Eee PC 901-X (パールホワイト) のクチコミ掲示板

2008年 7月12日 発売

Eee PC 901-X (パールホワイト)

Atom N270/12GBのSSDドライブ/8.9型液晶を搭載したウルトラモバイルPC(パールホワイト)。市場想定価格は59,800円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:8.9型(インチ) CPU:Atom N270/1.6GHz/1コア メモリ容量:1GB OS:Windows XP Home 重量:1.1kg Eee PC 901-X (パールホワイト)のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Eee PC 901-X (パールホワイト)の価格比較
  • Eee PC 901-X (パールホワイト)のスペック・仕様
  • Eee PC 901-X (パールホワイト)のレビュー
  • Eee PC 901-X (パールホワイト)のクチコミ
  • Eee PC 901-X (パールホワイト)の画像・動画
  • Eee PC 901-X (パールホワイト)のピックアップリスト
  • Eee PC 901-X (パールホワイト)のオークション

Eee PC 901-X (パールホワイト)ASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 7月12日

  • Eee PC 901-X (パールホワイト)の価格比較
  • Eee PC 901-X (パールホワイト)のスペック・仕様
  • Eee PC 901-X (パールホワイト)のレビュー
  • Eee PC 901-X (パールホワイト)のクチコミ
  • Eee PC 901-X (パールホワイト)の画像・動画
  • Eee PC 901-X (パールホワイト)のピックアップリスト
  • Eee PC 901-X (パールホワイト)のオークション

Eee PC 901-X (パールホワイト) のクチコミ掲示板

(5754件)
RSS

このページのスレッド一覧(全74スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Eee PC 901-X (パールホワイト)」のクチコミ掲示板に
Eee PC 901-X (パールホワイト)を新規書き込みEee PC 901-X (パールホワイト)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

やっちまったーーー

2008/08/09 12:06(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 901-X (パールホワイト)

クチコミ投稿数:19529件

セットアップもあとはメールと携帯通信を残すのみとなりました。

サンダーバードを入れる時にDドライブが選択できないのは
想定範囲だったのですが間違ってすべてのメールをCに取り込んでしまいました。

またリカバーかな

書込番号:8186610

ナイスクチコミ!0


返信する
LOVECOOKさん
クチコミ投稿数:629件 Eee PC 901-X (パールホワイト)の満足度4

2008/08/09 12:36(1年以上前)

色々書いてくれるのは購入前の人には参考になるし、
購入後の人にもちょっとしたヒントになるんで良いとは思いますけど、
正直なところ、一つ一つで新規のスレッド建てるの止めません?

ここはあなたのブログとか掲示板とかってわけではないんだし、
せめて内容まとまったらレビュー風に書いてみるとか工夫はした方が良いですよ。
ただでさえ価格の掲示板ってサーバー重いですから無駄なスレッド消費は止めた方が良いかと。

そもそもメールとて、全てのメールがHTMLで容量デカいとかならまだしも、
写真とか動画とか音楽とかと比べればディスクの容量圧迫するってもんでも無いですし。
別にCドライブに間違って入れたからと言ってそれほど大騒ぎするほどのもんでも無いと思うけど。
それにメールですらディスクがヤバいと感じる位なら他で節約を考えた方が良いかと。
実際私もアウトルックでテキストメール数千通取り込んでますけど、
メール自体の容量なんて数十メガが良いとこですから。

書込番号:8186690

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:1件 Eee PC 901-X (パールホワイト)のオーナーEee PC 901-X (パールホワイト)の満足度5

2008/08/10 04:30(1年以上前)

その10Mを圧縮(特殊技法)すると1M位には、なるんじゃないかな?
まぁこれは自分の思いつきで圧縮なんですがね。

書込番号:8189447

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2008/08/10 08:36(1年以上前)

やり方次第では、どうにでもなりそうな気がしますが。
今は、LINUXメインで使ってますが、以前は、WindowsXPをメインで使ってました。
WindowsXPを入れていたときは、ProgramFilesをDドライブに移して使っていたので、
たくさんソフトは入りました。
が、SSD8Gにプログラムを置くので、若干もたつく時がありました。

書込番号:8189739

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

懸案のフォトショップなど

2008/08/09 09:38(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 901-X (パールホワイト)

クチコミ投稿数:19529件

Photoshp6.0を起動しようとしたところ
仮想メモリーが足りないと言われ起動できませんでした。

マイコンピューターを右クリック
システムのプロパティ の 詳細設定 タブを選択
パフォーマンス の 設定 をクリック
パフォーマンスオプションの 詳細設定 タブを選択
仮想メモリの 変更 をクリック

カスタムサイズ Dドライブを選択し 初期500 最大1000と設定したところ
600万画素デジ一眼(1枚)のファイルがストレスなく開けています。

#最適サイズはちょっとわかりませんが
 Dドライブが8Gある901なら 個人的には問題ないレベルと思っています。


書込番号:8186116

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:152件

2008/08/09 10:27(1年以上前)

ひろ君ひろ君さん こんにちは。
カメラ(デジ一)の板ではいつもお世話になっています。

PhotoShopは立ち上げるだけでメモリーを最大約450MBを消費しますからねー。
当方この4月にQaud Core Q6600搭載でメモリーは4GBのPCを自作しました。

以前使っていたNEC Value One (CPUセレD)たど原寸大3872×2592を触ろうとすると固まったようになったので、縮小してから加工していましたけど、今のPCだと原寸大でもサクサク働いてくれます。
メモリー容量がこれだけあるとページファイリング無し(仮想メモリーゼロ)でもOKですね。
CPUクーラーは取り替えてあります。

書込番号:8186261

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4593件Goodアンサー獲得:515件

2008/08/09 15:19(1年以上前)

PhotoShopのバージョン6はメインメモリが3GBあろうとWindowsの仮想メモリが設定されていないとエラーが出て起動できないので必ず指定する必要があります。
バージョン7以降で修正されたか使った事がないので知りませんが…

タカラマツさんは裏技か何か使用されたのかな?

書込番号:8187145

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:152件

2008/08/09 15:46(1年以上前)

すたぱふさん 

>仮想メモリが設定されていないとエラーが

それは知りませんでした。
私が最初に使ったのはPhotoShopのはCS2の一つ前のバージョンでした。
そのころは上記のようなPCでしたから仮想メモリーは確保(メーカーの初期状態のまま)していました。
CS2になってからも仮想メモリーを確保、そして自作PCにしてからCS3にバージョンアップ。
今のところ仮想メモリがゼロでも問題無く起動、使用可能ですね。

PhotoShopCS3 10.0.1
Windows XP Home Edition SP3
Core2 Quad Q6600
GA-P35-S3G(マザーボード)
GeForce 8600GT(グラッフィックボード)
DDR2 800  4GB(1GB×4)
SE-200PCI LTD(サウンドボード)
RDT203WM-S(モニター)
HDP725032GLA360 (OS用)他3台 合計1.28TB

書込番号:8187208

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4593件Goodアンサー獲得:515件

2008/08/09 15:51(1年以上前)

新しいバージョンでは無しでも起動できるんですね。
最近HomePageの更新をやめてしまったので、PhotoShopを全く利用しなくなってしまいました。

書込番号:8187218

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

RealTEK HD オーディオ

2008/08/08 06:26(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 901-X (パールホワイト)

クチコミ投稿数:19529件

リカバリーしてサイトをクリックする度にアクセスノイズがスピーカーから
流れるようになってしまいました。
全ミュートすれば消えるのだが
ボリュームメモリが少しでも上がっていると
定量のノイズが聞こえます。(不思議)

RealTEK HD オーディオのミキサー 右送り画面内 PCBeepをミュートしたら
消えました

ご注意ください

書込番号:8182201

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:1件

2008/08/08 10:27(1年以上前)

こんにちは。

当方も、この現象を確認しておりました。
オーディオのドライバアップデートをしても改善されなかったので、
PCBeepをミュートするしかないのだと思います。

貴重なご意見ありがとうございました。


もし、他に改善策がございましたら、ご教授願いたいところです。

書込番号:8182707

ナイスクチコミ!0


fujitwoさん
クチコミ投稿数:1件

2008/08/09 12:25(1年以上前)

一応下の書き込みの中に同じような問題が出てました。
BIOSをあたらしくすることで解決するようです。

8085742をご覧ください。

ただ感想や思ったことをそのたびに書いていくと
有益な情報が隠れてしまいやすくなり
皆にとっていいことではないと思います。

そんなに書きたいんだったら自分の所に返信で書いていけば良いと思いますよ>トピ主さん

書込番号:8186662

ナイスクチコミ!0


LOVECOOKさん
クチコミ投稿数:629件 Eee PC 901-X (パールホワイト)の満足度4

2008/08/09 13:20(1年以上前)

ビープノイズに関しては7月9日付のBIOS1001アップデートで改善されてます。
あと8月5日付でBIOS1101とBIOS1202のアップデートが出てますから、
一緒に適用しておくと楽かと。

書込番号:8186821

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19529件

2008/08/09 14:32(1年以上前)

過去ログ紹介ありがとうございました。今後は気をつけます。

なお、タッチパッドの無効化をするために
ASUSupdateの インターネットからBISOをアップデートするを行いましたが
これでダウングレードしていたと思われます。

書込番号:8187012

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

最初は え! と思いましたが

2008/08/09 09:22(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 901-X (パールホワイト)

クチコミ投稿数:19529件

液晶が大きくなってステレオスピーカーは
パームレストの下側になりました。

1人で映画を見るような場合、耳元のに近くになるので
小さめな音量でもクリアに聞こえます。(左右の分離もいいです。)

パームレスト上向きだと 手垢だらけになりますが そのようなこともありません。
机の板が硬い物(ガラスとか)だととても音がいいです。

#でも公共の場所ではヘッドフォンを使いましょう。

書込番号:8186061

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

Eee PC 901-XでPHS

2008/08/06 23:09(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 901-X (ファインエボニー)

下記商品で、W-SIMのPHS通信が出来るようになりました。
設定方法などは、マニュアルに乗っ取ってやれば問題ありませんでした。

私的な感想ですが、アドエスの時よりも高速な感じがします。
(体感速度で実感)

「W-SIM」でモバイルインターネット
USB接続型SIM STYLE ジャケット
http://www.iodata.jp/prod/mobile/keitai/2008/usb-wsim/

業者さんの手違いで、増設メモリーがまだ到着していないのですが、
明日には到着するのかな?
しばらくは、Eee PC 901と共に過ごす事になりそうです。

書込番号:8177400

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:62件

2008/08/07 23:12(1年以上前)

質問なのですがUSB接続型SIM STYLE ジャケットを使ってPCでデータ通信した場合、データ定額の上限額は6300円になってしまいますか?

書込番号:8181268

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:76件

2008/08/08 00:47(1年以上前)

>Кудрявкаさん

はじめまして。

ご質問の件ですが、これは契約サービスの種類に起因するのではないでしょうか。
元々は、WILLCOMのアドエスにてPHS通信を行っていたのですが、
通話がほとんどなかったので、新つなぎ放題に変更しました。

ですので、当方の場合は、定額3880円だけです。
それにプロバイダ代ってところでしょうか。

ちなみに、新つなぎ放題は8×まで対応しているので、
いろいろ利用しがいがあるかも知れません。

どうぞ、何かのご参考になれば幸いでございます。

書込番号:8181769

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

消費電流について

2008/08/05 11:50(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 901-X (ファインエボニー)

スレ主 食讃人さん
クチコミ投稿数:12件

消費電流について
車載用電源アダプターを作るにあたり消費電流を調べてみました。
本機をGPS端末や、テレビ受信に利用する為です。
12V安定化電源に本機を接続(電池は外してます)
ソニーハンデイGPSを接続、ソフト起動 衛星補足状態で
パフォーマンスモードS,H供 1.11〜0.83A
P mode         0.91〜0.75A
無線lan on にすると 約140mA増加
P mode で ディスプレー 最大輝度 755mA 
             最小輝度 661mA 
オフ 553mA
表記の消費電流は、12Vの場合です、
付属電池は7.4vなので、概ね倍程度の消費電流になるはずです。
又、電池接続すると、2700mAとなります。充電の為、2A弱必要なようです。

余談で御座いますが、車載GPS端末として、ダッシュボード上に置いて
使用しております。今迄のノートパソコンでは、ディスプレーに
覆いをしないと、視認困難でしたが、本機は実用に耐える状態です。
特に、固定してませんがSSDの強み、振動に強く、私の行動範囲では
電池で十分間に合う状態で御座います。

書込番号:8170861

ナイスクチコミ!0


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2008/08/05 12:18(1年以上前)

消費電流に違和感ないですか?
電流は電子と逆に流れますが、電子は通常は消滅しないので、電流が消滅、つまり消費されるという概念は一般的ではありません。

書込番号:8170918

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19529件Goodアンサー獲得:924件

2008/08/05 14:19(1年以上前)

私もジャックを入手しています。

本体には 最大3Aの表記がありますが

シガーソケットから直に接続することは問題ありますでしょうか?

もし 安定化電源10.0〜19.0 の範囲で実験されたなら
結果をお教えください。

書込番号:8171260

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Eee PC 901-X (パールホワイト)」のクチコミ掲示板に
Eee PC 901-X (パールホワイト)を新規書き込みEee PC 901-X (パールホワイト)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Eee PC 901-X (パールホワイト)
ASUS

Eee PC 901-X (パールホワイト)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 7月12日

Eee PC 901-X (パールホワイト)をお気に入り製品に追加する <278

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング