


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 901-X (パールホワイト)
Eee PC 901-Xを発売当初から細々と使っています。
今までは、無料のOffice互換製品や体験版などを使っていましたが、Office 2010ベータ版が公開されているので、インストールいようと考えています。現在のCドライブは自分なりに容量節約しても空き容量が1.05G程度なので、Dドライブにインストールしようとしましたが、うまくいきません。
インストールの際に、カスタムを選んでDドライブを指定するだけではだめなのでしょうか?カスタムを選んでDドライブを指定してインストールすると、途中でCドライブが残り数百Mしかないので・・・と表示が出てきてしまいます。Dドライブにインストールしているはずなのに、Cドライブも容量を取られているみたいです。Eee PC 901-XにOffice 2007を入れている人がたくさんいるようですが、単純な設定ミスをしていましたら、詳しい方、どうぞご教授お願いします。
書込番号:10759439
1点

冷たいようですがやめた方がいいです。
今公開されているOffice2010は「ベータ版」です。
ベータ版というのは販売されている製品ではなく、
「まだバグがあるかもしれないですが使ってみてください」
「使用は自己責任にてお願いします」「サポートはできません」
というものです。
最悪、今のあなたのパソコンが全く使えなくなる可能性だってあります。
安易に「初心者マーク」をつけて質問される方には使用はお薦めできません。
書込番号:10759728
2点

Dドライブだけにインストールするわけじゃないので。
書込番号:10759734
1点

そういやマイクロソフトのって、Cドライブにも一部強制的(?)にインストールされるものがあるんでしたっけ?
書込番号:10759749
1点

Cドライブにインストールされる可能性が高いものは、基本的に Office野中で共通ライブラリとして動作する可能性のあるプログラム、および IME(漢字変換)でしょうね。これらは Officeを他ドライブにインストールしたとしても勝手に Cドライブへインストールされます。理由は簡単で「Windowsの動作に依存する可能性の高いプログラム」だからです。
ですので Cドライブに十分な空き容量が確保出来ないようであれば、Microsoft Office Systemのインストールは難しい可能性がある、と考えるのが適切です。Microsoft Officeで無ければならない、と言う制約があるようでしたら致し方ありませんが、そうでなければ互換の Office Suiteプログラムを利用する事も検討されてはいかがでしょうか?。
[互換 Office Suiteの一例]
※一部 Microsoft Officeとは互換性のない機能、Microsoft Officeでしか使えない機能は利用出来ません。
●Kingsoft Office 2010
http://www.kingsoft.jp/office/
●ThinkFree Office
http://product.thinkfree.com/office
※日本語版は「ThinkFreeてがる Office」を参照(SOURCENEXTより発売)
http://www.thinkfree.co.jp/common/main.tfo
●EI Office 2009
http://www.eio.jp/
●OpenOffice.org[原則無料]
http://ja.openoffice.org/
●Sun StarOffice
http://www.sun.com/software/staroffice/index.jsp
※日本国内では「StarSuite」として取扱い。以下参照。
http://jp.sun.com/products/software/starsuite/9/
書込番号:10759824
1点

みなさん返信ありがとうございました。
どうやらOffice 2010ベータ版からは手を引いたほうがいいみたいですね。
StarSuiteはどうも表計算ソフトが使い勝手が違うので、いろいろ試しながら使いやすい互換ソフト探してみます
書込番号:10759947
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ASUS > Eee PC 901-X (パールホワイト)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2015/12/06 10:28:26 |
![]() ![]() |
4 | 2015/12/22 23:40:51 |
![]() ![]() |
27 | 2014/06/14 12:19:06 |
![]() ![]() |
8 | 2014/02/16 20:41:16 |
![]() ![]() |
0 | 2014/02/13 1:04:11 |
![]() ![]() |
17 | 2014/01/07 22:53:39 |
![]() ![]() |
2 | 2012/11/15 8:30:17 |
![]() ![]() |
7 | 2012/07/07 12:45:17 |
![]() ![]() |
3 | 2012/06/09 23:30:57 |
![]() ![]() |
5 | 2011/08/26 11:28:09 |