

2008/07/18 17:22(1年以上前)

コマジェのu1さん

フォルダオプションの詳細設定で
「登録されている拡張子は表示しない」になっているのかもしれませんね。

その.exeの無いSetupを右クリックしてプロパティを開くと
ファイル名がsetup.exeになっていませんか?
それを見つけたら、ダブルクリックでGO!です。

書込番号:8094276

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2008/07/18 17:54(1年以上前)

p3x888.@LUMIX FAN.NET さん、早速試してみました!
Setupのファイルを右クリックしたところ、Setup.exeと表示されたのでダブルクリックしてみました。やったぁ!と思い、セットアップらしき青い画面に移ったのですが…ここでまたしても問題発生です。

黄色いビックリマークの小さいウインドウが出てきて、「ETD ware?? Elantech smart-pad????????」と表示され、そのウインドウの「OK」をクリックすると、また元のZipファイルを開いた画面に戻ってしまいました…何がいけないのでしょうか?
お手数お掛けしますが、宜しくお願いします!

書込番号:8094379

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:193件

2008/07/18 19:29(1年以上前)

…えーっと、どうしましょう。

ワタシが行った作業と異なる点は、おそらくZIPファイルの展開のような気がします。
XPって、ダブルクリックでZIPファイルを解凍できましたっけ?
+Lhacaか何かで、ZIPファイルを解凍するといいと思いますが。。。

下記サイトの方法でも、できるようです。
http://www.rescueme.jp/support/faq/00017.html

書込番号:8094728

ナイスクチコミ!0


平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2008/07/18 20:58(1年以上前)

XPは正常なZIPなら開く前のファイルを右クリックして展開で解凍できますよ。
ダブルクリックだと中身を見ることになりますので・・・

書込番号:8095046

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2008/07/18 21:01(1年以上前)

p3x888.@LUMIX FAN.NET さん、どうやらZipファイルの展開の仕方が間違っていたようです。無事にタッチパットの無効化に成功致しました!超感激です〜♪
分かりやすく説明して頂き、心から感謝致します。どうも有難う御座いました!

書込番号:8095057

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:193件

2008/07/18 21:27(1年以上前)

平_さん

フォロー、ありがとうございます。
つい最近まで母艦PCがWin2000だったので、XPに不慣れなのでした。


コマジェのu1さん

無事できましたね!
最初の投稿から12時間がかりでしたが、たどり着けて良かったです。
お互い、Eee PC生活を楽しみましょう♪

書込番号:8095188

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

USBメモリ or SDメモリからのリカバリー

2008/07/16 00:31(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 901-X (ファインエボニー)

スレ主 snow2005さん
クチコミ投稿数:130件

可能か不可能か解らないままで質問なのですが。

可能とすれば付属のDVDの中の、どの部分をコピーすれば USBメモリからの
リカバリーは可能でしょうか?

簡単なコピーなので出来るようであれば、トラブル時の復旧が簡単になる
ので期待してます。

よろしくお願いします。




書込番号:8084019

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3310件Goodアンサー獲得:572件

2008/07/18 21:20(1年以上前)

基本的には全てのファイルをコピーすることになるんですが、まずはOSの Boot Record&Boot Strapを
正しくコピー出来るか、に掛かっていると思います>要は起動ディスクイメージって事です。

USB起動可能なイメージを作る方法がないわけではないと思いますが、私は Eee PC持ってないんで、
概要だけ書かせていただきました。

書込番号:8095150

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > ASUS > Eee PC 901-X (パールホワイト)

スレ主 pekoreeさん
クチコミ投稿数:10件

皆様、ウイルス対策ソフトは何を入れてますか?
入れたことによって動きはどうでしょうか?
何を入れようか考え中です。

書込番号:8091425

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2081件Goodアンサー獲得:10件

2008/07/17 22:07(1年以上前)

この辺が良いんじゃないかな。
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/special/20080714/1006026/

書込番号:8091479

ナイスクチコミ!0


香坂さん
クチコミ投稿数:1635件

2008/07/17 22:51(1年以上前)

avast!なんかここでは人気ですね。
なんか私は好きになれないけど。

書込番号:8091702

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:87件

2008/07/17 23:00(1年以上前)

私は「ウイルスキラー2008(2006のアップデート)」を使ってます。当時は2年間アップデート無料でしたが、いまは「ウイルスキラー・ゼロ」があるのでこれなら一度購入すればVistaが続く限りアップデート無料です。

毎月発表される「AV-Test.org」によるアンチウイルスソフトの検出力ランキングでも4-5000円/年するソフト程好成績ではないものの、ある月の「ウイルスセキュリティーZERO」のように60%台と極端に低い数字になる月もないのでわりと安心できます。動作も結構軽くって気に入っています。

...しかし、お試し版をプリインストールしておいて(EeePCはそうではないですが)、その後アップデートするには4-5000円/年とるっていうのはどーなんでしょうねえ?

検出力ではなくって「一番売れている」で飛びついたり「元々インストールされている」で惰性で金を払いアップデートする→「自動車保険」なんかと一緒で日本人らしい物の買い方ですが。

MicrosoftがWindows VistaからウイルスソフトをOSに内臓使用としたとき、ウイルスソフトのデベロッパーがこぞって反対し見送りになったっていうじゃないですか??

http://blog.livedoor.jp/kakurenisedora/?blog_id=1452387

書込番号:8091744

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2008/07/17 23:04(1年以上前)

NOD32の試用版を入れてみました。
評判どおりサイズも小さく、動作も重く感じることが無いので良いのではないかと。
試用期間が切れたら引き続き製品版を購入しようと思っています。

書込番号:8091770

ナイスクチコミ!0


ぷけさん
クチコミ投稿数:1件

2008/07/18 08:43(1年以上前)

初心者なのでご教授いただきたいのですがビックカメラでトレンドマイクロのウィルスバスター2008を店員に勧められるがままに購入してしまいました。使用の仕方にもよるのでしょうがこのソフトは重いのでしょうか?
どなたかアドバイスいただけないでしょうか?

書込番号:8092984

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件

2008/07/18 13:06(1年以上前)

私は「AVG Anti-Virus Free Edition8.0」 を入れてありますね。動作・容量共に軽めなので気に入っています。フリー版はサポート対象外ですが非営利目的なら誰でも使用可能です。

書込番号:8093618

ナイスクチコミ!0


スレ主 pekoreeさん
クチコミ投稿数:10件

2008/07/18 20:47(1年以上前)

ノートンのネット版を入れましたが、そのせいか動きが悪くなってしまい、
残念ながら削除しました。
USBやSDには入れられないのですね。
Cドライブに入れるように促されました・・・。
困りました。

書込番号:8095012

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Eee PC 901-X (パールホワイト)」のクチコミ掲示板に
Eee PC 901-X (パールホワイト)を新規書き込みEee PC 901-X (パールホワイト)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Eee PC 901-X (パールホワイト)
ASUS

Eee PC 901-X (パールホワイト)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 7月12日

Eee PC 901-X (パールホワイト)をお気に入り製品に追加する <278

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング