Eee PC 901-X (パールホワイト) のクチコミ掲示板

2008年 7月12日 発売

Eee PC 901-X (パールホワイト)

Atom N270/12GBのSSDドライブ/8.9型液晶を搭載したウルトラモバイルPC(パールホワイト)。市場想定価格は59,800円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:8.9型(インチ) CPU:Atom N270/1.6GHz/1コア メモリ容量:1GB OS:Windows XP Home 重量:1.1kg Eee PC 901-X (パールホワイト)のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Eee PC 901-X (パールホワイト)の価格比較
  • Eee PC 901-X (パールホワイト)のスペック・仕様
  • Eee PC 901-X (パールホワイト)のレビュー
  • Eee PC 901-X (パールホワイト)のクチコミ
  • Eee PC 901-X (パールホワイト)の画像・動画
  • Eee PC 901-X (パールホワイト)のピックアップリスト
  • Eee PC 901-X (パールホワイト)のオークション

Eee PC 901-X (パールホワイト)ASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 7月12日

  • Eee PC 901-X (パールホワイト)の価格比較
  • Eee PC 901-X (パールホワイト)のスペック・仕様
  • Eee PC 901-X (パールホワイト)のレビュー
  • Eee PC 901-X (パールホワイト)のクチコミ
  • Eee PC 901-X (パールホワイト)の画像・動画
  • Eee PC 901-X (パールホワイト)のピックアップリスト
  • Eee PC 901-X (パールホワイト)のオークション

Eee PC 901-X (パールホワイト) のクチコミ掲示板

(5754件)
RSS

このページのスレッド一覧(全82スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Eee PC 901-X (パールホワイト)」のクチコミ掲示板に
Eee PC 901-X (パールホワイト)を新規書き込みEee PC 901-X (パールホワイト)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

初心者 windows xp のupdate とプログラムの追加と削除

2009/03/02 14:21(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 901-X (パールホワイト)

クチコミ投稿数:5件

初歩的質問で申し訳無いのですが、教えて下さい。
リカバリー後windowsの updateを行い、(プログラムの追加と削除)でインストールされているプログラムと更新プログラムを見るとwindows xpのソフト更新とセキュリティの更新が30位表示されていましたが、その後数回起動したのちに(プログラムの追加と削除)を開くと
windows xpーソフトウェア更新とwindows xpセキュリティの更新の二つしか表示されません
windows update の履歴には残っています。この理由を教えて下さいそれとwindows update
は間違いなくインストールされいるのですか?おねがいします。

書込番号:9179800

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3705件Goodアンサー獲得:131件

2009/03/02 14:47(1年以上前)

プログラムの追加と削除の画面の上の方の「更新プログラムの表示」にチェック入ってますか。入ってなければチェック入れてください。

書込番号:9179890

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/03/02 15:29(1年以上前)

更新プログラムの表示にチェックしてあります。

書込番号:9180029

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3705件Goodアンサー獲得:131件

2009/03/02 16:03(1年以上前)

ん〜,なぜでしょう。アンインストーラがうまく登録されていないのでしょうか。

とりあえず,確認方法としては,改めてマクロソフトアップデートにアクセスしてみて更新の確認を行い,それで「お使いのコンピュータに該当する優先度の高い更新プログラムは存在しません。」のメッセージが出れば最新の状態に保たれていると納得するしかないのではないでしょうか。ここで優先度の高い更新プログラムが出れば再度インストールすればいいだけでしょうし。

あえて特定の更新プログラムをアンインストールする必要がない限り,プログラムの追加と削除に載っていなくても必要ないといえば必要ないですし。

書込番号:9180133

ナイスクチコミ!0


Kx Kyoさん
クチコミ投稿数:2332件Goodアンサー獲得:19件

2009/03/02 16:35(1年以上前)

CCLEANERなどのメンテナンスツールを使用していませんか?

不要ファイル削除でアンインストール情報やファイルを削除してしまったとか。

書込番号:9180241

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/03/02 17:03(1年以上前)

時をかける少年様、KxKyo様早速の回答有り難うございます。
不要ファイルの削除はしていません。メンテナンスツールは利用していません。windows update を実施するとインストールするプログラムは無しと表示されます。
お二人のPCでは更新ファイル名とインストール日が表示されるのですか?
私のPCはupdateされていると考えていいのでしょうか?
拙い質問ですが宜しくお願いします

書込番号:9180340

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3705件Goodアンサー獲得:131件

2009/03/02 20:49(1年以上前)

>更新ファイル名とインストール日が表示されるのですか?

されます。

>私のPCはupdateされていると考えていいのでしょうか?

いいと思います。更新プログラムが表示されない理由は,自分の知識ではわかりませんが,WindowsUpdateを実行してみて更新プログラムがない以上は最新の状態にアップデートされていると考えるしかないと思います。

書込番号:9181412

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/03/02 21:14(1年以上前)

時をかける少年様 回答有り難うございます。
昨年の7月の購入時にupdateを実施した時も今回と同様のことが起こったと思われます。
何回も質問してすみませんが、もう一度だけ質問させてください。
仮にもしupdateがされていなくとも、アンチウイルスソフト(ウイルスバスター)を利用していればセキュリティは大丈夫ですか?お願いします。

書込番号:9181564

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件 Eee PC 901-X (パールホワイト)のオーナーEee PC 901-X (パールホワイト)の満足度5

2009/03/02 22:20(1年以上前)

>仮にもしupdateがされていなくとも、アンチウイルスソフト(ウイルスバスター)を利用していればセキュリティは大丈夫ですか?お願いします。

Windows Updateとアンチウィルス・ソフトとセキュリティ・ソフトは、それぞれ働きが違います。
どれかが、他の代わりをできるというものではないです。
3つとも実施しましょう。
ただ、3つとも実施したからといって、100%安全とも限らないですが、リスクはより小さくなるでしょう。

書込番号:9182107

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3705件Goodアンサー獲得:131件

2009/03/02 22:23(1年以上前)

これは何ともいえません。WindowsUpdateによって修正されるのはOSやIEなどのいわば穴,セキュリティソフトがカバーするのはウイルスに代表される悪意あるソフトウェアからのブロックや排除,両者は射程範囲・目的が違います。

自分ならなにがしかの不具合で表示のみがされないのだと解釈しますが,どうしても気になるようでしたら,サポートにでも聞いてみたらどうですか。

書込番号:9182133

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/03/02 23:09(1年以上前)

はらっぱ1様、時をかける少年様 回答有り難う御座います。
お蔭様でかなり理解することができました。夜遅くまでお付き合いありがとうございます。
ご親切に感謝します。

書込番号:9182548

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

後期モデルのプリインストールOSについて

2009/03/02 03:05(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 901-X (パールホワイト)

スレ主 7$¥さん
クチコミ投稿数:59件

後期モデル(ZIF無し、Dドライブに一部winが移動しているタイプ)の、オーナーです。

このモデルの仕様は…
普通にソフトインストールすると、出来るだけロング側にインストールしようとします。
でもそれだけでは、ショート側の容量不足は避けられません。
そこでTIを用いて C⇔D 入れ替えてみました。

ところが仕様のせいで、
入れ替えたショート側(4G)にソフトをインストールしようとするので…(汗)

これなら、初期モデルが良かったかな?とも思いましたが…

実はリカバリディスクの中身は、初期モデルのOSイメージが入ってました。

現在、
リカバリして 起動ドライブを入れ替え(ロング側をSHD-EP9Sに換装)使ってます。
これなら保証を残した状態を維持出来ます。
近頃 高速なSSDも流通し始めてますしね。

なんだか安い買い物じゃなくなってきてますが…
それはそれとして(笑)


後期モデルは
プリインストールOSと、リカバリディスクのOSイメージが
異なるという報告でした。

書込番号:9178426

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信45

お気に入りに追加

標準

SSDアップグレード

2009/02/22 01:45(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 901-X (ファインエボニー)

スレ主 ROUTE339さん
クチコミ投稿数:40件 Eee PC 901-X (ファインエボニー)の満足度5

すまささんによると、台湾ASUSで、ショート側のアップグレード(4GB -> 16GB)が開始されたそうで^^
http://project-r.org/cgi-bin/diarypro/archives/753.html

私の901-Xは、ロング側をSHD-DI9M32GでCドライブ設定にしていますが、ショート側は、未交換で分解はしていません。
保証は守られていると思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00200916914/SortID=8827846/

もし、日本でもコレをやってもらえれば、ショート側を保証有りで交換してもらえるんでしょうか?^^

そうなれば、SHD-DI9M32Gは安かったし、コチラが4,000円相当ならば、保証が守られたリーズナブルな改造セットになりそうなんですが^^

長期保証入ってしまってるんで、是非実現してもらいたいです^^b

書込番号:9134479

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に25件の返信があります。


クチコミ投稿数:53件

2009/03/22 08:22(1年以上前)

RunCore 32GB の購入を検討していますが
cドライブに交換できるんでしょうか?
もしdドライブしか交換できないなら起動diskと
して使用する方法教えてください
素人なので copyのしかたとか設定方法も教えてください

書込番号:9284946

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件 Eee PC 901-X (ファインエボニー)のオーナーEee PC 901-X (ファインエボニー)の満足度5

2009/03/22 08:36(1年以上前)

おじさんおたくさん、

>もしdドライブしか交換できないなら起動diskと
>して使用する方法教えてください

RunCore 32GBって、SATAだからロング側に入れても普通にCドライブになりますヨ。

書込番号:9284989

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件 Eee PC 901-X (ファインエボニー)のオーナーEee PC 901-X (ファインエボニー)の満足度5

2009/03/22 08:42(1年以上前)

たてばとさん、

私も正直言って、バッファローSATAは32GBで十分だと考えています。

ただ、自分への見栄なんですが、すでにつけているPATAが64GB(結果的にはちょっと慌てすぎだったんですが)なので、ここは無理しても64GBかなぁと思っています。(値段は高くなりますが。)

書込番号:9285003

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2009/03/22 09:08(1年以上前)

はらっぱ1さん 回答ありがとうございます
具体的には Cは4Gを外してDを32Gに交換して
Cドライブと認識させるんですか?
現在のCドライブをDドライブにコピーする方法も教えてください

書込番号:9285099

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件 Eee PC 901-X (ファインエボニー)のオーナーEee PC 901-X (ファインエボニー)の満足度5

2009/03/22 14:41(1年以上前)

おじさんおたくさん、

少々勘違いがあるようです。

901-XにはSSD用コネクタ(MiniPCI Express)が2つ付いています。
1つはショート基板で、2つ目はロング基板です。
CドライブとかDドライブが固定されている訳じゃなくて、OSインストール時にどういう順番で認識されるかです。
順番が早い(若い)方がCドライブになります。

購入時は、ショート側がPATA 4GB (SLC)で、ロング側がPATA 8GB (MLC)です。
ショート側=Cドライブ、ロング側=Dドライブですね。

ロング側にSATAのSSDを付けると、PATAより先に認識されるらしくて、ロング側=Cドライブ、ショート側=Dドライブになります。
この辺は、アンビンバンコさんの方が詳しいと思います。(私は不得意なので、間違った理解をしているかも。)

ドライブ間のデータコピーは、別にEeePCでなくても同じだと思いますヨ。
あらかじめ あるドライブのデータを丸ごとUSBメモリやSDカード等にコピーしておき、SSD交換後にそれを丸ごとコピーすればOKだと思います。

書込番号:9286456

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2009/03/22 15:35(1年以上前)

何か難しいのですね
すると4Gから32Gへコピーしておいて
32Gだけ付ければいいんですね
PC素人ですみません

書込番号:9286699

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:559件Goodアンサー獲得:21件 Eee PC 901-X (ファインエボニー)のオーナーEee PC 901-X (ファインエボニー)の満足度5 EeePCでブログ更新 

2009/03/22 16:08(1年以上前)

おじさんおたくさんへ 
>RunCore 32GB の購入を検討していますが
>cドライブに交換できるんでしょうか?
失礼ながら文面から察するにあまり込み入った説明は難しそうですね。

まず今の状態から消えては困るデータ類をUSBメモリーなどにコピーしておきましょう。
次にバッテリーや電源類を抜いた状態で裏蓋を開けて8GBのSSDを外しRunCoreのものと交換します。
リカバリーDISKからリカバリーすればRunCoreがCドライブ、以前Cだった4GBがDドライブになるはずです。
必要なデータはそのあと戻せば良いと思いますよ。

書込番号:9286840

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件 Eee PC 901-X (ファインエボニー)のオーナーEee PC 901-X (ファインエボニー)の満足度5

2009/03/22 16:57(1年以上前)

おじさんおたくさん、

近所の散髪屋さんに行っていたので、見るのが遅くなりました。
アンビンバンコさんのレスに従ったほうが、混乱が少ないと思います。

現状の4GBは、おじさんおたくさんのスキルを考慮すると取り外さない方が良いと思いますヨ。
ショート側の4GBって、裏蓋を外せば取り外せる様な構造ではないです。
(リカバリ後に4GBのDドライブがあっても別に困らないと思いますので。)

書込番号:9287063

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:5件

2009/03/22 17:43(1年以上前)

おじさんおたくさん こんにちは

RunCore 32GB の購入を検討されているようですが
どのようなルートで購入されるご予定でしょうか?

mydigitaldiscount.com で痛い目にあった私としては
非常に興味があるところです。

ただ 価格.com にいつの間にかスーパータレント(スパタレ)
http://kakaku.com/spec/K0000025545/

の価格情報があがっていますね、G16 S101と同等のパフォーマンス
らしいのでこちらでもいいかなと思い始めています。

4月上旬発売のバッファローであれば国内メーカーの安心感が
ありますが、どの道 G16でなければメーカーの動作保証はないので
スパタレでもいいかなと思い始めています。

とは言っても新しい RunCoreにもちょっと未練があるんですよねぇ(笑
もし導入されたら、以下のツールでのパフォーマンスを公開していた
だけるとありがたいです。
http://crystalmark.info/software/CrystalDiskMark/

書込番号:9287286

ナイスクチコミ!0


arm_sさん
クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:7件

2009/03/22 17:53(1年以上前)

おじさんおたくさんこんにちは。
RunCore32Gを購入予定とのことですが、それはサルテックのものでしょうか?型番を見るにPATAですね。MDDから直接買おうにも、在庫がないようですし…。SSDロングを簡単にCドライブにするにはSATA版が一番簡単かと思いますので、スパタレのSATAの購入や、4月に発売予定のバッファローSSD(これまたSATA)を待たれては如何でしょうか(^^)

書込番号:9287336

ナイスクチコミ!0


arm_sさん
クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:7件

2009/03/22 18:13(1年以上前)

たてばとさんこんにちは
タイミングわるく、たてばとさんのコメントとかぶるようなコメントを書き込んでしまいまして、申し訳ありませんでした。

私は1月にMDDからRunCoreSATA64Gを購入しておりますので、参考にベンチ結果を添付します。
構成は、純正状態のC,DドライブのイメージをRunCoreSATAに焼き、パーテーションを広げたものです。使用開始から2ヶ月が経過しておりますが、まだまだよい数値が出ているかな、と・・・(^^)
参考になれば幸いです。

--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
--------------------------------------------------

Sequential Read : 110.860 MB/s
Sequential Write : 77.684 MB/s
Random Read 512KB : 105.445 MB/s
Random Write 512KB : 46.031 MB/s
Random Read 4KB : 12.205 MB/s
Random Write 4KB : 2.048 MB/s

Test Size : 100 MB
Date : 2009/03/22 18:10:04

書込番号:9287442

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:5件

2009/03/22 18:31(1年以上前)

arm_sさん こんにちは

>私は1月にMDDからRunCoreSATA64Gを購入しておりますので、参考にベンチ結果を添付します。

当時は IN STOK だったんですね ウラヤマシス(^^

パフォーマンスデータもありがとうございます。
スパタレぶっちぎりのパフォーマンスで mydigitaldiscount.com に
公開されているデータはうそではないようですね

128GBなら今でも IN STOCKなんですけどさすがに高いしそこまではいらない・・・
32GBか 64GBが IN STOKC になるのを待とうかなぁ、迷う(笑

書込番号:9287559

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:5件

2009/03/22 19:00(1年以上前)

IN STOCK のスペルがぼろぼろですみません m(_ _)m

書込番号:9287713

ナイスクチコミ!0


arm_sさん
クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:7件

2009/03/22 19:12(1年以上前)

たてばとさん

いやあ、実はIN STOKCではなく、PREORDERの時から気長に注文していたのでした(笑)
しかし、納品ミスがあったり、いろいろ苦労させていただきました。

>128GBなら今でも IN STOCKなんですけどさすがに高いしそこまではいらない・・・
確かに901Xにあの金額は、結構厳しいものがありますよね(^^;)

>32GBか 64GBが IN STOCK になるのを待とうかなぁ、迷う(笑
確かにMDDは・・・という声を聞きますが、私に降りかかったトラブル(笑)は、webの翻訳でつたない英文を書き、基本的にすべてメールで解決しました。彼らからの返事はあまり期待できないのですが、バッファローのSSD(SATA版)を保険に、気長に待つのも楽しいかも、ですね(^^)

>IN STOCK のスペルがぼろぼろですみません m(_ _)m
いえいえ(^^)私も英語、嫌いです(笑)

書込番号:9287797

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2009/03/22 19:13(1年以上前)

皆さん情報ありがとうございます
私が買おうとしているのは
http://sarutek.com/ の32GなんですがPATAとか
いう物なんですか?
またまたご教示下さい

書込番号:9287804

ナイスクチコミ!0


arm_sさん
クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:7件

2009/03/22 19:26(1年以上前)

おじさんおたくさんこんばんは

サルテックの扱い品は型番がRCP-I-M70xx-Cとなっており、70の前がMですのでPATA版となります。SATA版は型番がRCP-I-S70xx-Cで、70の前がSです。

PATA版でもリカバリ後の工夫でRunCoreを起動ドライブにすることは可能ですが、それなりのスキルが必要かと思います。
いろいろな改造や諸設定の変更をされている方も多くおられますので、しっかり調べてから購入・改造に望んでいただければと思います(^^)



書込番号:9287882

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:559件Goodアンサー獲得:21件 Eee PC 901-X (ファインエボニー)のオーナーEee PC 901-X (ファインエボニー)の満足度5 EeePCでブログ更新 

2009/03/22 20:12(1年以上前)

私が解説したのはSATA前提の話です。
PATAですとちょっと厄介。
装着してもスレーブ扱いとなりOSの起動ドライブにするにはAcronis True Imageでのクローン化が必要となります。
私もブログに記事を書いていますがここにリンクすると規約違反で消されてしまうので御自分で検索してみてください。
SATAの方が4GBとの干渉問題も心配無用で速いですしお勧めですよ。
4月11日まで待てればバッファローから同様の製品が発売されますし。

書込番号:9288150

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2009/03/22 20:34(1年以上前)

皆さんありがとうございます
バッファロー待つことにします
やはり自信ないもんで

書込番号:9288285

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件 Eee PC 901-X (ファインエボニー)のオーナーEee PC 901-X (ファインエボニー)の満足度5

2009/03/22 21:30(1年以上前)

あら、おじさんおたくさんの書かれていたRunCore 32GBというのは、PATAタイプでしたか?

てっきり、SATAタイプのことかと勘違いしていました。
SATAの方がスピードが速いらしいし、もともと付いているPATAとの干渉の心配もないので、バッファローの4月発売の物が安心ですネ。
わたしも それを狙ってます。
(あ、ショート側はすでにInspiron Mini9用のSHD-DI9M32Gに換装しちゃってるんですが。)

書込番号:9288654

ナイスクチコミ!0


桃大さん
クチコミ投稿数:64件

2009/03/23 18:23(1年以上前)

 
 そんなことがあるか、聞いた事がないけど、みんな凄いでぇ。

書込番号:9292438

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

EeePCでSATAドライブを使う

2009/02/15 14:03(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 901-X (ファインエボニー)

クチコミ投稿数:559件 Eee PC 901-X (ファインエボニー)のオーナーEee PC 901-X (ファインエボニー)の満足度5 EeePCでブログ更新 

3GCARD空き地に内蔵

3ドライブ認識

EeePCは901-Xも901-16G同様コネクタにはSATA信号がきています。
ここから信号を引き出せばSATAタイプの高速なSSDが使えるわけです。
ただ難点はピンピッチが狭くてリード線のハンダ付けが困難なこと。

そんな中、spltec工房さん(業者ではなく個人)からSATA信号取り出し基板が発表されています。
http://soltec.exblog.jp/10341006/

これで901-xも901-16GやEeePC S101並みのSSD性能が確保できます。

ちなみに私は今朝、Pri Master/SlaveともSATAとなりました。爆速です。

書込番号:9098730

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件 Eee PC 901-X (ファインエボニー)のオーナーEee PC 901-X (ファインエボニー)の満足度5

2009/02/15 15:00(1年以上前)

アンビンバンコさん、いつも書き込みを楽しく読ませていただいてます。

技量が追いつかないので、読んでいるだけで留まっており、ほんの一部しか自分の参考にならないのが残念ですが。
うちの 901-Xは、最近ようやくCドライブがバッファローSHD-DI9M32Gになり、Dドライブが同じくバッファローSHD-EP9G64GBになったばかりです。

決して大満足という訳ではないんですが、私のスキルではこの辺が良い所かなぁ、と思っています。
それでも購入当時の901-Xよりずいぶん快適になったので、自分としてはかなり満足しています。

これからも、いろんな情報をお願いします。

書込番号:9098964

ナイスクチコミ!0


XR750さん
クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:7件

2009/02/15 15:09(1年以上前)

さすがはアンビンバンコ さん、いつも有益な情報有難う御座います。
16G縛りのあるSSDモデルは今後出てくる可能性は少ないですが、SATA接続によるSSD搭載はHDDモデルのSSD化の定番になりそうですよね。
先日、不本意にも落下耐久試験を実施してしまいましたが、カドがちょっと歪んだ程度で問題なく動作しました。
鞄に入れていたとは言え、雪で滑って放り投げ、結構バウンドしながら転がって行きましたから、HDDだったら完全にアウトです。
歪んだ部分を見る度にため息は出るんですが、EeePCは安いですからね、「来年良いのが出ていれば買い換えよう」なんて気楽な気分にさせてくれます。

書込番号:9099004

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:559件 Eee PC 901-X (ファインエボニー)のオーナーEee PC 901-X (ファインエボニー)の満足度5 EeePCでブログ更新 

2009/02/15 16:22(1年以上前)

はらっぱ1さんへ
本当はコネクタに挿すだけで使えるEeePC S101同レベルのSSDが発売されるといいのですけどねー。
今回のリンク先はいつも便利な基板を作ってくださる方でご本人に伺ったところ北烏山/南烏山とは無縁なのでそうです。

XR750さんへ
落下耐久試験とはひやひやもんでしたね。
持ち歩る機にはSSDは丈夫でピッタリだと思います。

書込番号:9099318

ナイスクチコミ!0


愛餓雄さん
クチコミ投稿数:23件

2009/02/15 23:06(1年以上前)

裏面

只今挑戦中です。
32GBで、厚みは約3mm

書込番号:9101878

ナイスクチコミ!0


愛餓雄さん
クチコミ投稿数:23件

2009/02/15 23:10(1年以上前)

裏面 コネクタを外したところです。

裏面の写真を忘れたので、続きです。

書込番号:9101915

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:559件 Eee PC 901-X (ファインエボニー)のオーナーEee PC 901-X (ファインエボニー)の満足度5 EeePCでブログ更新 

2009/02/15 23:59(1年以上前)

愛餓雄さんへ
おっ!こりゃTrancsendのUSBドライブの中身ですね。
1.8inchサイズだから901の裏蓋スペースに収まりそうですね。
頑張ってください!

書込番号:9102296

ナイスクチコミ!0


愛餓雄さん
クチコミ投稿数:23件

2009/02/21 13:54(1年以上前)

成功!ですかね?

書込番号:9130722

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:559件 Eee PC 901-X (ファインエボニー)のオーナーEee PC 901-X (ファインエボニー)の満足度5 EeePCでブログ更新 

2009/02/21 15:10(1年以上前)

成功のようですね。おめでようございます。
万一認識はするけどOSインストールでエラーを吐くようなら信号とGNDのショートだと思います。私経験済み(^^;

ところでお使いのFlash conに挿しておられる基板は汎用品でしょうか?
入手先などを教えていただけると幸いです。

書込番号:9131015

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

128GB化の可能性

2009/02/07 10:43(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 901-X (ファインエボニー)

クチコミ投稿数:559件 Eee PC 901-X (ファインエボニー)のオーナーEee PC 901-X (ファインエボニー)の満足度5 EeePCでブログ更新 

今朝、上海問屋を眺めていたら外付けHDD扱いでTS64GSSD18M-Mって商品を見つけました。
筐体の中には1.8inchサイズのSSDが入っておりeSATA接続だそうです。
ポン付けとはいかないものの6本のリード線で128GBまで容量をupできる可能性があるわけです。
しかもアクセス速度はスレ中のリンクで公開されていて文句無いレベルでした。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000017212/SortID=9039955/

2.5inchのSSDはたくさん出てきましたが1.8inchのものは少ないので心配しておりましたがほっとしました。
さらなる値下がりが期待です。

書込番号:9053547

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:5件

2009/02/08 19:21(1年以上前)

アンビンバンコさん こんにちは

リンク先のアクセススピードを見るとすばらしいパフォーマンスですね
これが簡単に 901-Xに載せられたらすばらしいですが、腕が・・

これまで S101,16G と同等の SSDが単品販売されないか待ち続けてきま
したがなんか出そうにないですね

もう SHD-DI9M32G で妥協するか、いっそのこと 2.5inch HDD搭載の
UMPCをゲットしてお手軽で選択幅のある 2.5inchの SSDに換装するか
迷っています。
あるいは我が家の財務省を説得して VAIO P に突撃か・・(笑

書込番号:9061227

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:559件 Eee PC 901-X (ファインエボニー)のオーナーEee PC 901-X (ファインエボニー)の満足度5 EeePCでブログ更新 

2009/02/08 19:44(1年以上前)

>これまで S101,16G と同等の SSDが単品販売されないか待ち続けてきま
>したがなんか出そうにないですね

Super Talent社から発売されているようです。
これが国内で入手出来ると良いのでしょうね。

901は複数のドライブを認識できるのでデュアルブートで楽しむには便利です。
OSがXp限定ならHDDモデルを選択して2.5inchSSDに換装するのもよろしいかと。

書込番号:9061334

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:5件

2009/02/08 22:25(1年以上前)

Super Talent社で検索すると、ずばりアンビンバンコさんのページが!

なるほどそうですか、これが入手可能になると嬉しいですねぇ・・
でも VAIO P もまぶしいと感じる今日この頃であります(笑

書込番号:9062442

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

SATAドライブ内蔵成功

2009/01/18 00:51(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 901-X (ファインエボニー)

クチコミ投稿数:559件 Eee PC 901-X (ファインエボニー)のオーナーEee PC 901-X (ファインエボニー)の満足度5 EeePCでブログ更新 

OCZ社の THROTTLE eSATA Driveを内蔵しSATAドライブ化に成功しました。
信号線4本、電源2本の手配線は必要ですがアクセス速度は激速です。
またSATAドライブはPrimary側で認識されるのでマスター/スレーブの干渉の問題もありません。
これからはSATA接続だなぁ・・・と実感致しました。

書込番号:8950651

ナイスクチコミ!1


返信する
indianapcさん
クチコミ投稿数:5件

2009/01/18 16:37(1年以上前)

これはすごいですね…神業としかいいようがないです。
これで電力消費量が減るメリットとかはでますか?

書込番号:8953425

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:559件 Eee PC 901-X (ファインエボニー)のオーナーEee PC 901-X (ファインエボニー)の満足度5 EeePCでブログ更新 

2009/01/18 17:28(1年以上前)

indianapcさんへ
電力消費量は計測とかしておりませんがバッテリー運用している限り大きな変化は無さそうです。
今発覚したネガが一件。
Windows7(build7000)を試そうとBIOSを1101にしたらSATAドライブが認識できませんでした。
当時はまだSATA接続のEeePC無かったのかなぁ(^^;
今のEeePC901-16GはSATA接続なんですけどねぇ。。。

元の1703や1801ならSATAドライブも認識できるんだけど残念です。
最新BIOSだとWindows7起動時ブラックアウトしちゃうんです。

書込番号:8953693

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「Eee PC 901-X (パールホワイト)」のクチコミ掲示板に
Eee PC 901-X (パールホワイト)を新規書き込みEee PC 901-X (パールホワイト)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Eee PC 901-X (パールホワイト)
ASUS

Eee PC 901-X (パールホワイト)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 7月12日

Eee PC 901-X (パールホワイト)をお気に入り製品に追加する <278

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング