


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 901-X (パールホワイト)
photoshop5.5(英語版)を起動の速さから愛用してるのですが、起動しませんでした。
ramdiskの利用等ページングファイルを作るというヒントはいただいたのですが、
結局そのままでした。
私も起動させることができる簡単な方法があれば教えてください。よろしくお願いします。
書込番号:8172759
0点

しんくぱっとさん>
すでに901をお持ちなら、実際にPhotoshopを使用してみてください。
バージョンによってはとりあえず動くかもしれませんが、解像度の低さ、
画面の小ささなどからして、快適に使えるかどうかは別問題です。
ninjya乗りさん>
以前にも説明したとおり、ディスクアクセスの高速なRAMDISKをページファイルに
設定すれば、Photoshop5.5は『快適に』動作するでしょう。
しかしRAMDISKを使用するにはある程度のスキルが必要で、簡単な導入方法とは言え
ませんね。
コントロールパネル
→システム
→(システムのプロパティ)の『詳細設定』タブ
→(パフォーマンス)の「設定」ボタン
→(パフォーマンスオプション)の『詳細設定』タブ
→(仮想メモリ)の『変更』ボタン
→(仮想メモリ)の画面で…
・ドライブ [ボリュームラベル] の項目で Cドライブを選択
・選択したドライブのページングファイルサイズ の項目で
「カスタムサイズ」 にチェックチェックを入れる
初期サイズ:200MB
最大サイズ:200MB
『設定』ボタンをクリック
『OK』ボタンをクリック
→今まで開いたすべてのウィンドゥの『OK』ボタンをクリックして閉じる
→〜今すぐ再起動しますか?「はい」
これで再起動後にはPhotoshop5.5が動作できるようになるはずです。
ページファイルのディスクアクセスが遅く、とても動作が重くなると思いま
すが、起動はするはず。
書込番号:8173366
0点

美玖さん
まだ持ってないんです。
今はThinkPad X60を使用していて
買い換えるかどうか悩んでいるところなんです。
条件としてネットは勿論ですがPhotoShopが動くことが
必要不可欠になってくるんです。
書込番号:8173743
0点

ThinkPad X60なら、Core soloとか使っていると以外に処理が高速なので、
自分ならあえてEeePCに買い替えません。
ThinkPad X60はEeePCより大きく重いですが、バッテリーの稼働時間も長く、
モバイルにも最適です。
搭載メモリの量が同じならば、Photoshopの処理はThinkPad X60のほうが
高速で快適なのではないかと思われるので、Photoshopを重視するなら
EeePCに買い替えする理由が見当たりません。
書込番号:8175211
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ASUS > Eee PC 901-X (パールホワイト)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2015/12/06 10:28:26 |
![]() ![]() |
4 | 2015/12/22 23:40:51 |
![]() ![]() |
27 | 2014/06/14 12:19:06 |
![]() ![]() |
8 | 2014/02/16 20:41:16 |
![]() ![]() |
0 | 2014/02/13 1:04:11 |
![]() ![]() |
17 | 2014/01/07 22:53:39 |
![]() ![]() |
2 | 2012/11/15 8:30:17 |
![]() ![]() |
7 | 2012/07/07 12:45:17 |
![]() ![]() |
3 | 2012/06/09 23:30:57 |
![]() ![]() |
5 | 2011/08/26 11:28:09 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
