Eee PC 901-X (パールホワイト) のクチコミ掲示板

2008年 7月12日 発売

Eee PC 901-X (パールホワイト)

Atom N270/12GBのSSDドライブ/8.9型液晶を搭載したウルトラモバイルPC(パールホワイト)。市場想定価格は59,800円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:8.9型(インチ) CPU:Atom N270/1.6GHz/1コア メモリ容量:1GB OS:Windows XP Home 重量:1.1kg Eee PC 901-X (パールホワイト)のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Eee PC 901-X (パールホワイト)の価格比較
  • Eee PC 901-X (パールホワイト)のスペック・仕様
  • Eee PC 901-X (パールホワイト)のレビュー
  • Eee PC 901-X (パールホワイト)のクチコミ
  • Eee PC 901-X (パールホワイト)の画像・動画
  • Eee PC 901-X (パールホワイト)のピックアップリスト
  • Eee PC 901-X (パールホワイト)のオークション

Eee PC 901-X (パールホワイト)ASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 7月12日

  • Eee PC 901-X (パールホワイト)の価格比較
  • Eee PC 901-X (パールホワイト)のスペック・仕様
  • Eee PC 901-X (パールホワイト)のレビュー
  • Eee PC 901-X (パールホワイト)のクチコミ
  • Eee PC 901-X (パールホワイト)の画像・動画
  • Eee PC 901-X (パールホワイト)のピックアップリスト
  • Eee PC 901-X (パールホワイト)のオークション

Eee PC 901-X (パールホワイト) のクチコミ掲示板

(5754件)
RSS

このページのスレッド一覧(全751スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Eee PC 901-X (パールホワイト)」のクチコミ掲示板に
Eee PC 901-X (パールホワイト)を新規書き込みEee PC 901-X (パールホワイト)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

購入後2週間の感想

2008/07/27 11:37(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 901-X (ファインエボニー)

スレ主 いりゅさん
クチコミ投稿数:22件

発売日翌日に地方のZOAで購入しました。購入後2週間経ったところでの感想です。
まず第一印象はデスクトップアイコンがデカっ!っていうところでしょうか。
自分はいままでX31をセカンドPCとして使っていましたが、そろそろ次に乗り換え
って思っていたところ4G-Xやhp2133のブームに乗っかってしまった感がありました。
しかし、買ってみてサイズ、重さ、駆動時間等は費用対効果抜群です。

使用中の発熱は思っていたほどではなく、ここの評判通りといったところです。

サスペンド状態への突入時に2度ほどフリーズしてしまいましたが、私の場合は
 電源長押し強制終了後再起動 → Eee起動画面フリーズ → 再起動
でうまく動いております。
特にBIOS updateしてからは一度も発生していないと思います。

みなさんの感想通りCドライブの空き容量不足については私も同感です。
MS-Office2003をDドライブへインストールしたところ、WindowsUpdateでOfficeの
SP3をインストールしようとしたところCドライブが圧迫されてしまい、インストー
ル作業中に空き容量不足で終了してしまいました。お気をつけ下さい。

リカバリ後、Eclipseを入れPHPの開発環境を…と思い実験したたところ、まずまず
の速度で動いてくれ、関心しております。ただし、Javaの高速化用キャッシュが
1GB取られており、再設定の為リカバリしました。

また、現在は使用可能なXP proのライセンスがあったため、インストールしました。
追加ドライバも付属のもので十分動いております。nLiteでも使って最軽量化も視野
にいれつつ、BuffaloのSSDも楽しみにしつつ、最終形を考えているところです。

思いつくままに書きなぐってしまいましたが、買って損はないPCだと思います。

書込番号:8133364

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20件

2008/07/28 15:47(1年以上前)

私は購入するかまだ迷っています。

OSはXP Pro

VS2005。
Oracleクライアント。

こんな
感じで行こうと思っています。

開発に
使われている方がいて少し安心しました。

もちろんメインで使用するわけではありません。
あくまで
サブ的な使い方です。

駆動時間はかなりきになります。

書込番号:8138495

ナイスクチコミ!0


スレ主 いりゅさん
クチコミ投稿数:22件

2008/07/29 12:20(1年以上前)

私はLAMP関連の開発なので、VertrigoServを開発作業の時のみ起動し、phpspotさんの
php editorを使って作業です。特にEclipse等の重いソフトではないのでVS2005を導入
したことが無いのでわかりません。
もちろん、メインの環境はデスクトップなのですが、出先等で暇な時間に作業を進める
程度で使用しています。そんな使い方ならOSをXandrosあたりのLinuxにすれば…などと
周りには言われてますが、特に不自由はしていません。

昔使っていたVisualStudio.net(2003?)があったので、暇が見つかればインストールして
報告出来るかもしれません。しかし、Cドライブにどれだけの量を要求するのかわから
ないので…。そろそろ最終形のインストールを考えてますので実験するかもです。

追伸ですが
どなたかの書き込みを参考に、本日特価COMにてD2/N667-2Gを約6,000円
で購入しました。到着が心待ちです。

書込番号:8141971

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

SANYOのHD2で撮ったHD動画

2008/07/27 08:21(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 901-X (ファインエボニー)

クチコミ投稿数:20件

SANYOのHD2で撮ったHD動画をVLCやGOMプレーヤーで再生することは可能でしょうか?

書込番号:8132791

ナイスクチコミ!0


返信する
takajunさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:13件 Takajun's Video Room 

2008/07/27 09:20(1年以上前)

自分の好きなコーディック入れてエンコードすれば見れると思いますけど?

書込番号:8132948

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:12件

2008/07/27 12:56(1年以上前)

HD2は解りませんが、HD1000のファイルをデスクトップにコピーして、
ffdshowをインストールしたMedia Player Classicで再生したところ、
音声は再生されるものの、映像はほぼ止まったままでした。
VLCやGOMプレーヤーは試していません。

書込番号:8133672

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2008/07/28 21:26(1年以上前)

早速の情報ありがとうございます。
外にHD2とノートを連れだし、
1HD2で撮ったスポーツの大会をノートのHDDにコピーして保存する目的
2その場でノートの画面で見たいという要望
があるものでした。
やはりこの価格でそれを望むのは無理なようですね。

書込番号:8139630

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件

2008/07/28 22:50(1年以上前)

HD1000の動画はほぼ視聴不可能でしたけど(絵が動かない)、HD2と同じサイズのHD1の動画はVLCで十分再生可能でしたけど(コマ落ちした感じもたまにしないではないですが、基本的にはコマ落ちなしで再生できているように見えます)。

書込番号:8140157

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2008/07/29 09:25(1年以上前)

yitkさん
HD1の動画はHDモードで撮ったものですか?

書込番号:8141549

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件

2008/07/29 16:53(1年以上前)

1280*720*30pの6Mbpsの方です。

書込番号:8142778

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

JAVA6 UPDATE3

2008/07/27 01:34(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 901-X (パールホワイト)

素人の私に、どうかご教授を!
右下の常住のアイコンのところに
「JAVA・・・」という、紅茶?コーヒー?
みたいなアイコンがあります。
これは何の働きをするものなのでしょうか?
また、削除しても良いのでしょうか?
ネットで調べても、ヒットしないようです。
ご指導お願いいたします。

書込番号:8132319

ナイスクチコミ!0


返信する
Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2008/07/27 04:24(1年以上前)

Javaのアイコンじゃんそれ

Update通知ならインストールするのもしないのも自由
ただのアイコンなら消せばいいだけ

書込番号:8132524

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:8件

2008/07/27 04:29(1年以上前)

http://www.java.com/ja/download/
あまり、ごちゃごちゃ書きませんが、
必要なものです。ホームページによっては必要なもので
自動的に起動します。
アップデートのたびにバージョンが増えていきます。
古いものは消しても、ほぼ大丈夫ですが、
最新の1つは残しておきましょう。

例:
Yahooオークションで詳細な残り時間を見るときなどに
必要です。

書込番号:8132530

ナイスクチコミ!0


jaccsさん
クチコミ投稿数:26件 Eee PC 901-X (パールホワイト)のオーナーEee PC 901-X (パールホワイト)の満足度5

2008/07/27 11:54(1年以上前)

HDDに余裕があるなら、あった方が良いですよ。
私は入れてませんが。

書込番号:8133430

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:190件

2008/07/27 12:01(1年以上前)

バージョンを上げることによって、Yahooオークションで詳細な残り時間等が表示されなくなった問題(Vistaにて)は解決されたのでしょうか!

書込番号:8133455

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:8件

2008/07/27 12:08(1年以上前)

そういえば、なんか表示されず固まる症状があった時期がありましたね。
今は、普通に表示されますよ。

書込番号:8133481

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:3件

2008/07/27 12:39(1年以上前)

STARSuiteを使わない(他のOfficeソフトを使うなど)のなら全く必要ありません。
STARSuiteがインストールされているのでJAVAもインストされています。
STARSuiteの起動に必要だからです。
容量も160Mも使ってますので無駄です。
アプリケーションの追加と削除で、削除しても問題ないですよ。
JAVAなくてもYahoo!オークションの残り時間は表示できますよ。
仮に必要な時がきた場合、ネット上からダウンロードできます。
GoogleなどでJAVAで検索すればトップに出てきます。

書込番号:8133604

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:3件

2008/07/27 13:02(1年以上前)

補足、
JavaとJavaスクリプトは違うものです。

書込番号:8133691

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:8件

2008/07/27 16:28(1年以上前)

>>ヤフオク詳細な時間
失礼しました。
以前はJavaだったと思うのですが、
表示されますね。

STARSuiteを使わないなら、
とりあえず、消してみて、
よく見るサイトで必要かどうかでしょうね。
インストールのときにDドライブに入れることも、
そうしたい場合は、また、聞いてください。

書込番号:8134329

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2008/07/27 23:59(1年以上前)


>これは何の働きをするものなのでしょうか?
Javaを使ったホームページ(株・為替チャート等)を見るために必要です。
ウイルスではないので安心して下さい。


>また、削除しても良いのでしょうか?
自由です。


>「JAVA・・・」という、紅茶?コーヒー?
ジャワ島のJavaコーヒーです。

書込番号:8136417

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2008/07/28 02:30(1年以上前)

JavaがないとNETの有効利用ができませんね、結構必要です、helloinfo21さん がお書きになってらっしゃいますが、グラフとか時系列で変化を表示するのにJavaがないと表示してくれないと思います。

ぜひ入れておきたいと思いますが、何しろ表題のPCはシステム領域に4GBしかありませんから頭が痛い問題です、必要に迫られて入れるぐらいなら(入るなら)最初からあったほうがいいと思います。

書込番号:8136932

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

売り切れ

2008/07/26 23:36(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 901-X (ファインエボニー)

スレ主 Kajyu_19さん
クチコミ投稿数:54件

所持しているノートパソコンの、液晶ディスプレイが2/3程度割れてしまい、殆ど使用不可の状態。
本機を購入しようと、池袋・渋谷・新宿を探しましたが、1件も在庫がありませんでした。
明日は、秋葉原や有楽町を探してみたいと思います。

23区内で在庫があるお店をご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。

書込番号:8131784

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:37件

2008/07/27 00:10(1年以上前)

昨日19:00、石丸電気本店で購入しました。「本日、新規入荷しました」とのことで在庫は相当有りそうでした。価格は59800円の10%ポイント。

書込番号:8131978

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2008/07/27 00:17(1年以上前)

すいません。情報が不正確でしたので修正します。買ったのは25日の金曜日です。書いているうちに27日になっていました。

書込番号:8132013

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

アスペクト比の維持について

2008/07/26 19:40(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 901-X (ファインエボニー)

スレ主 K.GSTさん
クチコミ投稿数:6件

ゲームなどのフルスクリーンで利用するプログラムを起動すると、
横長に拡大されてしまい大変見づらいです。
アスペクト比を維持したままフルスクリーンにする方法はないのでしょうか。
解像度は800×600です。

書込番号:8130657

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 K.GSTさん
クチコミ投稿数:6件

2008/07/26 19:57(1年以上前)

すいません自己解決しました。
デスクトップを右クリック>グラフィックオプション>パネルフィット>アスペクト比の保持
で出来ました。

書込番号:8130708

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

HDD増設でリカバリー完了

2008/07/26 14:00(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 901-X (ファインエボニー)

クチコミ投稿数:85件

1.8inHDD接続用の青-白ケーブルが届いたので少し調べてみました。
青シート部分の厚みは0.34mm、白シート部分は0.21mm、ケーブル本体部分が
0.12mmでした。従って、青シートを剥がしてしまうと薄過ぎてスカスカなのも納得です。
東芝製HDDコネクタに適合する白シート相当分の厚みを持たせる方法としては、
青シートを剥がしてセロテープで裏打ちする方法と、青シートを紙やすりで薄く削る
という方法が紹介されています。前者では青シートと本体ケーブル間の糊面にカッター
ナイフの刃を入れてやると本体ケーブル側の材質が硬いので綺麗に剥がせます。
セロテープの厚みが手持ちのものは0.05mmでしたので2枚重ねると0.22mmとなって
丁度ですが、1枚でもHDDをぶら下げられる程度の保持力はありました。
後者の方法では、削りシロが0.13mm程度と微妙なこと、均一な厚みの確保が難しそうです。
1.8inHDDのZIFケーブルロック機構は分かり難いものでした。
ZIFコネクタのケーブル挿入口とは垂直方向のHDDラベル側に黒いプラスチックレバー
が付いています。ケーブル挿入時はレバーを立てる側にし、ロック時はレバーを
寝かす側にします。

システムのリカバリーは、丸でHDD装着を前提としているのではないかと思えるほど
巧くできています。
HDDを装着するためには既設8GB-SSDを取り外すことになり、結果装着したHDDが
マスターとなり、元のマスターであった4GB-SSDがスレーブとなります。
リカバリー用の「サポートDVD」は2つのドライブを前提としてイメージコピーします
ので4GB-SSDも役立ちます。これでこの格安PCのメリットであるライセンス込み
付属ソフトがフル活用できます。
結果として、比較的高速な4GBのDドライブは使用領域が800MBとガラ空きとなり
ましたので、オフィスなど追加の常用ソフトはこちらに入れた方が多少なりとも
起動が早くなると思われます。
あとこのPCを活用する上では、タッチパッド用のユーティリティ(900/XP用)の
インストールは必須項目でしょう。それと必須のウイルスソフトは、軽くて使用料の
掛からないavast!を使用していますがシャットダウン用のユーティリティの追加が
必要となります。
これで交換した2GBのメモリも休止の問題も無くなり、心置きなく使えるようになり
ました。格安に惹かれて加入したイーモバイルも安定受信できていますし言うことなしです。

それにしても簡単な改造で、WSVGA、メモリ2GB、HDD64GB、何と言っても数時間
ものバッテリ駆動時間が得られるモバイルPCが格安で手に入る。何ともいい時代に
なったものです。初の1kgPCであるThinkPad220(CPU16MHz,メモリ2MB、HDD80MB)
をDOSで弄り回していた頃と比べるとスペックが百倍、千倍となり正に隔世の感があります。

書込番号:8129631

ナイスクチコミ!4


返信する
oppochanさん
クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:1件 Eee PC 901-X (ファインエボニー)のオーナーEee PC 901-X (ファインエボニー)の満足度5

2008/07/26 23:01(1年以上前)

HDDによるリカバリーおめでとうございます。無事Xpのインストールが完了して便利よく活用していることと思います。 小生もHDDを増設したいので参考にさせていただきたく下記質問しますので回答お願いします。

1 東芝の1.8HDDのロック機構はわかりにくいとのことですので、出来ましたら写真でアンロックとロック状態を掲載していただくとありがたいのですが
2 HDDの黒のプラスチックが壊れた場合はZIFケーブルが抜け落ちるの防ぐ為セロテープ等で固定することができますか
3 HDDは4GのSSDをはずさなくても認識されますか(8GのHDDは当然はずしますが)
一部の記事では4GのSSDをはずさないとドライブとして認識されないとあるのですが
4 HDDを増設したときにドライブ0で初期化されていない状態になると思いますが、初期化は簡単に出来ますしたか それともドライブCとして認識されますか
5 リカバリーしたとき、同時に自動的に4GのSSDもフォーマットされるということですか

書込番号:8131570

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:85件

2008/07/27 00:31(1年以上前)

oppochanさん
以下に簡単に回答致します。

1.この写真↓のコネクタピンの間にある黒い帯がロックレバーで、倒れた状態にあります。
この写真の下側から起こしてやると、立った状態でアンロックとなります。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0718/asus_10.jpg

2.ロック機構のバネでケーブルを挟み込み接触させる形になりますので、
ロック機構が壊れてしまえば接触面を押さえ付けることができず、ケーブルが抜けない
ようにしただけでは使えなくなるでしょう。

3.4.5.8GB-SSDを取り外すだけで4GB-SSDはそのまま残せば、リカバリー用の
「サポートDVD」によって、マスターとなったHDDをCドライブ、スレーブの4GB-SSD
をDドライブとしてフォーマット、書き込みが全て自動で行われます。
ユーザーは何ら初期設定などをする必要が無く、あっけないくらいに簡単に購入時と
同じ状態になります。

書込番号:8132090

ナイスクチコミ!1


oppochanさん
クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:1件 Eee PC 901-X (ファインエボニー)のオーナーEee PC 901-X (ファインエボニー)の満足度5

2008/07/27 08:25(1年以上前)

丸智小五郎さん お早うございます。

ありがとうございます。 大変よく分かりました。
小生の1.8HDDは間違った青と青タイプのZIFケーブルをつなごうと無理やりしたため、ロック機構の黒のプラスチックの部分が壊れてしまいました。今回の説明で修理(コネクタ部分の交換)に出さないとだめみたいですね。(トホホ)
自作PCは十数台していますが、今回1.8インチのHDDは初めて手にしたため、構造がよく分からずえらい目にあいました。
購入元の激安ハード市場に修理依頼ができるか交渉してみます。
貴重なる情報ありがとうございました。

書込番号:8132801

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Eee PC 901-X (パールホワイト)」のクチコミ掲示板に
Eee PC 901-X (パールホワイト)を新規書き込みEee PC 901-X (パールホワイト)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Eee PC 901-X (パールホワイト)
ASUS

Eee PC 901-X (パールホワイト)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 7月12日

Eee PC 901-X (パールホワイト)をお気に入り製品に追加する <278

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング