


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 901-X (パールホワイト)
皆様、是非お教え願います。
無線LANのアクセスポイント(Corega CG-WLAP11SC2 IEEE802.11B)で、セキュリティを設定すると(WEP64bitまたは128bit)、接続できなくなります。
Eee PCのワイヤレスネットワーク接続のプロパティで、データの暗号化の項目を「WEP」とするだけではダメなのでしょうか?ネットワークキーは正しいはずです。
WEPを設定しなければ使用できますが、セキュリティ上不安なので、設定したく思っています。
何が問題なのでしょうか?
書込番号:8072551
0点

WEP の暗号化キーを 親・子機とも入力していますか?
takajun
書込番号:8072726
0点

無線調子いいよ
自宅の無線LANも、マクドナルドの無線スポットも
ちゃんと繋がるよ
ただなぜかマックの無線は
ジーっていうノイズがあるんだよな
何このノイズ
書込番号:8072878
0点

takajunさんありがとうございます。
親子で入力はしております。
無線LANのアクセスポイント(Corega CG-WLAP11SC2 IEEE802.11B)の機械がとても古い事が良くないのでしょうか?
もう一台あるノートPCは接続できています。
54M対応の機械に買い換えるのに、妻を納得させる理由が出来るかなぁなどと考えてしまいます。
書込番号:8072887
0点

> もう一台あるノートPCは接続できています。
ということは、Eee PC 901-X の設定に問題があると思われます。
ただ、IEEE802.11B だけというのは古いですね。
Eee PC 901-X が対応していないとか?(未確認)
takajun
書込番号:8072975
0点

当方の環境で無線LANを暗号化していませんが(MACアドレスで制限はしてますが)ワイヤレスネットワーク接続が暗号化されている設定になっていませんか?私もデフォルトでは接続できなくて「WEP」から「なし」に変更後APが見えるようになりました。参考になるかな?
関係ない話ですが4Gとは作りが大分違いますね、キータッチもぜんぜん違うし。いいかも。
書込番号:8073802
0点

ごめんなさい、暗号化しなければ問題ないんですね。。。
ではMACアドレスの制限がかかってないですか?
書込番号:8073823
0点

s35621さん、ありがとうございます。
MACアドレスの制限はかかっていませんでした。
>私もデフォルトでは接続できなくて「WEP」から「なし」に変更後APが見えるようになりました。
とのことですが、「WEP」なしでもセキュリティ上大きな問題はないということでしょうか?いろんな人が自由に入ってきて、パソコンの中身が見放題、ネットにつなぎ放題というイメージでいたのですが・・・。
逆に、「WEP」の設定は無しのままにして、MACアドレス制限を掛けてあげればセキュリティを向上させるというやり方もアリなんでしょうかね?
>関係ない話ですが4Gとは作りが大分違いますね、キータッチもぜんぜん違うし。いいかも。
私にとっては最高です。どうしても、仕事でワードを必要としていました。4Gの画面ではどうにもなりませんでしたが、今は大満足です。
書込番号:8074035
0点

無線LANは、接続する親機(アクセスポイント)のSSIDとネットワーク キー(暗号化キー)がわかれば接続できます。 Xpでは、SSIDは自動で検索されて「ワイヤレスネットワーク接続」ウィンドウにリストに表示されます。実質必要なのはネットワーク キーだけとなります。無線LA親機の設定を再度確認して、正しいネットワークキーを入力してください。 大事なのは親機とパソコンの暗号化レベルを合わせることです。
なお、コレガ等の無線LANユーティリティソフトをインストールしているとXpの「ワイヤレスネットワーク接続」ウィンドウが表示できないので注意してください。 今は、Xpのもので十分です。メーカーのユーティリティ ソフトはかえって邪魔です。
書込番号:8075690
0点

こんにちわ。
暗号化を施さず、MACアドレスフィルタリングだけを施すというのはあまりお薦めしません。
というのは、MACアドレスは比較的容易に偽装化できるからです。
無論暗号化も解除しようと思えば解除できなくはないですが、WEP64bitでもしないよりはマシでしょう。
さて、hossiさんがお使いのアクセスポイントはコレガのWLAP-11 V2という機種みたいですね。
これに付属している設定ユーティリティでは、WEP64bitのパスワードは10文字で入力するよう案内されているようです。
この暗号キーのコード変換がAPとPCの間で上手くできていない可能性はありそうですね。
試しに暗号キーを16進数(0〜9、A〜F)で10桁という風に設定し直してみてはどうでしょうか?
書込番号:8079592
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ASUS > Eee PC 901-X (パールホワイト)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2015/12/06 10:28:26 |
![]() ![]() |
4 | 2015/12/22 23:40:51 |
![]() ![]() |
27 | 2014/06/14 12:19:06 |
![]() ![]() |
8 | 2014/02/16 20:41:16 |
![]() ![]() |
0 | 2014/02/13 1:04:11 |
![]() ![]() |
17 | 2014/01/07 22:53:39 |
![]() ![]() |
2 | 2012/11/15 8:30:17 |
![]() ![]() |
7 | 2012/07/07 12:45:17 |
![]() ![]() |
3 | 2012/06/09 23:30:57 |
![]() ![]() |
5 | 2011/08/26 11:28:09 |