Eee PC 901-X (パールホワイト) のクチコミ掲示板

2008年 7月12日 発売

Eee PC 901-X (パールホワイト)

Atom N270/12GBのSSDドライブ/8.9型液晶を搭載したウルトラモバイルPC(パールホワイト)。市場想定価格は59,800円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:8.9型(インチ) CPU:Atom N270/1.6GHz/1コア メモリ容量:1GB OS:Windows XP Home 重量:1.1kg Eee PC 901-X (パールホワイト)のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Eee PC 901-X (パールホワイト)の価格比較
  • Eee PC 901-X (パールホワイト)のスペック・仕様
  • Eee PC 901-X (パールホワイト)のレビュー
  • Eee PC 901-X (パールホワイト)のクチコミ
  • Eee PC 901-X (パールホワイト)の画像・動画
  • Eee PC 901-X (パールホワイト)のピックアップリスト
  • Eee PC 901-X (パールホワイト)のオークション

Eee PC 901-X (パールホワイト)ASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 7月12日

  • Eee PC 901-X (パールホワイト)の価格比較
  • Eee PC 901-X (パールホワイト)のスペック・仕様
  • Eee PC 901-X (パールホワイト)のレビュー
  • Eee PC 901-X (パールホワイト)のクチコミ
  • Eee PC 901-X (パールホワイト)の画像・動画
  • Eee PC 901-X (パールホワイト)のピックアップリスト
  • Eee PC 901-X (パールホワイト)のオークション

Eee PC 901-X (パールホワイト) のクチコミ掲示板

(5754件)
RSS

このページのスレッド一覧(全550スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Eee PC 901-X (パールホワイト)」のクチコミ掲示板に
Eee PC 901-X (パールホワイト)を新規書き込みEee PC 901-X (パールホワイト)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

プログラムファイルのフォルダ

2008/11/13 01:40(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 901-X (パールホワイト)

スレ主 きよ83さん
クチコミ投稿数:18件

本日、PCが届き早速こちらの情報を見ながら
不要なプログラムを削除しプログラムファイルを
Dドライブに無事移動できました。
ところがCドライブのプログラムファイルフォルダが空だったのに
再起動すると全て元に戻っており今現在CドライブとDドライブに
全く同じプログラムファイルのフォルダがある状態です。
説明どおりに順調に進んでいったのですがどこかで間違ったのでしょうか?
この場合、どうするべきでしょうか?

書込番号:8633586

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:836件Goodアンサー獲得:29件

2008/11/13 06:52(1年以上前)

>説明どおりに順調に進んでいったのですがどこかで間違ったのでしょうか?
  あなたの作業を傍らで見ていた人はいないと思いますので、答えることができる人はいないと思います。

おそらく、あなたが手順と思っていらっしゃることに誤解か勘違いがあるものと思われますので、作業手順を番号を振って書いていただくとアドバイスできるかもしれません。
  
 

書込番号:8633844

ナイスクチコミ!0


スレ主 きよ83さん
クチコミ投稿数:18件

2008/11/13 12:05(1年以上前)

ブタマン食べる?さん

ご返答どうもありがとうございます!
私がした作業はこちらでも出ていた下記の情報です。
----------------------------------
Dドライブのプログラムファイルの中に
STARSuiteとWinDVDとスカイプ系インストーラー(?)が入っている。
普通にアプリの追加と削除でSTARSuiteとWinDVDを
削除したら後は全部削除でOKDが完全に空になる。
一旦PC再起動
Dか空になったらNTFSでフォーマット。
セーフモードで再起動
Cドライブの[Program Files]内の全てをCドライブ中の適当に作ったフォルダに移動
そうするとCドライブの[Program Files]は空になる。
コントロールパネル→管理ツール→コンピューターの管理→ディスクの管理
Dドライブのところで右クリック→ドライブ文字とパスの変更→追加→次の空のNTFSフォルダにマウントするにチェック
→参照で[C\Program Files]を選択→OKして閉じる→
→Cドライブ中の適当に作ったフォルダからC\Program Filesに全てのファイルをコピー
通常に再起動→Cドライブ中の適当に作ったフォルダを削除

この通りの手順でとても順調に進んだので
自分でも一体どこが違ったのがわからず
空だったはずのCドライブに復活してしまった
プログラムファイルのフォルダの中身も
消そうとしても削除も出来ません。
こちらでも同じ現象が起きた方のコメントは
あったのですがそれに対しての返答がなかったので
書き込みさせていただきました。

書込番号:8634567

ナイスクチコミ!0


スレ主 きよ83さん
クチコミ投稿数:18件

2008/11/13 13:08(1年以上前)

追加です。
CドライブのProgram Filesのフォルダの
プロパティでマウントされたボリュームの
右にあるプロパティをクリックすると
Dドライブの中身が表示されます。
使用領域 435MB
空き領域 7.08GB
Dドライブにマウントした後にCドライブにも
同じProgram Filesのフォルダが残るものなのでしょうか?
Cドライブの空き領域は1.80GBです。

書込番号:8634759

ナイスクチコミ!0


05さん
クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:309件

2008/11/13 13:55(1年以上前)

上記の
>セーフモードで再起動
の後からは、Dドライブにコピーも移動もしていないようですが、
その手順って合ってます?
何を見ながらやったのか、その手順が載っているページのアドレスにリンクできるなら、
貼ってもらえると検証のし様もあるんですけどね。

書込番号:8634862

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2008/11/13 14:00(1年以上前)

Cドライブにファイルは表示されますが、実体はDドライブに存在します。
仮想的にCドライブに表示されているだけかと思います。
実際ファイルが移動していなければCドライブの空きが1.8Gにはならないはずですので・・・

書込番号:8634871

ナイスクチコミ!0


スレ主 きよ83さん
クチコミ投稿数:18件

2008/11/13 14:00(1年以上前)

05さん

初めまして。こんにちは。
http://bbs.kakaku.com/bbs/Main.asp?SearchMode=No&SortID=8103832
こちらの情報を参考に進めました。

書込番号:8634873

ナイスクチコミ!0


スレ主 きよ83さん
クチコミ投稿数:18件

2008/11/13 14:06(1年以上前)

tarochi777さん 

初めまして。ご回答ありがとうございます。
Cドライブに表示されているだけであれば安心です!
空にしたCドライブのProgram Filesのフォルダが
元に戻ってしまったのかと思い慌ててしまいました。
CドライブにあるProgram Filesのフォルダの
プロパティを見るとDドライブが表示されるので
このまま気にせず使っていこうかと思います。
ありがとうございました^^

書込番号:8634885

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:836件Goodアンサー獲得:29件

2008/11/13 15:21(1年以上前)

>元に戻ってしまったのかと思い慌ててしまいました。
  アハッ。そういうことだったんですね。C:\Program Filesのフォルダアイコンがドライブアイコンに変わっていれば大丈夫だと思いますよ。

書込番号:8635065

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

登録の削除

2008/11/11 20:10(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 901-X (パールホワイト)

クチコミ投稿数:765件

よろしくお願いします。

現在ユーザー登録と、オンラインストレージの登録をしています。
近々手放す予定なのですが、登録の削除の仕方はどうすればいいのかお解かりの方がおられましたら教えてください。
ネットからではできないんでしょうか?
また、登録を削除後は次のユーザーが再登録できるようになるんでしょうか?

ASUSにも問い合わせ中ですがまだ返答がないので、こちらで訊いたほうが早いかと思い質問しました。
よろしくお願いします。

書込番号:8627422

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:765件

2008/11/13 06:25(1年以上前)

解決しました。

昨日ASUSのサポートから連絡があり、一度S/Nを削除すると再登録はできなくなるということでした。そういう仕様だそうです。

なので登録削除は一時保留にしました。

書込番号:8633820

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

USBポートとフォルダオプションについて

2008/11/12 22:59(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 901-X (パールホワイト)

スレ主 きよ83さん
クチコミ投稿数:18件

本日、PCが届き早速こちらの情報を見ながら
不要なプログラムを削除しCドライブが今1.5GBです。
質問なのですが右側のUSBポートに付属のマウスを繋いで使っていたのですが
外付けHDも右側のUSBポートに繋いだらマウスが動作しなくなってしまいました。
赤く光っていたマウスの光が消えてしまいました。
外付けHDを外しマウスをもう一度繋ぐとマウスが
また光るのですが動作はしません。
再起動してもマウスが動作しないので左側にマウスを
差し替えたところ動くようになりました。
同時にUSBをしようするとこのような現象が起こるのでしょうか?

フォルダオプションで「フォルダを開くたびに新しいウィンドウを作る」を
選択しているのですが「OK」をクリックして戻っても反映されません。
何度試してもフォルダオプションを開くと
「別のフォルダを開くときに新しいウィンドウを作らない」が
選択されている状態になってしまいます。

アドバイスいただけるとありがたいです。

書込番号:8632746

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2008/11/12 23:08(1年以上前)

きよ83さんこんばんわ

おそらく、USBのバスパワーが足りないためにHDDを接続すると、HDD側に電力を持っていかれてしまうため、
マウスが動作できなくなるのだと思われます。

小型モバイルPCの場合、通常のノートPCなどのように使える電源アンペア数が高くないため、同じ側にHDDなど
大電力が必要な機器を繋ぐと不安定になるのだと思われます。

これは、家庭用電気製品でも良く起こる現象ですけど、たとえば、エアコンのコンセントとPCのコンセントを
同じコンセントから取っている場合などで、エアコンがフル回転している場合に、PCが落ちるなど他の電気製品の
影響を受けるのと同じ現象だと思います。

書込番号:8632801

ナイスクチコミ!0


スレ主 きよ83さん
クチコミ投稿数:18件

2008/11/12 23:39(1年以上前)

あもさん
初めまして。こんばんは^^
ご返信どうもありがとうございます。
大変わかりやすく説明していただいて納得できました!

書込番号:8633009

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > ASUS > Eee PC 901-X (パールホワイト)

スレ主 きよ83さん
クチコミ投稿数:18件

本日、PCが届き早速こちらの情報を見ながら
不要なプログラムを削除しプログラムファイルを
Dドライブに無事移動できました。
ところがCドライブのプログラムファイルフォルダが空だったのに
再起動すると全て元に戻っており今現在CドライブとDドライブに
全く同じプログラムファイルのフォルダがある状態です。
説明どおりに順調に進んでいったのですがどこかで間違ったのでしょうか?
この場合、どうするべきでしょうか?

右側のUSBポートに付属のマウスを繋いで使っていたのですが
外付けHDも右側のUSBポートに繋いだらマウスが動作しなくなってしまいました。
赤く光っていたマウスの光が消えてしまいました。
外付けHDを外しマウスをもう一度繋ぐとマウスが
また光るのですが動作はしません。
再起動してもマウスが動作しないので左側にマウスを
差し替えたところ動くようになりました。
同時にUSBをしようするとこのような現象が起こるのでしょうか?

フォルダオプションで「フォルダを開くたびに新しいウィンドウを作る」を
選択しているのですが「OK」をクリックして戻っても反映されません。
何度試してもフォルダオプションを開くと
「別のフォルダを開くときに新しいウィンドウを作らない」が
選択されている状態になってしまいます。

いくつも質問して申し訳ないのですが
アドバイスをいただけるとありがたいです。

書込番号:8632842

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > ASUS > Eee PC 901-X (パールホワイト)

スレ主 きよ83さん
クチコミ投稿数:18件

EeePC 901-Xを購入し無線LANサービスのホットスポットを
利用する考えなのですが問い合わせしたところ
「ホットスポットサービスのご利用は、
OSに依存せず、次の環境でご利用いただけます。
● IEEE802.11b ( Wi-Fi 準拠)、IEEE802.11a、IEEE802.11g 、
いずれかの規格に対応した無線 LAN 内蔵端末あるいは無線 LAN カード
● 暗号強度 128 ビット以上のブラウザ。
お客様のご利用端末が上記対応であれば、
PC カード等のご用意は必要ございません。」
このように返答があったのですが
暗号強度 128 ビット以上のブラウザというのが
よくわからないのですがEeePC 901-Xは対応になっていますか?
EeePC 901-Xでホットスポットを利用している方が
いらっしゃいましたら問題なく使えるか是非教えて頂きたいです。
私はホットスポットの海外ローミングで韓国で使う予定です。
利用目的は翻訳ソフトを入れて翻訳機として使う、MSNメッセンジャーの二つです。
MSNメッセンジャーは快適に動くのでしょうか?

アドバイスをいただけるとありがたいです。
宜しくお願いいたします。

書込番号:8603993

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 きよ83さん
クチコミ投稿数:18件

2008/11/06 19:11(1年以上前)

追加させていただきます。
「コリャ英和!韓国語 2009 for Win」を利用したいのですが
------------------------------------------------
「コリャ英和!韓国語 2009 for Win」
対応機種 PentiumII 400MHz以上のCPU搭載機種
必要メモリ Windows XP : 128 MB     
ハードディスク 742 MB 以上
※Microsoft .NET Framework 2.0 SP1の
インストールに別途最大500MBが必要です。
------------------------------------------------
Eee PC 901-XはPentiumII 400MHz以上のCPU搭載機種なのでしょうか?
Eee PC 901-Xの仕様を見るとCPU インテル® Atom™ プロセッサー N270となっており
PentiumII 400MHz以上のCPUなのかさっぱりわかりません。
そもそも「コリャ英和!韓国語 2009 for Win」を
使うにはEee PC 901-Xでは厳しいでしょうか?
翻訳機変わりにEeePCを使いたいのです。

たびたび申し訳ないのですが何かアドバイスをいただけたら幸いです。

書込番号:8604611

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2674件Goodアンサー獲得:173件

2008/11/06 19:28(1年以上前)

>「コリャ英和!韓国語 2009 for Win」

動作要件を見る限り、動きます。
Atomの能力は同クロックでいうと
Pen3>Atom>Pen4
という感じです。

書込番号:8604668

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:31件

2008/11/06 22:06(1年以上前)

CPU指標チェッカさんで見ると、Atom N270 1.6GHzは
「PentiumIII:1.11GHz〜1.31GHz相当」
と出ますから大丈夫でしょう。

>暗号強度 128 ビット以上のブラウザ。
IE6以降は暗号強度128ビットに対応しています。

書込番号:8605350

ナイスクチコミ!0


methさん
クチコミ投稿数:1件

2008/11/06 22:40(1年以上前)

はじめまして。
「コリャ英和!韓国語 2009 for Win」についてですが、
動作は問題ないと思われますが、Framework2.0とセットでインストールするとなるとCドライブ容量が厳しいと思います。
Windows自体の軽量化や「コリャ英和!」のインストール先を変更するなどの工夫が必要になると思います。
軽量化に関してはクチコミで何度か話題になっているのでそちらを参考にされるとよいと思います。

また、この機種にはCD/DVDドライブが搭載されていませんので、インストール方法がCDやDVDとなると、外付けのドライブが必要になるので注意してください。(CD/DVDドライブ搭載のパソコンがもう一台あればネットワーク経由でのインストールも可能だと思いますし、他にもいろいろと方法がありますが面倒ですよね。)

MSNメッセンジャーは快適に動くと思います。使ったことはありませんが…。

書込番号:8605559

ナイスクチコミ!1


スレ主 きよ83さん
クチコミ投稿数:18件

2008/11/12 22:34(1年以上前)

habuinkadenaさん 
さっぱりわからなかったので見ていただいて助かりました!
ありがとうございました。

キタミール星人さん 
CPUとビットについてのご返答、ありがとうございました!
CPU指標チェッカは初めて知りました。参考になります。

methさん 
やはり全部インストールするとなると厳しいようですね。
本日PCが届いたのでまずは軽量化に挑戦してみようと思います。
アドバイスありがとうございました!

書込番号:8632588

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

筐体コーナーにヒビが・・・

2008/11/11 00:48(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 901-X (パールホワイト)

クチコミ投稿数:45件 Eee PC 901-X (パールホワイト)のオーナーEee PC 901-X (パールホワイト)の満足度4

購入してから約1週間。ヒビか傷?が入ってしまいました。

色々ダイエットしつつ、自宅で、外出先でと持ち運んで使用しておりました。
パールホワイトなので手垢が少し目立ってきたなあと思いよく見るとヒビか傷が。

こんな状態のヘビーユーザー?の方いらっしゃいますか?


持ち運びには常に付属のクッションケースをタッチパッド側からケースに入れていました。
特別な衝撃とか、落としたとか、何かにぶつけたとか、覚えがないのですが。
(自分の知らない間にぶつけられたかも。)

液晶画面の外枠筐体右角にヒビが2つ(5mm間隔)
・丸くカーブしているところ
 バリのような感じで突起しているところから傾斜が始まるところまで2mm
 続いて、傾斜が始まって液晶画面と同じ面になる手前の2〜3mm
 計4〜5mmの長さのヒビが2つ。

いつも本体を開けるとき(液晶画面)、
右手で右コーナーを親指で、天板右側を薬指・中指・人指し指の順でフォロー、
左手で右クリックボタンの左前辺りを親指で、底部を人差し指・中指で押さえつつ、
開く。
結構「開閉感触」が硬いですね。


書込番号:8624623

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Eee PC 901-X (パールホワイト)」のクチコミ掲示板に
Eee PC 901-X (パールホワイト)を新規書き込みEee PC 901-X (パールホワイト)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Eee PC 901-X (パールホワイト)
ASUS

Eee PC 901-X (パールホワイト)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 7月12日

Eee PC 901-X (パールホワイト)をお気に入り製品に追加する <278

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング