Eee PC 901-X (パールホワイト) のクチコミ掲示板

2008年 7月12日 発売

Eee PC 901-X (パールホワイト)

Atom N270/12GBのSSDドライブ/8.9型液晶を搭載したウルトラモバイルPC(パールホワイト)。市場想定価格は59,800円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:8.9型(インチ) CPU:Atom N270/1.6GHz/1コア メモリ容量:1GB OS:Windows XP Home 重量:1.1kg Eee PC 901-X (パールホワイト)のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Eee PC 901-X (パールホワイト)の価格比較
  • Eee PC 901-X (パールホワイト)のスペック・仕様
  • Eee PC 901-X (パールホワイト)のレビュー
  • Eee PC 901-X (パールホワイト)のクチコミ
  • Eee PC 901-X (パールホワイト)の画像・動画
  • Eee PC 901-X (パールホワイト)のピックアップリスト
  • Eee PC 901-X (パールホワイト)のオークション

Eee PC 901-X (パールホワイト)ASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 7月12日

  • Eee PC 901-X (パールホワイト)の価格比較
  • Eee PC 901-X (パールホワイト)のスペック・仕様
  • Eee PC 901-X (パールホワイト)のレビュー
  • Eee PC 901-X (パールホワイト)のクチコミ
  • Eee PC 901-X (パールホワイト)の画像・動画
  • Eee PC 901-X (パールホワイト)のピックアップリスト
  • Eee PC 901-X (パールホワイト)のオークション

Eee PC 901-X (パールホワイト) のクチコミ掲示板

(5754件)
RSS

このページのスレッド一覧(全550スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Eee PC 901-X (パールホワイト)」のクチコミ掲示板に
Eee PC 901-X (パールホワイト)を新規書き込みEee PC 901-X (パールホワイト)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ16

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 EEE PC 901-X のSSD交換について。

2010/09/05 18:47(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 901-X (パールホワイト)

クチコミ投稿数:47件

新品のEEEC901 のSSD を、交換(2台とも)したいのですが、C・Dドライブとも、バックアップを、しないと、だめですか?本体にはリカバリーディスクが、ついています。
わたくし、はずかしながら、バックアップしたことがありません。
パソコン初心者のわたくしに、どうかアドバイスを、おねがいします。

書込番号:11865324

ナイスクチコミ!0


返信する
羅漢中さん
クチコミ投稿数:262件Goodアンサー獲得:15件

2010/09/05 18:57(1年以上前)

データーがまっさらでいいのならバックアップは必要有りません

IEのお気に入りやアドレス帳&他とかに消したくないデーターがあるのであればバックアップはしておいた方がよいと思います。

書込番号:11865364

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47件

2010/09/05 19:02(1年以上前)

ありがとうございます。
初心者なのに、少し無謀ですが、がんばってみます。
まだPCはセットアップもしていない状態なので、
じぶんで、いれたものは、なにもありません。
たすかりました。

書込番号:11865385

ナイスクチコミ!0


平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2010/09/05 19:41(1年以上前)

4G+8GのSSDだけど4G側はオンボードの筈なんで、8G側しか簡単に交換できないよ。

参考にどぞ〜
EeePC901-X Wiki
http://wiki.livedoor.jp/asus_eeepc/

書込番号:11865551

ナイスクチコミ!1


羅漢中さん
クチコミ投稿数:262件Goodアンサー獲得:15件

2010/09/05 20:04(1年以上前)

スレ主さん
一つ聞きたいのですけど外付けDVDは持っているのですか?
無いとリカバリーディスクつかえれないのではないでしょうか?

もう一度必要な物を確認してから作業に取りかかってください

書込番号:11865662

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47件

2010/09/05 20:45(1年以上前)

言い忘れました。
メインのPC が、別に、あります。

書込番号:11865839

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件 Eee PC 901-X (パールホワイト)のオーナーEee PC 901-X (パールホワイト)の満足度5

2010/09/05 23:07(1年以上前)

やられたーさん、

一応確認ですが。
このPCのSSDは、ハードディスク形状ではなく、コネクタ形状がminiPCI-Expressの基板形状ですので、SSD購入の際は、お間違いなく。

書込番号:11866763

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:47件

2010/09/06 01:00(1年以上前)

はらっぱ1さん
ごていねいに、ありがとうございます。
購入した、商品で、だいじょうぶだとおもいます。
ところで、付属の、サポートDVD に、OS は、はいっているのでしょうか?

書込番号:11867348

ナイスクチコミ!0


平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2010/09/06 01:09(1年以上前)

おいらは900Xですが(同時期位?)リカバリディスク(当然OS入りw)でしたよ〜
そもそも4G+8Gではリカバリ領域入れれませんww

取り説(リカバリディスク内?)をご確認下さいな〜
簡易取り説はセットアップしか書いてなかった・・・

書込番号:11867377

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47件

2010/09/06 01:45(1年以上前)

平_さんありがとうございます。
簡易取説みると、OS が書いてないんですよね。
ちょっと、不安です。

書込番号:11867466

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件 Eee PC 901-X (パールホワイト)のオーナーEee PC 901-X (パールホワイト)の満足度5

2010/09/06 12:58(1年以上前)

やられたーさん、

サポートDVDでリカバリできます。

書込番号:11868859

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47件

2010/09/06 15:27(1年以上前)

はらっぱ1さん
ありがとうございます。安心できました。

書込番号:11869279

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2010/09/06 15:38(1年以上前)

あとだしですみませんが、OS をVista にしたいのですが(Vista 製品版があります)
ドライバはどうやって、いれればいいのでしょうか?
これも、はじめてですので、なにもかもわかりません。
むしがよすぎですが、どうか、おねがいします。

書込番号:11869310

ナイスクチコミ!0


Cafe_59さん
クチコミ投稿数:2985件Goodアンサー獲得:489件

2010/09/06 15:58(1年以上前)

>OS をVista にしたいのですが(Vista 製品版があります)

無謀ですので、やめておいたほうがいいです。

XPでも動くのがやっとなのに。。。

あと、このPCにSSD入れても最近のHDDより遅いです。

あと、リカバリDVDからSDカードにnliteでリカバリ作ると便利ですよ。SDカードでリカバリできて、リカバリー時間も10分程度です。

>4G+8GのSSDだけど4G側はオンボードの筈なんで
違いますよ。
4Gは、キーボード裏にあります、かなり分解しないとたどり着けないだけ。

参考サイト:http://rockers.exblog.jp/7768704

書込番号:11869367

Goodアンサーナイスクチコミ!3


平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2010/09/06 18:00(1年以上前)

Cafe_59さん
了解です、基板裏(表?)なんですね〜
何時の間にかマザーから離脱してたんですね、情報参考になりました〜 ポチッとなw

書込番号:11869753

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47件

2010/09/06 20:52(1年以上前)

Cafe_59 さん、貴重なご意見ありがとうございます。
迷ってきました。。

書込番号:11870525

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件 Eee PC 901-X (パールホワイト)のオーナーEee PC 901-X (パールホワイト)の満足度5

2010/09/06 22:57(1年以上前)

平_さん、

元の4GBは、ボディの中の方(分解が大変)で、ショート・タイプのSLCでした。
一方、元の8GBは、簡単に交換できて、ロング・タイプのMLCでした。こっちはプチフリが結構ありましたね。

以前に、ショート・タイプのほうを32GBに、ロング・タイプのほうを64GBのSATAに変えてからは、かなり快適になりました。
ただし、プチフリはときどき出ます。

書込番号:11871400

ナイスクチコミ!1


平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2010/09/06 23:24(1年以上前)

はらっぱ1さんへ

おいらは今度無線LANカードを交換予定ですw
そして、SSD関連は900-X 8G+8Gなので手を出してはいなかったりしますww
基本、動画視聴系なんでSDHCカードに頼りっぱなしです。

問題が有ったのは購入当初、プチフリ?がちょくちょく起きて、
しかもイベントログにはDドライブからのエラー連打・・・

リカバリで治ったのが幸いでした。
Dの付け外ししてもCMOSクリアしても駄目だったんですがw

書込番号:11871567

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47件

2010/09/11 02:17(1年以上前)

SSD の交換、うまくいきました。とりあえず付属のXP をインストールして、完全に動作しています。
ところで、Vista をいれたいという願望が強くなってきました。
Vista 製品版はあります。問題は、ドライバです。
ドライバのことで、いい方法がありますでしょうか?
PC 初心者ですが、メインのPC が、Vista なので、使ってみたいのです。
よろしく、おねがいします。

書込番号:11891168

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件 Eee PC 901-X (パールホワイト)のオーナーEee PC 901-X (パールホワイト)の満足度5

2010/09/11 09:07(1年以上前)

やられたーさん、

メーカはこの機種用にVistaのサポートはしていないので、ドライバはご自分で探して入手するしかないです。
(1)まずは、ASUSにドライバがないか探す。
(2)ひとつずつ、各ハードウェアのサイトから対応ドライバを探す。
ということでしょうね。

でも、私もVistaはお勧めしません。
Cafe_59さんと同様に、Vistaでは劇遅になると思えるからです。

書込番号:11891816

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:47件

2010/09/11 13:46(1年以上前)

はらっぱさん、ありがとうございます。
ASUS のほかの機種のドライバが、ありました。これも使えるのですね。
初耳でした。
XP 使ってみようかな〜なんて、思ったりもしてます。
たすかりました。

書込番号:11892909

ナイスクチコミ!0


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

Fnキーで照度調整が出来ない

2010/01/25 04:57(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 901-X (パールホワイト)

クチコミ投稿数:5件

SHD-ES9M32Gを導入するためにBIOSを1301から1903にアップデートしました。

その影響かわかりませんが液晶バックライトの照度調整のFn+F3キーが効かなくバックライトの照度を下げることが出来なくなりました。Fn+F4の照度アップは出来ます。

そしてなぜか本来Fn+F2割り当ての無線LAN、ブルートゥースの切り替えが効くようになっています。もちろんFn+F2でも無線LAN、ブルートゥースの切り替えができます。

その他のFnキーは正常に稼動しているようですがバックライトの照度の調整が出来ないのは大変不便です。色々調べてみましたがどうしてもFn+F3以外での照度調整の方法が見つかりません。復旧方法もしくはFnキー以外で照度調整をする方法をご存知の方がいればご教授お願いします。

書込番号:10835829

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3310件Goodアンサー獲得:572件

2010/02/07 09:58(1年以上前)

これってまずメーカーに問い合わせ掛けてます?。BIOS更新で Bugが顕在化した様な状況だったらすぐ修正しないとまずい場合もあるでしょうし。
おそらく BIOSに関してはメーカー以外が詳細な情報を持っているとは考えにくいのでまずはメーカー確認をお薦めします。

書込番号:10899931

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:55件

2010/06/16 22:33(1年以上前)

私も同じ症状に陥っています。

このことでメーカーに問い合わせたら画面の故障ということで修理といわれましたが、修理代3万という回答だったので、保留にして壊れたまま1年以上使い続けています。

電池がものすごい勢いでなくなるのが残念ですが、外で使う分には照度最高じゃないとよく見えないときも多いのでそれほど不自由はしてません。

満充電からぶっ続けて使い続けて3時間半で電池がなくなりましたが、並なんでしょうかね。
ひたすらノベルゲームを読みながら、バックグランドでWindows Updateをしてました。

書込番号:11505336

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

SHD-EP9S16Gに交換されて・・どうですか?

2010/04/27 20:30(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 901-X (パールホワイト)

クチコミ投稿数:22件

過去ログを見てますと、SSD交換の話題はよくされているのでとても参考になるのですが、あまり「SHD-EP9S16G」に交換されている方の情報が見つかりません。
これってあまり人気ないのでしょうか?
実際に使用されている方がいらっしゃいましたらプチプリや使用感について教えて頂けないでしょうか。
また、これよりお勧めのSSDがありましたら教えて下さい。
宜しくお願い致します。

書込番号:11288408

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2010/04/27 20:38(1年以上前)

>これってあまり人気ないのでしょうか?
価格はそれなりにするのに、あまり速くないからだと思いますよ。
お勧めは詳しい人が教えてくれると思いますよ。

書込番号:11288444

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19525件Goodアンサー獲得:924件

2010/04/27 23:19(1年以上前)

SLC のIDEタイプですね

第一ドライブを入れ替える手間の割には
劇的に早くなるわけではないので
当時の方々は ショート4G(SLC:cドライブ)をダイエットして
不要なものはロングD;に振り分けることに
努力されていましたね

現在主流の SATAロング(MLC/SLC)であれば
自動で 第一ドライブになるし 
もともとの SLC4G や このロングSLC よりも
軽快になるようです。

書込番号:11289388

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2010/04/28 23:31(1年以上前)

皆様ありがとうございます。
ひろ君ひろ君さん。
そう言うことなんですね。インターフェースに違いがあったんですね。
>現在主流の SATAロング(MLC/SLC)であれば
ちなみに、SATAロングのSLCで現在お勧めの製品は何になりますか?
やっぱりMLCよりSLCの方が早いんですね?

書込番号:11293405

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信11

お気に入りに追加

標準

液晶が割れちゃいました・・・

2008/10/04 11:59(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 901-X (パールホワイト)

スレ主 rockchanさん
クチコミ投稿数:15件

1週間前に購入し、快適に使っていたのですが、本体を動かすときに指が液晶画面に強く当たってしまい、液晶画面の右上の方がパリンと割れてしまいました。画面にほとんど何も写らなくなってしまいました。こちらの過失なのかもしれませんが、自分としては、こんなに簡単に割れてしまうとは思っていませんでしたので驚きました。そこで、さっそくサポートセンターに電話したところ、「無償の場合と有償の場合がある、それはエンジニアの判断に任されている」とのことでした。(ちなみに液晶を交換した場合は有償で最大1万8千円+5千円程度かかるらしいです。)「赤ちゃんが踏んで割れる場合もありまして、そういうのに無償で交換は出来かねます」とサポートセンター。「私の場合はそんなにあらっぽく使ってもいませんでしたので、エンジニアの方は、有償、無償の判断をされるときに、その辺の事情はお含みいただけるのでしょうか?」とのこちらの質問には、言葉を濁されました・・・。『ああ、これで、有償になってしまうんだな・・・』と内心思いました。
このパソコンの液晶画面って、こんなに簡単に割れてしまうものなんでしょうか?それに、やはりこれは私の過失で、保障はきかないのでしょうか?

書込番号:8452810

ナイスクチコミ!0


返信する
FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2008/10/04 12:12(1年以上前)

自然に故障したりしたわけでなく 指を液晶画面に「強く当てて割って」しまったのですから
過失ありで、保障はきかないでしょう。
液晶画面って簡単に割れてしまうものですから 注意して取り扱う必要があります
指でそっと押しただけでも 色が変わるのが判るくらいぺらぺらです

書込番号:8452858

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2008/10/04 12:13(1年以上前)

受け付けたエンジニアの判断次第だと思いますが、物理的に力が加わって割れたことが明白な場合、基本的には使用者の過失になると思います。

割れるときには簡単に割れます。ご自身でも「強く当たってしまい」と書かれているのですから、文章から受ける印象は「割れた」というより「割った」という状況だと思います。

書込番号:8452865

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2607件Goodアンサー獲得:379件

2008/10/04 12:15(1年以上前)

製造者責任があるから指で押しただけで割れる(過重は掛けず)で強気な語調でクレームすれば無償扱いになると思うけど…。

明らかに過重掛けた割れ方・落下は無理…。
無償扱いにしたいなら過失は全否定してクレームするしか無い。

書込番号:8452874

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:191件

2008/10/04 12:23(1年以上前)

>それに、やはりこれは私の過失で、保障はきかないのでしょうか?

保障はきかないと思います。

>本体を動かすときに指が液晶画面に強く当たってしまい、液晶画面の右上の方がパリンと割れてしまいました。

この文章から読み取れるのは、本体を折りたたまずに、
画面が開いた状態で持って移動したと読み取れます。

ノートPCを移動するためには最低限、折りたたみましょう。

書込番号:8452896

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2008/10/04 12:28(1年以上前)

>製造者責任があるから指で押しただけで割れる(過重は掛けず)で強気な語調でクレームすれば無償扱いになると思うけど…。

本来なら割れるはずのない加重で割れたという主張をしないといけませんが、すでに「強く当たった」という話をサポートにしている場合、覆すのは難しいと思います。

書込番号:8452911

ナイスクチコミ!1


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2008/10/04 12:31(1年以上前)

>本体を動かすときに指が液晶画面に強く当たってしまい
>私の場合はそんなにあらっぽく使ってもいませんでしたので

自分で荒っぽく使ってるって言ってるでしょう・・・・
指が当たるのは想定内だろうけど、あくまで弱い場合の話
強く当たるのは想定外

>こんなに簡単に割れてしまうものなんでしょうか

そんなもん
液晶のガラスパネルは牛乳瓶の底じゃない。ほとんどフィルムって言っても良いレベルの厚さしかない

それに「割れちゃった」じゃない
「割っちゃった」が正解
自分が割るための行動起こしてるんだから

素直に授業料として有償修理受ければいいんじゃないですか?
クレーマー扱いされても良いなら文句言ってみれば良いんだろうけど、相手にされない可能性の方がでかい

書込番号:8452923

ナイスクチコミ!0


スレ主 rockchanさん
クチコミ投稿数:15件

2008/10/04 12:53(1年以上前)

みなさん、ご返信さっそくありがとうございました。
やはりこちらの過失であり、保障はきかないもんなんですね。
みなさんのご意見を聞いてスッキリしました。
ここは授業料とあきらめますね。クレーマーにはなりたくありません^^;
ありがとうございました。

書込番号:8452984

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件

2008/10/04 15:29(1年以上前)

こう言う時の為に、パソコン特にノートパソコン購入時に販売店店員さんにこの販売店では
液晶モニターの保険制度は有りますかと、聞き有ったら内容の説明を受けて、納得したら
有料でも加入して置くと良いと思いますが、割ってしまってからでは後の祭りですね。

書込番号:8453454

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:346件Goodアンサー獲得:9件

2008/10/05 10:41(1年以上前)

割れたのでなく、割ったのですから、基本有償修理です。
自然故障として無料になったら奇跡です。
逆に破損品を保証適用するメーカーは、信用を無くします。

書込番号:8457501

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:191件

2008/10/05 10:55(1年以上前)

>ぴよリーナさんへ

スレ主さんは、納得して、次の行動に移っていますよ。

[8454625]
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/BBSTabNo=1/CategoryCD=0020/ItemCD=002009/MakerCD=10/Page=2/ViewLimit=0/SortRule=2/#8454625

書込番号:8457570

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2010/04/27 00:45(1年以上前)

自分もpc 901ですが、自分の場合、はっきりいって何もしていないのに開けたら液晶われしていました。特に落としたなど強い衝撃はあたえていません。一年未満で壊れて液晶を修理したばかりにまたなりました。設計が壊れやすい構造にできているとしか考えられません。ためしに検索してみるとたくさん出てきます。液晶割れ事例が。ちなみに修理費は3万円だそうです。例えばノートの開閉だけで壊れて自分が悪いじゃおかしくないですか。液晶割れ=自己責任の概念は完全におかしいです。自分はいままでそんな壊れやすいpcに出会った事がないです。ぜんぜん使えないpcでした。だからジャンク屋に売ります。

書込番号:11285629

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

SHD-ES9M32Gを購入しました!

2010/03/01 22:27(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 901-X (パールホワイト)

スレ主 take333さん
クチコミ投稿数:257件

SHD-ES9M32Gをみなさんの過去ログを参考にしながら交換したいと思っています。

そこでBIOSのアップデートについてなのですが、
ASUS updateで確認したところ、
現在のバージョンは1808なのですが
これはアップデートが必要でしょうか?

書込番号:11018910

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件 Eee PC 901-X (パールホワイト)のオーナーEee PC 901-X (パールホワイト)の満足度5

2010/03/01 23:30(1年以上前)

take333さん、

SATAのSSDを使用するのが目的のBIOSのアップデートであれば、必要ありません。

書込番号:11019398

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 take333さん
クチコミ投稿数:257件

2010/03/02 12:47(1年以上前)

ありがとうございます!

それではBIOSのアップデートはせずに新しいSSDを満喫したいと思います。

ところで、参考までにお伺いしたいのですが、
SSDをSATAで接続するには、
BIOSのversionはいつのものからOKなのでしょうか?

書込番号:11021503

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件 Eee PC 901-X (パールホワイト)のオーナーEee PC 901-X (パールホワイト)の満足度5

2010/03/02 20:41(1年以上前)

take333さん、

>SSDをSATAで接続するには、
>BIOSのversionはいつのものからOKなのでしょうか?

すみません。
正確には覚えていないのですが、たしか過去ログで、1502以降だったらOKみたいな情報があったと思います。

書込番号:11023343

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:553件Goodアンサー獲得:67件

2010/03/03 15:40(1年以上前)

折角購入されたのであれば、SHD-ES9M64Gにされた方がよかったのでは?

大きなお世話ですが、その方が容量に余裕ができます。ちょっと遅いかな?

書込番号:11027182

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件 Eee PC 901-X (パールホワイト)のオーナーEee PC 901-X (パールホワイト)の満足度5

2010/03/03 20:18(1年以上前)

初老な者さん、

もう購入されたので、いまさらの感がありますね。
購入前であれば、有効なんですが。

書込番号:11028124

ナイスクチコミ!0


スレ主 take333さん
クチコミ投稿数:257件

2010/03/03 21:17(1年以上前)

初老の者さん、はらっぱ1さんありがとうございます。

ただ、この機種ではFirefoxとOfficeくらいがつかえればOKなので
32GBくらいで私にはじゅうぶんかな、と思っております。

さすがに4GBではOSのアップデートにも四苦八苦しますので、
その状況が改善さればそれでOKですから
コストを増やしてまで64GBは必要無いかな、と考えました。

書込番号:11028413

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:553件Goodアンサー獲得:67件

2010/03/04 15:02(1年以上前)

>> take333 さん

余計なことを申し上げて、すみませんでした。

> この機種ではFirefoxとOfficeくらいがつかえればOKなので
確かに、この条件であれば、32GBで十分ですね。

私は、Eee PC 901-16G (パールホワイト)にSHD-ES9M64Gを搭載して使っています。
このPCには、flvファイル、mpgファイル、mp4ファイル、などを入れて持ち歩いていますので、64GBあった方が安心です。

901-Xのような8.9インチPCが出てこなくなりましたが、この大きさは、持ち運びには便利ですので、重宝しています。

Acer AOD250と併用しています。

書込番号:11031839

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件 Eee PC 901-X (パールホワイト)のオーナーEee PC 901-X (パールホワイト)の満足度5

2010/03/04 21:01(1年以上前)

初老な者さん、

まあ、わたしもPC901-Xに、64GBのSHD-ES9M64Gと、32GBのSHD-DI9M32Gとを載せて、合計96GBですから、他人のことは言えません。

ほんとは、使い方に見合ったハードウェアで十分なんですが、つい。

書込番号:11033449

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信15

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > ASUS > Eee PC 901-X (パールホワイト)

クチコミ投稿数:8件

バイオスアップ後、ウェーブカメラが使用できずに困っています。
よくある書き込みでは、バイオスの設定で認識されていない例がありますが、
私の場合は「USBビデオデバイス」として、認識はされています。
しかし、これを実行すると「ビデオプレビューの作成に失敗しました。デバイスが正しく接続されているか、またほかのアプリケーションやユーザーによって使用されていないかどうかを確認してください」とでて使用できません。
ASUSのサポートで聞いたり、ネット上でいろいろ調べましたが改善方法が見出せません。
同じ例があまりない?ようです。
アドバイスよろしくお願いします。

書込番号:10830991

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2010/01/24 09:25(1年以上前)

BIOSに入って設定の再確認。
※BIOSのアップデートによって設定が変更される場合が多いですからね。
たぶんOFFになってると思いますよ。

書込番号:10831005

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2010/01/24 09:35(1年以上前)

早々の回答ありがとうございます。
バイオスはONになっているのを確認済みです。
カメラ自体はユーティリティでも認識されています。

書込番号:10831041

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2010/01/24 10:41(1年以上前)

>バイオスはONになっているのを確認済みです。
カメラ自体はユーティリティでも認識されています。

ごめん。見逃してた。

BIOSが原因なのは明らかなので・・・
デフォルトロード。それでもだめならBIOSの再更新「同じバージョンでも可」。

書込番号:10831287

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2010/01/24 11:44(1年以上前)

ありがとうございます。
BIOS、再更新しましたが・・・
結果は同じでした。同じコメントが出て使えません。とほほ

アドバイスよろしくお願いします。

書込番号:10831507

ナイスクチコミ!0


asikaさん
クチコミ投稿数:5335件Goodアンサー獲得:63件

2010/01/24 12:33(1年以上前)

最新BIOSがWEBカメラ使えないバグかな?と思います
一旦前のBIOSでは動きますか?動いたら
最新BIOSのバグ

書込番号:10831731

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2010/01/24 13:08(1年以上前)

ありがとうございます。
BIOSを1つ前のものに更新してみましたが、
状況は全く変わりません。
ほんとに困ってます。
よろしくお願いします。

書込番号:10831860

ナイスクチコミ!0


asikaさん
クチコミ投稿数:5335件Goodアンサー獲得:63件

2010/01/24 14:31(1年以上前)

お手上げですね
持ってる方の情報しかありません
協力できなくてごめんなさい

書込番号:10832129

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2010/01/24 19:07(1年以上前)

可能性として、ハードの故障とかは考えられるのでしょうか?
そうなら、YAMADAの3年保証もまだありますので・・・・

ほかに考えられる原因は何かありますでしょうか?

よろしくお願いします。


書込番号:10833293

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:5件

2010/01/25 23:07(1年以上前)

Skypeなどビデオデバイスを利用する他のソフトでも同じ症状でしょうか?

書込番号:10839640

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2010/01/26 21:43(1年以上前)

SKYPE使用の際も同じ状況です。
よろしくお願いします。
ほんと困っています。

書込番号:10844037

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:7件

2010/01/27 23:56(1年以上前)

当方 BIOS 2103 で正常に使えています。

書込番号:10849903

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:5件

2010/01/29 09:43(1年以上前)

故障の可能性が高いような気がしますね
ASUSのサポートに相談ですね

書込番号:10855588

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2010/01/30 17:18(1年以上前)

相談してみます。
ありがとうございました。

書込番号:10861669

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2010/01/30 23:23(1年以上前)

BIOSアップデートするとデフォルトでカメラは【Disabled】設定になります。
【電源】入れて直ぐに【F2】を押して BIOS SETUP UTILITY を起動して下さい
【Advanced】 【Onbord Camera】の設定を 有効【Enabled】 にして
【ESC】→【Exit】→【Exit & Save Changes】で抜ければ大丈夫のはず
もう一つ確認する場所としては
windows 立ち上げて 右下のアイコン(青の横長)【EeePC tray Utility】
を右クリックして カメラを有効にする にします。
右クリックで【カメラを無効にする】になっていれば 現在有効の意味です
あと 【マイコンピュータ】【管理】【デバイスマネージャ】で
イメージングデバイス 確認です
あるいはデバイスマネージャで 【!】が無いかを確認
コントロールパネルで 【スキャナとカメラ ウィザード】で単体での
動作確認出来ますので試して下さい
私も BIOSは 2103 で 正常に動作してます。
普段 覗かない口コミで気づくのが遅くすみませんでした。

書込番号:10863482

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2010/01/31 08:24(1年以上前)

おかぴぱぱさん
ありがとうございます。
だけど、全部確認済みです。

書込番号:10864793

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Eee PC 901-X (パールホワイト)」のクチコミ掲示板に
Eee PC 901-X (パールホワイト)を新規書き込みEee PC 901-X (パールホワイト)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Eee PC 901-X (パールホワイト)
ASUS

Eee PC 901-X (パールホワイト)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 7月12日

Eee PC 901-X (パールホワイト)をお気に入り製品に追加する <278

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング