Eee PC 901-X (パールホワイト) のクチコミ掲示板

2008年 7月12日 発売

Eee PC 901-X (パールホワイト)

Atom N270/12GBのSSDドライブ/8.9型液晶を搭載したウルトラモバイルPC(パールホワイト)。市場想定価格は59,800円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:8.9型(インチ) CPU:Atom N270/1.6GHz/1コア メモリ容量:1GB OS:Windows XP Home 重量:1.1kg Eee PC 901-X (パールホワイト)のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Eee PC 901-X (パールホワイト)の価格比較
  • Eee PC 901-X (パールホワイト)のスペック・仕様
  • Eee PC 901-X (パールホワイト)のレビュー
  • Eee PC 901-X (パールホワイト)のクチコミ
  • Eee PC 901-X (パールホワイト)の画像・動画
  • Eee PC 901-X (パールホワイト)のピックアップリスト
  • Eee PC 901-X (パールホワイト)のオークション

Eee PC 901-X (パールホワイト)ASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 7月12日

  • Eee PC 901-X (パールホワイト)の価格比較
  • Eee PC 901-X (パールホワイト)のスペック・仕様
  • Eee PC 901-X (パールホワイト)のレビュー
  • Eee PC 901-X (パールホワイト)のクチコミ
  • Eee PC 901-X (パールホワイト)の画像・動画
  • Eee PC 901-X (パールホワイト)のピックアップリスト
  • Eee PC 901-X (パールホワイト)のオークション

Eee PC 901-X (パールホワイト) のクチコミ掲示板

(5754件)
RSS

このページのスレッド一覧(全82スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Eee PC 901-X (パールホワイト)」のクチコミ掲示板に
Eee PC 901-X (パールホワイト)を新規書き込みEee PC 901-X (パールホワイト)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > ASUS > Eee PC 901-X (パールホワイト)

クチコミ投稿数:22件

ビックカメラ.comでは32Gが\14,800、64Gが\29,800で予約開始してます。
32G
http://www.biccamera.com/bicbic/app/w?SCREEN_ID=bw030000&fnc=f&ActionType=bw030000_RE&PRODUCT_ID=0010284264

64G
http://www.biccamera.com/bicbic/app/w?SCREEN_ID=bw030000&fnc=f&ActionType=bw030000_RE&PRODUCT_ID=0010284265

思ったより早く出そうですね。Dドライブが交換出来るようになるので、書き込み回数とか気にしなくても
良くなりそうな感じです。早く発売しないかな。
 

書込番号:8145124

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

昨日到着

2008/07/26 12:33(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 901-X (パールホワイト)

スレ主 Honey Aさん
クチコミ投稿数:1件

予想をはるかに超え、この価格で満足してます。
旅行とカメラが好きなのでかなり使えます。
いい買い物でした。

書込番号:8129363

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2008/07/26 17:08(1年以上前)

ただ買ったってだけ書いたって意味無いよ。
他の方の参考になるように、せめて使用感とか書かないと…。

書込番号:8130168

ナイスクチコミ!0


自信家さん
クチコミ投稿数:980件Goodアンサー獲得:4件

2008/07/27 01:04(1年以上前)

何かヤフオクの評価欄のコメントみたい。。

都会のオアシスさん。
>ただ買ったってだけ書いたって意味無いよ。
>他の方の参考になるように、せめて使用感とか書かないと…。

カテの分類が「他」だから
誰かの参考になればと思って書かなかったんじゃないでしょうかね。

書込番号:8132232

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

売り切れ

2008/07/26 23:36(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 901-X (ファインエボニー)

スレ主 Kajyu_19さん
クチコミ投稿数:54件

所持しているノートパソコンの、液晶ディスプレイが2/3程度割れてしまい、殆ど使用不可の状態。
本機を購入しようと、池袋・渋谷・新宿を探しましたが、1件も在庫がありませんでした。
明日は、秋葉原や有楽町を探してみたいと思います。

23区内で在庫があるお店をご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。

書込番号:8131784

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:37件

2008/07/27 00:10(1年以上前)

昨日19:00、石丸電気本店で購入しました。「本日、新規入荷しました」とのことで在庫は相当有りそうでした。価格は59800円の10%ポイント。

書込番号:8131978

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2008/07/27 00:17(1年以上前)

すいません。情報が不正確でしたので修正します。買ったのは25日の金曜日です。書いているうちに27日になっていました。

書込番号:8132013

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信10

お気に入りに追加

標準

新型EeePCに1.8インチSSDを搭載

2008/07/17 17:56(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 901-X (ファインエボニー)

クチコミ投稿数:9件

概出だったらごめんなさい。。

いいなぁやってみたいw

http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/blog/archives/2008/07/eeepc18ssd.html

書込番号:8090479

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:190件

2008/07/17 18:05(1年以上前)

1,8インチHDDでもOK

http://bbs.kakaku.com/bbs/Main.asp?SearchMode=No&SortID=8086452

書込番号:8090512

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2008/07/17 18:10(1年以上前)

おお^^

HDもOKなんだ♪

書込番号:8090527

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2008/07/17 18:13(1年以上前)

HDDですね^^;

書込番号:8090533

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:8件

2008/07/17 18:43(1年以上前)

安上がりでよければ、コンパクトフラッシュのそこそこのスピードのを入れると
だいぶ、体感がマシになりますよ。(元の8Gははずさないと裏蓋が閉まりません)
接続するとセカンダリマスタとして認識され、内蔵の4Gがスレイブになります。
メモリは2Gにしても、ぜんぜん、体感できない。
実際、買ったことないでっすけど、1.8インチのHDDは容量重視で遅いらしいですね。
5万出せば、1.8インチ32GのSSDが買えますが、
それなら、2.5インチのSSD装着できるノート買うほうが安上がりになりそうですね。
ちなみに、詳しくはないですが、CF変換基盤でZIF接続は、高電圧型のCFは使えませんでした。
901だと、あたりまえなのかな?

■トランセンドx266 CF8G TS8GCF266
CrystalDiskMark 2.1
Sequential Read : 46.078 MB/s
Sequential Write : 28.494 MB/s
Random Read 512KB : 45.363 MB/s
Random Write 512KB : 9.580 MB/s
Random Read 4KB : 10.456 MB/s
Random Write 4KB : 0.157 MB/s
Test Size : 50 MB

■内蔵4G
CrystalDiskMark 2.1
Sequential Read : 23.581 MB/s
Sequential Write : 18.325 MB/s
Random Read 512KB : 11.899 MB/s
Random Write 512KB : 5.797 MB/s
Random Read 4KB : 5.978 MB/s
Random Write 4KB : 0.070 MB/s
Test Size : 50 MB

書込番号:8090619

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:8件

2008/07/17 19:16(1年以上前)

カオサンロードさんのリンク先に投稿したほうがよかったかな。。
HDDのランダムライト速度は、私が使ってるCFより、やっぱりそこそこ早いですね。

書込番号:8090734

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:190件

2008/07/17 19:31(1年以上前)

1,8インチHDDにしては立派なスペックです、1プラッタ80GBだそうです、4〜5年前の1プラッタ20GB転送速度15MB/secのイメージがあり不安でした。

早いとは言えませんがXPなら不足なく動かせます。

書込番号:8090800

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:8件

2008/07/17 19:52(1年以上前)

投稿されてるくらいのスピードなら、HDDでも
よかったかも。。
内蔵4Gのベンチ結果は、けっこう誤差が出ますね。
私の上の投稿は、かなり悪い瞬間でした。

書込番号:8090863

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2008/07/21 10:08(1年以上前)

連休3日間で挑戦する人いるんでしょうね^^

1.8インチIDE-HDD -ZIF変換アダプタ
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20080719/ni_i_hc.html?i#zif18bf


Eee PC 901-Xへの1.8インチHDD内蔵に挑戦
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0718/asus.htm

書込番号:8106777

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:190件

2008/07/21 11:15(1年以上前)

リンク先の内容はまずいと思います、以下のリンクを参照してください。

http://bbs.kakaku.com/bbs/Main.asp?SearchMode=No&SortID=8084387
(ZUBさんのレスを参照)

http://store.shopping.yahoo.co.jp/kstar/zifcable.html
 (ZIFケーブルのお買い得ショップ)

書込番号:8107049

ナイスクチコミ!0


taka0817さん
クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:6件

2008/07/23 15:54(1年以上前)

こんにちは。

自分も8GB SSDを1.8 HDD に換装してみました。

HDD TOSHIBA MK8025GAL (T-Zoneで購入)
ZIFケーブル(秋葉原で購入)

ZIFケーブルはほかの方が購入されているK-STARで買おうと思ったのですが、
1本380円に対し送料680円が納得できなかったので、秋葉原で仕事帰りに買いました。
念の為4本購入

早速、8GB SSDをはずしZIFケーブルを挿しHDDをつけましたが認識せず。
悪戦苦闘の結果やっと認識しました。
ベンチを行ってカオサンロードさんとほぼ同じ結果になりました。
同条件ではないので、若干カオサンロードさんよりも上ですが、まあ、誤差の範囲でしょう。
とりあえず、ベンチ結果アップロードのために画面をキャプチャし保存。

以上がこの3連休の結果です。

んで、昨日立ち上げてみると、

BIOSエラー。
(増設したHDDが認識してない)

う〜む。何だろう。

しょうがないので、裏蓋を開けて再度結線を見直して起動したら
ちゃんと認識してました。

CドライブをHDDにするために一度リカバリDVDよりHDDへリカバリを実施。
EFI領域もちゃんとHDD側にできました。

これからWindowsの軽量化と不要アプリの削除をやってみます。

書込番号:8117257

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

地方でも結構置いるのかな?

2008/07/21 23:32(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 901-X (ファインエボニー)

スレ主 子豚EXさん
クチコミ投稿数:79件 Eee PC 901-X (ファインエボニー)のオーナーEee PC 901-X (ファインエボニー)の満足度5

Eee PC 4G-Xは発売しても、我が市の家電量販店で見かけることはありませんでした。

しかし、Eee PC 901-Xはどのお店にも置いてありました。

うちは地方だからと諦めていた皆さん、家電量販店さんに行くと結構置いてあると思いますよ。

皆様の地域ではどうでしょう?

つまらないことでスレ立ててしまいすいませんでした。

書込番号:8110274

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ25

返信58

お気に入りに追加

標準

メモリを2GBに換装する唯一の弊害?

2008/07/13 22:24(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 901-X (ファインエボニー)

クチコミ投稿数:268件

私は他のノートでも休止状態を良く使います。
休止状態を設定するとメモリサイズと同容量のファイルがCドライブ作成されます。
901ではCドライブの初期空き容量が2GB以下 メモリを2GBにすると休止状態を選択することが出来ません。

もし休止状態を活用したい方はメモリを2GBに換装する時はその点にご注意ください。

書込番号:8074094

ナイスクチコミ!3


返信する
snow2005さん
クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:8件

2008/07/13 22:58(1年以上前)

そうですね、全く忘れていました。

必要もないのに 増やしてしまうとRAMDEISKを無理矢理作ったり中々面倒な感じですね。
安いものなので増設しようと思ってましたが必要になるまで増設は見送りにしておきます。

良い、情報ありがとう御座います。

書込番号:8074302

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1398件Goodアンサー獲得:118件

2008/07/13 23:06(1年以上前)

SSDだから起動も終了もHDDよか早いもんだと思っていました。
SSDでの休止って、そんなに早いもんなんですか?

参考までに、この機種で起動にかかる時間と終了にかかる時間、休止状態になるまでの時間と休止から復帰するまでの時間、おおまかでいいのでどなたか情報提供いただけないでしょうか。

書込番号:8074347

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:190件

2008/07/13 23:09(1年以上前)

弊害は唯一それだけではありません。

多ければ多いほど速くなると信じている人がいます、先日もお前、馬鹿かと罵ってやりましたが、馬耳東風、むしろ逆襲してくる始末。

書込番号:8074362

ナイスクチコミ!0


snow2005さん
クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:8件

2008/07/13 23:23(1年以上前)

カオサンロードさん

ぜひ、他の問題点も教えて下さい。

私が思うのは電力消費ぐらいなんですが、場合に依ってはですが新しい高速タイプの方が消費が少ない場合もあり悩んでいました。

よろしくお願いします。

書込番号:8074456

ナイスクチコミ!0


s35621さん
クチコミ投稿数:10件

2008/07/13 23:30(1年以上前)

確かにこの手のPCでメモリ2Gって入れたとしても2G使う事ってないでしょうね。
1Gでも持て余すかと・・・自分の場合、動画編集するわけで無し、デジカメのRAW現像するわけで無し、そんな作業はデスクトップです、電力消費も多くなるでしょうし良い事は無いかな個人的には。
でも必要なくても欲しくなるそんな気持ちは良くわかります。

書込番号:8074483

ナイスクチコミ!0


emblem7さん
クチコミ投稿数:66件

2008/07/13 23:44(1年以上前)

Vista なら いまのところ増やせば増やすほど良くなりそうですが。
XP だから 1GBで充分だと私も思います。 

自己暗示程度??
(ユーザーの気持ちがよければそれでOKでしょうが・・・ マイナスイオン的な。。)

自分も最初ビスタ感覚で 
すぐ2GB(今2位のトラセンドのやつ)にしようと思いましたが冷静に考えたところ止めました。

書込番号:8074553

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:190件

2008/07/14 00:09(1年以上前)

弊害

電力消費と、それに伴う発熱UP、CPUの能力にも因るがこのような電圧の低いものは1GBを2GBにした場合スピードが落ちる、主にPenM系は顕著、しかし体感するほどではない、等の弊害があるが最も大きな弊害は余分なものを購入すると言う経済的な損失がある、裕福な人には問題ないかもしれない。

書込番号:8074680

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:268件

2008/07/14 00:49(1年以上前)

たかおうさんへ

このサイトの記事はどうでしょう?
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0807/11/news052_4.html

書込番号:8074890

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1398件Goodアンサー獲得:118件

2008/07/14 08:40(1年以上前)

>ホチキスさん

おお、すみません、既出の記事があったのに見落としていたとは…
ありがとうございました。

書込番号:8075533

ナイスクチコミ!0


Kaomoji_Dさん
クチコミ投稿数:56件

2008/07/14 16:58(1年以上前)

私はEee PC 4G-X (パールホワイト) に、トランセンドの2GBのメモリーを積んでました。
Eee PC 4G-X (パールホワイト) は元のメモリーに戻してソフマップで\27,000円で売ってしまいました。
2GBのメモリーは購入したEeePC901(パールホワイト)に転用しています。
休止状態を利用しようとするとCドライブに同じ容量のエリアは必要になりますね。
ですが、RAMディスクを512MB割り当てたり出来るので2GBのメモリーはそれなりにメリットはありますよ。

書込番号:8077010

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:190件

2008/07/14 17:37(1年以上前)

>RAMディスクを512MB割り当てたり出来るので2GBのメモリーはそれなりにメリットはありますよ。

1GBメモリにRAM設定で十分いけますよ、なぜ2GBもいるの?
どれだけのメリットがあるか試してみましたか。

書込番号:8077135

ナイスクチコミ!0


Kaomoji_Dさん
クチコミ投稿数:56件

2008/07/14 18:54(1年以上前)

>カオサンロードさん
ファイルをダウンロードする場合、インターネットキャッシュ使うので、
一時的でもそのファイルサイズ以上の領域が必要になります。
512MBのRAMディスクにインターネットキャッシュを割り当てた場合、
512MB以上のファイルをダウンロードすると失敗します。
EeePCでそれだけも要るかと言われれば使い方次第と言う事になりますね。
WEB閲覧してるだけの人だと512MBの物理メモリーでも十分でしょうけどね。

書込番号:8077440

ナイスクチコミ!0


Kaomoji_Dさん
クチコミ投稿数:56件

2008/07/14 18:59(1年以上前)

補足しておきますが、初代EeePCでもEeePC901でもメモリースロットは1つしか無いので、
標準の1GBより増設する場合は、2GBメモリーを差し替えする事になります。
まだSSDの耐久性が解らないので初代EeePCでも頻繁に書き込みする人はRAMディスク化したメモリーにインターネットキャッシュは移動させる人が多かったと思いますが。

書込番号:8077453

ナイスクチコミ!0


Kaomoji_Dさん
クチコミ投稿数:56件

2008/07/14 19:21(1年以上前)

あともう一つ、初代EeePCより画面サイズが大きくなったり、Dドライブの容量が大きくなってるので、Office系のソフトとか使いたい人が増えると思います。
Cドライブ自体の容量は4GBと初代EeePCと変わらないので、ページファイルはDに設定すれば良いのかもしれないけど、メモリーが2GBあっても無駄では無いと思いますよ。
初代EeePCに2GBのメモリーを積んでて、901に買い換えた人はそのメモリーを活用すればいいと思いますが。

書込番号:8077547

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:190件

2008/07/14 20:43(1年以上前)

>Kaomoji_Dさん

RAMディスクの使用目的、使用意義が出鱈目、

これらを増やして記憶領域を増やしたつもりかもしれないが、バックアップのためにRAM以外のほかの記憶領域を同量必要とするため、記憶領域を増やしたことにならず、EeePCではまずいと思う。

RAMディスクは少量にして、表示高速化を狙うべきだね。

書込番号:8077970

ナイスクチコミ!0


Kaomoji_Dさん
クチコミ投稿数:56件

2008/07/14 21:08(1年以上前)

>カオサンロードさん
SSDの書き込みを減らすのが目的ですよ
インターネットキャッシュなんてSSDに書き込むほうが無駄
RAMに書き込んでシャットダウンで消えればそれでよしです。

書込番号:8078142

ナイスクチコミ!1


Kaomoji_Dさん
クチコミ投稿数:56件

2008/07/14 21:15(1年以上前)

使い方が人によって違うので参考までにしてください。
他人に押しつける気持ちはありませんので念のため。

書込番号:8078188

ナイスクチコミ!0


Kaomoji_Dさん
クチコミ投稿数:56件

2008/07/14 21:27(1年以上前)

勘違いされてるみたいなんで補足しておきます。
RAMドライブはバックアップしません。
シャットダウンで全部消えます。
なので消えてもいいデータ(インターネットテンポラリファイル)しか割り当てません。

書込番号:8078272

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:190件

2008/07/14 21:35(1年以上前)


>512MBのRAMディスクにインターネットキャッシュを割り当てた場合、
512MB以上のファイルをダウンロードすると失敗します。

んん、バックアップしないという手もあるが、何のためにこんな大きなファイルを記憶させる必要があるのだ?インターネットが通じるところなら、記憶させる必要はない、記憶させる必要があるとすれば、インターネットが通じない所へ出向いても、再現させるために記憶させておくのなら意味はある。

>RAMに書き込んでシャットダウンで消えればそれでよしです

之では表示も速くならないし、大容量のRAMディスクの存在は単に電力の消費物体に過ぎない。

インターネットが通じるところでは一時ファイルの容量など30MBもあれば事足りる、わざにRAMディスクの1GBなど途方もない量は、大間違いである。

再考を促す!


書込番号:8078336

ナイスクチコミ!0


Kaomoji_Dさん
クチコミ投稿数:56件

2008/07/14 21:43(1年以上前)

>カオサンロードさん
カオサンロードさんがEeePCを所有しておられるのか解りませんが
SSDって10万回だったかな?書き込みの限界があるんですよね
なので初代EeePCユーザーの人は、SSDに書き込みを減らす為に
RAMディスクを使う人が多いはず
EeePCはモバイルのインターネット用のパソコンって言う位置づけでしょ
インターネットテンポラリーファイルって、WEB見るたびに書き込みが
発生するわけだし、そんなのSSDに書き込んで耐久量を減らさないために
RAMディスクを使ってるんです
デタラメにRAMディスクを使った方がいいと言ってる訳ではないですよ

書込番号:8078400

ナイスクチコミ!0


この後に38件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「Eee PC 901-X (パールホワイト)」のクチコミ掲示板に
Eee PC 901-X (パールホワイト)を新規書き込みEee PC 901-X (パールホワイト)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Eee PC 901-X (パールホワイト)
ASUS

Eee PC 901-X (パールホワイト)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 7月12日

Eee PC 901-X (パールホワイト)をお気に入り製品に追加する <278

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング