
このページのスレッド一覧(全82スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 17 | 2008年7月13日 13:18 |
![]() |
1 | 2 | 2008年7月11日 22:42 |
![]() |
0 | 1 | 2008年7月11日 21:05 |
![]() |
0 | 0 | 2008年7月11日 19:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 901-X (ファインエボニー)
4G-Xの性能と品質で信頼感を覚えましたので、
ネットで予約開始同時に注文した901-Xが先ほど到着いたしました。
以下、4G-Xから901-Xを見た当方の主観になります。
4G-Xはブラック、901-Xはファインエボニーを選択しました。
4G-Xではかなりシャープな筐体イメージでしたが、
901-Xでは角を丸くしたデザインのせいか少々ずんぐり感がありコンパクトさは喪失した感じです。
重量が200gほど増えましたが、持った感じではかなり肉付いた印象です。
元々の重量から換算したら増量比率は大きいですね。
天板の処理はつや消し処理だったものから光沢処理が施されています。
高級感はありますが、モバイル用途では少々気を遣ってしまいます。
今回、4G-Xから901-Xへ乗り換えるつもりで購入しました。
あとは4G-Xと同環境を整備して性能比較してみます。
この性能の差が筐体のイメージを埋めてくれることを期待しています。
ちなみに901-Xでも内蔵メモリ交換は補償範囲内なのでしょうか?
901-Xはビス上のシールが裏蓋と本体にまたいで貼ってあります。
0点

自己レスです。
>ちなみに901-Xでも内蔵メモリ交換は補償範囲内なのでしょうか?
4G-Xでは交換しても元へ戻した場合、、という条件ですね。
こちらのモデルも同条件なのでしょうか。。
書込番号:8066554
0点

保証書ないし仕様説明書に該当項目がありませんか?読んでみてください。
なければシールがあろうがなかろうが保証拒否は許されませんが!契約社会ですのでメーカーの独断暴走は通用しません。
書込番号:8067138
0点

> 保証書ないし仕様説明書に該当項目がありませんか?読んでみてください。
4G-X、901-Xどちらの保証書ともそういった記載は見当たりません。
(どこかに記載がありますか?)
確か4G-Xのときはメモリ交換に関しての保証適用範囲は後から変更されたと記憶してます。
書込番号:8067292
0点

たびたび失礼します
> 保証書ないし仕様説明書に該当項目がありませんか?読んでみてください。
該当項目という意味では
保証サービス適用外
(a)ASUS以外の第三者が本製品を分解、改造した場合。
ですが、4G-Xはメモリ交換に関してはシールを剥がしていても購入時のメモリに戻せば適用される特例が設置されていたと思います。
書込番号:8067305
0点

>保証サービス適用外
ここにメモリの増設に関するものがなければ、増設可という解釈でいいと思います。
書込番号:8067379
0点

bluephenixさん
ttp://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0807/11/news052_3.html
上記URLの写真(本体背面、メモリ、SSD)下部の説明では
「メモリモジュールを交換することで、最大2Gバイトまでメモリ容量を拡張できる。ユーザーがメモリモジュールを交換した場合のメーカーサポートについては、交換したメモリに関連したトラブルは保証対象外となるものの、故障時に初期状態のメモリに戻すことで通常通り保証が受けられるという。」
という説明があります。
ですのでbluephenixさんが投稿された内容
>(a)ASUS以外の第三者が本製品を分解、改造した場合。
>ですが、4G-Xはメモリ交換に関してはシールを剥がしていても購入時のメモリに戻せば適用される特例が設置されていたと思います。
と同一ではないでしょうか?
本日、秋葉原で実機を見てきましたが、なかなかいいですね。
発熱も問題なさそうですが、欲を言えば8.9インチ液晶のみで解像度1024×768を実現してほしかったです。
ではでは
書込番号:8067405
0点

これでバッテリの持ちが8,4時間ですから、Let'sはかなり食われますな!
書込番号:8067639
0点

>ちなみに901-Xでも内蔵メモリ交換は補償範囲内なのでしょうか?
今日予約した901をヨドバシ AKIBAにて受け取った際に聞いてみたのですが、
現状は、メモリを交換した場合は保証の対象外になるとのことでした。
まだメーカ内でも決まってないようなことを言ってました。
何店か店を回り同じ質問をしましたが、どの店も同じ答えでした。
書込番号:8067701
0点

taka0817さん
>まだメーカ内でも決まってないようなことを言ってました。
>何店か店を回り同じ質問をしましたが、どの店も同じ答えでした。
販売が開始されたばかりなので店員に伝わっていないだけなのではないでしょうか?
もし、製品が販売開始してるのにメーカー内で決まっていないとしたらメーカーの対応はお粗末としかいいようがありません。
秋葉原のTSUKUMO(本店?)では店頭でメモリ増設(1GB→2GB)サービスを約1万円(記憶ではメモリ代が約6,000円、交換代が約3,500円で購入後30分待ち)でやってました。
ではでは
書込番号:8067783
0点

メモリ1GB積んでれば、十分でしょうに。
書込番号:8068016
0点

多くの返信ありがとうございます。
元へ戻せばOKという情報もありますが、
ASUSのサイト等でそういった情報を見つけることができないのは少々不安が残っております。
4G-Xのときは日本のみの特例(という表現で良いのかどうか)だったと記憶しております。
メモリ交換は無意味にするつもりはありません。
それだけの用途がありますので交換いたします。
捨て金とは思っておりません。
ただ、保証対象外となるのであれば交換を躊躇しております。
書込番号:8069817
0点

bluephenixさん
ttp://eeepc.asus.com/jp/faq.htm#faq21
上記URL(ASUSのFAQ)に
質問:「メモリの増設は可能ですか?」
回答:「可能ですが、メモリ交換におけるトラブルに関しては、サポート対象外となります。修理等をご依頼される場合は、必ず初期出荷のメモリに戻してからご依頼ください。
なお、お客様自身でメモリを交換する際に、裏蓋の封印シールをはがしても、それだけでは本体の保証対象外とはなりません。
保証内での修理を受けていただくには、あくまでも初期出荷の状態に戻すことが条件となります。」
とありますが、どうでしょうか?
あと、メモリ2GBの必要性は経験した人間にしか理解しずらいと思いますので、あまり気にされないほうがいいかと。(そういう使い方もありだね位で)
ではでは
書込番号:8070385
0点

よどばしびっくさん
情報ありがとうございました。
こちらのFAQは901からもリンクされてるんですね。
「製品について」の項を見るとスペックに関わる回答は4G-Xなんですよね。。
というわけでこれを書きながらASUSサポートセンターへ電話をいたしました。
以降、元記事から内容がはずれてきましたので別スレにて。。
書込番号:8070837
0点

このPCは、デフォルトだとPFがなしに設定されているんですね。
おそらく、SSDの容量確保の為でしょうけど。
あながち2GB不要とも言えないかもしれませんが、まあ、お使いになる方、人其々ですよね。
それでも、このUMPCで何するんでしょうか?
その昔「何とかの2GB」なんて、名言がありましたねw
書込番号:8070897
0点

>それでも、このUMPCで何するんでしょうか?
電源の確保ができない場所で試験機のホストとして使用いたします。
アプリケーションは私が開発したものですが、
相当量のデータをメモリ上に格納して演算する場面があります。
他の用途ではVirtalPCを使うこともあります。
より小型であること、より高速であること、振動に強いこと、
そしてバッテリの運用時間でこの機種を選択しました。
書込番号:8071565
0点



ノートパソコン > ASUS > Eee PC 901-X (ファインエボニー)

商品が店舗に入荷されるのが今日と考えた場合、
商品が展示されるのは、今日の夜か明日からでしょうか???
明日、各店回ってみようと思っています。
¥59,800円+ポイント還元のお店が多い印象ですが、
早くもPCデポさんが実売100円下げてますね(苦笑)。
土・日のPC売り場は、901目当てのお客さんの価格交渉の場になりそうですね。
書込番号:8062385
0点

20時ごろ、ソフマップ大宮店に行ったところ、展示があり、予約してきました。
59800円でした。
明日から、引き取り可能とのことでしたが、用事があり行けないので、配送を頼みました。
配送料は、予約商品なので無料とのことです。
入荷が何台か不明だったので、展示が遅れた、私で8台目と言ってました。
このところ、新幹線での出張、泊まり出張が多いこと、在庫のあること(HPは×)、画面の大きいこと(工人社は×)、動作時間の長いもの、と比較し901にしました。
日曜に届くのが楽しみです。
書込番号:8063384
0点



ノートパソコン > ASUS > Eee PC 901-X (ファインエボニー)
ヨドバシドットコムにて日中予約しました。
\59,800yen + ポイント10%
すでに発送完了メールも届いてますので、
早ければ明日には到着する見込みです。
前モデルの「Eee PC 4G-X」も予約購入でした。
4G-Xも気に入っておりましたが、Bluetoothが内蔵されてないことが唯一の不満点でしたので、
今回の901-Xは自分のすべてのニーズを満たすモデルと期待しています。
それでも価格は6万を超えていたら購入は見送ったと思います。
0点

購入おめでとうございます。私もヨドバシドットコムで、今日の3時頃に注文しました。品川からの発送なので、家も明日には届きそうです。品川まで取りに行けば、1時間も掛からないんですけどね。
意外にすぐ発送されたので、それなりに供給台数が多かったのかな?
価格的には、ちょっとだけ不満ですね。1万円高くなってしまったのが残念です。しかし、使ってなんぼのモノなので、やすくなるまで待つ時間がもったいないから買っちゃいましたけどね。いまから、Windowsのまま使おうか、Linuxに入れ替えようか検討しています。デュアルブートもありかな?
書込番号:8062810
0点



ノートパソコン > ASUS > Eee PC 901-X (ファインエボニー)
やはり天板の「ASUS」ロゴは消えてしまった・・・(泣)
900躯体(ASUSロゴ付き)に、ATOM搭載を、こっそり期待していただけに、ちょっと残念。
でも手頃な価格で出してきましたね。
0点

