『画面解像度を変更できません。』のクチコミ掲示板

2008年 7月12日 発売

Eee PC 901-X (パールホワイト)

Atom N270/12GBのSSDドライブ/8.9型液晶を搭載したウルトラモバイルPC(パールホワイト)。市場想定価格は59,800円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:8.9型(インチ) CPU:Atom N270/1.6GHz/1コア メモリ容量:1GB OS:Windows XP Home 重量:1.1kg Eee PC 901-X (パールホワイト)のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Eee PC 901-X (パールホワイト)の価格比較
  • Eee PC 901-X (パールホワイト)のスペック・仕様
  • Eee PC 901-X (パールホワイト)のレビュー
  • Eee PC 901-X (パールホワイト)のクチコミ
  • Eee PC 901-X (パールホワイト)の画像・動画
  • Eee PC 901-X (パールホワイト)のピックアップリスト
  • Eee PC 901-X (パールホワイト)のオークション

Eee PC 901-X (パールホワイト)ASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 7月12日

  • Eee PC 901-X (パールホワイト)の価格比較
  • Eee PC 901-X (パールホワイト)のスペック・仕様
  • Eee PC 901-X (パールホワイト)のレビュー
  • Eee PC 901-X (パールホワイト)のクチコミ
  • Eee PC 901-X (パールホワイト)の画像・動画
  • Eee PC 901-X (パールホワイト)のピックアップリスト
  • Eee PC 901-X (パールホワイト)のオークション

『画面解像度を変更できません。』 のクチコミ掲示板

RSS


「Eee PC 901-X (パールホワイト)」のクチコミ掲示板に
Eee PC 901-X (パールホワイト)を新規書き込みEee PC 901-X (パールホワイト)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

画面解像度を変更できません。

2008/09/27 00:39(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 901-X (パールホワイト)

申し訳ありません、初心者なので、何卒ご教授の程宜しくお願い致します。
 画面の解像度を変更できずに困っています。
 老眼のため、画面の文字を特大にしようと、以下のような設定を試みました。
コントロールパネル→デスクトップの表示とテーマ→画面解像度を変更する
→画面のプロパティ
→設定タブ→画面の解像度を最小「800×600ピクセル」→詳細設定→DPI設定
→大きなサイズ(120DPI)→適用ボタン
→デザインタブ→フォントサイズ→特大フォント→OKボタン
→再起動
再起動後、画面の解像度を確認しますと、「1024×600ピクセル」に戻って
しまっています。
「120DPI+特大フォント+800×600ピクセル」を同時に設定することは
不可能なのでしょうか。
どうかご教授方何卒宜しくお願い致します。

書込番号:8417628

ナイスクチコミ!0


返信する
kimowakaさん
クチコミ投稿数:17件

2008/09/27 10:58(1年以上前)

キーボード左上部にある4つのボタン(インスタントキーという)のうち、左から2番目のボタン(解像度キーという)で画面の解像度を数段階程切り替えることができますが、それで800×600を選択しても見辛いですか?
EeePCユーザーズマニュアルのP2-3やP3-18を参照してください。
※ 私はいま画面が表示されないトラブルの真っ只中なのですが・・・

書込番号:8419049

ナイスクチコミ!0


kimowakaさん
クチコミ投稿数:17件

2008/09/27 21:56(1年以上前)

>コントロールパネル→デスクトップの表示とテーマ→画面解像度を変更する
>→画面のプロパティ
>→設定タブ→画面の解像度を最小「800×600ピクセル」→詳細設定→DPI設定
>→大きなサイズ(120DPI)→適用ボタン
>→デザインタブ→フォントサイズ→特大フォント→OKボタン
>→再起動
>再起動後、画面の解像度を確認しますと、「1024×600ピクセル」に戻って
>しまっています。
>「120DPI+特大フォント+800×600ピクセル」を同時に設定することは
>不可能なのでしょうか

キーボード左上部の解像度キーで1024×600が選択されている時に、迷える小羊達の沈黙さんの言われた通りの操作をすると、確かにその現象が発生しますね。
ただし実際の画面表示は希望した通りに拡大されて見やすくなっています。

解像度キーで800×600を選択してから再度、画面の解像度を確認すると、「800×600ピクセル」に変わっているはずです。

どうも、解像度キーのプログラム処理とコントロールパネルからの解像度変更のプログラム処理のすれ違い?でこのように表示されるのではないかと思われます。

書込番号:8421784

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件

2008/09/28 00:04(1年以上前)

 kimowaka様 
 この度は、早々かつご丁寧なご教授を賜りまして、誠に有り難う
ございました。心より御礼申し上げます。
 できました。マニュアルを熟読しなかった己の愚かさを深く恥じて
おります。
 今後ともご教授の程伏して宜しくお願い申し上げます。
 本当に有り難うございました。
                           以 上
 

書込番号:8422703

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Eee PC 901-X (パールホワイト)
ASUS

Eee PC 901-X (パールホワイト)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 7月12日

Eee PC 901-X (パールホワイト)をお気に入り製品に追加する <278

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング